• ベストアンサー

雀のふん車被害について。

5442の回答

  • 5442
  • ベストアンサー率58% (42/72)
回答No.1

はじめまして。 大変ですね。 まして新車に… 『雀 忌避剤』(きひざい)で楽天などで検索してみて下さい。 参考になれば幸いです。

chan5963
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。ネットで検索したり、 ホームセンターに問い合わせしたりしましたが、種類が多くて これといった決めてがありません。

関連するQ&A

  • 雀の撃退法について。

    お世話になります。 よろしくお願いします。 新車を買いました。雀がボンネットの上に止まって ふんをまき散らします。 ガーデニングの経験から雀退治のグッズを紹介 ください。 CD、カラスの置物を試しましたが効果がありませんでした。 駐車スペースの横に側溝があり雀が水を飲みにくるようです。 アマゾンなどで購入できればと思っています。

  • 車のボンネットに雀がふん

    お世話になります。 ハスラーを買いました。 車のボンネットに雀がふんをします。 猛禽類のCD、カラスに見えるもの試しましたが 効果がありません。毎日、数回洗車しています。 最後は、ボディーカバーしかないのでしょうか。 脚立を使って装着しなければならないですか。 装着めんどくさいですですか。

  • 烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました

    烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました    私は、ある日公園で昼食を食べていました。すごく暑い日で一人でボーっとしていました。 昼食もほぼ食べ終わり、ふと気づくと私の周りには、数多くのハトと、数匹のスズメ、そして2羽のカラスがよって来ていました。私はエサがほしいのかとボーっとしながら、パンを少しちぎっては投げ、それを追う鳥たちをみていました。 私が投げたパンは数的に圧倒しているハトがほとんど食べており、スズメとカラスはほとんど食べることが出来ていませんでした。 それから5分くらいたった時にふと気づいたのですが、投げたパンのほとんどをスズメが食べるようになっていたのです。 「なんで!?」 数も少ないし、体も小さいのに… 本当にどうでもいい疑問が湧きました。どうでもいいことなのですが、凄く気になり観察することにしました。 なぜスズメがエサの大半を食べることができているのかを。 体の小さいスズメは、ハトやカラスのように私がパンを投げ、地面に落ちてから動いていたのでは間に合わないので、私がどこに投げるかその指先をみていたのです。私はビックリしました。本当に数匹いるスズメの全てがしっかりと見ていました。(フェイントをしても、スズメは微動だにしません) 私はいつも感動することはあまりないのですが、ほんとうに「やるじゃん」と小声で言ってしまいました。 (ハトとカラスはそこまでは見ていません。投げて地面に落ちてから反応していました。) その後も、スズメの一人勝ち状態だったので、逆に今度は、ハトやカラスが可愛そうになったので、有利な場所に投げてやりました。 もともと体が大きく、ほとんど努力したことがないハトが、 日々努力の連続である体の小さなスズメに、最終的に美味しいところをもっていかれてる。 ハトはその意味すらわからず、疑問にも思わない…。 その光景が、自分に見えてきて本当に感慨深かったです。  私も昔から体が大きく、力も強かった為、ある程度何事も思い通りになってきました。(特に十代です) しかし、年を追うごとに、体が小さく、力もない人達に何事も敵わないことの方が多くなってきました。 特に人間関係です。私には一番努力が欠けていた部分と自覚していましたし、未だにうまくできないことです。 体も小さく、力も無い人たちは、人一倍努力するとよくいいますが、人とのコミュにしても、 協調性も早く身に付けるだろうし、どうしたら気にいられるか等もずっと考えて生きてきているはずです。 だから私が敵わないのは至極まっとうなわけです。(生まれつき苦手なのも大きいですが)  私は、今現在も人間関係で努力していますが、なにぶん暦が浅いせいか、本当に上手くいきません。 今回、人間関係の肝とでもいうべきものを、みなさんに教えていただきたいと強く思い、長文を書いてみました。 みなさんが会社なり、様々な場で気をつけていること、また実践していることをお伺いしたいです。 人心掌握術等もあれば是非ご教授していただきたいです。 人生の先輩方、宜しくお願いいたします。 (長文を読んでいただいた方々に、心より感謝いたします。)

  • スズメの営巣と糞害に困っています。

    スズメの営巣と糞害に困っています。 いつの間にか近所にスズメが数百羽の群れを作り、屋上の糞害、ベランダの糞害、テラスの物干し場の糞害、そして夜はカーポート の梁に数羽のスズメが営巣しての糞害で困っています。 家を建てて11年になりますが、この1~2年で異常な程のスズメが大量発生するようになりました。日中は電線に大群のスズメが止まり、交互に近くの田んぼへ降り立っては飛び立つ動きをしています。ベランダの手すりにスズメがいたのでよく見ていたら、籾殻をおやつとして持ち込み食べて殻をベランダに落としていました。近所の田んぼが怪しいと思い見に行ったら、大量の籾殻が山積みになっていました。どうやらこの籾殻を目当てに大量のスズメが集まって来たと思われます。 田んぼの所有者は分からない。洗濯物には糞害を受ける。酷い時には干してある布団にまで糞をされ、夜はカーポート の梁に営巣しているのでクルマのフロントガラスやボンネットも糞だらけです。対策としてフクロウの置物、クルクル回って光る長い吊るし物、CD、カラスの死骸のオモチャ、まったく効果はありませんでした。 いちおう田んぼに棒を立て、田んぼの所有者へメッセージは残そうと思いますが、たぶん田植えまでは姿を現さないかも知れません。スズメが寄って来ない、営巣を防ぐ良い方法があったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 鳩について教えて下さい。

    今子供と一緒に夏休みの自由研究をしています。 自分のすんでいる地域の野鳥を調べているのですが、「すずめ」「からす」 「はと」「あおさぎ」「ホシゴイ」を見つける事ができました。 その中の鳩なんですが、鳩は「渡り鳥」なのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、よくわからなくて。。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鳥のフン害に困ってます

    家の軒下と、雨樋からのパイプの隙間に、どうやら春先はヒバリ、この時期はスズメが朝晩来るらしく、その糞害に困っております。 100均で、「猫避けマット」というのでしょうか、杭がいっぱい出ているプラスチックの板を買って来て、加工してその樋の上に縛り付けましたが、一向に糞害が改善されず、 なかなか鳥が止まる瞬間というのは目にできないのですが、どうやら猫避けマットの杭と杭の間に上手に入り込み止まるようでした。 他には、強力磁石の忌避ツールや、カラスの死骸のようなビニール製のものもぶら下げておりますが、効果無いようです。 ニオイを付けて忌避する物も売っているようですが、鳩やカラス用だと思います。 ヒバリとかスズメを寄せ付けない良い方法は、無いものでしょうか?

  • どうして犬とネコだけは、野良は許されないのでしょう?

    どうして犬とネコだけは、野良は許されないのでしょう? 昔から、素朴にずっと疑問に思ってきたのですが、野良犬と野良猫が、糞尿や色々な面で、人間社会に悪影響なのは分かります。 我が家はベランダにハトが糞を落とし、干した布団が何度被害にあったことか。 でも、ハトは捕獲したり殺処分の対象にはなりません。 カラスもスズメもネズミもハクビシンも狸も狐も、野良といえば、野良です。 カラスはゴミステーションを荒らします。 スズメは蒔いた種をつついて食べたり、ハクビシンは新型インフルエンザの媒体として犯人扱いでしたし、まあ、人間主体で考えたら、人間の生活空間にもいる多くの野生動物は、人間社会に悪影響を多少に係らず、及ぼしているといえると思います。 ただ、この世が人間主体だと思っているわけではありません。みんな、自立して生きる権利があると思っています。 で、どうして犬とネコだけは、野良がダメ? 彼らにだけ、野生で生きる権利を認めないのはどうしてですか? 論理的にとても納得できるように、教えて欲しいのです。

  • 雀、鳩の糞の被害に遭って困ってます。

    雀、鳩の糞の被害で困っています。 ここ2~3年の出来事です。 私はマンションの地上8階建てのマンションの3階に住んでいます。 丁度真上の階の7階のベランダに雀、鳩が来るため糞の被害に遭っています。 もちろん6~1階の方たちのベランダにも糞は落ちています。 そのような状況のために普通布団など干せるのですが、ここ最近はまともに布団洗濯物が干せない状態が続いています。 どうも状況からして7階の方が以前から鳥たちに餌付けをしているみたいで、ときよりお米も降ってきます。 何度かとなりのマンションから7階のベランダの様子を観察したところ、いくつもあるベランダの中からその餌付けしているのではないかのお宅のベランダにしか集まりません。 7階のベランダの手すりには鳥よけ用のネットを張っているのですが、設置が不十分な為に鳥たちはベランダの手すりに集まって来て時にはネットの隙間からベランダに降りてる様子も伺えます。 管理組合にも幾度か相談して勧告してもらって一時は鳥が集まらくなったようなのですが、ここ最近また鳥が集まってきています。 自分も7階の方に直に話をして迷惑してるから鳥を呼ばないでください。布団等も汚れてしまったので弁償してもらえませんか?と言ったところ弁償はしても良いとは口頭では約束してはもらえました。 ただまったくもって人ごとの感じで反省の色すら感じられませんでした。 今後管理組合も通して話し合い解決したいのですが鳥たちを追い払う方法やなにか良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。あとこの場合損害金等 どうゆうふうに請求したら良いですか?

  • 東京で鳴いている鳥

    東京で、鳴き声の聞こえる鳥がいれば教えていただけませんか? できれば三月、春頃で、特徴のある鳥の。 小説を書いているのですが、今沖縄に住んでいます。 以前は東京に住んでいたのですが、スズメと鳩、カラスぐらいしか思い出せません。 それでは風情がないなあ、ということで調べていますが、ネットではなかなかヒットしません。 都内、特に下町エリア(月島や浅草など)で、ウグイスの鳴き声など聞こえるでしょうか? 三月頃に、特徴のある声でなく鳥がいれば知りたいです。 聞いたことはあるけど、めずらしすぎる、というのはNGです。 よろしくお願いいたします。

  • 雀の糞

    雀の糞はべチャッとしていますか? 地面や木の葉などにされた場合。 雀の糞が出ている画像を教えてください。 捜したのですが、明確な画像がないものですから。 私は雀ってベチャッとした糞ではなく、形のあるものだと思っていました。 あまり根拠はないのですが、どちらかというと針金を短くしたような形だったように思っていました。