• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「出て行く!」「死ねばいいんでしょ!」と言う母)

母によるセンセーショナルな言動に悩む20代の娘

TerumiKoの回答

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.8

母親を許したいけど許せないことに悩んでるんでしょうか? それとも許したくないけど許さなければいけないことに悩んでるんでしょうか? 自分の存在価値がないと思っているお母様なのかもしれませんね。 何を大切にするべきか 優先順位が分からないのかもしれないですね。 そして、そのような母親に育てられ、あなた自身も 大切にすることの優先順位が分からなくなってるかもしれませんね。 思っていることを伝えるのは悪いことではなく 感情的になって相手を傷つけてしまうことが残念なのであって 冷静に、自分の思いが相手に理解してもらえるように伝えることはとても大切です。 少しずつ、こんなこと、我慢すればいいかって思うような些細なことでも しっかりと理解してもらえるよう、自分の感情、考えをつたることをしていかれてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 母にいやな事を言われました。

    私は30代独身女です。 実家で両親と3人で暮らしてます。 父は癌をわずらい、2年前から父の仕事を継ぎ、実家のビル管理(朝~夜9時まで)をしています。 母も病気がちでほとんど寝たきりな感じです。 家業はほとんど私がやっています。 おととい、些細な事を母に言い喧嘩になりました。(飼ってる猫に優しく接してほしいとお願いしました) その時、母は私にすごい憎悪の顔で「殺したい。」と2回言いました。 ぞっとしました。 私は、病気がちな母の一番の味方と自分で思っていたので、内心憎まれていたのかと本当にびっくりしました。 おとといから母の顔をまともに見れなくなり、話もできなくなってしまいました。 これからの母との関係、どうしたらいいでしょうか? そんなに憎んでる理由を本人から聞いた方がいいでしょうか?

  • 性同一性障害であることを母に言えません。

    僕は高一の、自称FTM(性同一性障害)です。 まだ「自称」段階ですが、かなり高確率で性同一性障害だと思います。 なのでカウンセリングに行きたいのです。 ですが、僕は母の同意無しで行くのはあまりにも罪悪感が大きいので、母の同意を得てから行きたいのです。 だから性同一性障害であることを母に言いたいのですが、言えません。 情けないとは思うのですが、母の悲しむ顔を見たくないのです。 今日、中学の同窓会に来て行く服の事で母と喧嘩になりました。 母は僕に「女の子らしい服装をしていきなさい。」と言うのですが、僕がそれが嫌で嫌で仕方がないので、断りました。それが喧嘩の発端です。 その喧嘩のときに、母が僕に「あんた、男の子になりたいの?」と聞いてきました。 僕が、「うん。」と返事をすると、母は「男の子に生まれたかったん?」と聞きました。 僕はまた「うん。」と返事をしました。 すると母は僕に「それ性同一性障害と違うん?」と聞いてきました。 僕はこのとき「うん。」と返事することが出来ませんでした…。 「さすがにそれはないと思う。」と言ってしまいました。 母の悲しむ顔を見たくなかったのです。 「よかった。安心したわ。」と母は言いました。 僕はすっごくショックでした。 やっぱり母は、僕が性同一性障害であることは嫌なようです。 どう言えば良いのでしょうか? 僕には分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母が可哀想・・・

    うちは自営で工場をやっていて、母が苦労して色々と切り詰めても、稼いだお金をほとんど父は使ってしまい母を悩ませています。金銭感覚が普通じゃないんです。稼いだら稼いだだけ使ってしまうので、もちろん貯金なんか全くできません。 それに父は、自分の考えが一番正しいと勝手に思い込む性格で、いつも「こんなことで??」と思うような事で突然気が狂ったように怒り出し、母やあたしを悩ませます。それに最近、父がスナックで知り合った韓国人の女性に、月にして50万円以上のお金を継ぎ込んで面倒みています。カードを使い何十万も引き出して金を貸して、足りなければ借りてまでもその人のためにお金を使います。母も黙っていられずに何度も詰め寄りましたが、「貸しているだけだ!!俺のやる事に文句うけるな!」とそれはもう恐ろしい顔で怒鳴ります。それどころか、今朝もそれとは別に明らかに父が悪い文句で母と喧嘩になり、その怒鳴り声で目が覚めました。怒った母が「見知らぬ女にいくら使ってるつもりなのよ!良い加減にしてよ!!」みたいな事を言ったら「何が悪い!!俺の金だ!!何百万も使ってやる!!」と怒鳴り散らしながら出勤していきました。母が行かないと仕事が成り立たない事も分かっているくせで、「お前みたいな奴はもう会社に来させないからな!!来るな!!」と言いながら・・・。母は「お金さえあったら離婚したい・・・。でも今別れたら本当に生活できないから別れたくても別れられない」と悩んでいて、そんな母が可哀想で仕方がないです。あの父の怒った顔、思い出すだけで寒気がします。本当に恐ろしいです。母は53歳、父は63歳です。こんな毎日が嫌です。私は毎日父の顔色を覗って生きているようなもんです。もう、この先どうすればこんな父とやっていけるのでしょうか。この歳にして、性格をなおすことなんて無理ですよね・・・。もうどうすればいいか分かりません(涙)

  • 恨み合う母と娘

    当方30代独身女性。 女子中学生のような相談ですみません。そんなだから結婚できないんだと言われそうですが・・・。 実の母親と子どものころから相性が悪く非常に仲が悪いです。 とにかくお互いが恨みあっています。 母の言い分もあるでしょうが、私の一方的な気持ちを書きます。 とにかく幼い頃から大事にされた事がありません。 毎日、罵られて育ちました。 かといって、母は我が子に全く思い入れがないのかというと そうではなく、むしろ強いほうだと思います。 とにかく思い通りにしたいのです。 母は私にお礼を言って欲しいのです。しかし私の望んだ事は徹底的に否定しもう泣けてくるくらい罵ります。 趣味悪い。あんな子と付き合うな。他人に優しくして外面はいいな。(他人に優しくすると嫉妬する)などです。 母の押し付けの親切に対してお礼を言わないので、キレられまくります。土下座の謝罪を求められます。 してもらって当たり前だと思ってるんだろう、調子に乗るな。など。 だったらしてほしくありません。 まぁお礼くらい口先で言えばいいのかもしれませんけどね・・・。 私の考えや希望を全否定の母には、もう私の希望や趣味や想いや友達などは一切教えなくなりました。 すると、何も考えてない趣味もない友達のいない気持ち悪いやつだと言われています。 友達はたくさんいます。母親には教えていないだけ。 大学生の時に、言う事を聞けないなら、家を出て行け!何も出来ないくせに!! と言われて、22歳で家を出ました。もう10年一人暮らしです。 生活の面倒を見てもらっているのに口答えをする権限はないと私もそう思いました。だから家を出て完全に独立しました。 そんな私を母は意地っ張り、無駄な家賃払って貯金も出来ていない、親を見捨てた薄情な娘と言っています。 本当は母は私が母を頼る事を期待していたのでしょう。でも私は独立した・・・。 一時3年ほど一切音信不通にしたじきもありました。 母の事を恨んでいます。母も私をきっと恨んでいるでしょう。大学まで行かせてやったのにと。 母の事は大嫌いです。でも不幸になって欲しいとは思いません。 私の知らないところで、幸せに暮らしていってほしいです。 でも、母がわが子に親孝行してもらいたいと望んでいる限りは母幸せになれません。母の願いはかないません。 母ももう年です。以前の迫力も消えてきました。誰かに大事にされたいでしょう。親不孝な娘を持ったと嘆く日々のようです。 3ヶ月に1度顔を合わせる度に言われます 「子育て失敗した」「まぁ犯罪者になってないだけマシと思わないとダメだね」と。 ヤッパリ会いたくないなと思ってしまいます。 私たちはどうしたら幸せになれるでしょうか? 普通の母娘に戻れるでしょうか

  • 母に冷たい態度を・・・

    こんにちは。20代学生です。 私は母の事が大好きで、本当に尊敬しているし将来はこんなお母さんになりたいなと思うほどです。 しかし、そんな気持ちとは裏腹に時々心無い言葉を投げかけたり、冷たい態度をとってしまいます。そんな時、母も負けじと口ゲンカになることが多々あります。 でも、実際少し時間が経つと何であんなこと言ってしまったんだろ・・・ほんと親不孝娘やわと思ってしまいます。 みなさん、こんな私に喝をいれて下さい・・・。

  • 母が信じてくれない・・・。

    自分は新中3です。 最近は全く親には反抗はしないですけど、 母がなんか中学生っぽくて自分もなんか イラってきて喧嘩になっちゃうんですよ 自分は全く喧嘩をする気ゼロなんですけど・・・。 本題です。 最近、母がよく自分の事を信じてはくれないんですよ こっちは必死に勉強していたのに、 「遊んでいただろ」とか「うそつくな、わかってる」って 怒って言ってくるんです 自分は泣いて言っているのに、 全く信じてはくれません。 今ある悩みの中では一番大きいです・・・。 こんな母に自分はどう対処すればいいのか、 わからないです・・・。

  • 母の美容意識。

    母親の私への美容に対しての態度がとても怖いのです。 私は小学校6年生ぐらいから、顔中にニキビができかなりの重傷でした。(今は少しマシになりました。)そのニキビが痘痕になってしまってから、母親がおかしくなりはじめたのです。急に痘痕を埋めるレーザー治療をするために専門の皮膚科に連れて行かされました。先生もニキビが治まってからのほうがよいというのを聞かず、治療を受けさせられました。治療は痛いし、顔は腫れるし。そんな顔で学校に行くのは嫌でした。それらを数回したのですが、痘痕は少ししか埋まりませんでした。(私の痘痕は残念なことに大きいのです。)今はより強いレーザー治療をさせようとしています。正直年頃の私にはきついです。 また、小学校を卒業して中学に入る前の春休みには、ワキガの手術を受けさせられました。母曰く小学校高学年の頃には臭い始めていたらしいのですが、水泳を専門にしていた私には、どうせ水の中の中に入ったら分からないだろうという思いと、そこまで気にしていなかったこともあり、手術なんて考えていませんでした。しかし、ほぼ強制的に私に手術を受けさせました。手術後は少ししたら泳げると言われていましたが、何度も再手術したため延びていきました。術後の治療で膿まないようにプラスチックのブラシで傷口を強くこすらなくてはならず私は毎日血と涙を垂らしながらしました。また、どうしても泳ぎたい私は先生に頼み、泳がしてもらいましたが、脇が痛み前のように泳ぐには時間がかかりましたし、何より大きな醜い傷跡ができました。ショックでした。 私は母に辛いと告げると母は、『貴方の、将来を考えてやってる』といわれました。 私の母は正しいのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

  • 母がうざくてムカつく

    私は30代前半独身女性、母は、70歳です。 母子家庭で、母がひとりで私を育ててくれましたが、最近しよゅっちゅうケンカばかりして本当に辟易しています。 (1)会社の休み取れたらメガネ屋にメガネ作りに行かないかと、誘われたので、休みを申請したのに、ごちゃごちゃ言って行きたがらない。 (あんたがお休み取れるかはっきりしなかったから、その気分ではないと、言われましたが、お休みの3日前には休める旨、報告しています) (2)いつ地震が起きるか、分からないから会社にスニーカーを置いておいた方がいいと言われたので、学生時代の体育で履いていたスニーカーを持っていったら、母から「あんたって、本当にそういう所、オシャレに気を使わないんだね」と、言われた。正直、災害時のスニーカーにオシャレする意味がわかんないですけどと思った。 (3)婚活を友達(◯◯ちゃん)としたい旨、話をした、「◯◯ちゃんは、良い子かもしれないけど、ブスだよね。一緒に婚活するような友達じゃないでしょ。もっとかわいいお友だちと活動したら?本当にあなたの友達って地味で可愛くない子ばきりね。」と批判。 (4)生活費を毎月25万渡していますが、毎月ほぼ使いきり(食材に多く使っています)、私には「貯金しなさい」と言う。(私の現在の貯金は650万程度。) (5)私がパーマをかけたいと言ったら、反対されました。

  • 母の心理。。。

    こんにちわ。  私の、母親についてなのですが身内に対して冷たくて、何でも、自分の思い通りにならないと気がすまなく、けんかしても絶対自分から謝ることは、ありません。とにかく話しもせずに、無視します。でも、自分の友達や私の友達などに対しては、すごく親切で、良い人なのです。  母は、一人っ子で子供の頃は、何でも好きなものを買ってもらったり散々甘えて育ったと、私の祖母が言っていました。  何で、こうなんだろう。。。と思った出来事は、私は妹が一人いる二人姉妹なのですが、二人とも結婚してお嫁にいってます。私が、出産で里帰りし無事子供が生まれましたが、内孫じゃないから可愛くないとか、言って孫なのに自分から喜んで抱っこしてくれたことはありませんでした。私が、買い物に行くから子供を見ていてと頼んでも、嫌だといって見てくれなかったりもありました。  私も、小さい頃から知っている母の友達に私の母は、こういう事をするんだよと相談しても、そんなことするなんて信じられないと言います。 こういう、母親はどういう心理状態なのでしょうか?

  • 母の過干渉に困っています 長文です

    私は40歳、結婚11年目、子供無しの女性です 59歳の母は、19歳で私を産み22歳で離婚してから、女手一つで私を育ててくれました 母は、我が家から歩いて5分ほどの所で一人暮らしをし、授産施設で働いています 今母は、肝炎から進行した肝硬変を患っていて、仕事辞めていいんだよと私が言っても、60歳までは何としても頑張ると仕事を続けています ここ2年くらいは、進行を抑える為の注射をほぼ毎日打っている状態です が、やはり身体がきついらしく(重労働なので)、今は2週間に1~2度の頻度でしか、出勤していません しかし、元気な時は人の何倍も働く人で、同僚の知的障害を持った方達にもお母さんお母さんと慕われ、会社側も『身体が一番大事。こんなに会社の為になる人はいない。身体の調子が良いときだけ出てくれるだけで充分』と、有り難い言葉をもらっています 私とも19歳違いという事もあり、昔から友達のように仲が良く、 ドライブ、カラオケ、旅行と何度も一緒にしています そんな最高な母親なのですが、私への干渉が過ぎるのです 私は外に出るより家に居て、読書したりPCをやってる方が好きなのですが、 それでもたまには友達と遊ぶ時もあります 母はそれが許せないのです 私がどこか行くたびに、大喧嘩です 先月、車で2時間かかる友達の所へ遊びに行ったんですが、 『どうしてお母さんに何も言わないの!』 『言ったら怒られるから言えないんでしょう!』と、 結婚して家を出た40歳の娘が、どうして日中友達に会いに行くのに母の了解がいるのでしょう・・・ 来月は、ネットの友達に旅行がてら会いに行くつもりです それも母からすると 『よく何日も家を空けられるね そもそもネットで知り合った人に会おうとする事が信じられない』と言います そして喧嘩の度に『あんたは本当にフラフラフラフラして、地に足がついていない 危なっかしくて仕方ない』と言われます 家が大好きでほとんど外に出ないのに、フラフラしてると言われてもどうする事も出来ません・・・ どこがフラフラしてるのか具体的に言ってと聞けば、 『見た目だよ!見た目!』と、私はどうすりゃいいのか それで毎度の大喧嘩ですorz 母は友達は多いのですが、私としか外出したがりません 私さえ居ればいいと言います 嬉しい反面、少し重荷です 病気の進行で心細く、また怒りっぽくなってるとは理解しようと思いますが、 私もたまには、母以外でストレス解消したいのです もうちょっと私以外に関心を持って欲しいのですが、無理でしょうか・・・ とても下らない内容且つ、わかり辛い長文になってしまいましたが、何か良い案お持ちの方、助言お願い致します