• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の仕事しかしない同僚について)

同僚の自己中心的な態度に悩んでいます。アドバイスをください。

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

お礼、ありがとうございます。 > 私は上に取り入るのが好きではないし、また下手な人間です。 果たしてそうでしょうか? 質問者さんは、顧客対応は自分が忙しくてもこなすのでしょ? そう言う方が「上は苦手」なんてのは、ちょっと違うと思いますよ。 顧客も上司も・・・同じく「人」ですから。 それなら上司や同僚らも、自分の「顧客」と考えれば如何でしょう? 私の場合で言いますと、上司も同僚も部下も、あるいは顧客も、基本的には「みな仲間や友達」みたいな感覚でした。 それゆえ、上司の腰巾着はやりつつ、部下には冷酷・・なヤツなどを見ると、嫌悪感を感じると共に、バカにも見えて、そういうヤツとは仲間や友達になれず、対立しちゃいましたけどね。(^^;) なお、バカに見えた理由は、私は出世などに野心もあったので・・。 出世するには、上司に気に入られるのは当然として、同僚にも敵を作っちゃダメだし、部下からも押し上げられなきゃ話にならないハズでしょ? それにも関わらず、上だけを見て、そのストレスを晴らすかの様に、部下に必要以上に厳しく当たる様なヤツは、バカに見えたと言う次第です。 一方では、仲間や友達になった連中とは、楽しく仕事が出来ましたし、たとえ辛い仕事でも協力し、共に成果を喜び合うこともできました。 仲間や友達になろうとしたキッカケは、出世への野心だったかも知れませんが、実際に出世などを達成した最大の理由は、「多くの仲間と成果を享受が出来たこと」だと思っています。 仲間と言うだけじゃなく、「人、みな我が師」と言う言葉もありますが、「彼」だって反面教師だし、質問者さんの「そこは見習うべき」と言うお考えも、既に「みな我が師」の言葉に通じている様です。 第一、質問者さんが「上は苦手」と仰るなら、彼も「顧客は苦手」は許されてしまいませんか? ご質問は、顧客と言う、企業にとって大切な「人」を、大事にしない彼が、許せないと言うことかと思います。 あるいは、「人や仕事に、自分の好みで序列をつけてはいけない」と言うことかと。 それらは、私も全く同感です。 ただ、質問者さんが「上は苦手」と言っちゃうと、顧客対応が苦手な彼と、お互いの苦手を分業している様にも見えてしまいますし、それを上司から見れば、質問者さんは彼は「対等」以上にはならないですよね? また、彼の立場から言えば、 優しく言えば、彼が上司の仕事を手伝う部分を、質問者さんが助ければ、彼は顧客対応をする時間が得られると言うことで。 冷たく言えば、彼が顧客対応しない「言い訳」を、質問者さんが彼から奪うと言う感じですね。 彼と言う「反面教師」は、質問者さんが成長するために必要と言いますか、「良い踏み台」ではないでしょうか? 迷惑を蒙ってる間は、なかなかそう言う考え方は出来ませんが、乗り越えた先には、そう言う感覚も味わえると思いますよ。 まあ、「アナタのおかげで成長出来た。ありがとう。」なんて言う、感謝の気持ちまでは持てませんけど、乗り越えたら、何かを得られることだけは、保証します。

mado910ri
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼から仕事を奪う、、、正直言いますと今も私の方が事務量多いと思うんですよ、、、窓口対応もありますからいかに速く正確に出来るか考えてこなしてますがね。 彼の仕事を私は前にやったことがあるので、彼が休みの時に代理でやったりしますが、、、その時はいかに彼が(ワザと)丁寧に時間をかけてやっているのか実感しますね。 彼の半分以下の時間で終わりますから、、、 その上で上司の信用を得て仕事を奪えば、確かに彼には大打撃かもしれません。 大した事務もこなさず、窓口対応もしない、、、そんな彼の自尊心を守っているのは、そうした 上の人の仕事をやっているんだ ということでしょうから、、、 上の人も「人」 そういった考えはなかったです。 どうしても上の人は太鼓持ちの人に優しい人が多かったので、好きになれませんでした。 しかし上司もまた「人」 そうなるのは当たり前なのですね。 彼の自然な上への取り入り方、見習っていきたいと思います。 二回目の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛想は良いが自分の仕事をしない同僚について

    愛想は良いが自分の仕事をしない同僚がストレスになっています。どのように過ごせばストレスを溜めずに過ごせるでしょうか? 職場の隣の席に座っている同僚(20代女)なのですが、 ・仕事相手との電話が長く、40分くらい話していることも。友達と喋るような笑い声で電話しており、隣なのでかなり気が散ります。 ・朝早く、帰るのは誰よりも遅いのに本来自分がすべき仕事を放置する。外部の方から催促の電話がくるので、上司から何度も注意は受けている様子。 ・自分のやりたいことは上司の反対を押し切って進め、他の職員も巻き込みます。その仕事も必要業務かと言われると、そうではないものです。上司からも何度も忠告したが聞き入れないので上司は諦めモードです。 ・自分の担当外の仕事も本来の担当に報告せずに対応しています。これに関しては、1度きちんと本来担当に仕事を振るようにお願いしています。 しかし、愛想は非常によいため上の評価的には良いようです。 仕事内容を考えても連日残業をするほど業務はないはずなのですが…何をしたらそんなに遅くなるのか不思議です。 気にしないのが1番良いのは分かっているのですが、席が近いため視界に入ってしまいます。 最近はとなりでケラケラ笑っている声を聞くだけでうんざりした気分になり、冷たい態度をとってしまうので、そんな自分が嫌になります。 どうしたら、ストレスを溜めずに過ごせるでしょうか?

  • 仕事に対する考え方

    もうすぐ、入社3年目のパート従業員です。 15人程度の会社で、それぞれ違う作業をしてます。 私は、介護用品の検品をしてます。納期は、1ヶ月後ですが1日でも検品作業を溜めると納期まで間に合わないので、気が抜けません。 それとは別の仕事があって、その日の出荷作業があり、私は梱包作業を担当です。 最初は、忙しい時だけでいいから言われて、引き受けました。 だけど、毎日やらないといけなくなり、商品名や手数料なども覚えさせられるようになって、私の担当の仕事は出来なくなりました。 当然、貯まってしまい段取りが悪いと言われました。 確かに、段取りは悪いと思います。 だけど、最初から毎日手伝ってもらうと言ってほしかったです。 結局、一人で作業することになり、出荷作業の人達は手伝ってくれません。 先日、出荷作業が忙しいかったのですが、私の担当の仕事もやりたいので、途中から手伝いしました 。 だけど、出荷数が多くて時間がかかり、上司に注意を受けました。 そのせいで、私が早く手伝いに入ってくれたら、もっと早くに作業終了出来たと言われ、困惑しました。 私は、自分の担当の仕事を優先に考えてます。 だけど、会社は急ぎの仕事を優先、他の二の次で、その後は自分で考えろです。 確かに、その通りだけど、なんで補助なのに私が悪者にされるのか、私の担当の仕事の納期に間に合わない時は、手伝ってくれないのに、納得出来ません。 私は、どうしたらいいのですか? 以前、上司に相談したら、「なんとかなりますよ」でした。

  • 仕事の自分の評価

    仕事上の人の評価って噂で決められたりするものなんでしょうか? 私はある会社で勤務してるのですが、最初に配属になったお店では元々は私の言動が原因でそのお店の上司に不快感を与えてしまいその上司の私に対するあたりがかなりきつくなり、暴力を振るわれたり過剰に怒られたり周りから見ても異常だと言われたくらいにいじめみたいにあってました。また、その上司や私などよりも上の上司A(私たちの評価もする上司です)にも私が仕事がまったく駄目で最悪だと報告されていたみたいです。その後私は異動になったのですが、前のお店の上司が私は仕事が全然できない最悪だといろんな人にも言いふらしてたみたいでその事をいろんな人から私の耳に入りました。そのお陰で私の会社のいろんなお店の社員に私は仕事が出来ないって噂がかなり広まり、私の会社内での評価が出来ない人として評価されるようになりました。その後いくつか異動をして現在のお店に配属になったのですがそのお店の上司にはお前が仕事がまったくできないと評価はよく聞いていたけど聞いていたけどそこまで悪くはない、お前よりもっと評価悪いと思ってる(その上司が思ってる)人はいる。お前がこんなに評価が悪いのは不思議なくらいいだと言われました。今のお店に配属になったときに他のお店の上司6人ほどと仕事をしたのですがそのうち4人の上司も噂とは全然違うと言ってくれました。 そういわれてものすごくうれしいのですが、私を評価している上司Aとは一緒に仕事をした事はないのに噂だけで評価されてた事に腹が立ってなりません。人間の評価って噂で左右されるほどのもんなんでしょうか。なんか悲しいです。自分を認めてくれている今の上司の下で頑張っていかないといけないなって思います。

  • 自分の好きな仕事&簡単な仕事しかしない同僚

     50代の女性の方が同僚にいるのですが、自分の好きな仕事や簡単&楽な仕事しかしないので、ストレスがたまります。  Aという仕事(少しの距離ですが動かないといけない)とB(動かなくてもいい)という仕事があり、グループで1週間交代なので、今週Aだったら来週はBなのですが、Aの仕事の時でも「Bは人少ないから今日はBやる」(←Aの仕事が人が減ることになるので大変になる)と言ってやっている。  電話をする時も動きたくないので、自分の席に電話を置けるように上司に交渉する。(ちなみにロッカーへ行くのも動きたくないので、自分の席から近いロッカーの人と交換している。まあ、これは仕事のことではないですが)  パソコンでデータを取る仕事を一部の子がやっていたら、「忘れてしまうから私にもやらせて」と言い、やる。(最初は当番制ではなかった) まあこれは、仕事をしているのでいいのですが、自分が好きな仕事、できる仕事だからです。  そのくせ、誰もが多分やりたくない仕事をやらされそうになった時には、直属の上司を飛び越えて、係長(私の職場では1番偉い方)に言いにいき、やめてもらうように直訴している。(ちなみに私はその仕事は嫌でしたが、こなしました)  面倒&大変そうな書類は戻して、ほかの人にやらせる、いらないとはっきり言ってやらない。  という感じなので、見ていてストレスが溜まります。どうしたらいいですか?はっきり言うべきでしょうか?角が立たない言い方もあったら教えてください。    

  • 仕事の同僚

    仕事の同僚で どうもおかしい人がいるんです。 いつも 上司に怒こられてまくりなのに ☆僕がちゃんと仕事してるのに 「こうしたが楽だぞ」と 変なことを言う(楽ではない) ☆ 僕と二人でしないといけないのに 「僕仕方わからないから」と僕一人に全部させ 僕がほんの少しミスしただけなのに 怒り上司に言いつける。 ☆僕が仕事してたら 「僕の言うとおりしたほうが良いぞ」と言い おかしいと思ったが しないと怒るのでその人の言う通りしてたら 上司に「なにやってんだ」と怒られたら その人も俺に「何やってんだ そんなことするから上司に怒られるだろ」と言う。(あんたがさせたのにこういうこと言うのはおかしいだろ) ☆知り合いの会社から お菓子を「会社の皆で食べて」と5袋もらったらしいのに 全部一人で持って帰る。 (僕がその会社行った時 「この前のお菓子どうでしたか また買ってきますので」と言われたとき わかったのだ) ☆僕たちがいいともみてると かってに途中から来て みのもんたにかえる(注意すると 自分が悪いのに良いじゃないか見せろと怒りまくる) ☆「あんたは僕の言うこと聞かないのか 悪い人だな」と言う (人の言うことは聞けばいい人ではないと思う それに その人のやっていることのほうが悪い) ☆周りの皆がどうなってもいいから 自分さえよければ いいと思っている ☆簡単な漢字が読めず 簡単な言葉の意味を知らず この世にない日本語を使ったり 簡単な足し算ができない ☆休み時間に誰も見てないテレビ番組の説明をしたり ものすごい古い歌を歌ったりする(やめろといってもやめない) こういう人はどう思いますか

  • 同僚が全く仕事をしません

    2人で一つの事務仕事をシフトで しています。 私は入社して6カ月、もう1人の彼女は1年です。 相談は、彼女が全く仕事を覚えていない事と それなのに、彼女のシフトの時間が増えていってる 事です。 事務仕事の殆どを私がしていて、仕事の時間は 彼女の方が長いのが納得できません。 上司に相談しましたが、彼女は上司には仕事を 覚えてしっかりやっていると報告したようです。 又、彼女本人が言うには、自分は私の補助ぐらいの仕事でいいと言われているとの事。 色々、矛盾していてモヤモヤしています。 シフトという事で、彼女と揉めることも この後のことを考えると中々できません。 彼女は、仕事は信じられないぐらい何もしません。シフトなので、残しておけば私がすると思っています。

  • 天然といわれる自分が仕事で悩んでること

    私は今月からある事務系のアルバイトをはじめ、30代の上司と2歳年上の先輩と3人の職場で、一から仕事を教えてもらっています。 先輩は本当に仕事のこと仕事以外のことなんでも話を聞いてくださって、私が早く溶け込めるよう気配りをしてくださいます。 上司は気さくな方で、私のこつこつ型の性格をある程度は理解してくださって、 「この仕事はそうかんたんにはおぼえられない。」「ひとつづつ覚えていって。」ということをよく口になさいます。 ところが、一週間ほどたって徐々に仕事が楽しくなってきたころ、 上司から言われたことで悩んでます。 先輩からの指示の内容がよくわからず聞き返したときに、 「あなたは自分が今何をやってるかわかってない感じだね。」といわれたんです。 最初は上司が何のことをいっているかよくわかりませんでした。 が、自分なりに今までの仕事を振り返ってみて、注意力散漫になりがちで周りが見えなくなるということをおっしゃっているのかなと思いました。 たとえば、初めて上司とエレベーターに乗ったときうっかり自分が先に乗ってしまったこと、B4の用紙もってきてといわれたときにA4もっていってしまうなど。 いままでは職場でやる気をみせるために、朝は一番早く出勤する、よく笑い明るく元気に振舞う、仕事を自分でみつける、電話は率先して取る、おそわったことはメモやノートにまとめる、注意されたことや間違えたことはきちんと理解してかえる、などしていました。 上司と先輩のことは仕事と知識の面で、とても尊敬しています。 私ははっきりいって機転がきかないところがあると自覚しています。 自分としてはうっかり失敗して気がついた点は、次から注意すれば直していけると思っています。 上司の信頼を失わないでうまくやっていくうえで、 ご意見、アドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。

  • 仕事を押し付ける年上の同僚

    私は職場で、Aさん、Bさんと3人チームで仕事をしているのですが、Aの仕事の押し付けが酷いです。 ・残業は絶対しない、有給消化が最優先。 ・自分がわからない仕事や時間内に終わらない仕事があると、自分の分担でもBや私に押し付け、押し付けられた人が残業をしている横で平気で定時で帰る と、あまりに身勝手な行動をとります。 上司から「Bや〇〇(私)が過労死ラインまでの残業となっているから、もっとAにも業務をやってほしい」と言ってもらっても「残業しろってことですか?家庭があって、絶対に残業しないように効率的に、優先順位つけながらやってるんです!」と断固拒否でチームの雰囲気が悪くなるだけでした。 上司も形ばかりの注意だけで自分も平気で先に帰るため、とうとう去年Bが過労で休職し、その間は私とAで3人分の仕事をしました。 現在Bは復職しているのですが、またBに休職されては困るとの思いからか、Aの業務の押し付けの矛先が私に向くようになりました。 先日、Aの担当業務でトラブルが発生したためAに「対応お願いします」と私が言うと「え、私がやるんですか?」と一切私がやる理由がない仕事を、さも私の仕事かのように言ってきました。「Aさんの担当業務ですのでお願いします」と言ったのですが「やったことないし、今日期限の仕事があって忙しいから無理です」と断固拒否。そのトラブルがすぐに解消されないと私の仕事に大きな影響がでるものだったため、結局私がやる羽目になり、その日私は残業。Aは定時帰り&翌日有給まで取得していました。 以前、上司も含めた話し合いの場でも言い返したことがあるのですが、「(1番在籍年数の短い)〇〇さん(私)は、私ほどの知識ないですよね?だったら別の部分で貢献すべき」と吐き捨ててきました。 自分が仕事を押し付けたことで休職、退職した人がでても「本人が頑張りすぎただけ」と自分に非があるとは一切思っていません。これまで、同じチームとして働いた人は皆被害に遭っており、前にいた部署でも「仕事をしない人」として噂が立っていました。 年功序列、クビにならない公務員の世界では、このような人間が罷り通ってしまいます。今の状況にはらわたが煮えくり返っているのはもちろんですが、こういう人間がどこにでもいて、その度に断れない自分が悪いのか?という気持ちになるのが消えたくなるほど辛いです。 戦うと口喧嘩が弱いことが露呈するし、諦めて受け入れてしまえば舐められる。いつもこのような人間に利用される側の人生だったと思うことが、たまらなく辛いです。 どうすれば、このような人がいる社会で心身壊さずにやっていけるでしょうか。

  • 仕事ができない同僚。どうしたらいい?

    こんにちは。今もどかしい気持ちです。 こういうことを相談するのも、偉そうで本当に嫌なのですが、改善したいのです。アドバイスください。 会社に仕事ができない同僚がたくさんいます。どうしたらいいでしょう? 平社員の私は、役員や上司がなんとかしてくれるのを待つしかないのでしょうか? 私は20代後半の会社員です。役職はなく"平"です。自分の会社は東証一部のとあるメーカーで、業績はわずかながら毎年売上・利益ともに成長しています。刻一刻と状況がめまぐるしく変化する、スピードの速い厳しい業界です。 私は常に、このままでいいのだろうか?この先進んだらどうなるか?進む方向は間違えていないか?今している仕事は目的にそっているか? というようなことを考えながら仕事しています。 平社員ですが経営者のそばで仕事をさせてもらっており、すべての部署と仕事上関わりがあります。 会社の業績や進捗状況管理はもちろん、職場内のトラブル、人間関係など多くの情報が入ってきます。 だから、仕事のできない同僚もよく目につきます。そしてその人たちと関わる私は、業務にかなりの支障がでています。 彼・彼女らは、自分が担当する仕事の「目的」をまず理解していません。説明し理解はしても、今度はその仕事が「目的」に結びついていません。だから結果がでません。なんというか、言われたことだけを、言われた通り、これまでと同じ方法で「作業」しています。 常に状況が変化しているのだから、その状況に合わせてやるべきことも変えて行かなくてはならないのですが、毎回同じことをしようとします。だからしばらくして状況か悪化してから、担当部署の上司が気づいてそこではじめて改善の指示がでます。 (結構こういう役職者は多く、これでよく部長クラスがつとまるなと感じます) 私はこの人たちの上司ではありませんが、先輩として、ここをこう直してはどうかと話しますが、一向に直しません。そのときは「はい、わかりました」と返事をしても、彼らはすぐやるということも身に付いていないのか改善しないのです。 結局、トラブルの後処理や難しい仕事、時間のかかる仕事は、直属の上司からは私が代わりにやるよう指示がでます。 最近は問題が悪化する前に自分の直属の上司に現状を伝えて、これはまずいということを理解してもらって 直属の上司経由で、担当部署の上司に改善するよう働きかけてもらいます。 結局、これがうちの会社(役員)の能力ということで、諦めるしかないでしょうか。 私にはこれしかできないのでしょうか?

  • もっと生産的に仕事をするには?

    以前「仕事のやる気を取り戻すにはどうすればよいか」と質問した者です。その節は色々コメントをいただき、ありがとうございました。 お陰様でやる気は戻ってきたのですが、疲れやすく、人との関わりを避ける傾向は続いています。 自分なりに、なぜそんなことになっているのか考えてみたのですが、次のようなことが原因かなと思っています。 ・「自分の仕事を他の人に振る」という選択肢はないものと思っている (チーム内で明確に担当分けがされているのと、後輩1人以外は皆40代以上の先輩しかおらず、ちょっとしたことを頼みづらい。その「ちょっとしたこと」に意外と時間をとられ、気づくと18時過ぎになる。後輩も後輩で仕事が多く、色々と頼まれがちなので、お願いするのは心苦しい) ・自分は真夜中まで働いているのに、早く帰る人もいるので、不公平感を感じている (自分だけ担当が多いのではないかという思いがある)が、下のから上の人には言いづらい ・効率化を進めたいが、目の前のものを打ち返すので精一杯のため、なかなか手が回らない。 Excel等、もっと効率化する余地はあると思っている。 ・以前上司に業務が大変だと言うことは伝えたものの、「4、5年目が頑張りどき」と言われたため、どこまで頑張れば良いのかわからない。倒れるまでなのか?「担当を減らしてほしい」と言うのは甘えや逃げなのか、正当なことなのかがわからない。 ・上司たちと部長とが全く違う方向を向いているので、それぞれのニーズが異なっている。すべてを満たすのは難しいので、その時々で急ぎの方を優先せざるを得ない。 ・「仕事ができない」と言われたり、注意されることはほとんどないが、とにかく終わらない。派遣社員の方にチェック作業等はお願いしているが、「何をお願いするか」「次は何をするか」は自分で考えないといけないので、常に一人で仕事をしている感じがあり、孤独感がある。 ・もっと人と関わりたいが、人と話すとただでさえ多い仕事がさらに増えるので、自分からは近づかないようにしている。本当はそういう性格ではないので、とてもストレスが溜まる。 同様の理由で、「もっとこうしたらいいのに」と思うことも、言うとお前がやれという感じになるので提案できず、見逃している。 ・「だいじょうぶ?無理しないで」と色々な人に言われるが、無理しないと終わらないだけ仕事がある。無理といえば仕事がなくなるわけではないので、何を言えばいいのかわからず、大丈夫ですと言うけれど、ずっと聞かれ続けている(特に部長は、毎日様子を伺いにくる) 仕事の出来に問題があるなら、そう言ってもらえればと思うが、何を気にされているのかわからない。 皆さん、上記のようなことを思いつつ仕事をしているものなのでしょうか。 もっと前向きに、かつ誰かに仕事が寄りすぎることなく、チーム内の一体感をもって仕事ができるようにしたいのですが、後輩のわたしでもできることはないものでしょうか。

専門家に質問してみよう