• 締切済み

2階建てアパートに住んでます。

2階の方の足音が凄いです。 電気の傘が揺れます。 自分が外玄関前でタバコ吸うようにしてますが2階の方が外に出る時もドスドス歩いて振動が凄いです。 我慢するしかないのですか?

みんなの回答

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.7

管理会社へ相談されるしかないですが、木造などで響き安い場合は生活音としてみなされてしまいなんともならないことが多いです。 コンクリート建築のとこに引っ越すのが安心ですね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212724
noname#212724
回答No.6

 『2階の方の足音が凄いです。』は生活音とされるもので『アパート』の構造上の問題もあるかもしれませんし、どうすることもできません。  ただ、もしかすると『外玄関前でタバコ吸うようにしてます』なんかが2階にとっては『迷惑』ということもあり得ます。私も喫煙者ですが、今は喫煙場所も考えなければならないほど喫煙者にとっては『肩身の狭い』世の中なんです。『高額納税者』なのに!(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

大家か管理会社に相談をされたらと思います。 物凄い音でドスドスと凄いのなら、これは常識の無い人ですね。 それかかなり古いアパートなのでしょう。 大家・管理会社に言っても解決にならなかったら引っ越しを考えた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.4

気になりだすとすごく気になりますよね。 私は新しく越してきた人がステレオの音がうるさくて面倒なので引越しました。 残念ながらぶっそうな世の中なので、あまり直接意見するのも不安がありますし。 理解があり頼れる大家さんであれば、大家さんに相談されるのもよいと思います。

f6727c7fd7ak5ew
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.3

大家さんか不動産屋さんに相談されては、いかがでしょう? 毎日その状態なら、我慢するのも限界です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

構造上の問題ですから、こればかりはどうする事も出来ません。 管理会社に苦情を申し立てても無駄です。先程も書いたように構造上の 問題ですので、上階の住民に注意して頂いても、今度は申し立てた質問 者さんが標的にされます。 良く考えて見ましょう。上階の足音が酷く電灯の傘が揺れると言うよう ですが、だったら質問者さんが会話したりテレビの音量は上階の方にも 聞こえていると言う事です。 我慢が出来ないなら、別のアパートを探すしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家賃が二十万円もしないような集合住宅は、安普請で住民の民度も低いので、そんな問題に遇うリスクが高いです もっと家賃の高い物件に引っ越せば、そのようなリスクは低減できますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパート2階の騒音について

    現在アパートに住んでいます。 一見一戸建てのような造りで、1階と2階にそれぞれ一戸ずつです。 2階に引っ越してきた住人の騒音に1年間悩まされています。 とにかく足音がうるさくて… 前に住んでいた方の時は気になったことはなかったのですが、今回の住人はうるさいのです。 20代の夫婦と1歳になった子の3人暮らしで、 旦那さん1人の時は動いている雰囲気がしてもうるさくなく、 奥さんがいるとうるさい。 話声も話す内容がはっきり聞き取れるくらいうるさいし、 たまらなくなって文句を言いに行ったら「気をつけます」と。 それでも変わらずうるさいので1ヶ月前に不動産屋に言いました。 不動産屋から注意してくれて静かになったのは2日だけ。 そして今日また不動産屋に連絡して注意してくれたみたいなんですが、 昼間より今の方がうるさい! 子供が泣いたり大声を出しているのは我慢していますが足音だけは我慢なりません。 私はこの騒音のストレスでメニエール病と過換気症候群になり苦しんでいます。 足音なんか気にしなきゃ良いのでしょうが上から響く低音は不愉快です。 何か良い解決策はないでしょうか。私は引っ越すつもりはありません。引越し代がないので。 ちなみに大家さんにではなく不動産屋に連絡したのは、そうゆう決まりになっているからです。

  • アパート2階住人の足音

    私は1階に住んでいますが、2階住人の足音に悩んでいます。 1階の私の間取りだけ2LDKで、2階は1Kです。  数ヶ月前、私の上の階の一つの部屋に男女 2人で住んでいた住人が引っ越していなくなりました。 それまでは、「やはり2人で住むと足音も 半端ないな」と思っていたのですが、彼らが引っ越した後も足音の程度・頻度は全く変りません。 つまりもう一つの部屋の住人が1人で立てていた足音でした。 彼は見た感じ体重50kg位しか ないのに、彼が帰ってくると外の道路で、足音がジャイアントロボが近づいててきたかのように 分かります。 「ドカンドカンバカンボカン、ガチャンバチン!」という感じで、足を踏み鳴らす 練習でもしているかのように歩きます。 彼は学生さんです。 最近管理会社に苦情を言おうかと思いましたが、足音は生活習慣(自然な歩き方)そのものから 来る音なので「言っても直らないかな。 言っても仕方ないのかな。」 それとも下に住んでいる 人(=私)がいて、自分(=彼)の足音を嫌がっていることが分かれば、少しは気を付けてくれる かな、と迷っています。 これがもし「くしゃみが大きい」とか「痰を吐く音が・・・」とかでしたら、生理現象に属すること なので言えません。 また「いびきが~」とかなら、直そうにも直せないでしょうから言っても 仕方ない、つまり我慢するしかないと思えます。 足音もそれに近いんじゃないかと思うわけです。 質問ですが、 (1)アパート住まいにおいて、足音に対する悩みは我慢すべき種類の問題だと思いますか? また (2)この場合怒りの度合いとして、どの程度ですか?皆様なら。 もし夜通しステレオがんがんかけられて迷惑とかでしたら、その非常識さに普通腹が立つと 思います。 一方大きないびきとか、でっかいくしゃみ頻繁とかでしたら、わざとしてるわけでは ないので、これらの場合「仕方ない」と思えます。 彼の足音もわざとしているわけではないので、 腹立てるような種類の騒音じゃないのかと。。  私が神経質なだけなんじゃないかと。 上述の通り、元々上の階に(今は引越していった)住人が2人いたので、1Kの部屋に2人で 住んでいたらそりゃ足音もするわ=仕方ない、と私も我慢できていました。 しかし実は彼らの 足音は全くなくて、あの細い学生さん1人で「ドカンドカン、ボカンボカン!」と部屋の中を歩くことに 由来していたことが分かって、最近腹立ち具合のバロメーターがぐんと上がりました。  彼の部屋の真下にいなくとも、(=斜め下の部屋にいても)、全く同じように響きます。 ですが彼もわざとやっているわけじゃないし、、癖(歩き方)に由来するものだし、と 葛藤があるわけです。 つまり納得できる理由による騒音なら私も受忍できるのです。  ちなみに私の部屋は、元々大家さん夫婦が住んでいた所で、そのため上の階との層も厚く 作られ防音対策されている部屋です。 それなのに足音が相当することに、大家さんはびっくり していました。(たまたま大家さんと話する機会があった時に本件を言いました。) 大家さんも 彼に出て行かれたら嫌だと言って直接言いたくないそうです。 ですので、私も一般的に受忍 すべき問題ということでしたら、直接言うとか、管理会社を通してとかでも、言わないでおこうと 思っています。 皆様の御意見を伺えましたら幸いです。 (上記(1)&(2)の質問について)

  • アパートの二階がうるさくて困ってます

    僕は今木造二階建てのアパートの一階に住んでいるのですが 二階の足音が四六時中聞こえてきます。 どうやらかかとから足をついているようで 普通よりもうるさいと思います。 二階の方は夜型のようで眠るときにもかなり辛く 悩んでいます。 管理人の方は蛍光灯が切れても替えず、雑草も生やしっ放しで かなり住人の居住環境には無頓着です。 なので管理人に改善を望めません。 直接二階の方に言うとトラブルになりそうで どのようにしたらいいかわかりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 上の階の騒音について

    1ヶ月前に木造2階建てのアパートの1階に越してきました。 最初はあまり気にならなかったのですが、最近上の階の住人の足音がとても気になります。木造ということもあり、結構響くのです。 ひどいときはドンドンと軽い振動がきて電気のかさがきしみます。 ガマンしていましたが、夜中の1時を過ぎてもたまにドンドン音がするのです。 寝付いた頃にこれで起こされたときもありました。 私が部屋で歩いてみるぶんには普通に静かに歩けばドンドン音がするはずがないのです。どうやら気づいていないのかわざとなのか(そうだったら最低ですが)ドスドス歩いているその神経に頭が来て、上の階からする音にとても敏感になってしまいます。 私自身も不規則な仕事で12時近くに帰宅することもあり、お互い様かもしれませんが、1日中ドンドンやられるとたまったもんではありません。 トラブルが怖いので、管理している不動産屋に相談しようかと思ったのですが、母が「新参者なんだからもう少しがまんしなさい」というのでまだ連絡していません。 このような場合、どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 賃貸アパートの一階に住んで二ヶ月になります。

    賃貸アパートの一階に住んで二ヶ月になります。 二階の住人の騒音について不動産や(管理も兼ねています)にこちらから苦情を言うと気まずくなると思い、住んで10日目に言いました。 日中の騒音はある程度我慢できるが、夜中2時、3時のドタバタという走り廻る音に関して注意してくださいと言いましたら、我慢できないようでしたら引っ越すしかないでしょね。と言われました。 私は、うつ病になり不眠症になり心療内科に通院しています。 注意された事に腹を立てたようで、日中からずっと棲さましい足音が響き頭痛までするようになりました。二階には40代夫婦と高校生と、看護士(3交代)の4人が住んでます。 うちは、夫婦二人で住んでます。 本日、大家が直接家に来て二階からタバコの匂いが部屋に充満しているので下の部屋を調べて欲しいと言われたので見に来ました。と言われ調べたようですが、異常なしでした。 それから、主人が夜にジョギングに行くのですが、すれ違った時に睨まれ威嚇され恐怖感を感じて外に出れなくて何されるかわからないとイローゼになってるそうですよ。と大家さんに言われ、唖然としました。被害妄想でしょうか。 誰かとすれ違ったことはあるが、夜だし暗くて顔も見えないし威嚇した覚えも無いと言ってます。 これって、嫌がらせと侮辱罪及び名誉毀損にならないでしょうか? その大家さんは、どうも二階の言うことしか信用してないようです。 それで、タバコの匂いの件も間違いとのことなのに謝罪の一つもありません。 私としては、もうこんなアパートから一刻も出たい気持ちです。 ただ、引越し費用など考えて躊躇している状態です。 管理費二千円も取ってどういうことですか?と聞いたらそれは、ただの名目ですよと言われました。 こういう不動産の行為、二階の虚偽のクレーム、名誉を害されたことに関して引越し費用をだして貰うようにするには、裁判でもしないと無理でしょうか? どなたか、法律の知識のある方、同じような経験のある方 良いアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • アパートの生活騒音について。 私たちは1階に住んで

    アパートの生活騒音について。 私たちは1階に住んでいて3歳4歳の子供がいます。 2階には小学生と4歳の子供がいて 多少うるさいのはお互い様、と思っていましたが 昼間、雷が落ちたくらいの音や足音がすごくて どうしたらいいかわかりません。 騒音を計測するアプリをインストールして 試しに計測したところ うちの子供たちの話し声とテレビの音で 平均50デシベル。 それに対して 2階の人の足音が70デシベル。ひどいときは 小学生が走り回っているのか80デシベル。 数字で判断する私もおかしいかもしれませんが 70~80デシベルの音を出されたときには 部屋の天井が抜け落ちてくるのではないかと思うほど ギチギチなって電気も揺れます。 近くにいる我が子の声より 2階からの音の数値のほうが高いのには驚きです。 数値にはでたものの生活騒音の基準が いまいちよくわかりません。 昼間なら我慢したほうがいいのでしょうか

  • 2月から木造2階建に引越しして1ヶ月たった時に、上の階に人が入ってきた

    2月から木造2階建に引越しして1ヶ月たった時に、上の階に人が入ってきたと思ったら毎晩夜12時を過ぎても平気で足音をたてたり、片付けをしているのか物を動かす音が聞こえたりと、正直なかなか眠れません。一回管理人に注意してもらったんですがまったく収まる気配がありません、昼間とかは気にしないのですが深夜しかも、2時や3時を回ってもいきなり大きな音を出されるともう我慢の限界です。足音で照明にも振動がきたり携帯のバイブまで振動が伝わってきます。 やっぱり引越ししかないのでしょうか?引越しと言っても学生なのでお金もないですし、何かいい方法ありませんか? 教えて下さい。お願いします。

  • 賃貸アパートの一階に住んで二ヶ月になります。

    賃貸アパートの一階に住んで二ヶ月になります。 二階の住人の騒音について不動産や(管理も兼ねています)にこちらから苦情を言うと気まずくなると思い、住んで10日目に言いました。 日中の騒音はある程度我慢できるが、夜中2時、3時のドタバタとドスンドスンという走り廻る音に関して注意してくださいと言いましたら、我慢できないようでしたら引っ越すしかないでしょね。と言われました。 私は、うつ病になり不眠症と頭痛がひどくなり心療内科に通院しています。診断書も貰ってきました。 注意された事に腹を立てたようで、日中からずっと棲さましい足音が響き頭痛までするようになりました。二階には40代夫婦と高校生と、看護士(3交代)の4人が住んでます。 うちは、夫婦二人で住んでます。 本日、大家が直接家に来て二階からタバコの匂いが部屋に充満しているので下の部屋を調べて欲しいと言われたので見に来ました。と言われ調べたようですが、異常なしでした。 それから、主人が夜にジョギングに行くのですが、すれ違った時に睨まれ威嚇され恐怖感を感じて外に出れなくて何されるかわからないとイローゼになってるそうですよ。と大家さんに言われ、唖然としました。被害妄想でしょうか。 誰かとすれ違ったことはあるが、夜だし暗くて顔も見えないし威嚇した覚えも無いと言ってます。 これって、嫌がらせと侮辱罪及び名誉毀損にならないでしょうか? その大家さんは、どうも二階の言うことしか信用してないようです。 それで、タバコの匂いの件も勘違いとのことなのに謝罪の一つもありません。 私としては、もうこんなアパートから一刻も出たい気持ちです。 ただ、引越し費用など考えて躊躇している状態です。 管理費二千円も取ってどういうことですか?と聞いたらそれは、ただの名目ですよと言われました。 こういう不動産の行為、二階の虚偽のクレーム、主人の名誉を害されたことに関して引越し費用をだして貰うようにするには無理でしょうか? 良いアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • アパートの騒音についてです。

    夫婦、小型犬、生後1ヶ月の息子とアパートの1階に住んでいます。 1棟4部屋なので、各部屋全てが角部屋になります。 各部屋とも、1歳くらいの小さいお子さんや小学校高学年の男の子など、子どもがいます。また、私の家の他にも小型犬がいます。 水や掃除機など炊事の音、話し声やテレビ、音楽の音、犬や子どもの声などは全く聞こえません。 外の音(車のエンジン音、通行人の話し声など)は閉め切っていても良く聞こえます。 各部屋の音は聞こえないのですが、真上の方の足音や振動などはとても響きます。 子どもの走り回る、比較的軽い足音さえも響きます。 生活音なので許容範囲です。 上の方の振動が響く、ということはやはり、下の階の私たちの歩く足音なども上に響いているのでしょうか。 産後の体重増が気になるので運動しようと思うのですが生後1ヶ月の息子がいるため、中々外に運動に行けません。 自宅でエクササイズしようかな、と考えていたのですが… 音が響くと迷惑なので、どうしようか悩んでいます。 先日、お隣さんと会えたので、うちの赤ちゃんの夜泣きが煩くて申し訳ない、と謝罪したのですが、1度も泣き声を聞いたことがないと言われました。(社交辞令かもしれませんが) 音が聞こえなくても、振動は上にも響いていますか? 2階以上に住んでいて、下の階の足音などが気になった方はいらっしゃいますか?

  • マンション上の階の音に悩んでます。

    マンション上の階の音に悩んでます。 7年前に購入したマンション(s47築14階建の7階)で、入居2月後から上階の騒音に悩まされています。 【経緯】 上の部屋は50代のご夫婦と大学生くらいの息子さんの3人暮らしです。 はじめはドスンドスンすごい振動が続くので言いに行ったところ、息子さんが歩き回っていたと謝ってくれましたが、その後も頻繁に音や振動がするので、管理人さんに相談したところ、上の階の奥さんが不機嫌そうに訪問されました。うるさいようだったら言ってほしいとのことでした。何日かして、言いに行くとご主人に言いがかりをつけるな。隣だろうと逆に怒鳴りつけられました。 当時は、毎日ではなかったので我慢し続けましたが、きしみや振動(ドスンと我が家の床が揺れるほど)はどんどんひどくなり、一昨年、再度お願いにいきました。我が家に来てもらい、実際に音を聞いてもらいましたが、試したときは普段のような大きな振動や音は出ませんでした。それでも翌週リフォーム業者のタオルをもって対処すると挨拶に来てくれましたが、1ヶ月ほど音がしなくなったものの、音と振動は以前よりひどくなく一方です。エレベーターでご主人にお会いしたとき、前よりもひどくなったことをつたえましたが、うちはそんなはずはないと知らぬ振りを決め込んでいるようです。 【困っていること】 毎朝5時か6時ごろから、みしみし直接天上に伝わる音や足音で起こされ、夜は11時過ぎやひどいときは12時、1時過ぎでもきしみとドスンドスンという足音で目が覚めます。 きしみや音はどんどんひどくなっています。 管理人に言っても、何の役にも立ちません。 管理組合は個人の問題には介入しないそうです。 音や振動の発信源を特定したい、調べたいのですが、どこに相談したらよいのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください。お願います。

このQ&Aのポイント
  • NEC LaVie Direct HZ Hybrid ZEROの無線LAN接続に関する質問です。
  • 購入した中古のNEC LaVie Direct HZ Hybrid ZEROで、c¥programram files¥NECMFK¥necmfk.exeが見当たらない名前を正しく入力したか確認やり直してというエラーが出ます。年寄りなのでやり方がわかりません。どうすればいいでしょうか。
  • 購入した中古のNEC LaVie Direct HZ Hybrid ZEROで、c¥programram files¥NECMFK¥necmfk.exeが見当たらない名前を正しく入力したか確認やり直してというエラーが出ます。年寄りなのでやり方がわかりません。どうすればいいでしょうか。
回答を見る