• ベストアンサー

愚痴を話す相手

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

愚痴を話すときは、自分にとって、信頼できる人にです。

関連するQ&A

  • 別れた相手の愚痴を聞いたら

    私は、ふられた相手を忘れたくて、共通の知人に慰めてもらった時に 「彼とはこういうところが合わなかったんだ」 「好きだけど、こんなことされたりしたから別れてよかったんだ」 等と話してしまいました。 私がもっとこうしていれば…と言うと、 知人には「あなたは悪くない、当たり前のことだよ!」と言われて、 調子に乗っていたのかもしれません。 しかし最近時々顔をあわせる彼に無視されるように感じ、 もしかしたら、私が知人に話したことが彼に伝わったのではと考えます。 確信はありませんが…。 振った相手が自分の非難や愚痴を言っているのを知ったら、 不愉快ですよね。 自分の気持ちにけじめをつけるためとはいえ、後悔しています。 出来れば、これ以上嫌な思いをさせたくないので、 無視には無視で対応した方が親切でしょうか。 ただ、彼の無視の理由がはっきり分からないので、 自分の気持ちを優先させれば、普段通りにしていたいのです。 皆さんの意見を伺えますか?

  • 愚痴をなくしたい

    高校生女です。 私は今まで、愚痴は生きていればどうしてもでてくるものだし、それを人にこぼしてすっきりできるなら愚痴は溜めないほうがいいと思っていました。 しかし、最近友達(あまり親しくない、クラスメート程度)が私の愚痴(うざい、むかつくなど)を言っているのを聞いてしまいました。 周りの子に聞くと、結構前から私の陰口を言っていたそうです。 正直その子とはあまり話したこともなかったから、嫌われているとは思いもしませんでした。イヤなことを言ったりしたりした覚えは全くありません。 心当たりがないからこそかもしれませんが、かなりショックでした。 どうしてそこまで嫌われたのかな、と考えていると、それはやはり私自身常日頃から愚痴が多かったからなのでしょうか。 愚痴をなくしたい、嫌いな人をつくらないようにしたいと思いつつ、自分の思い通りにならなかったらついポロッと愚痴が出たり、私の陰口を叩いているのを聞くと「お前の方がうざいんだよ」と思ってしまいます。 こういう自分がいやでいやで仕方ありません。愚痴をなくすにはどうしたらいいですか? どういう考え方をすればみんなと仲良くできるんでしょうか。 長文失礼しました。

  • 親しくない相手に愚痴をこぼす

    こんばんは。お世話になります。 中学生くらいの頃から、人の愚痴を聞く事が多くなりました。 当時は同級生が主だったんですが、高校生になった辺りから、 大人の人の愚痴まで聞くはめになったりもしてました。 主に、既婚女性の家庭事情の愚痴です。 正直、ほとんど右から左へ抜けているので、聞く事自体は苦になりませんが。 私に愚痴をこぼす人たちは、親しい人もいれば、そうでない人もいます。 学生時代、同じクラスでもほとんど話した事がなかった人なのに、 気が付くとその人の愚痴を毎日聞いたりしてました。 今も、そう親しいわけではない年下男性が、私の顔を見ると愚痴をこぼしています。 私自身は愚痴をこぼす事がほとんどないので、よくわからないんですが。 愚痴というのは、親しい相手に聞いてもらいたいものではないんでしょうか。 別に、内容を誰かに話したりはしませんが(ほとんど聞いてないから)、 誰かれ構わず言う内容ではないだろうと思うものも多いです。 それでも、こういう人たちは、私に限らず、誰にでも同じことを言っているものなんでしょうか? 困っているわけではありませんが、長年の疑問なので質問させていただきました。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。

  • 人に愚痴をこぼされると、自分が壊れそうなくらい嫌な気持ちになってしまい

    人に愚痴をこぼされると、自分が壊れそうなくらい嫌な気持ちになってしまいます。 一度、愚痴をこぼしてきた相手に対して今は自分は聞ける状態ではないので、別の人に聞いてもらって欲しい断った時、相手が逆に怒ってしまったことがありました。私は嫌な事があっても顔に出さない方で、悩みなどない(なさそう)なのに、なぜ聞けないのかと相手は思ったようなのです。 私は、愚痴を吐き出すと自分の状況がどれ程悪いか自分で確認してしまうのが怖くて、愚痴をこぼすことができません。改善できそうなことであれば人に話したりします。周囲の人から見て元気そうにみえるようなのですが、そうではなくて、不満ややりきれない思いが一杯で、そうでも振舞っておかなければ自分を保てないのです。 それ以来、人の愚痴を聞いてしまうと、嫌だなという程度でなく、自分の情けなさに一人になると涙が出てきてしまう程動揺してしまいます。愚痴を話してくる相手が自分にとってどうでも良い相手ならなんとでも思わないのですが、近い関係の人や自分が親しいと思っている相手や周囲の人望が厚い人からされると、怒りに近いような感情が沸いてきて同時に自分が惨めでしょうがなくなります。 自分も知らずのうちに愚痴をこぼしているかもしれないし、相手を不快にさせているかもしれないので、相手が悪いというわけではないのですが、人の愚痴を聞いても動じない人間になるには、どうしたらよいのでしょうか。なぜ、こんなに動揺してしまうのでしょうか。 気持ちの持ち方、考え方、知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 友人の愚痴が面倒くさい

    最近、女友達の愚痴を聞くのが面倒くさいです。 彼女は専門職で、自分は仕事ができると毎回言い、職場の人がいかに仕事ができないかを延々に話します。 特殊な職種なので職場が変わることは多いらしく、6年のうち5回くらい異動や転職で職場が変わっています。 周りの人が変わっている中で、彼女が評価している人も居るみたいなのですが、ほとんどの人を貶していて、聞いているのが辛いです。 私は、一緒に仕事をする人を活かすも殺すも自分次第だと思います。 そのことを伝えたくて、最近私の職場であった後輩とのエピソードを話したりしているのですが、彼女には響かないみたいです。 最近は、彼女の愚痴が始まったら、またかと思いスルーするようにしているのですが、面倒くさくなってきました。 彼女のことは学生のときから知っていて、もとは明るくて面白い子です。 それだけに、ついつい会ってしまうのですが、だんだん疲れてきました。 みなさんだったら、この関係をどうしますか? また、愚痴を言われたときにどう対応しますか?

  • 愚痴をよく言う人は相手をどう考えているのか

     愚痴をよく言う人は、愚痴を聞かせる相手の苦痛を考慮した上で愚痴っているのでしょうか? (a) 愚痴を聞くことが苦痛だとは思わない。むしろコミュニケーション。 (b) 聞かせる相手を軽く見て舐めている。(自分の心の痰壷として利用) (c) 少しは苦痛かもしれないが、自分の悩みのほうが遥かに深刻だ。 (d) 悩みのあまりに、相手への思いやりをすっかり忘れている。 ……などが考えられますが、皆さんはどうお考えですか。

  • 愚痴を話せる相手がいない人、どうしていますか?

    ちょっとしたことなんだけど、自分の中でためておくだけだと、 いつまでもモヤモヤしてしまう…というときがあります。 しかし、愚痴を話せる相手がいません。 愚痴を言える相手がいない方、どうされていますか? 上手な発散方法があったら教えていただきたいです。 ノートに自分の気持ちを書いてみたことはあります。 いつまでも汚い気持ちが残ることが気持ち悪くなったので、 そのうち破って捨てられる裏紙に変わりました。 しかし、やはり自分の中にためこんだままの感じがします…。 匿名で愚痴が言えるアプリ等をしようしたこともありました。 相槌を打ってくれる相手がいることはとても嬉しかったのですが、 恨みつらみの文章を大量に目にしてしまうのをキツく感じ、 だんだん使いづらくなってしまいました。 汚い気持ちが後に残らず、負の感情にのみ込まれず、 上手にスカッと気持ちを吐き出せたら…と思うのですが、 そんなウマい方法はありますでしょうか。

  • 彼女の愚痴

    3年5か月付き合って彼氏がいます。最近は喧嘩もなく仲良く付き合っています。 彼氏は小学校教諭で仲いい職場の女性の先輩がいます(よく何人かで飲んでます) 彼氏が職場の型とバーベキューをする際に、私が誰がくるのと聞いたのですが彼は若い人ばっかりだよと言われました。 そしたらその先輩に、ラインで「彼女が、バーベキュー誰がくんのって聞いてきてめんどくさいよー!」と愚痴を送っていました。 ほんとに嫌がれているのか、軽い感じで言ったのかどちらでしょうか? 彼女の愚痴とか男性は女性に話しますか?

  • 愚痴に対する考え方

    掲示板を見てると「愚痴が多い=悪」って考え方が定着してますよね。 そのため、私は愚痴を抑えたり、愚痴を言う自分は周りに迷惑を掛けている。なんて思うこともありました。 でも、私は愚痴を聞くのも言うのも嫌いじゃないっていう矛盾がありました。 つまり、極端に言えば、プライベートな場所では愚痴りたければ言えばいいんじゃないかと思います。 別に愚痴だけ言うわけでもなし、それで友達じゃなくなるなら、元々そんな大した仲にはなれない。 本音も言えないわけですから。 こんな考え方って間違ってますかね? 自己中心的なのか知りたいです

  • 自分と同じように愚痴を言うのが好きな相手の方が合う

    日頃から愚痴や批判ばかりする人は結婚相手やお付き合いする相手も 自分と同じように愚痴を言うのが好きな相手の方が合うのでしょうか? 一方が愚痴が嫌いなら合わないから 「愚痴や批判が好きな人と付き合いたい」と思うのですか? それとも愚痴を言う人も言わない人も あまり愚痴や批判を言わない人と付き合いたいのですか?

専門家に質問してみよう