• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペヤングの回収したの分は)

ペヤング回収、賞味期限切れは廃棄?検品・出荷が問題点

localtombiの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

それは無理でしょうね。 完成品を、単に詰め直して・・・というわけにはいきません。 開封してしまったのですから、すでに衛生的に問題があります。 それをまた加熱するにしても、一旦加熱してありますから従来品ではないものとなってしまいます。 しかもそういうラインもありませんから、すべて手作業となって手間がかかってミスも誘発します。 使い回しではなく、廃棄が一番確実かつ衛生的で信頼が置ける処理方法です。

noname#205652
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一番好きなカップラーメンは?

    毎年すごくたくさんのカップ麺が新発売していて、コンビニとかに行く度に、知らないやつばっかりだなぁと思います。 でも、どれを食べても(それほど頻繁には食べませんが)、やはり昔からある日清の『CUP NOODLE』や、徳島製粉の『金ちゃんヌードル』(今住んでいるところでは見かけなくて残念です)が一番うまいと思うのですが、みなさんはどのカップ麺が好きですか??(^0^) 3つまででお願いします☆

  • 金ちゃんラーメンの販売について

    こんにちは。 早速ですが、徳島県にある徳島製粉が販売している「金ちゃんラーメン」という商品があるのですが、東京23区外か埼玉県の西部か南部くらいの地域で売っている店を知ってる方、教えて下さい。 ちなみにカップの方のヌードルではありません。袋の方を探してます、宜しくお願いします。

  • どちらがお好き?【カップヌードル(醤油)】vs 【チキンラーメン

    日清の中でも常に売り上げトップクラスの2商品ですがあなたはどちらがお好きですか?        私はカップヌードル派です!

  • トップバリュのカップラーメンは国産ですか?

    私はトップバリュの88円の「日清カップヌードル」っぽいカップラーメンと「日清どんべぇ」っぽいカップうどんをよく食べるのですが、最近ネットでトップバリュの商品は中国産なのを隠してるという話を良く聞きます。 ググってみたのですがカップラーメンの製造元は日清か東洋水産だろうという噂程度の情報しか見つかりませんでした。 ググっても中国産という話はほとんど出てきませんでしたが日清か東洋水産であれば国産ということでしょうか? 中国産は絶対食べない!という訳ではありませんが、隠して売られてるとしたらちょっと嫌だなと思って真相を知りたくなりました。

  • カップめんへの防虫剤の移り香問題で、各社対策に本腰??

    カップヌードルから防虫剤成分 食べた女性、舌にしびれ訴え  神奈川県藤沢市は23日、インスタント食品「カップヌードル」(日清食品)を食べた同市の女性(67)が嘔吐(おうと)や舌のしびれを訴え、スープから防虫剤成分のパラジクロロベンゼンを検出したと発表した。軽症で、現在は回復しているという。市はこの商品を販売した市内のスーパーに販売自粛を要請した。  藤沢市によると、女性が20日夕にスープとめんを食べたところ、吐いた後に舌のしびれが出たという。カップめんは開封直後に薬品臭がしたといい、夫(75)が21日に藤沢市保健所に届け出た。保健所がカップめんの残りを検査した結果、パラジクロロベンゼンが検出された。  容器に穴などは開いていないという。女性はカップめんを9月29日ごろに購入した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081023/crm0810231821040-n1.htm (この件を受け) 日清食品の即席カップめんから防虫剤成分が相次ぎ検出された問題を受け、 即席めんメーカー各社は防虫剤などのにおいが商品に移る「移り香」防止の対策に乗り出す。 防虫剤などを近くに置かないよう注意を促す表示を付けたり、容器自体の改良も検討する。 日清のケースでは原因が移り香なのかはっきりしていないが、消費者の不安を解消するには 新たな対応が必要と判断した。 これまで日清食品の「カップヌードル」と同社が日本生活協同組合連合会向けに製造した コープブランドの製品など計22件で防虫剤成分が検出された。 日清はカップヌードルで紙とポリエチレンを使用した容器を採用しているが、 別の素材を加えて臭気を通さないよう改良する方針だ。 また「臭気の強い場所を避ける」との表示を新たに容器に付けることも検討している。 東洋水産も、袋入り即席めんから異臭がしたとの訴えが1件あり、ナフタレンが検出された。 エースコックも、防虫剤など薬品臭の苦情が今年に入って20件あった。 エースコックは以前から即席めん全製品に「香りの強い場所を避けて保存」と表示してきたが、 苦情が続いていることや他社でも異臭問題が出たことから、容器の材質を見直す検討を始めた。 一方、防虫剤メーカーも対応を始めた。 業界トップのエステーは「臭いが食品に移ることは想定外」として、防虫剤成分のパラジクロロベンゼンが 即席めんに高濃度で移るかの検証を始めた。 異臭問題との関係が確認されれば、業界団体の日本繊維製品防虫剤工業会で注意喚起の 表示を加えるなどの対策をとるという。 http://mainichi.jp/select/today/news/20081104k0000m020029000c.html カップめんの防虫剤問題についてですが最近カップヌードルのCMも流れていますよね。 下の記事は匂いを防止することを目的としていますが臭いだけで上記の女性のような症状になると思いますか? 防虫剤成分は容器や包装の外側だけに付着するのだと思うのですがひょっとすると中の麺にまで浸透するのですか? カップめん以外にもここのところ食品への薬品の混入が多いように思いますがなぜ食品に薬品が混入するのだと思いますか? いろいろ教えてください!

  • ペヤング回収騒動

    ペヤングにゴキが入っていて回収になりましたが、ツイッターに載せる前に会社に連絡してこういう写真あんねんけどこれツイッターで拡散してもええでっか?と言ったらどうなりましたか? 今回の事で何千万何億の損害だと思いますが少しは懐に入ってきたでしょうか? それとも、普通にスルーされて終わりでしたか? でもこんなになるならスルーしないで買い取った方が利口でしたよね?

  • ペヤング

    まるか食品のペヤングソース焼きそばの昔からの大ファンです。 ところで、”ペヤング”とはどういう意味でしょうか? どなたかご存じの方、教えていただけませんでしょうか? 東京都 nazoo

  • ペヤング

    納豆味おいしいですか

  • ペヤングの激辛ってどうですか?

    近場のスーパーでペヤングの激辛(赤いやつ)が安売りされてたので興味持ってるのですがどうですか? 辛い焼きそばは普段食べませんが、レトルトカレーは普段は中辛で満足する程度です。

  • カンヌ広告祭グランプリ受賞企業について

    現在、仕事でデータを探しています。 そのデータとは、過去にカンヌ国際広告祭におけるTVCM部門でグランプリを受賞した日本の企業名です。記憶では、サミー・デイヴィスJrのサントリー、パルックの松下電器産業、カップヌードルの日清食品の3社は知っているのですが、それら以外に受賞した日本企業を知る手段がなくて困っております。 実際の企業名や、調べる方法などをご存じの方がいらっしゃればご教授ください。 ※金賞や銀賞、銅賞までは必要ありません。TVCM部門に限ります。2005年の英国ホンダのような海外企業は省きます。 ※カンヌのためだけを目的とした資生堂のCM(薬師丸ひろ子出演)がグランプリを獲ったと、どこかのサイトに記載があったのですが、本当でしょうか? ※カンヌ国際広告祭の日本語の公式サイトなるものがありましたが、実際に受賞企業を調べるkとはできませんでした(たぶん制作途中なのだと思います)。 何卒よろしくお願い申し上げます。