• 締切済み

私に用事頼んでおいて出かける実母

私の母親は振り込みや手続きなど私に用事をいいつけておいて結局母も出掛けたりします。 出掛けないのなら私もその用事を頼まれてもいいのですが、母本人が出掛けるなら自分で行けばいいのにと思います。 面倒なのかなぜか私に頼むんです。 私には子供がいてなかなかこなせない用もあるのに母は一人で出掛けるのになぜ自分で行かないのかわかりません。 言えば本当は出掛けるつもりはなかったけど結果出掛けただけなんだそうです。 私も特別断る理由もなくいつも引き受けてはいるのですが帰ってみて母がいなかったら、は?って思ってしまいます。 私は心が狭いでしょうか? またあなたならどうやって断りますか? ちなみに母はもし断ったら逆ギレするようなタイプの人間です。

みんなの回答

回答No.4

自分が先手を打って出掛けてしまう。 親元を離れて自立する。 そんなとことかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

お母さんの思考回路はこんな感じ。 用事行くのめんどくさいなぁ→娘に頼んで家でじっとしとこう→あら、今日はする事無くなったわ→お出かけしましょう 頼んだら無かった事になるような用事だという事です。適当にあしらって真面目にしなけりゃ気にならないのでは? あーだこーだ言われたら「じゃ、自分でやって」で終わりにすればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257867
noname#257867
回答No.2

貴女様の心が狭い、 狭く無いと云う 問題では無く、 貴女様が、 御母様の行動に就いて、 疑問点を抱いて居り、 其れ等が、 貴女様御自身に取って 負担で有り、 御母様からの 御要望に就いて 御断りしたいので 有れば、 御母様に何を 言われ様と 「御自身で出来る事は、 御自身で 御遣り下さい。」 と一言丈言い、 御母様と 距離を置かれれば 宜しいのでは 無いのでしょうか。 一度 突き放して見る事を 御勧めさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

逆キレ?馬鹿の証拠なんだしさせとけ。 嫌なら受けるしかない。 ちなみに俺は 「はい?自分で出来ないの?なんで?」 と理由を問います やってあげるかは理由次第。 まぁ初回はやってあげるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の実母なんですが

    今年62歳になる私の実の母なんですが、もともと子供が好きな方ではないのもあり、用事などで私の子供を 預けることがあるのですが、"まったくお前の家の用 ばかりでいやになるよ"とか、"子守は疲れる"など すごく嫌な顔をします。回数はせいぜい月に数える程度で、私も気を使いなるべく行ったり、預けたりしないようにはしています。それでもそんなことを言います。自分から進んで孫の顔を見に来ると言うことは、 ありません。でも、それなりにはかわいがってくれるのですが、本当にかわいいの?って思ったりもします。 いろいろ他の方の話を聞くと、孫の顔が見たくて時間をかけてでも会いにくるとかそういう話を聞くと、とてもうらやましくなります。 こんなおばあちゃんて他にいるのでしょうか?

  • 新興宗教にはまり始めた実母との付き合い方

    誰にも相談できないので聞いてください。 今年に入ってから、私の母親が新興宗教に入信しました。 実践倫理宏正会という宗教です。 (きっかけは、妹のデキ婚した相手の家族がその宗教の信者で、勧誘を受けたためだと思います。) 私、父ともにそのことに大変困惑&嫌悪感を持っています。 もともと、自己中心的で家族を振り回す、何かに依存するタイプの母親で、正直尊敬していなかったのですが、今回の出来事で更に落胆させられました。 入信してからは、冊子を一生懸命読んだり、早朝の集会や、勧誘活動など行っているようです。 本人は、良いことを勉強している。そのことで、人間が上がる、家族が幸せにとかなんとか、正直私には理解できません。 茶の間に宗教の冊子が置いてあるのを見るのも嫌ですし、最近は父や私に一緒に集会に行こうなんて誘ってきます。 父親も私も全力で断っていますが、結構しつこいです。 また結局はお金集めの宗教のようですし、母親がお金関係でトラブルを起こさないか心配です。 母はもともとお金の使い方がルーズです。 特に今年父が退職なので大きなお金が入っています。 父は母親には渡さず自分で管理すると言っていますが…。 長々と書きましたが、とりあえず今回の母の件で家族の雰囲気は微妙なことになっています。 できるなら辞めさせたいですが、たぶん難しいでしょう。。。 こんな母親とこれからどうやって付き合っていけばいいんでしょうか?? 家族に新興宗教の信者のいる方どうやって接していますか?

  • 実母との付きあい方

    私は40代主婦です。 実家の近くに住んでおり まさしくスープの冷めない距離です。 近くに越して来て もう10年以上になりますが 実母は 主人がいようがいまいが 遠慮なく 家にくることがしばしばあり 電話でも 気軽に 用事を言ってきます。 それだけなら まだマシなのですが コンサートや 趣味の講習会まで 誘ってきます。 私は 同年代のともだちを 大切に付きあいをしたいのですが 母はそのことを知っていながら 競うように誘います。すくなくとも 日常では 自分の家族より 優先してきた部分も多々あり 主人も不満に感じて降ります。 私の友人達をも 自分の仲間のように感じてくれるのは嬉しいのですが いい年をして 娘が娘が・・・という 母親をどう思いますか? また、 どのように付き合えばいいか悩んでいます。 私には遠距離に住む兄がいますが 連絡も一切無く年に一回帰ってくるくらいですが 相続問題に関しては兄を立てています。 なんか 割があわないようで 私自身ちっさい人間のように思えてきますが ご助言よろしくお願いします。

  • こんなのが実母ですか?

    聞いてください。 近くに住んでいる実母がいます。 ※詳細はスルーでお願いします。 実母家は妹と弟が暮らしています。 私は接触を嫌っています。 今ある自分の家族だけを考えて、結婚する前の実母に対する憎しみと恨みから解放されたくて私からは絶対に接触しません。 "やった本人は忘れてるが、やられた本人は覚えてる" です。 無駄にプライドが高くて常に自分の意見が正しい女です。 自分のおかした問題を最後まで解決出来ないし、すぐ逃げるし。逆ギレするし。言った事を実行せず文句びかり、言い訳ばかりする。 今借りてる賃貸アパートだって最初は滞納なく住めていたのに(私がしつこい位に遅れなく家賃を払う様に言っていた。)私が、連絡を途絶えて数ヶ月後に出先でバッタリ母達の住むアパートの大家さんと会いました。 私"お世話になってますー" 大家"お母さんも大変ね。体に無理せず遅れてる分は少しずつでいいからね" と…。 全くもって訳が分からず直接聞くと、 母"色んな支払いで足りない。しょうがないでしょ!" と逆ギレ。 私"またいつものしょうがない!どんな支払いがあるか関係ないけど住む所と光熱費だけはしっかりしてって言ってるでしょ!遅れれば本来ならば契約違反!大家が年配で優しいからって甘えんな!" 母は現在雇用保険中です。先月、子宮筋腫の手術(膣手術)もしているのですが医者からは仕事を始めていい言われていますし、弟も働いているので稼ぎは充分にあります。 反抗期真っ只中の妹もいるのですが、 親子揃って浪費癖。お金があれば全て使う。 光熱費だって節約する気持ちがあるだの言っていてガス代だけでも軽く二万円はいきます。光熱費も2ヶ月滞納して毎回停められては、"なんで停めるんだ"と疑問+キレる。 バカ以下。 母のストレスを全て妹か弟に当てるので親子めちゃくちゃです。 苦しい時は近寄ってきてお金があると音信不通。 連絡があっても全てシカトしてますが、妹のSOSだけはこたえています。 今日だって、ガスをいきなり停められて私に逆ギレ。"4万強の請求をどう払ったらいいんだ!" と言われました。 "知らない。滞納してても普通は1ヶ月分だけでも払うでしょ。先月末までに払わなかったから停められたんでしょ。" と言うと、 "なんでー??おかし!!怒" 私"おかしーのはそっちね。" と言うと、"あーもーいー"と勝手に切られました。 私は現在妊娠13週です。 妹は知っていますが母は知りません。気付く事はあっても私から報告するつもりはありません。 妹は母より私に近いです。何でも話したり間違いを指摘したり怒れば素直に聞きます。が母に対しては反抗期で聞く耳を持ちませんし母に対する暴言が激しいです。 私の主人は何でも知っていて母に対しても悪感しかありません。 お金の管理が出来ないなら私が管理すると言えば、なんで管理されなきゃいけない! 自分の物は自分の物。他人の物も自分の物。 弟の稼ぎだってほぼ母が没収。 ストレスを食べ物で発散してる状態。 19才ですが自立資金ありませんし、 妹は来年高校受験生。 母は主に通信販売の浪費癖です。 イライラしてモヤモヤして…。 一生治らないと改めて痛感し、治る所か悪化してると思っています。 私よりも、妹や弟が辛いとは分かっていますが一応は妊婦の私もしんどいです…。 お腹もよく張るしつわりもまだまだあります。 "お願いだから干渉さずに楽に生きさせて。" と言っても数週間がいいほうです…。 どこかで私は"母親だから"と思ってるのかもしれません? 頼られて、甘えさせてる私がいけないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 実母との関係に悩んでいます。

    母親との関係についてご相談させて頂きます。 宜しくお願い致します。 私の母は、あり得ないほどの自己中でどんな大事な用事でも気分がのらなければ平気でドタキャンします。 私の生い立ちは少し複雑で父はパチプロ、母は水商売という環境で私は育てられました。 私が小2の頃、母は店の男性客と駆け落ちをしてしまい、私は約1年間父の実家に預けられました。 その間、祖母が私の母変わりになってたくさん愛情をかけて面倒をみてくれました。 それから月日が立ち、その祖母が危篤だと聞いて母と私は、祖母に会いに行く約束をしたのですが、前日の夜になって母はドタキャンしました。 理由は、「渋滞にはまるといやだから…おまえも良く考えたほうがいいよ」と悪びれた様子もなく平然と言ってきました。 ちなみに車を運転するのは私でした。 どんな時でも母は、車がないとほとんど出掛けません。 母はいつも乗っているだけです。 また、病院の診察も混んでいるとイライラしだして、酷いときは嘘の理由を言って順番を早めてもらおうとします。 以前、母は大腸癌検査にひっかかり2次検査をすることになったのですが検査当日になり3~4回ドタキャンしました。 理由は、検査がこわいから嫌だと…。 また、私が実家に遊びに行っても3才下の妹には夕飯を出すのに私にはありません。 現在、私は現在向精神薬を服用しているのですが、母はその薬を貸してくれと言ってきました。 理由は、自分が飲んでる薬と種類が同じなのと自分で病院へ行って薬をもらうのが面倒だからと…。 他にもたくさんあり得ないほどの話があるのですが、私はそういった事の積み重ねがもう嫌になり精神科の主治医と相談をしてたくさん悩んだ末、母とは少し距離を置くように決めました。 しかし、先日どうしても実家に行かなくてはならない用事があり5ヶ月ぶりに実家に行きました。 普通ならもう少し心配してくれても良いと思うのですが、母は帰り際に「2万貸してくれる?」と言ってきました。 お金に困っている様子だったので私は、もう1万貸してしまいました。 母は涙を浮かべながら「どんな親でも親は親なんだぞ…」と少し芝居かかった感じで私に言ってきました。 人にお金を借りた直後に何を言っているんだ!と私は思ってしまいました。 母の言葉を素直に受け入れられない自分を責めてしまいます。 これから距離を置こうとしている私は、やはり親不孝者だと思われますか? 乱文な上にたいへん長文になってしまってすみませんがアドバイス等頂けましたら幸いです。 最後までお読み下さってありがとうございました。 感謝致します。

  • 実母について

     今一緒に住んでいる母についてなのですが・・私はバツイチ子持ちで、母と同居しています。生活費は主に私が働いて、母は年金から少し生活費を入れてくれています。母はお金を貯めることが苦手で、いつも生活はギリギリの状態です。でも、パチンコが好きで、使うお金は少しですが、たびたびパチンコに行っています。この前、お金が無いのにどうやってパチンコに行ってるのかなと思い、問い詰めてみたら、家の生活費からいくらか抜いていってると言うのです。先日、2万円も抜いて全部すってきてしまいました。ただでさえ貧乏なのに、子供達もいるのに、大事な生活費をだまってパチンコに使ってしまうなんて許せませんでした。姉も呼んで話し合いましたが、使ってしまったものは仕方がないと開き直り。結局、私は泣いて訴え、本人に自分のこずかいが無い時はパチンコをしないと約束させました。しかし、また抜いていたことが判明。母はそれを隠そうともしないのです。勝ったら返すし、負けても次の年金で返すからいいんだと平気で言います。たしかに、抜いた分は必ず返ってきますが、それなら大目に見てあげるべきなのでしょうか。私は母が以前した借金(遊びでしたものではない)の肩代わりもしています。父の借金のせいでとても苦労したため、私はお金にだらしがない人が許せません。遊びに使ってしまうために、いざと言うときにいつも金が無い金が無いと言う母にうんざりしています。子供達にもそんなおばあちゃんは見せたくありません。普段は一生懸命夕飯を作ったり子供達の面倒を見てくれています。目をつむるべきなのでしょうか。

  • 再婚した父と実母のセックスを、僕が幼い時に頻繁に

    思い出したので聞かせてください。 僕が中学生の時に二人目の父親と再婚した僕の母親ですが、僕が家にいるのに、セックスを度々しているのを知っていました。 当時僕は気にしない心を保ってましたが、しかし恐怖と気持ち悪さ隠せてはいませんでした。なんていうか、壊れたような心で麻痺してたんだと思います。今思い出して僕は吐き気と恐怖を感じました。 風呂でのセックス、隣の部屋でのセックス、僕が起きている時、僕がリビングに行けば、ソファーで裸でしていました。母は素早く隠れたのですが、バレバレです。 その二人目の父親は暴力的で、ギャンブル好きと刺青も彫ってまして、そんな父親と僕の母親が身体をまぐわってました。母は痣を幾つも作ってたり、泣いてもいました。何度家を追い出されたことか。 あと、母親の引き出しの中に男向けの調教してどうにかするっていうAVが入っていたのも思い出しました。母は同性愛者でないので、父親のものでしょう。何故母が持っていたのか不明ですが、恐らくそのプレイを要求してたのではないでしょうか? 当時の僕は母親への愛のようなものが薄れてきて、この父親と結婚したことでもうどう思えばいいのかわからなくなり、ただ自分がいつ殴られるか蹴られるかと怖い思いしかありませんでした。 そんな僕の当時の心は、怖いだ気持ち悪いだと怯える心を思えて普通ですよね? セックスだ暴力だの父親と母親の関係は恐ろしい気持ち悪いものでしたから。 僕の心はそう思えて人として正解ですか? それとも、当時の僕に「それが人間であると悟らなければならない」とか「貴方がそう思ったのならそうなんだろう」と僕がおかしいみたいな言い方を貴方は言いますか?

  • 実母とのこと

    実母72歳とのことで悩んでいます。私は48歳の女性結婚して成人した子供が二人います。 二人兄弟で、実母は私たちの家から遠くない距離に住んでいます。実父は10年前に他界、弟は他県におりますので、主に私が母と行来しています。母はしっかり者で勝気な性格です。これまで喧嘩もしましたが 普通に付き合ってきました。感謝もしています。でも、今年の夏に起こった出来事が自分の中で受け入れられずにいます。 ある日、いつものように訪ねていくと不機嫌な様子。老人会やその他のことを色々愚痴っていました。 帰る時間がきたので「さっきのことは気にしないでね。町内の○○さんとは親しいから頼んどくね。」というと突然「へーあんたに友達がいるの?あんたみたいに陰気で嫌な人間に友達?奇特な人もいるもんだね。私はいつもあんたと話すと気分が悪くなるのに。」といったのです。私は呆然としてしまいました。 今まで父が早くに亡くなったのを気遣い、一人暮らしが寂しくないように愚痴を聞き、温泉に一緒に行っていたのに。私は黙って帰ってきました。翌日母に電話をしました。「親しき仲にも礼儀ありで 言って良いことと悪いことがあるのではない?」というと「昨日のことまだ覚えとるの アハハねちっこい性格だね」と一方的にがちゃりと電話を切られてしまいました。 正直、私はあまり母が好きではありません。 父は立派な人でしたが 母は横着く品がなく、耐えられない時がありました。心に残っていることをいくつか挙げますと 片足が不自由な人に「○○がいる」と差別用語を使い指さすのです。私がやめなさいというと、「ほんとの事いって何が悪いね」と逆切れ。 温泉でシャワーを浴びていて 隣の人のシャワーがかかっただけで文句をいう等、私の常識からは考えられないことばかり。 今回のことで もう母と付き合うのはうんざりしました。 付き合いは避けています。皆さんならどうされますか?

  • 実母との付き合い方

    私には二人の子供が居て、上の子はハンディがあります。昨年実父が突然他界し、実家は妹と母の二人暮しです。父はとても厳格な人で、母はよく怒られていました。母にしてみればそんな父がとても窮屈だったようで、父が他界した今、遊んでばかりいます。それを責めるつもりはありませんが、母は糖尿病なのに父亡き後更に体重を増やしました。父を突然失った私としては心配で、先日少し話をしたのですが、母は何かと理由をつけて言い訳をしました。そして逆ギレしだし、「お父さんがいなくなってやっと自由になったのに、今度はアンタから口うるさく言われるのか」と言われました。妹も妹で、酒の量が増えてる事を笑って私に話しました。「笑い事じゃない」と注意すると「お母さんがどうなろうと、私が面倒を見るんだからお姉ちゃんに口を出されたくない」と言われました。「あなたが面倒を見るからって、母の命を掌で自由に出来るわけじゃない」と言ったのですが、しまいには二人から「あなたが来るといつもストレスが溜まる」と言われました。今こうして何不自由なく暮らしていられるのは父のお陰なのに、父が亡くなったからもう自由にすると言い放つ母が許せません。自分が孫に会いたくなると会いに来いと呼んでおきながら「○○時には帰るんでしょう?」。いつまでもいて欲しくはないんです。「夫が出張でいないから療育施設の運動会に一緒に行って手伝って欲しい」と頼んだ時は、「遊びに行くから付き合えない」と言われました。私は泣き泣き歩けない二人の子供を一人で連れて運動会に行きました。いっその事、もう頼らないと言い切りたいのですが、上の子の事を考えると、絶対に世話にはならないと言い切る自信は無いのです。これから私は母との関係をどうしていったらよいのでしょうか。。。

  • 実母の幼稚さについて

    現在、結婚して旦那さんの実家から車で10分程 私の実家からは高速で1時間半程のところに住んでいます。 4月に出産し私の両親にとっては初孫となります。 ただ、息子が産まれたことで実母が今まで以上に 困る存在になりました。 私もなるべく自分の両親に近くに住んでない分会わせてあげたいと 思い月に1回は泊りがけで実家に主人と行きます。 毎回、週末の土日を使って行きますが先日実家に行く際 友人のうちに届け物をしてから行くから昼過ぎに着くと言ったら 「朝1番に来てよ」とふてくされます。 そして先日、私自身が風邪をひいてしまい主人も出張中で不在で 熱がありフラフラだった為、義理実家に息子を預かってもらい 病院に行きました。 母から連絡があり、「○君も連れてったの?」と言われたので 「病気もらってくるといけないから預かってもらっていってきたよ」と言ったら 急に不機嫌に… 義理実家に預かってもらったことが気に食わない様子 結局、義理実家の方がすぐ近くに住んでいることが気に入らないのと もともと主人のお母さんのことが嫌いなので敵対して 「お母さんは全然○君と会えない」 「あんたは次男と結婚したんだから嫁にいったわけじゃないのに…」とか 言って来ます。 私も母のめちゃくちゃな言い分に困り果ててメールを返さないと 「娘に無視されるくらいなら、死んでやる~!!」と言います。 そして、 「私はあんたに会えなくてもいいから○君(息子)に会いたい」と言い始めます。 私には妹がいますが、母は昔から私が色々話や悩みを聞くタイプなので 私にばかり頼ってきます。 父も母の性格に困り果ててますが、父が何か言っても逆切れして話にならず 父は私に「子育てで大変なのにお前に迷惑かけてごめんな。」と謝ってきます>< 自分の母なのにどうやって付き合っていけばいいのか わからなくなってきました。。。 正直、今は自分の実家に行くより主人の実家に行った方が ずいぶん気分が楽です。 どう考えても私家族の都合など考えず、自分のことばっかりの母に 正直腹が立ちます。 みなさんは実母にこんな気持ちになることありますか? どう付き合っていったらいいのか悩んでます><

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Ideapad S340-15APIという製品を使用していますが、ホームページで動画を視聴することができません。
  • ホームページビルダーを使用して動画をアップロードした際に、プラグインがサポートされていないという表示がされます。
  • 動画を見るためにはどのような手順を踏めば良いのでしょうか?
回答を見る