• ベストアンサー

気持ちを切り替えたいです

先日すごくつらい出来事がありました。 乳児がいるのに永遠の眠りにつきたいと思っています。 前向きになりたいので、こんな事があったけどでも生きていると言う話をお聞きしたいです。 辛かった出来事は今はしんどいので書くのを控えさせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

子供には罪は無い。 私(貴方)は沢山辛い事を経験してきた。 それも、 過去形にさえし切れずに、 今は今としての辛さが逐次存在している。 振り返れば、 人生の場面場面で私は「辛さ」に向き合っている。 ある程度辛さ「慣れ」しないと生きていけない。 貴方は実は、 自ら辛さ「慣れ」する事で踏んばってきた人。 一々細かい辛さなんて精査していたら、 それに対して個別に憂えていたら自分がもたないから。 貴方は結構タフな人なんだよ。 凄く辛いことがあったのに・・・ 貴方はもう前向きに「なりたい」と思えているから。 ただ、 幾ら辛さ慣れしているとは言っても・・・ 程度によってはやっぱり苦しくなる。 その程度が今回は「凄く」レベル。 そう考えたら、 今貴方が辛いなと感じるのは自然な事なんだよ。 そう感じる自分も否定しない。 貴方は今、 それでも前向きになりたいと思っている。 そして踏んばろうとしている。 そんな「お母さん」に恵まれた、 貴方のお子さん目線から世界を見るなら。 今貴方が切り替えたいと思って「くれて」いる事。 それはとても嬉しい(有難い)事なんだと思う。 子供に害が及ぶのは防がなくちゃ。 私が砦にならなくちゃ。 貴方はそう思っている訳でしょ? 家族(人間)関係にもし悩んできた貴方がいるなら・・・ 余計に自分の子供には、 同じセリフなんて言わせたくない。 自分が選べない生育環境に対して、 もどかしい思いを与えたくはない。 私はもどかしい中生きてきた。 だからこそ、 子供の代にはそれを繋げたくない。 貴方は実は、 無意識でもそう思っている人なんだと思う。 そんなお母さん(貴方)の踏ん張りは、 貴方のお子さんの後々の心の健康に貢献していく。 貴方はそう信じれば良い。 今の貴方の踏ん張りには意味がある。 そして、 貴方にはまだ役割がある。 お子さんをしっかりナビしていく役割がある。 必要とされている貴方が眠るのはまだ早い。 しんどくなったら、 お子さんの寝顔に癒されてみる。 苦しくなったら、 お子さんの小さな手を自分の手の中に収めてみる。 ちゃんと貴方を必要としている事が「分かる」から。 もう直ぐ今年は終わる。 14年は14年。 15年は15年としての仕切り直しを。 ゆっくりと深呼吸を。 これからの自分自身を大切にね☆

noname#222349
質問者

お礼

ずっと前から私を見ていて応援してくれていたかのような温かいお言葉に涙が出ました。 貴方様にお会いして話がしたいと思うくらいですが、愛に溢れたお言葉に癒されました。 私のためにお時間をいただいてありがとうございました。 今の辛い気持ち、乗りきります。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

3年前に、結婚されましたか?ホントですか。今は離婚多いですよね。でも結婚したら離婚なかなかできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

赤ちゃんいるですね。いつ結婚されましたか?人生は、失敗あります。大変だったこといろいろあります。

noname#222349
質問者

お礼

3年前です。 自業自得なのですが、時間をまきもどしたいとか、時間があるぶん頭からこびりついて気持ちを切り替えれません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気持ち…

    以前相談させて頂いた方と同じ方です 以前のデート?から連絡もせずに居たのですが先日 『ひま~カラオケ行きたい』とメールが入り時間経ってから 電話があり 夜遅くまで遊びに行きました。 お誘いを断ろうとも思ったのですが なかなか忘れられず片思いを続けていた私には嬉しい出来事でした。 お互いにそこまで隠す事なくいろんな話をしました☆ 彼に家に帰ったあとにメールを送ったのですが返事がありません。 やはり友達以上にはなれないのでしょうか… 前回の質問も合わせて回答頂けると嬉しいです。

  • 永遠の眠り

    私は年寄りになりたく無いです。 もう32年生きたから十分です。 これ以上は辛いだけだから、終止符を討ちたい。 痛くも苦しむ事も無く、安楽死が良いです。 もう疲れるから、永遠の眠りに就きたい…。 こんな私、変ですかね?

  • 自分はどうなってしまうのでしょうか?

    つい先日、神経性不眠で投稿させていただいた者ですが、今(現在)、自分の症状について、物凄い不安と恐怖、焦りを感じています。今まで以上に強いです。葛藤??何故だかよく分かりません。先日皆さんから、色々と励ましのメッセージ等をいただいたばかりなのに、物凄く申し訳ないと思っています。でも今の状態に耐えられず、手が震えながら、キーボードを打っています。 今日はじめてこれを読む人には、現在の私の症状がどういうものか分からないと思うので、あらためて細かく書きますが、私の症状は、神経質性不眠です。 過去に一度、もう少しで眠りに入れるという時(まどろみ?)にその瞬間を意識してしまった事があったのですが、そのせいで、なかなか眠りに入っていけず、まどろみの中で苦しんだ事や、結局そのせいで眠りが中断してしまった事があったのですが、その出来事がもの凄くショックというか恐怖で、現在もそうなったらどうしよう?とか、実際何回もその状態になって、同じようにショックと恐怖を感じた事があって、それ以来、入眠、睡眠について、極度の恐怖を感じるようになってしまいました。又、自分では、自分の症状を私だけの特別のものと思ったりもしています。そして、この症状がなければ、過去の出来事がなければ(忘れられれば)、こんなに苦しむ事もないのにと思っています。今はとにかくこの事で頭がいっぱい。安定剤や眠剤も飲んでいますが、直接の解決にはならないように思います。森田療法というのがありますが、私の症状には合っているのでしょうか?又合っていたとしても、今の私には自分の症状を受け止めるのが怖いですが。 度々申し訳なく思っていますが、こんな私に再び(始めて)何かメッセージを頂けると、凄く嬉しいです。

  • 気持ちの切り替え

    (気持ちを切り替えて頑張ろう) などと思った事、あると思いますが……… 今まさに、私がそうです。 数ヶ月前、かなりショックな出来事がありました。 その出来事が心に強く根付いてしまいました。 出来事=簡単に言うと自殺まで追い込まれました。 ですが、行動には移していません。 ひどく落ち込んでいた状態でした。 それからは心の状態に合わせて過ごすようにして いました。 時間がかかってもいい、ゆっくり回復していければいいと思っています。 ですが、ショックな出来事があってから数ヶ月とまだ日は浅く、思い出します。 思い出すと、かなり辛い状態になります。 車に例えて言うと、エンジンを何度かけようとしてもかからない、この様な感じです。 私は、忘れることは出来なくても、この出来事を少しでも遠ざけ、前だけを向いていたいです。 今この状態で、どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 後悔からの気持ちの切り替え方

    後悔からの気持ちの切り替え方 30代前半の私はある出来事をものすごく後悔していて、忘れることができません。 3年たちますが今でも夜寝る前に思いだし眠れなくなることがあります。 今までは失敗や後悔があってもすぐに立ち直り前向きになる事ができていました。 しかしなぜか今はだめなのです・・ その出来事はといいますと、私にとっては本当に悔しくて泣けて来るのですが 世の中にもっと辛い思いをしている人がいる事も分かっているので省略させて下さい。 タイムマシーンに乗ってやり直す事ができないことも分かっています。 忘れて今を楽しむべきとも分かっています。 でもどうしても切り替えができません。 みなさんは後悔はどうやって乗り越えていますか? 自分自身、なぜここまで悩むか分からず苦しいです。

  • 気持ち…

    先日、久しぶりに会社で彼を見ました。 同期と仕事の話をしている時、何か遠くに感じてしまい、 知らない部分がたくさんあるんだということを実感して、 寂しくて悲しくて置いていかれてしまった感じがしてしまいました。 仕事だとわかっているのに。 今はあまり忙しくないので会えていますが、仕事が忙しくなり、 会えない日が続いたら寂しくなってしまいそうで今から心配です。 一緒に居るときは楽しくてうれしい気持ちで いっぱいになってしまいます。 だけど、素直な事が言えず、困らせてしまうことばっかり言って しまっている部分があると思います。 しかし、肝心な事になると決められなくて 迷惑ばかりかけてしまっていると思います。 どのようにすれば寂しくなくなるのか、どうすれば 素直な事が言えるようになるのか、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 気持ちがわかりません

    私は4月から社会人の20歳の女です。今好きな人がいるのですが、その人の気持ちがよくわからなくて困っています…。 その人は去年の12月頃同じ短大の友人に紹介してもらいメールするようになったんです。(友人と彼は小中学校の同級生です。) メールを始めほぼ2ヶ月ぐらいたった1月の後半に始めて会い会うまでは特に私は意識していなかったのですが遊んでみてすごく楽しかったので彼のことが気になるようになったんです。 彼も「またはやく会いたいな」と言ってくれたりしてそれからも1週間に1度のペースで遊びに行ったりしました。 しかし先日彼の家に遊びに行ったときに急にキスをされ押し倒されたんです。私が少しそこで嫌がり彼を押しのけたのでそれ以上は何もなかったのですがそれ後も彼は何もなかったかのように接してきて何を考えているのかわからなくなりました。 彼も好きでいてくれてるなら家であった出来事は許せるんですが、私の友人が彼に聞いた話によると彼は私のことを友達としては好きらしいんですが、恋愛感情があるかどうかはわからないそうです…(友人は家出あった出来事を知らずに彼に私のことをどう思っているか聞きました) しかし私が告白してきたら付き合うと言っているらしいんです。私は好きかどうかわからないのに告白されたら付き合うという彼の考えが理解できないです…。彼の考えとしては付き合ってから好きになっていくというのもありなんじゃないかということらしいですが、好きになってくれるという保障もないのに、いい付き合いができるのかが不安です。 このことについてみなさんの考えを教えていただきたいです。。 長々書きまして申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 乳児の呼吸の乱れ

    生後4週間の男の子のハハです。 最近息子の眠りが浅い時、呼吸の乱れが気になります。 突然呼吸が速くなって、ビクビクっとして起きたりします。 眠りが深い時は静かに、呼吸も安定しています。 乳児にはよくある事なんでしょうか? 心臓や肺に疾患があるのか少し気になっています。 何かわかる方回答よろしくお願いします。

  • 「死」について。

    「死」について思うことを教えてください。 私は 「夢を見ない永遠の眠りである」と思っています。

  • 自分の何処にこんな気持ちがあったのでしょう

    40代の主婦です。 こういった内容は、こちらでは厳しいご意見という事は充分承知しております。けれど敢えて皆さんの客観的なご意見を伺いたくなりました。 趣味の掲示板からふとしたきっかけがご縁で、個人的にメッセンジャーでお話をさせて頂いている方がいます。週に5日位でしょうか。短い時は10分程度。 趣味の話から、一日の出来事、家族の話、仕事の話(私も仕事をしております)、 過去の恋愛の話・・・長い時には3時間。本当にあっという間です。そんな、気心の知れた友達の様なやりとりが10ヶ月続いています。 一日が終わって、その方と交わす「おやすみなさい」がいつしか私の大切な時間となりました。 男女ではありますが、そういった雰囲気には決してなりません。 でも、私は近頃では、何と言ったらいいのでしょうか。 気の合った会話を続けているうちに、お顔も知らないその方のことが心の中に深く入ってしまったのです。自分でもどうしようもない位。 少し前に、私はこんな言葉を投げかけてみました。 「こんなにお話が続いていて、実際に会って話したらどんな感じでしょうね」と。 その方の反応を伺ってみたくなったのです。 その方は「お逢いしてみたい、と言う気持ちはあります。でも、現実的に考えて、永遠に、逢わない人との心の繋がりを大切にして行きたい」 とキッパリと話してくれました。「そうですね、その通りですね」と答えました。 逢おうとは、仰らなかったその方のそんなお考えを伺って、より心惹かれてしまいました。 何でも話し合える、心の通い合う方と出逢えて嬉しく思っています。でも同時にとても切なく、夜になると涙が出てしまいます。 こんな気持ちになってしまった自分が情けないです。とても優しい主人がいるのに。 今後もその方とお話を続けていいのでしょうか。こんな気持ちを抱えたままで。 長々とお読み下さりありがとうございました。