• ベストアンサー

チェック表・・・誰がやっても同じ結果にするには?

miasansanの回答

  • ベストアンサー
  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.1

オフィスの清掃活動のチェック表の項目が主観的だというお悩みですね。 基準を明確にしてはいかがでしょうか。 表はそのままで、別に但し書きをつけるような形で。 例えば 「机の上にホコリがない」 「机の上に○○以外置かれていない」 「紙は全てファイルに入っている。ファイル名は○○とする」 などです。

関連するQ&A

  • エクセルVBA チェックボックスで;;

    下記のような表を作っているんです・・・     A   B   C    D    1  日付  名前  評価   2  1日   あ   A   □ 3  2日   い   B   □ 4  2日   う   A   □ 5  4日   え   D   □ というような感じです(まだ右と下は項目いっぱいあります) Dのセルにチェックボックスをつけてチェックが入った物のみを別なシートにコピーしてそのページを印刷させ印刷し終わったら印刷した行の色を変えたいのです。 色々試してみたのですが、チェックボックスのON OFF判断もままならない状況でした;; どなたか宜しくお願いいたします。

  • JpGraphで、結果をグラフで即時表示するアンケートフォーム。

    アンケートフォームを作ろうと考えています。 どのような物かというと、真ん中の横線で上下に区切られたデーブルがあり、そのテーブルの上部には表(円グラフや棒グラフ)、下部には複数の項目と項目ごとのチェックボックス、そしてその下には投票ボタンがあるようなレイアウトです。 項目をチェックし、投票ボタンを押すと、上部にある表の投票された項目の部分が増える(円グラフならその項目の面積が広がる)というような即時表示されるものを作りたいのですが、JpGraphやPHPlotで作成は可能なのでしょうか? 可能であれば大まかでもかまわないので作成方法を教えていただけないでしょうか。 データベースはMySQLです。 PHPは勉強しているのですが、PHPを使ったグラフ作成などはまったくしたことがないので検討もつきません; ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 銀行での試算表の利用について

    初歩的な質問で恐縮です。 銀行は、融資をしている企業の試算表を、企業の顧問税理士の事務所から送ってもらいますが、その試算表をどのように利用しているのですか? もちろん、融資の判断に使うと思うのですが、企業の顧問税理士が作成したB/SやP/Lでも融資の判断をしているのではないのですか? また、銀行でも融資先の企業の決算整理をすると聞いたのですが、それはどの様にするのですか?B/SやP/Lで企業の経営状態を判断して融資を決めるのなら、銀行で決算整理をする必要はないように思うのですが・・・。 銀行の経理は、一般の経理とは違うと聞いたのですが(銀行員は財務会計の知識がそれほど必要でない)、銀行の経理とはどの様なものなんですか? レベルの低い質問ですが宜しくおねがいします。

  • 家庭の防火診断について

    私は、町内の防災役員に今年からなりました。そこで、各家庭でチェック出来る防火診断チェック表を作成したいと考えていますが、素人なのでどのようなチェック項目を入れたらいいか分かりません。出来れば、何点以上は危険とか判断できるチェック表にしたいと考えています。どなたかお知恵を貸してください。

  • Word2000 アンケート作成でのチェックボックスについて

    Word2000でアンケートを作成しました。 何箇所かチェックを入れるだけの簡単な物です。 コントロールツールボックスからチェック項目を作成して、デザイン画面を終了させてテストした時にはうまくチェックが入ったのですが、その後ワードを終了させて再度ファイルを開いたらデザインモードの状態に戻ってしまっています。 複数の方にメールで送って返信してもらう予定なので、ファイルを開いてもデザインモードにならず、チェックを入れられる状態にする方法をご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 発言チェック表は、子供を本当に伸ばす方法なのか?

    娘は、現在6年生ですが、現住地では、中学受験校はありません。 娘の5・6年生の担任の先生の授業で取り入れている発言チェック表について 疑問があり皆さんの考えをお聞きしたいのですけれど。  まず、5年生からの担任の様子は以下の通りです。 ・当てられてわからない子がいると怒りだす。 ・わからなくても自分から聞きに行かないと教えないし、わからない所をきち んと質問しないと威圧的な態度をされるのでますます聞きづらくなる。 ・家庭学習ノートを返していて、子供達がまだ席に着かない内に、担任が話し出し、そして怒り出し、手に持った保護者宛の封筒を教卓にバンバンたたき  つけながら「学校のリーダーとしてその態度は何なんだ。お前達の悪いと所 を徹底的につぶしてやる。」と言って子供達に対して赤い顔をしてわめき出した。 ・発言チェック表(手をあげた子の中から先生に当てられて発言した子に先生がポイントを付けるが、手を上げても当てられない子はポイントが付かない方法)を付けて、発言表のポイント11以上の子の結果発表をし、「10以下の人はチョットこれは問題です。」「今後もこのような状態だったら、結果を学級通信に発表する。」「(トップの子)○○君は、1日に4・5回も上げているんですよ。」と言ったそうです。 先生が、発言チェック表をだすとまただよ子供達は言っているそうです。   その他にもここには書きませんが、この先生の行動には子供を伸ばせるのか疑問の残るものが多々あります。5年生の時は、学校は「個に応じた指導をし子供の側に立つ教育の実践」を目指しているという事でしたが、そのような実践は家のクラスでは、なされていないし、個人面接で担任に質問した時も、「現状では出来ないんですよ。」という返答のため、今現在の担任の先生の取り組みが本当にこれに則したものなのか疑問なので校長先生に相談したところ。「長い目で見てください。」という回答でした。 わからない子に発言を強要しても出来ないと思います。わからない状態が積み重なっていく状態で本当にいいのでしょうか?  娘は、「6年生になって学校の勉強ってわからない事がわかるようになって、どんどん知識が増えていくだろうと楽しみにしていたのが、実際は、先生がべらべらしゃべって、ただそこにいて時が過ぎて行くって感じで学んでいるって感じがしない。」と言っています。  そのように、わからない状態で帰って来て家で教えてわかる。これが学校社会の常識なのでしょうか?  担任の先生は、自主性を伸ばす事を重視していると言っていますが、このやり方で子供は育つのでしょうか?  このやり方で子供達の何が育つのでしょうか?文部科学省か教育関係者の方にご意見をお聞きしたいです。  

  • 総合勤務管理表を作ろうとしています。

    勤務管理表を作成しようと考えています。 エクセルは初歩のマクロが使える程度、アクセスはまったくの素人です。 今現状は、社員用月間勤務予定表、アルバイト用月間勤務予定表、日別作業配置表、勤怠チェック表を独立したエクセルファイルでやっています。 将来的には、相互をリンクさせてひとつのファイルで管理したいと考えています。 (例えば、Aが月間勤務表で公休のなっていれば、日別作業配置表、勤怠チェック表にも公休と表示させたいです。) 会社では、僕以上にエクセル&アクセスの知識がない方がほとんどで、せっかく作ってもエクセルの計算式を削除されることが多々ございまして、できるのなら、トップ画面でパスワード認証を行うことや、新規アルバイトを登録するようなこと、入力項目以外は管理者以外には変更できないようにしたいのです。 PC歴も浅く何から手をつけていけばわからない状態です。 このようなケースはアクセスを使ったほうが便利なのでしょうか? このようなことが詳しく書かれているURLや本がございましたらご伝授していただきたいのでが、よろしくお願いします。

  • Excel表の縦軸(1列目)をすべてのページに自動的に印刷されたい

    OSとoffice両方Windows2000のパソコンです。 Excelで管理表を作りました、横軸と縦軸の交差セルで見る表です。 縦軸が中心で、項目が多いです。横軸は内容が長くて、A4の紙で何枚も続きます。 印刷の時、縦軸の項目列(1列目)を自動的にすべてのページに印刷されたいのですが、なにか設定方法がありますか? ご存知の方是非教えてください。よろしくお願いいたします。 注1:もし縦軸の自動印刷方がなければ、その逆の横軸の項目行(1行目)のすべてのページにの自動印刷方でも結構です。 注2:項目が多くて、ヘッターとフッターの利用は不可能な状態です。

  • phpでチェック状態を保存するには

    PHP勉強中の初心者です。 phpじゃなくてもいいのですが、チェックボックスのチェック状態を保存する方法を探しています。 簡単なphpサイトを作ったのですが、その中で進捗状況に応じて項目にチェックを入れたいと思っています。 (チェックを外す事もあります。) 例えば <table> <tr> <td><input type="checkbox" name="groupA" value=""></td> <td>りんごを買う</td> </tr> <tr> <td><input type="checkbox" name="groupA" value=""></td> <td>りんごを食べる</td> </tr> <tr> <td><input type="checkbox" name="groupB" value=""></td> <td>みかんを買う</td> </tr> <tr> <td><input type="checkbox" name="groupB" value=""></td> <td>みかんを食べる</td> </tr> </table> みたいな簡単な表です。 自分で使うだけなので、チェック状態をクッキーに保存してもいいのかもしれませんが、パソコンで見たりiphoneで見たりしたいので、クッキー以外で状態を保存したいです。 そして、これはできれば…でいいのですが、画面変遷はせずにチェック状態が保存できれば嬉しいです。 イメージは、ブログなどのいいねボタンや拍手ボタンなどのクリックした状態がその場で保存されるような感じです。 単純に表示で状態が確認できればいいので、チェックボックスじゃなくても構いません。 (項目をクリックすると色が変わるなど) 一応phpmyadminが使える環境にはあります。 具体的な回答をもらうには情報が少ないかもしれませんので、 例えば ・javascript+●●で~したらできる ・このサイトを見ると参考になる 等のアドバイスでもありがたいです。 ご指導の程、何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ダブリをチェックする方法(EXCEL)

    あるものが30個あるとします。 それらはもともと、A~Zという26のアルファベットで種別が付けられているとします。 30個のうち、あるアルファベットが欠けていたり、または、あるアルファベットが2個以上あったりするとします。 たとえば、30個のうち、Aは欠けており、J、K、Lが2個ずつ、Mが3個あったり、というケースです。 それを、別の区分で5つ(第1分類~第5分類)に分け、エクセルを作成するとします。 どの区分に属するかは、人間の主観で判断するとします。 また、同じアルファベットのものは、同じ分類になるようにしなければなりません。 しかし、複数の人が作業するとき、ある人はJを第2分類に分類し、ある人はJを第5分類に分類した、ということが起こりえます。 どちらに分類すべきかは、協議の上決まります。さらに、2個以上あるものはダブりとして、1個のみをデータに残すことになります。 そのためにはまず、1つのアルファベットが複数の分類に分類されてしまってることに、気づかなければなりません。 これまでそのチェックを、ただ目視で行っていましたが、できればエクセルの機能で簡単な方法があれば知りたいと思い、質問させていただきます。 なお、第1分類から第5分類まで、項目は同じ列です。 非常にわかりづらい質問文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。