• 締切済み

入社して一年で仕事をやめたくなってしまっています

上司からコミュニケーション能力について指摘されたことがとてもショックで、転職を考え始めています。30代、Web系技術職の女です。 長くなってしまいますが、読んでいただけたら嬉しいです。 先日上司から、お客さんとの打ち合わせに同席する際はただ頷いているだけでなく、何か質問してもらわないと信用を失いかねない。同席させることが会社のデメリットになるので気をつけてほしい、との指摘をいただきました。もっともだと思い反省したのですが、その指摘のメールには他にも、これまで私が関わったお客さんから「◯◯さん(私です)で大丈夫ですか」と不安がられることが多かったという事実や、私の今までの様子を見てきてコミュニケーションがあまり得意でないと思っていたことなども書かれていました。もともと社会不安障害気味でコミュニケーションに苦手意識を持っていたこともあるためか、やっぱり人からもそう思われているんだな、と読んだ時に血の気が引くくらいショックを受けてしまい、もう少し技術系業務に集中できる職場に転職しようという気持ちが固まってきています。将来は独立を目指しており、こういった打ち合わせにも参加することを知ったうえで入社したのに、考えが甘かったと思います。 同僚や友達との付き合い、最初は苦手でしたが電話での顧客対応などでは特に問題ないと思っています。 対面での対応も改善に努めてこのまま今の職場で頑張るのが筋とは思いながらも、極端に言うと私にとっては性格を変えていくくらいの意識改革が必要で、さらにマーケティングの知識を日々収集することも多少必要になってきます。兼業主婦として働いている身としては、情けないですがここまでストレスを感じながら苦手なことに挑戦していくバイタリティがないというのが正直なところです。技術の知識をつけるのにもいっぱいで家事にも支障をきたしており、そういったストレスからかやや鬱気味であったため、追い打ちをかけるようにストレスを感じてしまっています。 今は夫が休職しているため仕事を完全にやめるわけにはいかないですが、幸い傷病手当も出ているので、しばらくは技術系のアルバイトでつなぎ(ありがたいことに自宅の近所にて誘ってくださっている方がいるので)、夫の回復具合をみて自分の仕事も検討していこうかと考えています。 精神的に弱い自分が嫌になりますが、何でもご意見いただけたら嬉しいです。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.8

ご質問内容を読んだ限りでは、いままでも、できる範囲で精一杯の努力をされているように思われます。 無理の無い範囲で努力されて仕事をされていくので良いのではないでしょうか。 昨今は一部では求人が増えているように言われますが、現実には引き続き求職活動は非常に厳しい状況です。 たいへんな状況ではありますが、なんとかできる仕事を探していきましょう。 ※自分自身、昨年までの仕事先が店を閉めてしまったので、知人から頼まれたアルバイトで繋ぎながら仕事を探していますが、なかなか難しいです。 ここ何年かは、何かにつけて「コミュニケーション能力が」ということが言われます。 場合によっては「上司のセクハラもコミュニケーション能力があれば対応できるはず。セクハラに対応できないのは、あなたにコミュニケーション能力が掛けているからだ。」などと言う人もいます。 ※そこまでいくと「コミュニケーション能力」という言葉を悪用・乱用しているように感じます。 退職勧奨の理由として「コミュニケーション能力が欠けている」を挙げたりします。これなぞは、退職させたい場合に後付けで理由を付けるようなものです。だから、あまり気にしない方が良いと思います。

  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.7

よくがんばっていますね。 これだけ仕事のことについて、家族のことについて考えられるなんて素晴らしいと思います。 でも考えすぎると疲れてしまうし、何も解決しないとどんどん沈んでまうという ことから脱出しなければならないですよね。 コミュニケーションは社会生活での避けては通れないので、職場を変えても離せないものです。 今の職場でこういうことにチャレンジしてみてはどうでしょうか? お客様との席に着く前にひとつだけ質問を準備しておいてはどうでしょうか? まずはひとつから。そうすれば、そのことでお客様から回答が得られれば、自信にもなるし、 お客様から信頼も得られるし、上司も変わってきていると思って応援してくれると好循環に変わって いくかも知れません。半歩でもいいので進んでみてはどうでしょうか? 失敗を恐れず、失敗したって上司がいると思って、自分のペースでがんばってください。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

コミュニケーションが苦手の人もいます。なのであなたみたいな職には希望しませんし入りません。 苦手と分かっていて、なぜ入ったのでしょうか。 もし自分の苦手部分を克服したいのなら、もっとコミュニケーションを頑張ってやるしかありません。 練習しかありません。同期とも相談をした方が良いです。 今辞めると、もう何所に入っても同じです。また辞めることになりますよ。 周りが喋っているのを聞いたり見たりするのが1番かと思いますよ。どの様にして喋っているか勉強しましょう。 そして上司にもいろいろと質問をすればと思いますよ。

回答No.5

仕事を干されたり、外されたりするのではなく、また、怒るのでもなく、きちんと指摘をしてくれるのなら、それはコーチングです。 あなたを戦力として育てようとしているわけですから、転職するのはもったいない気がします。 30代の即戦力を育てようという上司はマレで、ご質問者さんは運がいいように思います。 辞めるにしても、もうちょぅと実践を積んでアドバイスをもらってからでもいいんじゃないかなぁ。 極端な話、上司が育てる気があるうちはそこにいた方がスキルアップになりますから、気楽に試行錯誤してみて、相手を怒らせるとかまずい状況になってから辞めるのでもいいかと。経験を積むチャンスだと思います。 辞めてもいい気分で、もうチョット続けられてみては? 技術職の人が対人関係の試行錯誤をできるチャンスはそうそうないので、貴重な経験だと思いますよ。

noname#208724
noname#208724
回答No.4

ご自分に合った職場環境を探したほうが良いですね。どの業界でもWeb は必要です。 じつはわたしもコミュニケーションが弱いんですが、障がいは努力や気力で治りませんよね。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

誰にでも得意分と不得意分野があるんで自分は弱いとかきめつけないで その会社があわなかったんでしょう。 特にあなたにそんなに問題があるとも思えず それを指摘した人があなたを嫌ってるだけのように思えます。

回答No.2

文章を読むと十分頑張って得る気がします。 ただ打ち合わせで何もきかれないのは自分も不安になりますね。 何も聞かれないということは  1)分かってないのか  2)自分で決めつけてる の様な気がしてしまいます。 もちろんそれが全てではないと思います。 ただ、質問者さんは考えすぎではないでしょうか? 誠実そうですから、会議とかでの発言も実際の勤務で十分挽回できてそうな気がします。 無理が祟らないことを願います。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「最初から何もかも兼ね備えた人間、又完璧な人間はいません。」何かしら欠点があって当然ですし、この職場に応じたやり方、お客様との対応に、貴方なりに最善尽くす努力を、まずして見ては如何ですか?昔から「石の上にも3年」との言葉があるように、「考えが甘かった。」と自分で片付けてしまうのでな無く、むしろ上司に教えを請う思いで事細かに話合っては如何ですか?もし、仮に私が貴方の上司だったら「根生無し!」と言います。貴方には家庭もあって自宅に帰っても夫がいて、何かしら職場の延期のような思いもしている事は私も理解できます。「ここまでストレスを感じながら苦手に挑戦していくバイタリティが無い」「ストレスを感じている」、やはりそこまで追い込まれているとなると、今後の事を考えると「うつ状態」が悪化しないように、夫との生活を考えながら次の仕事を考えなければならないと思います。貴方は神経質なタイプだとも思いますので、単純な仕事の方が長続きすると思います。

関連するQ&A

  • 苦手なことを克服する気力が湧かず悩んでいます

    30代の兼業主婦です。長くなりますが、読んでいただけたら嬉しいです。 Webデザイナーとして正社員で働いていますが、経験が浅く、修行の身といった感じです。子供もいないうちにフリーランスか在宅勤務を目指そうと、結婚後でしたがあえて勉強のため制作会社に転職しました。会社の規模は小さく、最終的には一人で打ち合わせから制作までこなせるようにならないといけません。 しかし、入社して一年ほど経ち、お客さんとの打ち合わせにも同席させてもらえるようになったのですが、コミュニケーションについて上司から注意を受けてしまいました。 同席した時はただ頷くだけでなく、質問などをしてほしい。これまでの打ち合わせで、あとから、「○○さん(私です)で大丈夫ですか?」と言われることも多々あった。前から思っていたがコミュニケーションが苦手そう。このままだと同席させることが会社にとってデメリットになる。といった内容です。 自分でも、もう少し発言しなければとは思っていましたが、こんな風に指摘を受けるほどだとは思っていませんでした。 以前の会社でプログラマをしていた時にストレスを受けてから社会不安障害かも、と思うことが時々ありました。心療内科に行こうと思ったこともありますが、日常生活や友達との付き合いで困ることはなく、以前別件で心療内科にかかり薬を飲んでいたことがあるので、もうあまり飲みたくないので結局行っていませんでした。 今回、注意をしていただいたのはありがたいことだとは思いますが、正直とてもショックで、家庭でのストレスもあるためか(夫が長期間休職、親がガンで入院)去年より体調も崩しており(生理が全くこない)、苦手なことを克服しようと思う気力が湧かず、ただただストレスを感じるだけになってしまいました。性格の問題でもあるので、克服できる自信もあまりないです。 早くも、無理せず今の自分の力でできる範囲の仕事に変えたいと思い始めてしまっています。ここを乗り越えれば目標にも近づくと思いながらも、精神的に弱く、情けない限りです。 残業も増え始めましたが新しい人を採用する予定もなくなったようで、恐らく一番最近入った私がもっと仕事ができるようにならないと財政が厳しく、採れないのだと思います。それもプレッシャーですし、夫の通院で休ませてもらうこともあり、一番がんばらなければならない私が一番仕事をしておらず、このまま会社にいても何もメリットをもたらせないと思ってしまいます。フリーランスを目指していることを会社は知っているので、目指している割にコミュニケーションが下手で、期待外れだっただろうとも思います。 夫は休職していても家事を全くしないので私がやるしかないですが、家事をこなす気力もほとんどなくなり、友達と会うことすら億劫に感じることもあります。 もし今の会社を辞めたら、派遣で残業のない職場か、お給料は減ってしまいますが近所でのパートを検討すると思います。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスなどいただけましたら幸いです。

  • 仕事に行きたくなくなってしまう。

    20代の女です。 大学を卒業して就職してものの仕事が1年と続きません。 1年目は人の相談にのるという責任が重たい仕事で元々コミュニケーションに苦手意識があり自分に自信のないわたしはあがって上手く業務が行えず退職推奨されて辞めました。 2年目は病院看護師で患者さんはお婆さんお爺さんばかりで楽しく業務はできてたものの、新人で物覚えが悪いことから萎縮して職場の先輩方とのコミュニケーションが上手くとれずある1人の人に目をつけられたことがストレスになってしまいパニック障害を発症して辞めました。 なんとかストレスから離れたことからパニック障害はほぼ落ち着き就職活動をはじめました。 医療職はプレッシャーが強い、コミュニケーションが苦手な私に向いてないと感じたことから黙々と仕事ができる事務の仕事がしたいと思い、事務職に転職しました。 私の理想通り黙々と仕事をすることが多く電話も少ないです。わからないこととかは直属の上司Aに聞いているつもりでした。1ヶ月くらいはなんとか仕事にいけていました。 しかし別の上司Bに呼び出され、仕事について「何回も同じことを聞いている、指示待ちじゃなくてもっと周りとコミュニケーションをとって仕事をしなさい」と言われたことがショックでパニック障害が再発して、朝具合が悪くなり仕事に行けなくなってしまいました。 教えてもらったらメモはとってますし、わからないことを聞いた時も確認の意味だったり、1回教えてもらった時に内容が難しくてあまり理解できておらず、実際やってわからないことがあったので聞いただけです。 仕事が終わったときは何かないか聞いてますし、わからないことも聞いているつもりでした。 ちなみにその上司Bが怒ったのは、私が違うものを詰め替えて掃除につかってたからです。(上司Aに以前詰め替えはどこにあるか聞いた時にそこの箱にあると言われたのでそのまま言われた通りの箱からとりました。) 昔は嫌なことがあっても学校にいけていたのになんでちょっとしたことでパニックになってしまうのでしょうか。 環境を変えても努力してもコミュニケーションで指摘され自信をなくしてしまいます。 気をつけてるつもりでも悪い方に誤解されてしまいます。誤解をとこうとすると言い訳だと言われ反論できません。 どうしたら上手く上司とコミュニケーションをとれるようになり、仕事に毎日行けるようになるのでしょうか。

  • 仕事でお客さんとのやりとりについて

    現在製造業で設計のお仕事をしています 現場を数年経験した後、設計に異動し、ここ最近で自分の設計担当を持たせていただくことが増えたのですが 社外の人とのやりとりにとても苦手意識を持っています 外注さんやメーカーの営業さんとのやりとり、特にお客さんとの打ち合わせなど 自分の知識と技術の浅さもあるのですが 説明をするのが下手くそで、相手の問いに対して自分で説明しているうちに自信がなくなっていき、この説明で合っているのかとどんどん口ごもっていってしまいます コミュ障からか世間話をしていても冷や汗をかいてしまったり いつまでたっても慣れません 社内での電話のやりとりであれば最悪上司の助けを借りることができるのですが 客先での打ち合わせは会社を代表して行っているので、安易にわかりませんと言うこともできませんし、適当な返答でごまかすのも相手に失礼だと思ってしまいますし 結果として喋らない、黙るという一番ダメな逃げに走ってしまいます 完璧な対応をできる人の方が珍しいのかもしれませんが 自分は度を越してダメだと思っています 一番怖いのが、間違ったことをしゃべって会社に迷惑をかけないか、恥をかいてしまうのではないかというところです この苦手意識を和らげるためのアドバイスなどはありますでしょうか? よろしくお願いします

  • 仕事のことで悩んでいます。

    最近、仕事のことで悩んでいます。 何日か前に違う部署の仕事を教わりました。とても簡単な仕事との事でしたが、かなり仕事量が多く、また、お客さんから苦情(?)がでているというようなことを上司に言われました。苦情というのは、私がお客さんに私のミスを指摘されているというものでした。 お客さんにミスを指摘されるのは、私が新人なのでお客さんも気を使ってのことだと考えていました。別にお客さんと険悪な雰囲気になったとかではなく、和気藹々とした雰囲気でお話ししていたからです。(内心はどうおもっていたか分かりませんが・・・) また、古参の先輩がやっても同じようにミスを指摘されているような場面がありました。 辛くなり上司に色々と相談しました。最初はかなり揉めましたが、最後は私の言い分が全面的に通る形になりました。 そして今日になったら、お客さんからミスを指摘されるのは、それはそれでいい気がするから、指摘を受けたら「確認します」とか一言声をかけなさいよと上司に言われました。 これって、苦情がでているということが上司の勘違いだったのでしょうか? それとも私が思いつめているので気を使っているだけ? なんか職場の空気も重くて微妙です。

  • 仕事上のコミュニケーションが苦手

    IT系職種の開発系職種(プログラマ、SE)をしていますが、 当方、小さいころからずっとなんですが、とにかくコミュニケーションが苦手で いわゆるコミュ症でかつ社会不安障害(発達障害)であります。 もう30もとっくに過ぎ、34歳。でも、新人とあまり変わらないかもです。 長く続いた職場はほとんどなく、やめて個人事業に手を出すもうまくいかず、 他にできる仕事も思いつかず、また開発の仕事に最近新たな職場に転職をしましたが、 コミュニケーションで躓き、新人みたいな有様。 あまり経験がなかった客先での打ち合わせ苦手。 話についていけず、営業さんにあとで聞くこともしばしば。 もう、こんな不向きな人材は会社も、お客さんも求めてないと思いつつも いっぱいいっぱいになって目の前のことをするだけ、しかもパフォーマンスが。。。 余裕のある会社でもないし、精神的にも持つかわかんないですが、 とにかく、仕事の核である打ち合わせなどが苦手でどうにかしたいですが、 どうにもならず。。解決できた方いますか? なにかアドバイス等お持ちであれば前向きな意見をいただければ幸いです。 ただ、最近はすでにあきらめの境地でもあり、 若いときよりやる気は低下しているという、どうしょうもない感じもある状況で、 年齢も考慮し今の道を早々に捨ててどうにかしてキャリアチェンジしたほうが幸せなのでしょうか?(もちろん最終的な判断は自身がしますが、参考にご意見賜れば幸いです。) もし、周りにこのような人がいた場合を想定いただいてもいいかと思います。

  • 話し方教室を勧められ

    お世話になります。 仕事で上司から話し方教室に通うことを勧められました。 コミュニケーション能力に不安を感じ、仕事が任せられないと言われました。 同僚からそのような指摘を受け、上司は話し方に問題があるのではと思い、そのように指摘したらしいですが、ショックで泣いてしまいました。 その後、いろいろフォローしたりはしてくれましたが、いろんな人を見てきたけどこんなにコミュニケーションに不安を感じるのは初めてだと言われました。 すごくショックです。 マスコミ系の仕事をしており、人と接するのが重要な仕事です。 以前も上司に喋り方が丁寧だけど、職種にふさわしくないと言われ、それ以後頑張って明るく喋っていました。 が、それでも違和感を感じ、さらには話し方教室を勧められ、ショックです。 もともと内にこもりやすい性格で、人と接するのが苦手でコミュニケーション能力が低いのが悩みでしたが、ショックで立ち直れなそうです。 明日から会社に行きたくないし、今後社会で働くのも辛いです。 私はどうすればいいのでしょうか。

  • 職場の同僚がストレス

    タイトルのとおり、職場の同僚がいると、激しいストレスを感じてしまいます。 同僚はテキパキとしていて性格も明るい方です。もともと私はこのような人が苦手です(劣等感を感じている部分もあります)。 最初はただ苦手意識だけだったのですが、最近ではその同僚の声を聞くだけで、息苦しさやめまいがします。 退職して転職という道もありますが、私はあまり仕事ができるほうでもなく、コミュニケーション能力も高くないので、難しいのが現状です。 また、上司に相談という方法も現状、同僚は仕事もできて人当たりもいいので問題のある人間だと思われて、契約をきられる可能性もあるので、むやみにできないです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか。

  • 上司からの無茶振り(打合せ中)

    28歳男です。 社外の人との打合せ中に同席している私の上司(43歳)が こちらが提示している資料に対して逆に私に質問をします。 事前にその上司には資料に目を通してもらってはいますが そのときにはほとんど何も言わず打合せ中に言います。 今のところその質問には答えられていますが 今後上司の質問に答えられなかった場合お客に対して 悪い印象を与えるのでは?この上司は資料見ていないのか? っとお客に思われないか心配です。 私の考えでは社内打合せをしたあとにお客に資料を 提示したほうが言いと思うのですが間違っているのでしょうか? 上司との仲は普通で通常の業務だと良くも悪くもない上司です。 よろしくお願いします。

  • 精神的に弱く仕事が辛い。

    お世話になります。 小さな会社で一人事務員をやっています。 事務は未経験、入社して1ヶ月で初めの2週間前任者が引き継ぎをしてくれましたが、いまは全くの一人です。 仕事には慣れてきて基本的な事務の仕事はほとんど問題ありませんが、突発的なことがあると時間がかかってしまいます。 また、事務だけでなく、本当に何でもやるので疲れてしまいます。 掃除くらいならいいのですが、電話取りや来客対応は全て、さらには社長のアポの時間調整、社内旅行の手配(お店を探すところから全て)までです。 また、職場は解雇もありうる環境で現在解雇予定の人がおり、その処理も私がしていて精神にきつく、事務員の解雇もありえます。 社長は悪い人ではないけれども神経質で細かく、もう一人若手の中では一番仕事ができる女性もきつい面があり、いつも気を抜けず、ミスをすると次は気を付けてねとは言っていただけますが、ピリッとするのを感じ疲れてしまいます。 また私以外は専門職でみな仕事も忙しいようで、八つ当たりなどはありませんし、好い人ばかりではありますが、仕事中ピリピリしているのを感じ、非常に話しかけ辛いです。 もちろんお喋りではなく、わからないことや聞かなければいけないこと等あるなど業務に必要な話をしづらいという意味です。 できるだけタイミングを見ようと思うも、常に忙しそうで話し掛けてもきつく言われたり(気にしすぎかもしれません)、また話しかけられず帰りが遅くなってしまったりしてとてもストレスです。 仕事を辞めたいという気持ちは大きいですが、今まで何度も転職をしていてこれ以上転職をするのは厳しいことや、逃げ癖を克服したいという気持ち、また今までの仕事に比べると仕事自体でのストレスは少ないこと等あり仕事は続けたいと思っています。 もともと精神的に弱く、根底に人が怖いという気持ちがあり、人と接することに苦手意識があり、過度の緊張やストレスを感じます。 以前の職場で上司からコミュニケーション教室へ通うことを勧められショックで退職したのですが、自分でも問題意識を持ちいまの仕事を始める前に精神科を受診したところ、きちんと話せるので欝や発達障害ではないけれども、苦手意識から緊張し常に交感神経が優位に働きすぎているのだろうと言われ、交感神経の働きを押さえる漢方を飲んでおり、そちらの効果は感じており、今までと比べあまり構えず人と接することができるようにはなりました。 が、ストレスになるようなことが続くと服薬してはいても、いろいろ考え過ぎてしまい、落ち込んだり、心臓がバクバクしたりカラダがガクガクなってしまいます。 また、先日はあまりに嫌なことが続きストレスからか仕事中首から顔にかけて発疹が出てしまいました。 原因は私にあるわかりますし、社内の人に何かを望んだり責めたいわけでもありませんが、精一杯やっての結果なので余計に落ち込み悩みます。 どうすればもっと気楽になれるのでしょうか。 次は同じミスをしないようにしようと思う等前向きに考えるようにはしていますが、嫌なことが続くとダメになりそうです。 気持ちに余裕がなくなっているのがわかります。

  • 苦手なコミュニケーションの仕事が不安です

    私は、新入社員として新たな職場に配属になったのですが、その部署は、他部署と会議、打ち合わせはしばしば・電話は鳴りっぱなしというような部署だったんです。 しかし私はコミュニケーションがすごく苦手で、プライベートでも人とあまり関わらず1人で行動することが多かったですし、電話を好まずメールにしたりしていました・・・。 部署の上司や先輩は気を遣ってはじめの方は声をかけてくれたりもしたんですが、「あぁ、はい・・・。」「そうですね・・・。」くらいしか言葉が出ず、ついに今では全然しゃべらない人間だと思われてしまっています。 まだ新人のため、私自身は電話は一切とっていませんし、他部署と打ち合わせをすることもありません。ですが、すごく気疲れする毎日です。 こんな私がこの仕事をやっていけるのかが心配でなりません。克服できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう