• 締切済み

海外ツアー旅行で途中帰宅は可能でしょうか?

八泊十日でイタリアに卒業旅行に行くものです。 最後の2日間はちょうど4月からの就職先のオリエンテーションとかぶってしまいました。旅行はもうその期間でしか行けないし、友達にはキャンセルするなんて言いたくありません。私一人のために今更お金も払い、変更も難しいです。最悪私だけ先に帰ろうかと思ったのですが、そのようの事は可能でしょうか?また、その場合、航空代は別料金になったりしますか?どうか対策をお願いします。

みんなの回答

  • jal1333
  • ベストアンサー率0% (0/43)
回答No.14

こんなところに質問するよりは旅行会社へ相談した方が早く解決できると思いますよ。できるかできないかはツアーによっても違うからわかりません。日程の変更はこちらの都合ですので返金の額はあっても少ないと思います。tabizaruのように強引な交渉ができる人でもないでしょうから。 他の方の意見を見ていて仕事に対する考えが甘すぎると感じます。最初から遊びを優先させようとする社員を採用する企業なんてありませんし、それこそ「もう来なくていい」と言われるような事です。仕事をなめるなと言いたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deechin
  • ベストアンサー率47% (40/84)
回答No.13

NO8です。 情報の古さに陳謝いたします。 NO12さんの最新の情報(というか私が古すぎる・・・)に私自身も参考になりました。 また、 >ただ、1点?なのは、4月にかぶる日程を選んだのが社会人として失敗だったのではと思います。 についても、私の文章読み取りが不十分でした。 どうやら日程は3月中のようですね。 まことにもって失礼いたしました。 ただ、企業ってそんなに冷たいもんなんですかね。 ぎりぎりの日程に短縮して遅延の可能性もあるので一報は入れておいた方がいいと思うんですけど・・ でも、会社への相談は止めた方が良いという方が多いので、やっぱり私は古いんですかね。 では、良い旅を。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.12

>格安で日本行きの片道はないはずです。 それは昔の話では、近頃は片道の格安有るんです。 3月22日でローマ発は15万と高いですがパリやロンドンは もっと安いですが。 これは一例ですが掲示板のレスは必ずしも正しくはありません。 レスを吟味しないと元も子もなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.11

こんばんは。 すごーく安いツアーだと無理かもしれませんが、ツアーによっては『途中離団』を認めているツアーもありますよ。まずは旅行会社に相談してみましょう。 旅行期間が短くなることで、本来受けるはずであった旅行サービスの対価が返金されるかどうかはケースバイケース。送迎なども放棄することになり、更なる出費がかさむことも考えられますが、旅行に行きたいのであれば、離団が出来ればこの際お金に関しては妥協するしかないですね。 もちろん、他の方が書かれている通り、離団しても飛行機が遅れるかもしれないというリスクは避けられません。 それから、間違っても就職先に相談するなんてことはすべきではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.10

#9の選択肢に追加で 4 日程が短いイタリア旅行(8日日程以内)の   ツアーに変更する もあるでしょうか。 どうしても旅行に行きたいのなら そのぐらいの変更をするのは やむを得ないのではないですか。 もちろん、同行者との合意がいりますし、キャンセル料は 出発までの44日?以内ならかかることを覚悟しておき ましょう。早く決断すればキャンセル料も安く澄みます。 旅行費用は日程が短くなる分、費用も安く なるでしょうからキャンセル料に回せるでしょう。 旅行代理店なら、早い段階なら変更の手配は してくれると思います。キャンセル料は払う必要が ないかもしれませんし。 私事の旅行の都合などを 就職先にお願いするのは はっきり言って恥ずかしいです。 やめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reoleo
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.9

選択肢は以下のどれかでしょう。 1 旅行をキャンセルする 2 No7の方がいうランドオンリーの形で旅行に参加する 3 自分で帰りの航空券を手配する 3は金銭的に厳しいので1か2になると思います。 何人かが内定企業に相談してオリエンテーションを途中参加などと行っていますが 会社に相談など止めた方がいいです。 オリエンテーションなので3月中旬から下旬にあると思います。 身内に不幸があったとか、自分が怪我や病気になったので相談するなら分かりますが 遊びに行くから何とかして欲しいなど言ったら「ふざけたこと言うな、内定取り消すぞ」と言われるだけです。 他の企業に行かれないため内定者を海外旅行に連れていったバブルの時代とは違います。 くれぐれもこんな自己都合で会社に相談などはしないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deechin
  • ベストアンサー率47% (40/84)
回答No.8

はじめまして。 私もNO3さまと同様な対応を支持します。 旅行会社への相談よりも、直ぐに内定企業の人事担当者に相談すべきかと思います。 順序としては 1.内定企業へ相談 2.友人に相談 3.旅行会社へ相談 が筋ではないでしょうか? やはり、旅行的には回答者皆様のおっしゃるように戻り金はなし、ノーマル(エコノミー片道平日ベースで50万円くらい)の航空機代(格安で日本行きの片道はないはずです。あれば、航空会社の正規割引運賃くらいでしょう)は今回の旅行代金より高い可能性があります。 変な形で友人と溝を作るよりは正直に話し、企業・友人に理解を求めるのが社会へ出て行く大人として取るべき行動ではないかと思います。 ただ、1点?なのは、4月にかぶる日程を選んだのが社会人として失敗だったのではと思います。 もう一つ解決策としては、まだ出発まで40日以上前(ツアーならば取消料対象前ですね。ただ、格安航空券+ホテルだと多少費用が、かかるかな)ですよね。おなじツアー・行程で数日出発日を繰り上げるとか、他ツアーに変更するのが解決策かと・・・ これは、友人の理解が必要ですね。 いずれにしても、関係者に隠したまま全て上手くクリアする事は不可能でしょう。 誰かに理解してもらい、最善の策を探って見てください。 では、良い旅を。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.7

>どうか対策をお願いします。 予約した旅行社が何処か又は対応してくれるかにもよりますが 参考までに。 ツアーには現地で合流し、途中で帰国するわけです。 私は何度もやっていますし、知人もやっています。 <方法は> 日本、イタリア間の航空券は自分で手配します。(格安) 旅行代金から航空券分と泊まらないホテル代を差し引くと 言うことです。 例えば30万のツアー料金が20万?とかになります。 現地の空港又はホテルで合流し、ホテル又は空港で別行動 (離団)する。 全ての旅行社が対応してくれるかは限りませんので確認 してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.6

追加。 アメックスカードは ノーマルであっても ある程度の収入のある 仕事を持っている人にしか 発行されないものであり  学生に作れという意見は 私には 意味が感じられない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.5

まず無理。 それに時差ぼけや旅行中の疲労を 考えると帰国してすぐの オリエンテーションというのも ほとんど不可能かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業旅行ほ♪ホノルル・ハワイ島・ツアーに迷っています

    (1)【ワイキキトロリー&シャトルバス乗り放題券付】ワイキキサンドビ ラ7日間■ノースウエスト航空▼12時入室/毎朝食/送迎付 [期間] 7日間 [航空会社] ノースウエスト航空 [ホテル] ワイキキ・サンド・ビラ [旅行代金] 89,000円プラス燃油サーチャージ (2)コンドミニアムに泊まろう♪】パーティも出来ちゃう☆キッチン付!アン♪ [期間] 7日間 [航空会社] ノースウエスト航空 [ホテル] サンセット又はバニアン[旅行代金]:70,700円プラス燃油サーチャージ (3)ロイヤルコナリゾート(3泊)+ワイキキサンドビラ(3泊)毎朝食付 [期間] 8日間 [航空会社] ノースウエスト航空 [旅行代金] 139,000円プラス燃油サーチャージ (4)【滞在中レンタカー付】ロイヤルコナリゾート(3泊)+ワイキキサ ンドビラ(2泊)▼毎朝食付 [期間] 7日間 [航空会社] ノースウエスト航空 [旅行代金] 131,000円プラス燃油サーチャージ (1)から(4)の、どのツアーを選択しようかと迷っています。 学生なので、あんまりお金はありませんが、働き始めると休みが取れないだろうし・・・・ 初海外なので、思い切って、ハワイにしようと思います♪ ホノルルだけにするか、思い切ってハワイ島にも行くか・・・でも迷うし、 ホノルルだけにするにしても、楽しく過ごせるか不安で・・・ なら、ハワイ島にも行って、予定を充実させた方がいいのかなとも思います。 予算の都合もあるし・・・ でも、多少なら無理してでも卒業旅行に行っといた方がいいって聞くし・・・ どうすればいいんでしょうか。。。。 アドバイスを下さい。お願いします。

  • ローンを組んでまで海外旅行

    見てくださりありがとうございます。 私は今春卒業する予定の大学4年生で、 イタリアへの卒業旅行を友人と3人で計画しています。 授業料や就活にお金を持ってかれてしまい、おこずかいには全く余裕が無いのですが、就職したらもう長い(といっても8日間ですが)旅行なんて行けないだろうと思い、ローンを組んで申し込みました。(友人2人は公務員の家庭で、ローンを組まなくても余裕で行けます) でも、私の家はかなりお金が無く、旅行なんて行っていないでむしろ4月からの給料で家計を助けないといけないくらいだと、目が覚めました… いまさらになって、ローンを組んでまで旅行なんて行くことが心苦しくなってしまっています… しかし、もう申込みはしていて、いきなりキャンセルなんてしたら友人に嫌な思いをさせてしまうし、今後めったに行けない8日間の海外旅行を諦めてしまって良いのかとも思うのです。 全て、良く考えなかった・家の状況をしっかり分かっていなかった私が悪いのは明確なのですが… みなさんなら、この状況で2万2000円×6回のローンを組んでまでイタリア旅行に行きますか? 考えていたら煮詰まってしまったので質問しました。参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 初めての海外旅行

    9月に初めての海外旅行に行きたいと思っています。 初めてなので、どこに行ったらいいのか迷っています。 私はイタリアに行きたいのですが、旅行期間は6日間を 予定しているので迷っています。 海外でどこかお勧めな所がありましたら教えてください。

  • 初めての旅行

    卒業旅行に一人でイタリアに行こうと考えているんですが英語もイタリア語も特に話せなくても過ごせますか? 海外に行くのも初めてです。 英語は中学1年レベル 旅行は7泊9日 イタリア語の本を持っていけば大丈夫ですか? 回答よろしくお願いします。 何かいい対策があれば教えてください。

  • 海外旅行のキャンセル料金

    予定していた旅行に行くことができず 前日にキャンセルしてしまいました。 キャンセル料金は旅行代金の50%とのことだったのですが 海外なので航空代金・宿泊代金の他に 燃油サーチャージ・空港税なども支払いました。 旅行会社はこれらも含めた金額の 50%をキャンセル料金として要求しているのですが それは払う必要があるのでしょうか??

  • スペイン旅行のツアーはどちらがよいでしょうか?

     初めまして。  夏にスペイン旅行を計画しています。10日間くらいは休みが取れるので、9日間のプランを2つ選びました。どちらがよいでしょうか?  1、【プレミアムステージ】【カタール航空エコノミークラス利用】優雅にめぐるスペイン周遊9日間*魅力のポイント⇒パラドール宿泊/聖家族教会地下礼拝堂入場 クラブツーリズム  2、【燃油込】エールフランス航空利用!パラドールに泊まるスペイン9日間 阪急交通社  (1)バルセロナには知り合いがいて、案内を頼める。  (2)2のツアーのほうがバルセロナで一泊できるものの、トレドで一泊できない。  (3)阪急交通の評価の低さ・・・    やはり、トレドには興味があります。しかし、バルセロナに長く滞在できるのも重要です。ツアーの内容もさることながら、旅行会社の評価も気になります。非常に迷っています。スペインに行ったことのある人、旅行好きな人、ぜひとも知恵を貸していただきたいです。どちらが楽しめそうでしょうか?

  • 海外旅行ツアーのクレームについて

    旅行会社を通してパラオに4泊5日ダイビングツアーを申し込んで行ってきました。 コンチネンタル航空 グアム経由 パラオコロール行きの予定でした。  でも実際は成田出発が機内整備の為、3時間遅れ、その時点で航空会社の人に乗り継ぎの確認をすると連絡がついているので乗り継ぎは問題ないとのことでした。 グアムに出発予定より30分程遅れてゲートへ行くと飛行機は出発してしまっていました。 翌日の夜便まで飛行機がなく、グアムで一泊し、無駄な時間が過ぎていきました。 しかも翌日便はヤップ島経由で更に時間ばかりかかり、パラオ到着は深夜でした。(変更時その説明もなく出発時に気づきました) パラオに行ってしまっていた荷物を早朝の戻りの空の飛行機に乗せてグアムへ戻し、ホテルまで届けてくれる、ということで荷物引きかえ券を航空会社の人に渡したのに何の連絡もないまま荷物は届かず、空港にわざわざ行ったら、結局グアムにさえも戻ってきていませんでした。 必要な物はKマート限定で$25まで負担する。と言われたけどサイズも合わず必要なものが買えず、敏感肌なので皮膚科でもらっていた薬や化粧水もなく、肌荒れがとてもひどくなりました。 航空会社の人が言った事と現実が違う事ばかりで、嘘ばかりつかれて2日間振り回され、旅行の半分が無駄になり、後のパラオ滞在時も楽しめませんでした。 その場で色々言っても日本に帰ってカスタマーセンターに連絡して。ばかりでした。(帰国後連絡しましたか現在回答待ちです) 旅行会社には結局キャンセルになったダイビング代しか返せないと言われたのですが、自分は全く悪くないのにそれだけでは府におちません。 旅費半分返金とか、納得いく責任は取ってもらえないのでしょうか…。

  • 卒業旅行どの国がおすすめですか(ペルー、イタリア)

    卒業旅行を計画しているのですが、どこに行くかで意見が分かれてしまっています。 候補はイタリア、ペルー、ドイツです。 予算は約30万、期間は最大9日間と考えています。 学生生活最後なので社会人になったらなかなか行けないところがいいかな、と考えているのですがなかなか決まらず悩んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、ペルー、イタリア、ドイツの中で卒業旅行でお勧めはどこでしょうか。 上記の三カ国に行ったことある人でも一カ国だけの人でも、意見くださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • イタリア旅行のおススメツアーを教えてください。

    卒業旅行でイタリアに行きます。 いつも海外へはツアーで行くのですが毎回会社を決めずにパンフレットなどで探しています。JTB,HIS,日本旅行、近畿日本ツーリスト、JRの窓口などを利用してきたのですがやはり旅行会社により多少の配慮の違いなどがありました。(強引に現地ガイドにいろいろなものを買わされたり、写真を買わされたり、高額なオプショナルツアーに申し込みをさせられたり・・・) 添乗員さん次第なところもあるのは承知なのですがイタリアでいいツアーがあったらどこの会社のものか教えてください。 ちなみに2月に8日間ほどで15万くらいで探しています。

  • ツアー旅行のキャンセル料金について

    Kツーリストのパンフレットから北海道二泊三日を近くの旅行代理店から申し込みました。 《往復:飛行機利用》 大人2名(一人分約90,000円) 子供2名(一人分約80,000円) 代金は全額支払い済みです。 出発の二日前に旅行に行く主人の体調が悪くなり、替わりに祖父が行く事となり代理店に伝えると、 「ご主人様のキャンセル料がかかり、新たに祖父様の代金は正規の航空料金がかかります」との事! 結局、訳わからずにキャンセル料30%の27,000円のみ支払い祖父が旅行に行ったのですが・・・ 参加人数も全く変わらないのに・・・?? この27,000円は何のお金なの・・・??

このQ&Aのポイント
  • 年収900万円のサラリーマンで課税所得が320万円と340万円、住民税の所得割額は37.5万円って結構現実的だと思います。この場合に所得税率が330万円を境に10%から20%に替わります。
  • 課税所得320万円の場合、所得税からふるさと納税分が10%控除される一方、住民税から寄付額の10%が控除されます。特例分の控除は37.5万円の20%が上限です。
  • 課税所得340万円の場合、所得税からふるさと納税分が20%控除される一方、住民税から寄付額の10%が控除されます。特例分の控除は37.5万円の20%が上限です。
回答を見る