• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何かしていたいのですが)

新たな職探しと迷い―退職後の葛藤と将来への焦り

このQ&Aのポイント
  • 退職後の空白期間、何かしようと思っても経済的な面と将来への焦りが募る
  • 派遣やアルバイトを経験し、それぞれ物足りなさや不安を感じる
  • 再び派遣に戻ることを考えるが、1度拒絶したことにより連絡が途絶えている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいの独り暮らしです。 私も定年退職したなら、悠々自適の生活をしてみたいと思っていたものです。 定年間近に会社から継続雇用の話が出て考え直しました。 考えてみれば独り暮らしで悠々自適の生活など、他の回答者の方の言われるようにボケ老人になるだけです。 実際独り暮らしは、つい生活のリズムを壊しやすく、休日は買い物の用事でも済めばつい、酒やビールに手が出て昼からテレビを観ながら陀羅しなく寝ている有り様です。 独り暮らしで年金だけでも生活は出来るけれど、お金が健康を保証してくれる訳ではありません。 働いて規則正しい生活を維持して、待ち遠しい休日には予定を作る事が一番健康的だと思っています。 >それで今までやっていた派遣に戻ろうかとも思いますが1度拒否したような形になっていてこのままでは向こうから連絡はされないでしょうか。 派遣に戻るのも良いかも知れません。 生活のリズムを壊さないように、(年金受給までの空白期間を如何に食い繋ぐか前もって考えて置くべきでしたが)生活のためにと云うよりもむしろ、楽しんで働けるように心掛ける方が良いですね。 私にも言える事ですが、怠惰、出不精は危険信号ですよ。

taneki110
質問者

お礼

規則正しい生活と、休日の予定を立てるのはやっぱり健康的だと思います。買い物が済んだら酒、ビール、TV というのがよくあります。健康は自分で気をつけておかないと誰も保障はしてくれませんよね。楽しんで働くという事に心掛けたいものです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

このままではボケ老人まっしぐらですよ。しっかりしてください。 経済的な面から外出しないという理由をつけていますが、仕事するからには、まず外に出なくてはなりません。 今までの派遣先に断られたのなら他にあたるしかありません。とにかく足を使って訪問してください。 電話やメールでは、年齢だけで断られるかも知れませんが、積極的に表情を見て元気のいい人なら雇ってくれるところはあるはずです。 がんばってくださいね。

taneki110
質問者

お礼

最近、出不精になっているので思い切って足を使って出てみるのも必要かなと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の方にお聞きします

    男性の方にお聞きします。男性が女性への連絡を絶つ理由をお聞きしたいのですがどういう場合があるのですか? 仕事が上手くいかない時は連絡する気持ちがなくなるのですか? 今年の2月から連絡の途絶えた彼がいます。それまでは彼発のメールがチョクチョクあったのですが、急になくなりました。勿論会ってもいません。「仕事が激務だ」との返事がありました。同僚だったので状況は理解できますが何ヶ月もこういう状態が続いてよく解らないのです。 男性が連絡を絶つ理由って仕事だけが原因って考えられるのですか? ちなみに好きな人は居ないとの事です。メールの内容から余裕が無いって感じでしたが・・・何ヶ月もそんな状況続くのですか?

  • 派遣で仕事探しております。

    10月末で契約満了になったものです。 もうかれこれ1週間が過ぎたのですが、 仕事の紹介の連絡が来ない状況です。 自分、ここの派遣会社で5年近くお世話になっているのですが、 過去に仕事を探していたときは、 割りと派遣会社から連絡もらえていたのですが、 ちょっとなんか急に不安になってきたというか 焦りだしてきたというか、 もしかしたら、このまま連絡来ないのではと思ってしまい。。。 一応、仕事探してますので、よろしくお願いしますの連絡は してあるのですが。。。 よく派遣会社がHP上でも仕事の案件載せていると思うのですが、 自分で選んで、連絡した方がいいのでしょうか? っていうのが、派遣会社に任せた方が 自分に合うのを見つけてくれるのでは?という考えがありまして。。。 実際はどんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ※まじにちょっと焦っております。。。

  • 紹介後の対応について

    先月初めて派遣会社に登録しました。 その後、電話にて担当の方より何件か仕事を紹介して頂き、一番自分の条件に合う仕事を紹介して貰う方向になりました。またその日直ぐに、派遣会社の営業担当者から電話がきて、詳しい仕事内容や職場の雰囲気を教えて貰いました。その際、派遣先に連絡してまたご連絡差し上げますと言われたのですが、1週間以上経っても全く連絡がきません。派遣会社のホームページにもずっとその会社の情報が掲載されていたのですが、今日見てみたら無くなっていました。これは、他にも応募があって既に決まってしまったという事なのでしょうか?派遣に登録したのが初めてで、紹介してもらって話を進めてもらえば大体面接ぐらいまではあると思っていたのですが・・・別の人に決まったなら決まったですぐ連絡してくれないと、連絡を待ってる時間が勿体無いので、他の派遣会社にも登録しようかと考えています。こういう事ってよくある事なのでしょうか?

  • 現在、在職中ですが・・・

    派遣登録をしました。 今月末で、退職できることになったので、そのことをメールで派遣会社に月曜くらいに伝えました。 が、わかりました、というメールが届いただけで、まだ派遣先についての連絡はありません。 派遣ってこんなものですか? っていうか、焦りすぎですか? それとも、退職日が近付いたら、何か連絡があるのでしょうか? 派遣会社のHPを見たら急募とか、出ているのですが・・・ やっぱり、適性テストやパソコンスキルが影響するのでしょうか? 実務経験は、充分あるのですが・・・ パソコンスキルは人並みです。 派遣登録が初めてなので、とまどってます。

  • 社会保険ある会社のほうがいい?

    先月まで派遣会社の派遣社員として仕事してました。今は次のところを 探していますが、社会保険入ってる会社のほうがいいでしょうか?アルバイトでもあるところとないところとあるので。できれば社会保険入ったほうがいいのかな?と思うのですが。

  • 派遣のアルバイトで会った子ともう一回会う方法

    現在学生をしている男です。 この前ある派遣会社から派遣されてアルバイトをしたのですが、そこで一緒だった同じ派遣のアルバイトの子の事が気になってます。 できれば連絡先を交換したかったのですが、タイミングが悪く聞きそびれてしまいました。 バイトの時話した感じだと、そこの現場は初めてみたいで、あまり固定でやってないみたいなので偶然また同じところで働ける可能性はかなり低いと思います。 そこで一度派遣会社にその子と今度同じ現場で働けないかみたいなメールをしてみようかとも思っているのですが、このようなことは難しいのでしょうか? また、もしくは何かいい方法はないでしょうか?ちなみにその派遣のアルバイトは給料は振込の人もいるので会社で会うとかも難しいと思います。

  • アルバイト、突然、辞めた事ありますか?

    派遣契約が終了し、一ヶ月間、派遣会社から仕事の紹介がなく、金銭的にもキツイため仕事の紹介を待ちながら、アルバイトを始めました。 アルバイトを始めて一ヵ月が経ち、派遣会社から、仕事の紹介があり、来週から仕事が決まりました。 まだ、始めたばかりのアルバイトだけど、派遣の方が、やりたい仕事なので、アルバイトは辞めざる得ません。 アルバイトは、いつ仕事が紹介されるか未定だったので「長期で働ける」と言って始めました。辞める事に関しては、誰にも言ってません。一週間前に突然辞めるのは問題かと思いますが、突然、辞めた事のある方、アドバイスを聞かせてください!

  • 不採用が続き、ショックです。

    先日、怪我をしてしまいパートの仕事を退職しました。 だいぶ良くなったので、焦らず仕事を探していますが すでに3件、不採用になりました。 1件は短期バイトです。 面接へ行きましたが、応募者が多いとの事でした。 2件目は派遣の仕事です。 すでに登録してあり、ネットで応募しましたが、 進められないとの事でした。 3件目は求人サイトから応募したアルバイトですが、 応募者多数のために、すでに打ちきっていると言われました。 何だか自分という人間を否定された気持ちです。 1件目は、勤務日などが合わなかったので安心してる面もありますが 2件目の派遣の仕事は、とてもやりたかったので残念です。 どうしたら前向きになれるのでしょうか? また、派遣会社になぜ自分ではだめだったのか、 他に紹介してもらえるようなお仕事はないか、 連絡をするのはよくないでしょうか?

  • 派遣会社の人との仕事(アルバイト)連絡の取り合いはどのようにおこなっているのでしょうか?

    はじめまして。少し疑問がありまして質問させていただきます。 派遣のアルバイトがもともとやりたかったわけではないのですが、近所のとあるアルバイトが期間限定6日間出来るということで、その期間だけと、ある派遣会社に行って手続きのようなものをいたしました。(住所や同意書などの) それで、連絡次項が来るのが必ずあなた様の携帯のメールです。 とその社員の人がいっておきながら、携帯の方に「仕事の件でお話したいので連絡ください」とその社員の人の携帯番号にかけてくるよういわれてかけたのですが、メールの文章も☆や顔文字がついていたり業務専用の用語など全然使っていなくて、大丈夫なのかなあと不安に思っています。結局携帯電話のほうにかけたのですが、「4日に仕事が入ったのですがだいじょうぶですか?」の事項だけで、メールでもすぐに打てるような把握している内容だけで20秒もかからないうちに電話は終わりました。派遣の仕事が来たときの連絡って、お互いのメールや、お互いの携帯でするものなのですか?

  • 働くなら派遣として勤務するのと、会社に直接雇われているアルバイトどちら

    働くなら派遣として勤務するのと、会社に直接雇われているアルバイトどちらが得なんでしょうか?職場には同じ仕事で派遣とアルバイト両方いますが、派遣のほうが給料は安いみたいです。アルバイトのほうが直接雇われているので、大事にされたりするんでしょうか?緊急連絡一覧もなぜか派遣の人の番号はなかったりしますし。

このQ&Aのポイント
  • PX-046Aを使用していますが、インク交換後に印刷されなくなりました。
  • 印刷機能は正常に働いていますが、印字がされません。
  • 昨日まではコピーも印刷もできていましたが、突然白紙の状態になりました。
回答を見る