• 締切済み

身内が危ないときの旅行

wizjunkoの回答

  • wizjunko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

お祖母様と、また、ご家族との関係によるかと思います。 お祖母様が「そんなの気にしないでいってらっしゃい」「お葬式でもなんでも置いて行ってもかまわないよ」とおっしゃる方であれば、迷いなく行かれることのほうが孝行になるでしょう。 「こんなときに非常識な!」と言われて辛い方がお身内にいらしたら、やはりおやめになるのが得策でしょうか。 言われてもかまわない方なら何とでも言わせておけばいいでしょう。 お友達は一人でもどちらでもいいご様子ですし、むしろ、そんなときに誘ったと後々言われると迷惑だなあと思っていらっしゃるような感じですね。 ご質問者がいちばんひっかかっているところはどこなのでしょうね。 お祖母様?お金?お友達?それとも、そんなときに旅行に行きたいご自身のお考え?? そこがあきらかになれば、ずいぶんシンプルかと思います。 何を選んでも絶対の正解はなく、後悔もあると思います。よくお考えになってお決めになったことを、結果的に正解だと思えるかどうかではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 旅行のキャンセル費用払ってもらう?

    45歳、女です。 皆様ならこういう場合に、どう感じるか、請求するかどうか 教えて下さい。(私は幹事です) 5月に女友達5人で2泊3日の沖縄旅行を計画しており、 申し込みました。 その後に、せっかくだから石垣島まで足を伸ばそうとなり 5人の了解を得て3泊4日に変更し行く気満々でした。 旅行の3週間前に友達の一人が、夫に沖縄旅行に行く了解を 確認したところ 「2泊3日じゃなかったのか!?話が違う辞めとけ!」という 猛反対にあいました。 もともと2泊3日なら了承してたみたいですが、子供がいない夫婦で 夫は何も出来ず4日も家を空けられるのが嫌との理由です。 どーしても夫を説得することが出来ず、この友達はキャンセルに なりました。(軽く3泊4日でも大丈夫だろうと思ってたようです) 旅行日3週間前ということでキャンセル代がかかり、 キャンセルする友達には18,000円払ってもらいます。 で、ここからが問題です・・・。 5人で行く場合だと、ホテルの部屋がツイン(2人)と、トリプル(3人) になり旅行代金は98,000円(徴収済)でした。 1人がキャンセルになりその為、部屋がツインとツインと割高になり 1人5000円増しになりました。 4人部屋もあるのですが、申し込みをした時には空いていたけれど 今となっては空き部屋がないという状況です。 キャンセルした友人が計画をもって、主人に伝えておけば割高に ならずにすんだし、行けないなら行けないで最初から割安の 4人部屋を確保することも出来ました。 何となく葬式とかそういう緊急性のキャンセルでないだけに 5000円増しになったことが痛いです。 で、この割高になった分をキャンセルした友達に請求していいのか? みなさんならどうするか?幹事としてアドバイス下さい。

  • ひとりで韓国旅行行きます!おすすめは??

    本当は友達2人と3人で21日~27日の1週間ほど行く予定だったんですが竹島問題とかの関係で怖いからとキャンセルしようと言われ私はどうしても行きたいのでひとりで行く決心をしました。(これで行けなくなるのが3回目だったので…) そこで!感覚的に初海外旅行な私にしかも一人旅。おすすめの場所や過ごし方を教えてください!1週間もひとりで過ごす自信はないので多分3泊4日ほどです。 どんなに小さなことでも結構です。よろしくお願いします(*^^*)

  • キャンセルしたら旅行代金が返ってくる旅行保険?

    自己都合で旅行をキャンセルした時、一定期間を過ぎていたらキャンセル料が発生します。 これを補償?してくれる海外旅行保険をご存知でしたら教えてください。 今までほとんどをANAハローツアーで行っているのですが、これは、条件が合えばキャンセル料ナシでキャンセルできました。 この度、別の商品で旅行に行く事になり、子連れだし、高齢の祖母がいたり(今は元気ですけど)で、キャンセルせざるを得ない状況になる可能性があって、同じような特約のある旅行保険を探しています。 ネットで契約できる商品がベストですが、店頭契約でも構いません。 わがままな希望かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 海外ツアー旅行で途中帰宅は可能でしょうか?

    八泊十日でイタリアに卒業旅行に行くものです。 最後の2日間はちょうど4月からの就職先のオリエンテーションとかぶってしまいました。旅行はもうその期間でしか行けないし、友達にはキャンセルするなんて言いたくありません。私一人のために今更お金も払い、変更も難しいです。最悪私だけ先に帰ろうかと思ったのですが、そのようの事は可能でしょうか?また、その場合、航空代は別料金になったりしますか?どうか対策をお願いします。

  • 妻に旅行をキャンセルしてもらうべきでしょうか?

    妻に旅行をキャンセルしてもらうべきでしょうか? 私の祖母が入院し、容態が思わしくありません。治療は施せず、早ければ今月にも、と宣告されています。 妻は今週末の連休に、大学時代の友人と旅行に出かける予定になっています。急な入院、展開であり、今からではキャンセル料がかかってしまいます。それに加え、私の祖母という関係性(義理の父母ならいざ知らず、義理の祖母にあたるので)を考えると、私からキャンセルをお願いするのも気が引けます。 理想は妻の方からキャンセルを申し出てくれることなのですが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 旅行前に風邪をひきました

    明日に卒業旅行を控えているのですが、昨夜から咳が出るようになりました。 卒業旅行は2泊3日で友達と個人的に行くものです。 今のところ、咳が出て少し体がだるいという状況です。熱はありません。 この状態なら私自身は旅行に行けるのですが、旅先で具合が悪くなったり熱を出して友達に迷惑をかけたくありません。 ですが、学生最後の旅行なので、できれば行きたいです。 またドタキャンすればお金がもったいないし幹事の子に迷惑がかかるかなと思うと簡単にキャンセルを選択することができません。 この症状はインフルエンザではないと思うのですが、友達に風邪を移してしまったらどうしようという心配もあります。 風邪薬を飲んで、更に携帯して旅行に行けば大丈夫でしょうか? それとも大人しく旅行をキャンセルすべきでしょうか? キャンセルするなら早く決断しないといけないのですが未練が残ってしまいます。 皆さんならどうしますか? アドバイスをお願いします。

  • 旅行に行く?行かない?

    みなさんだったら、このような場合、旅行に行きますか? 今日から、海外旅行に友人と二人で行きます。(費用は一人30万くらい) そのとき、祖母がなくなった。明日は通夜で。。。。と不幸の連絡。 この祖母は、遠方です。 葬儀などに参加するのは、娘、息子、孫など。 娘の婿や息子の嫁に当たる人は、全員参加するわけではない。(遠方などの理由で行かない人もいる) 日ごろから、祖母との付き合いはなく、いつあったか、忘れるくらい昔の話。また、可愛がられた記憶もない。 友人がこのような状況になったのですが、皆さんならどうされますか? 旅行に行かれますか?行かない場合は、ほぼ全額、返金はありません。また友人は一人になりますので、相棒は一人では行かないと思います。

  • 団体旅行のキャンセル料について

    初めましてth0maと申します。団体での海外旅行についてお聞きしたいことがあります。 学校の研修で、海外に行くことになりました。 行き先はヨーロッパで11月下旬に一週間ほど行く予定で、パスポートを申請することになりました。 そのパスポート申請のときに住所と本籍が違っていて、予定されていたパスポートの提出より大幅に遅れてしまうことになり、旅行をキャンセルさせて貰おうと思いました。 そこで先生に聞いたところ、「その理由ではキャンセルできない」といわれてしまい、さらに「確定してるから全体にキャンセル料がかかってしまう」と言われました。 普通の旅行だと45日前であればキャンセル料はかからないらしいとにわか知識はあるのですが、団体の中で一人キャンセルする場合どのくらいのキャンセル料がかかるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 葬儀と旅行

    主人の祖母があぶないかもしれないと義両親から連絡がきているのですが、それから1ヶ月、また、血圧が下がっていると連絡がありました。 2週間後に5日間の旅行の予定があります。キャンセルするべきでしょうか? 旅行に行くのは私だけです。 海外旅行ではありませんが、飛行機のチケットなども、すでに払っています。 万が一、出発前であれば、葬儀には出られなくても、お悔やみにだけ伺っておけば良いかなと思っているのですが。。。 主人は、跡継ぎではないし、祖母、義両親も私たちも、隣駅の距離にそれぞれ別々に住んでいますので、主人が葬儀に出れば問題ないかなとは思っているのですが、非常識でしょうか? 旅行中に万が一の事があったら、主人は連絡はしないよとは言っています。 出発当日までに、万が一の事になれば、行ってこいとも言えないけど。と言っています。 どうしたら良いか、みなさんなら、どうされますか?

  • パートは海外旅行もだめなの?

    パートの友達の 話ですが 来年の 年始に一週間 ほど休みをとり 海外旅行に 行くそうですが 今日、係長に 海外で 病気になったら しょうがない キャンセル料を 払うから 海外旅行するな みたいな事を 言われたそうです それって 結局、海外には いっては いけないと いう事なんでしょうか? 私は社員ですが 今年8月熱海行くと 行ったら たった一泊なのに このくそ忙しい時に 旅行だと~ (実際は凄く暇でした)と 人前で大声で 怒鳴られ 凄い嫌な思いをし 会社側から キャンセル料も 出ず 泣く泣く キャンセルしました