• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏食の夫との上手い付き合い方)

偏食の夫との上手い付き合い方

44447777の回答

  • ベストアンサー
  • 44447777
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.8

私の主人も好き嫌いが多いほうです。 子育てしていると、子供たちの好き嫌いにも対応していかねばならない時期があるので、「ダンナだけでも何でも食べてくれれば助かるのに・・・」と思い過ごしました。 結婚して15年になりますが、主人も大分よくなってきたので、経験から思うところを書きます。 まず、好き嫌いになる理由や過程について。 (1)アレルギーや体質の問題。 (2)気質や性格が神経質や几帳面の場合、好き嫌いや食わず嫌いが多くなりやすい。(もちろん、全ての人がそうではない) (3)家庭環境。家族も好き嫌いが多い。特にそういう母親に育てられた子供。 (4)家庭環境。手作りのおいしい食べ物を種類豊富に食べさせられて育ったか、惣菜や市販のものが多く、母親が料理下手で品数も少ないか。 (5)経験。傷んでいたものを食べてしまったり、その食べ物のイメージを悪くするような過去の出来事。例えば家族が食べている姿が嫌で・・・とか、それを食べて吐いてしまった友人を見てしまった、テレビで不衛生に管理されているのを見てしまった、大けがしてから血の匂いや生臭さい食べ物がダメになった、家族がアル中だったから酒類はトラウマ・・・など。 (6)年齢による好みの変化。年齢を重ねていくと好みが変わったり、昔は食べなかったものも自然に食べるようになる。 (7)くせがあり、一般的にも好き嫌いが分かれるものや食べなれないもの。例えばクサヤ、ホヤ、レバー、酒粕、パクチー、ふきなど。 (5)(6)(7)は大目に見ます。私の判断基準は、「よそ宅やお店で、みんなと同じものを食べられる」です。一人だけ別のものを用意してもらうのは先方に手間をかけさせるし、「これおいしいよね」という共感が持てず場の雰囲気に水を差すからです。(1)の体質なら仕方ないが、家庭以外でも口にする機会が多いものは食べられるように、という考えです。子供たちもこれを基準に育てています。栄養面では、これだけ世の中が豊富なら別の食材で代用できます。 私の育った家庭は、家族全員何でも「おいしい、おいしい」と言って食べ、母親は何でも作るし料理上手。よって私と兄弟姉妹たちも好き嫌いなしです。 主人の育った家庭は(1)から(5)まで全て当てはまります。主人も義母も(2)の気質の持ち主で、義母自身も好き嫌いのオンパレード。料理が下手でレパートリーもすごく少なく惣菜や市販品やレトルトばかり。祖母は昔の料理&味付けで、煮魚も醤油しか使いません。祖母も義母もこだわるのは無農薬でおいしく栽培することで、素材を生かしなるべくそのままシンプルに食べたいようです。義実家の食生活を見ていると、好き嫌いや偏食に育っても仕方なく感じ、義父は義母に染められているところが見受けられますが、主人の兄弟姉妹もかなりの偏食に育っています。主人たちがかわいそうに思いました。 次に、私のした工夫について。 まず、嫌いになった理由を聞く。(1)の体質は除外。 始めは自分が食べたければ作りますが、主人に無理強いはしませんでした。好みを探りつつ、私の料理を色々作って出しました。嫌いなものは始めはあまり使いませんし、残しても「苦手なの?」とか言いながら理由を聞きき、「ふ~ん、そうなんだぁ」くらいで無理強いはしませんでした。 主人は食生活や義母の影響がほとんどで、始めは「俺、それは食べられないから」が多かったです。食べず嫌いも多かったです(性格は几帳面。いわゆるA型気質)。でも私用に普通に作ってみました。「一口だけ」と言って味見させると、「あれ?これなら食べられる。今度は俺の分も作っていいよ。」というのが結構ありました。下手な料理や市販品ばかり食べさせられていたのか、「手作りだとこんなにおいしいんだ。初めて食べた」とかもかなりありました。 イライラする時がありつつもあまり気にしすぎないようにしながら様々なものを作ったりしているうちに、「あのお店のこの料理、作れる?」とか言われることも出てきて、主人も私の腕が段々わかってきたようでした。「お前が作るなら、おいしいかも。」と料理上手だと思ってもらえてからは、私もやりやすくなりました。 そして、普通に作っても食べられないものは工夫して出してみました。生臭いから嫌なら酒を多く入れたり下茹でしたり濃い目の味付けにしたり、食感なら揚げたり刻んだり調理法を変えて、見た目なら上に何かかけたり乗せたり刻んで何かに混ぜたりフライにしたりして見えないように、味自体が嫌なら細かく刻んで好きなものに混ぜたり(少量からだんだん増やす)、好きなもの(薄切り肉とか)でくるんだり、酸っぱいのが嫌なら酢は控えめに入れたり酸味の少ない調味料を見つけると試したり。自分が食べたいものは、後乗せや後かけでもいいものは小皿に別途出して食卓で自分だけにかけるとか。それは未だにあります。要は子供への対応と一緒です。「今の入ってたんだよ。気づかなかった?」というと、驚く事もあります。 後は、年代が変わり以前は手をつけなかったものを自然に(勝手に)食べるようになった部分もあります。 気を付けることは、口にする機会は作るが無理強いしない、なるべく好きなものを出してあげつつ「これならどう?」という感じでたまに出す、好きなものの中に嫌いなものをちょっと混ぜる、私が食べたいものは気にせず食卓に並べるし食べる(臭いがあるもの以外)です。そして一番大事なのは、家族で楽しい食事時間を過ごす、あまり深く考えない(ストレスになるから)です。他にもある気がしますが・・・。 私達は交際期間も長かったので、「お前の料理にやられた」と今でも言ってくれます。 家庭でも下宿先でも勤務先の宿泊所でもずっとおいしい家庭料理に恵まれなかったため、私の料理がおいしく感じてしょうがないみたいです。私は特別料理上手でも何でもないんですが・・・(笑) 主人は「料理上手な妻に、毎日おいしいものを食べさせてもらえて、俺は一生幸せ」と言いますし、そう言ってもらえて私も幸せです。私をこんな風に育ててくれた実家の家族にも感謝しています。今はお子様も小さいので大変な時期だと思います。家事と育児だけでも大変な時に、ご主人にイライラするお気持ちわかります。今は、多少ご主人の好きにさせてあげてはどうでしょうか?一人で外で済ませてくれるなら、「ごめんね~。助かる」と言って、今度はご主人の好きなものを作って喜ばせてあげるとか。年を取って本人が体力の衰えを感じないと、食生活で健康を気にしてあげても嫌がられるだけです。私の主人はそろそろあてはまりそうですが・・・(笑)先は長いので、あなた様もストレスにならないように気長に少しづつ、あまり変わることを期待しないで過ごされることをお勧めします。

nnymmkn789
質問者

お礼

何と優しく寛大な方なのでしょう。苦手な食べ物を克服した私としては、食わず嫌いばかりの夫にいつもイライラしていました。家族で楽しい食事時間を過ごすということを忘れつつありました。夫の好物を献立にした時は楽しい時間が過ごせますが、夫ばかりずるい!という感情にいつの間にか駆られていました。もっと一回の食事に色々なメニューが出せると良いのですが、今はとても手が間に合わず、自分が好きな物が食べられないことが恨めしく感じていました。でも楽しく過ごすことが大事ですよね。夫の分は簡単なものを用意するか買ってきてもらって、私の分は好きな食べ物を準備して、好きな物を食べる日というのを作るのも良いかもしれません。無理強いもしないように気を付けます。

関連するQ&A

  • 彼の性格をとるか、偏食をとるか・・・

    付き合って一年半、同い年(28歳)の彼氏の偏食についてご意見をお聞きしたく投稿しました。 私の彼は好き嫌いが激しく、宗教やアレルギーの問題は全く無いのに、野菜全般・豚肉・牛肉・シーフード・汁物が嫌いで、逆に食べれるものはチキン料理とピザくらい・・・という、かなりの偏食ぶりなんです。それに対して私は料理好きで、年内にも同棲を計画しているので「一緒に住んだら何を作って欲しい?」と聞くと「料理は各々でやろうよ」と言われてしまい、かなりガッカリしています。(現在までのところは週末のデートの度に外食をして、彼も好きなものを注文すればいいので支障はありません) そんな偏食だと子供の教育にも悪いですし、この彼との将来が難しいであろうことは重々分かっているのですが、なにせ性格がとても合うので、そこで迷っているんです。 彼はとても気が長く滅多に怒らないので、短気でちょっとしたことでイラッとなってしまう私の性格も気にしている様子は無く、むしろ「君みたいな性格なんて何てことないよ」って言ってくれるほどで、これほど器の大きい男性は今までにもいなかったですし、これからも出会えることは無いんじゃないかというくらい私にとっては居心地のいい相手なんです。 食生活も性格も、どちらも日々の結婚生活には直結する大事なポイントだと思いますが、性格を優先して食生活に関しては私が彼に合わせる形で頑張るか、逆に食生活を重視して別の相手を見つけるべきか・・・という二択で迷っています。 みなさんならどうお考えになりますか?? ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • これって偏食ですか?

    食事に誘ってくれた男性に食べられないものはないか聞かれました。 その方は苦手なものはあるけど食べられないものはないと断言していて ちょっと感心してしまいました。 わたしは食材の味よりも食感が嫌で食べられない料理が多いです。 でも調理法によっては食べられるので問題ないと思ってました。 ちなみに食べられないものはドロドロしたものや、 ごはんに何か混ぜてぐちゃぐちゃにしたもの。 とろろごはん、カレーライス、卵かけごはん、 お粥、雑炊、リゾット、ドリア、ビビンバ、 とろとろ卵のオムライス、牛丼つゆだく。等。 たとえばカレーならナンかチャパティなら食べられるし 市販のルーでも麺つゆや出汁で薄めてカレー鍋にする。 ドリアがある店には大抵大好きなグラタンもある。 牛丼はつゆだくにしなければいい話。 大体の野菜、魚は好き。和食好き。 肉は馬や羊、臓器系など癖があるものは苦手だけど 食べれないことはないです。 こんな感じで、今まで外食で相手を困らせたことは ないと思います。が、 普段なに食べてるのって驚かれました。 好き嫌いはいけないとも言われました。 これって偏食・わがままなんでしょうか? ピンときません。

  • 夫の偏食に悩んでいます。

    夫、50代、糖尿病、高血圧、皮膚疾患あり。結婚して数年は、 私が作る、バランスの良い食事で、病院で奇跡的と言われるほど 病気が改善。でも、この数年前から、自分の好きなものしか食べなく なり、困っています。その好きなものは、炭水化物、ソーセージ、 嫌いなものは、野菜、肉類。味噌汁の野菜の具は残します。 「糖尿病で、目がみえなくなったり、足を切ったり、心筋梗塞や、脳梗塞 になるよ。」と脅しても、効果なし。 私に対する精神的DVで、私が作る料理に「まずいから作らなくて良い。」 と、放言。で、今、まったく夫には、料理をつくっていません。夫は、家事は 一切したことがありません。 で、毎日、インスタントラーメン類を買ってきて食べてます。そのインスタント ラーメン類でさえ、自分の好みのしか食べません。 「食事は、好き嫌いで、いただくのでは、なく、薬よ。」とか 「あなたは、そのなジャンクフードばかり食べて、時間をかけた自殺を したいの?」とかお伝えしているのですが、反応なしです。 もう、今は、あきらめて夫の好きにさせようと、様子を見ていますが この私の行動で良いのだろうかと、疑問があるので、皆さんのご意見を お聞きしたいです。 ちなみに、私は、おやつ類もほとんどいただかず、今でも、バランスの 良い食事を心がけ食しています。で、病気しらずで、健康診断でも、 すべての項目、良です。

  • このような夫どうですか?

    友人の夫のことです。(新婚) 夫は家事を全く手伝わないそうです。 それと、子供ができた場合、子育てもやらないと宣言しているそうです。(でも子供は嫌いではないらしい) それと、食事に大変うるさいのです。 ・残り物は食べない。 ・冷凍ごはんはお茶漬け以外食べない。 ・同じメニューを3週間以内に出すと怒る。 ・好みの味でないと残し、冷蔵庫から納豆などを出してきてそっちを食べる。 ・弁当のおかずも、毎回違わないと怒る。 ・しじみが好きでなく、しじみの味噌汁はしじみを残し、しじみのだし汁だけに具を入れて出せを文句を言う。 妻は元々実家で家事をしていなく、料理も結婚後覚えているところです。 しかも肉食の野菜嫌いの偏食で、自分で食べられるものが限定されているのにも関わらず、夫が残り物を食べないので、実質一人分の料理を作らねばならないという高度な技術を要求されています。 掃除に関しても、まるで小姑のように指でほこりをチェックし、「ここができてない」と言うけど、自分ではやらないそうです。 ・・独身の私から見て、こんな夫はいやだなぁ・・と思ってしまうのですが。 もし子供が生まれたら、家事と育児を彼女一人に全て押し付け、大変な思いをしそうな気がします。

  • 彼女が偏食。どうしたら食べてくれるでしょうか?

    同棲している彼女(フィアンセ)が偏食で困っています。 料理は私の担当なのですが、主に野菜を食べてくれません。 このままでは結婚して子供ができたときにどのようにしつけすればいいのかと思います。 私も嫌いなものはありますが、食卓に出てくれば必ず食べます。そのようにしつけされてきたので。  相手が子供ならば、ご飯抜きの刑にしてでも食べさせるのですが、大人のため、私がご飯を出さなくても外で食べてくるだけなのでこの作戦は使えません。  皆様彼女が嫌いながらも食べてくれるようになる妙案を教えてください。

  • 料理の匂いを嗅ぐ夫

    表題の通り、夫が食事の際に料理の匂いを嗅ぐ、という事について相談させて頂きます。 長文ですが、お付き合い頂ければと思います。 夫・私:20代後半(結婚して1年) 夫はかなりの偏食で、食材の好き嫌いはもちろん、食材の調理の仕方によっても食べたり食べなかったりします。 実家は『嫌いな物は食べなくて良い』というスタンスで、私と会うまでは好き放題の食生活だったようです。(お肉やカップラーメン、お菓子ばかり) 当然そのような生活を続けていれば体を壊すのは目に見えており、現に健康診断で良くない結果が出ていたので、私は何とかバランスの取れた食事をしてもらおうとアレコレ工夫して色々作りました。 夫の好き嫌いを考慮しつつ、栄養も摂れて、美味しくて、家計への負担も考える。 毎日頭を悩ませながら、それでも夫に喜んでもらいたい一心で食事を作っていました。 そんなある日のこと。 私が出した料理の皿に鼻をピッタリと近づけ、匂いを嗅ぎ始めた夫。 そして、唖然としている私に一言。 「変な匂いがする!無理!」 作ったのは大根とにんじんを細切りにし、炒めて和風の味付けをしたものです。 よく私の母が作ってくれた料理で、好物でもありました。 食材的には問題ナシ、味付けも好物の和風、調理法も食べられる野菜に関しては炒めれば問題ナシと夫から聞いていたので作ったのですが、何かがダメだったようで、顔を顰めながらそう言われました。 食べられない事に関しては、人それぞれ好みがあるので仕方ないと思いますが、夫の言動に傷付いてしまい、私は泣きながら怒りました。 すると、食べればいいんだろ!と、飲み物で流し込むようにして食べていました。 私は食べる食べないの話ではなく、匂いを嗅ぐ→変な匂い!という言動に傷付いたと説明したのですが、結局最後までよく分かってもらえなかった気がします。 夫は、初めて見る料理に関してはまず匂いを嗅ぐのが癖のようで、それからも度々目にするようになりました。(結婚するまでは私に遠慮していたのか、見たことがありませんでした) しかし、作る側としては気持ちの良いものではないですし、何より行儀が悪いのでその事を指摘すると・・・ 「匂いを嗅がずに口に入れて、まずかったら吐くけどそれでも良いの?」と。 どうしたら、この行為をやめてもらえるでしょうか。 外食でもたまにしていて恥ずかしいですし、子供ができたら示しがつきません。 夫は「嫌いなものを食べると本気で吐くから仕方ない」の一点張りで、困っています。 何か良い方法がありましたら、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の偏食

    とにかく、子供の偏食に困っています。 小学4年生なのですが、ご飯、肉類以外は警戒して食べません。 お弁当を作っても一品、二品しか食べなくて参ってしまいます。 うちは二人家族で、兄弟もいません。 仕事も遅いので、簡単な料理しか作る時間がなく、そのせいで偏食になったのかもしれません。 小さい頃は、野菜も食べて好き嫌いなどありませんでした。むしろ食べすぎで困るくらいです。 4歳くらいから、偏食が始まり今ではこの状態です。 私が食べているものも、怪訝な表情でみます。 成長期なのに、食べてくれないので体が心配で仕方ありません。 お菓子やジュースを禁止したら、食べるようになるでしょうか。 嫌いなものも根気よく出して、食べなければ下げてしまうのがいいでしょうか。 好きなものばかりではやはり治らないですよね。 食事は毎日の事なので気が滅入ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 小食 偏食 で困っています 

    3歳と1歳ですがどちらも小食すぎて困っています。 特に3歳の子ですが とにかく食事嫌いで毎回嫌々食べて ため息までつかれるので、こちらも参っています。 お菓子はもちろん好きなのですが  ご飯食べたらあげる。の約束なので お菓子のせいでお腹いっぱいはないです。 出来る限り料理も工夫しました。 私の料理がまずいのかと思いましたが、他の人がつくったものでも、 外食でも出来合いでも、少ししか食べないので。 子供茶碗にご飯4分の一食べればいいほうで。 野菜ほとんどだめ。 幼稚園でも一番背が低く、 この1年 身長・体重全く変らずなので心配もあります。 両親とも痩せ方で大食ではないので 遺伝もあるのかな・・とか、好みも変ってそのうち食べるだろう・・とか 環境の変化や、幼稚園入ったらお腹も減り食べるだろう・・ とあまり気にせず楽しく食事をしようともしてきましたが。 さすがに何もかわらず一向に小食偏食なので困っています。 毎日の調理も頭が痛いし、食べてもらえないので私のほうもストレスになっています。 食事を出すと露骨に嫌な顔をされると作りがいも失せます。。 最近は食事時にしかってばかりいて 私は1歳の子の食事にかかりっぱなしなので 3歳はひとりで食べている状態なので 楽しくない食事タイムなので改善しなきゃ!と反省の毎日なのですが。。 そうなる前(食べなくてもいいよーとしからず楽しい雰囲気作りを優先していて、下の子もいなく上にかまってあげれた時期)から食べませんでした。 どうしたらいいのでしょう? 何か改善策はありますか? ちなみに、1歳の子も鳥の餌ほどしかたべません;;

  • 料理教室と偏食

    20代女、学生です。 我が家は昔から母が私に家のキッチンを使う事を殆ど許可してくれない(締め出される)ので 料理の経験が同年代と比較してもかなり少ないです。 料理の教えを請うても「家庭科で習ったでしょ」と一蹴されてしまいます。 そこで、料理の腕を上達させるため料理教室に通う事を検討しています。 しかし、料理は上達したいのですが1つネックがあります。 私は恥ずかしながら相当の偏食家です。 例としてはコンニャク、ネギ(ニラ)、キノコ・・・ 特にキノコは口に含み噛んだだけで拒否反応が出ます。 (ヌルっとしたもの、グニャッとしたものが苦手な傾向が高いです) 細かく刻んだものを少し、なら我慢して食べる事はできますが、 大きめのものは水がないと飲み込めなくなります。 以前はナスやアスパラなども食べられませんでしたが、ある程度は改善しました。 問題が通える唯一の教室の年間レシピが、 わりと大ぶりのキノコをふんだんに使っている事が多いのです。 友人や彼に振舞う機会もあるかもしれませんし、 普通はキノコが食卓に出る機会は多いのは知っているので キノコ料理もできるようになることに越した事はないと思っていますが 料理教室は 普通「作ったものはその場で、自分で食べる」(まあ、当然ですが・・・)と聞くので 正直躊躇っています。 偏食家の方で料理教室に通っていた方がいらっしゃいましたらご指南いただきたいです。 食べずにすむ方法はありましたか?やはり克服しか道はないのでしょうか・・・ 偏食家で克服された方のご指摘もございましたらよろしくお願いいたします。 乱文失礼しました。

  • 偏食すぎる友人

    同じ職場の20代後半の友人なのですが、ものすごい偏食で困っています。 辛い物、酸っぱいもの、生魚、和菓子、キノコ、香辛料、豚・牛・鳥以外の肉、山菜、珍しい他国の料理・・・もう挙げたらキリがないくらいの多さです。 アレルギーがあるわけでもなく「これは見た目が悪いから嫌!」とか「美味しくないものは食べたくない」など子供みたいな理由で食べません。 先日も友人5人で食事に行ったのですが、みんなで入ろうとしたイタリアンレストランの店頭にあるメニューを見たとたん「ここのメニューにはキノコが入っているから食べたくない」と言われ、別の店にいくとそこでも「全然美味しそうなメニューがない」とふてくされ、結局30分もその子の気に入るお店が見つかるまで全員振り回されました。 さらに食事中みんなで「美味しいね~」と盛り上がっていたら「この肉固くてマズッ」と言って場の空気を凍らせました。 いつも食べている最中に嫌いな食材が中に入っていたり、想像と違う味だと文句を言い、雰囲気をぶち壊します。 職場でも同じスタンスなので、忘年会のお店選びにみんな困っています。 海鮮が食べられないので、刺身盛り合せなど定番のコースは反対し毎回幹事を困らせます(年配の上司は刺身が好き) お土産も饅頭など、あんこなどが入ったものを誰かが買ってきたら嫌そうな顔をしてマズそうに食べています。 いいところもあるので一緒に行動することが多いのですが、正直一緒にいて疲れるし可愛いのに彼氏と続かないのもこのせいかなーとまで思ってしまいます(大きなお世話ですが) 誰でも嫌いな食べ物はあると思いますが、20代後半にもなってこんな好き嫌い多すぎる人ってどう思いますか? 社会人としてせめて大人数での食事の際は我慢して食べることも必要だし、いくら嫌いでも人前でマズそうな顔をして食べるのは失礼だと思うのはおかしいでしょうか? みなさんの意見を聞いてみたいです。