• ベストアンサー

哲学的に見ると移民問題とは何か

雇用、治安、文化摩擦、色々あるとは思うけれど移民問題とは哲学的に見るとどのような現象だろう

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.7

人間は移動の自由があるけれど、受け入れ側としては必ずしもウェルカムではない場合が多い。なぜかというと、現代における世界で人間が生存可能な陸のスペースは既にほとんど主権国家になって既得権益で満たされている。となると、単に自由に移民ができる環境はないので、最低限故国に住めなくなった「難民」だけに絞り受け入れの是非を人道問題にして無理やり先進国に犠牲を強いることで当面乗り切ろうということにしてお茶を濁しているのが特に日本の状況のようです。難民はアジアではいまのところ大量に発生していませんので、日本は助かっていますが、ヨーロッパ、特に地中海沿岸のイタリアやフランスなどは大変な状況になっているようです。なのでいつも能天気な日本はもっと難民を受け入れるべしなどと批難されているのです。でも必ずしも日本には歴史上でそれらを受け入れる道理はありません。異文化の人間が同居するのは無理があります。 難民というのはもともとあるべきものではないので、本国の環境を整えていけば発生しないものです。戦争や内乱、飢餓問題などに日本は積極的にかかわってその解決を図り、世界の難民の数を減らし、少なくとも日本に押し寄せないようにするのが当面の課題ではないでしょうか。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まぁ私なんかはどちらかというとウェルカムのほうなんですが、それでも少しずつがいいだろうとは思っています。 いろんな血を混ぜることによって日本の多様性が広がるんじゃないかなぁと期待しているのです。 たぶん経団連あたりは安い労働者としてウェルカムなんだろうなと思います。 すごくわかりやすいのが韓国。 若年層の雇用率が40%弱なのに来年は外国人労働者を55000人受け入れるらしいです。 失業者が多いのに外国人労働者も多くて最低賃金さえもらえない人が結構いるらしいです。 おっしゃるように移民という状態が発生しないようにするというのが基本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.7 のkohichiro さんを受けて再回答。 kohichiro さんの意見に、大方同意しますが、補足意見を回答しますので再検討してください。 現在の円安において、外国人旅行者が、年間1000万人突破し、個人消費が冷え込む中、外国人が消費してくれてるなどと発表してますが、政府は浮かれている。 クール・ジャパンの文化を世界の人達が、たたえるのは結構なことです。 旅館では、各外国人用の、通訳を配置したり、イスラム教の人がメッカに向かい礼拝できる等、力を入れている。 横浜のラーメン博物館では、イスラム教の人達用に、豚肉を一切使わないラーメンを開発し、例えば、チャーシューを油揚げにするという発想です。 しかし、この日本が、バブルなどと浮かれていた、1980年から90年初頭の時代、土木作業等、当事、「3 K」と言われ、日本人が好景気で、誰もやりたがらなかった、キツイ仕事をしたのはイラン人などであった。 しかし、キツイ仕事でも、イラン人は仕事をさせてもらえ、技術が得られたと、現在でも、日本に好意を持つ人が少なくないそうです。 しかし、まだ個人消費が落ち込みデフレから完全に脱却されず、アベノミクスの成果がどうなるかを問われている現在、職の選択の余地は少なく、たくましい、やまとなでしこ女性のダンプカーの運転手も良く見かけます。 現在の雇用情勢においては、難民が来て、仕事をするのは難しいですが、上述したように、浮かれた好景気における過去の日本人の態度は、反省の余地はあるのではないかと思い、また、日本社会における共存の余地も再考してもよいかとも考えます。 しかし、イスラム教の豚肉禁止の戒律と信仰が、どこまで厳しいのか、私は、イスラム教のことは良く知りませんが、以前、東南アジアで、「味の素」を製造する際の「酵素」に豚が使用されているとして、販売中止されたと聞いて私はあっけにとらえれました。 そこまで、追求されたら、日本において、何をイスラム人に食べさせたら良いか、私にはわかりません。 現状では、難民受け入れは難しいですし、また、海外旅行者や留学生の受け入れも、まだ考えなくてはいけないのが日本における現状ではと考えております。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はは、ほんと日本人のイスラム教徒はどうやって生活しているんですかね。 人間が環境を作り、環境が人間を作るのだから落としどころがきっとあるんでしょうね。 まぁそれを探りつつ受け入れたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

shift-2007 さん こんばんは。 私はどうしたら、この回答欄に you yube のサイトを添付できるか、いまだにわからないのですが、是非、you tube で「ジョリー特使のマルタ視察:地中海を渡る難民 」と入力して一度動画を見て欲しい。 これは、昨日、私が、たまに寄付する、「国連UNHCR協会」から届いたメールのサイトで、まだ、250人くらいしか見ていないようだ。 物事は多面的に見なければならず、これは、その一面なのかもしれませんが、「理性」ではなく「感情」にうったえられるものがありませんか? 哲学ではなく、科学的に「感情」というものを考察すると、「心理学」を打ち立てた、ドイツのW・ヴントは1860年代に「心」を知覚、情動、意志の3つに分け、「知覚」は脳の感覚中枢、「意志」は運動中枢、「情動」は、「脳には特別な中枢はない」とした。 これは、アメリカの有名な心理学者であり、哲学者であった、ウィリアム・ジェームスに受け継がれ、「心理学原理」(1890年)25章で、ジェームス・ランゲ説と発展した。 ジェームスは身体的な反応を感知することを情動としたのに対し、ランゲは感覚印象に引き続いて起こった身体的反応そのものが情動だとした。 例えば、悲しみと恐れは血管の収縮、喜びと怒りは血管拡張として、運動から情動が説明されている。 注意事項は1889年にスペイン人のカハールによって神経と神経を繋ぐ「シナプス」が発見されたが、この当時のある学者は、インパルスの速度は光の60倍と唱えたそうな。 ジェームス・ランゲ説が元となり、情動の心理学的研究は、発展し、1921年には、コーネル大学医学部神経内科教授のチャールズ・ダーナは、落馬して脊椎損傷した女性の症例から、ジェームズ・ランゲ説に反論がなされている。 私の知る限りはここまで。なにせ、このようなことを調べようと、図書館で本を読み、良書を買おうとしたら、1980年代に日本語に訳された岩波書店の600円くらいの文庫本がすでに絶版! しかたなく、古本をアマゾンで購入したら1750円もかかった。非常に良いという評価のコレクター価格は2万5千円である。 私の近所の Book off は、文庫本の棚が、漫画本の棚に侵食されている。 漫画 One piece なら買いたいが、売れるので、なかなか値下げせず。 One piece の主人公は、「アタタタタ・・」という北斗神拳の使い手という、うわさを聞くが、私が好きなのは南斗水鳥拳の「レイ」。 水鳥のように美しく、IT media を舞いたいものだ。長生きはしたいものだが・・・。 しかし、本と難民と、どちらを優先するか。 「難問ですな、ワトソン君。」シャーロック・ホームズより。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難民船を故意に沈めたニュースは良く報道されていましたね。 本当の移民対策は移民しなくて済むようにすることなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

この問題について考えるのに有効な哲学的方法は、  1 人道主義  2 功利主義 の2つではないでしょうか。 ここでいう移民が何を意味しているのか、私にはよく分かりませんが、地域紛争などで発生する難民として考えます。 人道主義や博愛主義的な観点からしますと、 たとえ、その結果、受け入れ側の社会が治安の悪化や労働市場、経済が悪化しようとも、 無条件に難民は受け入れるべきでしょう。 しかし、最大多数の最大幸福を善とする功利主義的な立場からすると、 難民の受け入れによる社会全体のメリット、デメリットを総合的に計算して、 難民の受け入れの是非について論じる事になります。 そして、 難民が十分に道徳的に、教育的、能力的に高くて、受け入れ国側に多大の便益、利益をもたらすのであれば、受け入れは善であり、正義・Justiceということになります。 しかし、 そうではなく、治安や労働市場や経済市場の悪化などの社会の混乱をもたらし、社会が難民を受け入れることによって得られる社会全体のメリットよりもデメリットの方が大きくなるのであれば、この選択は善ではないという事になります。  ───悪ではありません。「善ではない、正義や公正・Justiceではない」です─── 人道的に、人間としての感情としては忍びないけれど、後ろめたさや罪悪感はあるけれど、NOと答えるべきである。 ただし、この受け入れ拒否によって、例えば日本は国際社会から非難されるかもしれません。そのことによって、日本は国際社会から孤立し、多大の不利益を被るかもしれません。 したがって、損得の計算、つまり、功利計算にはこうした不利益も含まないといけない。 その上で、判断をしなければならない。 「日本人は難民に対して冷たい」という国際社会からの非難をかわすために、 受け入れを拒否する見返りとして、 難民や一時的に避難民の避難場所となっている国や地域に対する資金・物質的な援助という打算的な方策もあるでしょうね。そして、「人道的な観点から、我が国は・・・」という言葉で自身の決定を飾り立て、正当化すれば、良心を満足させる事ができる上に、国際的な非難をかわすことができるのであった。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たぶん問題なのは完全な人道主義も功利主義も選べないという事でしょうね。 せめぎあいながら溶け合うのでしょうけどそれには時間がかかりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiak123
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.4

あなたのような馬鹿は回を得てもわからない、 ほかにも沢山居る。自分だけ馬鹿とは思うな。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ははは、チャーハンが食べたくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

アイデンティティーの問題だと思います。 移民する方は母国を捨てるのです。 移民される方は母国を侵害される 可能性があります。 歴史的に培ってきた文化、伝統などが 破壊、変容されてしまいます。 どちらもアイデンティティーが問題に なります。

shift-2007
質問者

お礼

民族意識のない日本人にとって伝統とコンテンツに違いがあるんですかね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

哲学的にみると、移民は問題では無い。たんなる社会問題に過ぎないので、、、。

shift-2007
質問者

お礼

そりゃそうです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

民族的、歴史的、国家的、経済的、政治的、および宗教的ファクターに関わる自我同一性の問題。

shift-2007
質問者

お礼

なるほど。 しかしその同一性もそれほど確かなものではないでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 移民問題について

    移民で成功した例があるのでしょうか?ドイツやオランダなど完全に失敗だとききましたが、なぜ国内の問題を外からに頼り自国民で解決しようとしないのでしょうか?労働者確保とかも意味がわかりません。国内で失業者やニートなどいるなかで、楽して外から入れようとするから次々問題が起こるのではないでしょうか?日本の周りでは反日教育をしてるなか、移民なんか国崩壊が目に見えてると思いませんか?今いる在日中国や韓国など日本で不正のし放題、これはある意味侵略じゃないですか?それに外国人を日本に入れると治安が悪化するのも当然で、入国試験とか導入する気もないのでしょうか?文化も常識も何もかも違う国から来ると言うことは、相手国で普通でも日本では犯罪になることも沢山あります、最低限の常識を知らない入国者が増え、治安の悪化なんか当たり前だと思います。日本の少子化や労働問題など、今の子供たちに英語や教育力を上げるなど、もっと内に目を向けてほしいと思いませんか?途上国の人達は、日本は稼げる夢の国としか見てないと思います。日本でお金を貯めて、国へ帰り楽に暮らす、これが本心だと思います。こんなことじゃ途上国などは発展せずずっとそのまんまだと思います。日本は利用してる様で利用されてると思います。失敗例が沢山あるにもかかわらず、何故違う視点から考えようとしないのでしょうか?多文化共生とかも、一般常識まで多文化共生なら、反日も常識となり、今以上に荒れると思います。郷に入りて郷に従え、これが出来ないなら移民はただの侵略になると思います。親として本当に子供の未来が心配です。みなさんはどう考えてますか?

  • 移民について

    何だか「今の日本は移民を受け入れろ!」というのを最近見ます とはいえ移民というのは受け入れる場所とかいろんな条件がその他含めて必要ですけど… 質問として「過去に他国などで移民で起きたことがあるトラブルや実態」を知りたいです 治安が悪くなるとかは聞いてますがほかにもいろいろありそうです 自分なりに調べてはいますが回答者様が知る移民問題を教えてください

  • 欧州ではイスラム移民が問題になっているのですか?

    最近ヨーロッパでイスラム系移民の増加が問題になってますが、なぜイスラム移民は現地に溶け込まないのでしょうか? 昔、海外に移民した日系移民は現地に溶け込もうと努力しましたが、なぜイスラム系移民は現地に馴染もうとしないのでしょうか?特にイスラム系移民の増加が問題になっている国にスウェーデン、ドイツ、フランス、ベルギーなどがあります。イスラム移民は勤労意欲が現地の人間に比べてかなり低いといわれています。なぜイスラム系移民は日系人のように身を粉にして働かないのですか?祖国の文化を全く文化の違う土地に持ち込めば、軋轢や対立を生むのは目に見えているはずです。そうまでしてイスラムの教えや文化を持ち込むのはなぜですか?イスラム移民達は移民させてくれた国に恩義は感じていないのでしょうか? なぜイスラム移民は「郷に入っては郷に従え」ということができないのでしょうか?

  • TPP後の移民

    TPP後移民があふれて治安が悪くないのではないかと心配してます。 みんなの周囲では外人増えてますか?治安はどうですかね? 移民流入問題についてご意見お願いします。

  • 海外への移住・移民

    もうすぐ日本人にとっての日本は終わると思います。 そこで海外への移住・移民も検討したいと思います。 移住・移民のしやすさ、治安、物価、日本語・日本人にとって住みやすい海外はどこでしょうか? 優先順位は 治安>日本人にとっての住みやすさ(食文化やその国の法律・性質)>物価>移住・移民の難度 です。 よろしくお願いします。

  • 移民の大規模な受け入れ

    幸福実現党は「移民の大規模な受け入れ」を言っているけれど、欧州などでは、移民が多くなった結果、外国人犯罪の問題が起きて、移民問題で苦しんでいる現状があります。移民を受け入れる際に、治安をどのように確保するのですか?

  • 移民問題!!!!!

    以前テレビで移民について放送していました。それにはフランス人は移民を嫌い人種差別を強く抱いて、とても移民の人々は形見がせまい思いをしていると聞きました。なぜフランス人はそんなに差別をするのでしょうか?失業率も高いのでしょうか?アメリカの移民などとは違うのでしょうか?移民問題もかねて教えてください。またそれについての本もご存知なかた教えてください。

  • 移民問題について

    『移民する人々は、移民先の国の伝統や慣習に対して、どの様に対応すべきでしょうか?』 例えば、移民したとしても自国の伝統・慣習をそのまま貫き通せば、移民した国の人々との間に問題が起こります。 その様にならないためにも、移民先の国の伝統や慣習に対してよく学び、対応し、慣れなければならないと思います。 このテーマについて、学校(留学先トルコで外国人と…)で論議しなくてはならないのです。 どうか、参考になるような資料とともに教えてください。

  • 移民政策

    真面目な質問です。 日本は特定アジアから移民を受け入れるべきだと思うのです。 中国は一人っ子政策をやっているし、韓国は国民の大半が外国に移住したがっていると聞きます。 また、世界で日本人と容姿や肌の色がそっくりな民族は中国人と韓国人だけです。 この2か国の、反日思想が根付いていない幼い子供を受け入れて日本式の名前を名乗らせれば、文化的な摩擦もないはずです。 だから日本に移民を供出する国としては中韓が最適だと思います。 この20年間、経済がなかなか上向きません。 これから少子高齢化が進めば、ますます経済は停滞するでしょう。 だから中韓から移民を受け入れるしかないと思います。 私のアイディアはどうでしょうか?

  • 日本における移民の問題について

    日本国内での移民の歴史や、彼ら移民がかかえる問題についてお教えください。(できれば、経済目的で来た移民と、自国が危険にさらされてきた移民とに分けて論じてくれるとありがたいです。)