• ベストアンサー

「おかえり」と言われたときの答え方。

NAOJUの回答

  • NAOJU
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

私もよく「おかえり~」と言われますが 「ただいま~」と元気に答えます。 「つー」といえば「かー」 「おかえり」といえば「ただいま」ですよね☆ 仲良しになれてとても良いと思いマス(^^)V

t1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「おかえり」の「ただいま」が無理なんですよね。。 自転車置き場の人と仲良しになるのも… まあ参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何も言えない自分

    僕は高校2年の17歳です。今好きな人がいます。小、中と同じ学校で、高校になって違うところになってしまいましたが同じマンションに住んでいます。 朝学校へ行くとき、たびたび自転車置き場で会って(半年くらい前から)「おはよう」のあいさつを交わしていくうちに好きになっていきました。今ではわざと会えるように時間を見計らって家を出たりします。。。 しかしいつまでたっても僕は「おはよう」しか言えず、今度こそ何か話しかけよう、話してみようと思って家を出るのですが、いざ彼女を目の前にすると「おはよう」の後口が開かなくなってしまいます。こんな自分が情けなくて腹が立ってしょうがないんです! 何とか彼女と少しでも話がしたい、ただそれだけなんです。しかし自転車置き場で一緒にいる時間はかなり短く(長くても1分)、朝なのでなんか気分が乗りずらいのです。どうしたらいいのでしょうか・・・ なにかいいアドバイスがあれば教えてください!!

  • 吉祥寺駅前の自転車置き場について

    吉祥寺駅まで自転車通勤されている方に、自転車置き場についてどうされているか質問させていただければと思います。 吉祥寺で一人暮らしを考えています。駅から徒歩20分くらいの物件を考えており、通勤は家から吉祥寺駅まで自転車で通勤することを考えています。月極めの自転車置き場は、毎月抽選と聞いたことがあるのですが、そのような場合一時利用の自転車置き場の利用を考えています。 仕事上、24時間出し入れ可能なところを利用したいと考えてますが、平日の朝(8:00)には満杯になってしまわないか心配です。一時利用を利用する事は可能でしょうか?そして料金も教えていただけると大変助かります。宜しくお願いします。

  • イヤホンをして挨拶は失礼?

    なにやら変な質問ですが参考にさせてください。 自転車通学の高校生です。地元はそこそこ田舎です。 朝、音楽を聴きながら学校へ行っています。 町内の人や、知り合いではないですが通学路で擦れ違う人(特に朝の散歩とかしてる中高年の方)によく挨拶をするんですが、イヤホンをして挨拶って失礼でしょうか? (因みに自転車同士・会社員の人には挨拶はしていません…/声を掛け辛くて…) というか、見ず知らずの高校生にふいに挨拶されるのってどうなんでしょうか……? 笑顔で挨拶を返してくれる方も居るのですが、微妙な顔をされる方も居るので……

  • 区で管理する自転車置き場のことで

    私は、区で管理する月極の自転車置き場を利用しています。 今日自転車をとりに行ったら自分の自転車のスタンドが壊れているではありませんか!!!!昨日置いて帰ったときには何ともなかったのに・・・そこは、駅の高架下にあり年中、人の行き来があります。夜になると管理の人は誰もいなくなり、何をされてもおかしくない状況ですが明らかにいたずらされたにしろその形跡がなく、絶対にそこの管理の人が自転車を整理するときに何かの拍子に壊してしまったのを気づかれないように置いたとしか考えられません。(絶対管理者が怪しい・・・)こういった場合、証拠はないのですが一応自転車を管理しているという名目上修理代金を区に請求することって出来るのでしょうか? このような状況に陥っている方、いらっしゃらないでしょうか?何卒アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 京都駅周辺の自転車置き場

    京都駅周辺で、月ぎめの自転車置き場ありませんか?? JRが経営している八条口の置き場はいっぱいなんだそうです(>_<) どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください!

  • 駐輪場のおじさん

    私がいつも利用する駅の駐輪場で、自転車整理のおじさんがいます。 おそらく、市かどこかに雇われている、定年後のパートのような方だと思われるのですが、身分はわかりません。 そのおじさんがくせ者で、彼の上司に毎朝の彼の態度について改善を求めたくても、彼の雇い主がわかりません。 直接、そのおじさんに聞くわけにもいかず・・・。 おじさんは、どこに自転車を停めても、文句を言ってきます。 「もっと奥のほう、空いてるやろ。」とか、(毎朝、同じ場所に停めないと、帰りに迷うことになります。だからみんな、同じ場所に停めたがるのですが。) 「このへんは出入り口として、停めないでほしい。」とか。(とはいえ、停めてもいいというラインが路面に引いてあるんですよ。) みんな嫌がっていますが、朝で急いでいるため、だれもおじさんとケンカしません。 はい、はいと聞き流すか、聞こえていない振りをするかです。 先日、自転車をコブシ一つぶんぐらい、ラインからはみ出して停めた人がおり、走って駅に向かうその人に、大声で罵声を浴びせまくっていました。 客観的に見て、べつにその人に、「掃除する人の仕事を取ったらいかんから、わざとゴミを出す」みたいに、「おじさんの仕事を取らないため、わざと雑に停める」意図があったと思えません。 彼の仕事は、微妙なその停め方のズレなどを、調整することだと思うのですが。 朝から怒鳴り声を聞くので、いつもいやな気分になります。 おじさんのいない日などは、自転車置き場は少々荒れてますが、それでも彼がいないのがわかると、ほっとします。 おじさんは、毎朝いるのでみんなと顔見知りであるにも関わらず、誰一人からも、挨拶さえされません。 おじさんに対して、みんな同じ気持ちだと思います。 どうにか改善を求めたいのですが、どこに言ったらいいのか。 市のどこかだと思うのですが、わかりません。 同じように、自転車置き場の整理の人がおられる市のかた、ご存知でしたら教えてください。 (雇い主は、鉄道会社ではないと思われます。)

  • センター北とセンター南駅での生活は、自転車がないと不便ですか?

    恐れ入りますが、センター北駅と南駅周辺の 自転車置き場、バイクの月極駐車場の有無について教えていただけますでしょうか。 一時置き場ではなく、有料でも置き場が確保されているところを探しています。 センター北、センター南のどちらかに住む予定です。 どちらも駅から徒歩5分程度です。 20代男性で一人暮らし、車なしです。 自転車と大型バイクを持っていますが、マンション内に止められず、どこか置き場がないか探しています。 最悪、大型バイクは手放すしかないかとも思っています。 物件はどちらも駅から近いのですが、やはり土日は自転車で駅周辺をあちこち移動したり スーパーに買物に行ったりもしたいので、徒歩では不便ですよね? ちなみに、  センター北の物件は、自転車置き場なしです。⇒完全 徒歩の生活になりそう  センター南の物件は、自転車置き場ありです。⇒自転車は使える  しかしどちらも、バイク置き場はありません。 よろしくお願い致します。

  • 迷惑かな(>_<)?

    大学1年の女子です。 同じ大学、学部に気になる人(K君)います。 K君とはmixiで『つぶやき』にコメントをしたりし合ったり挨拶をしたりしますが学校ではたまにしか話す機会がないです・・・ なのでもっと仲良くなりたいと思い、月曜日はお互い同じ授業を受けてから帰宅するのでその人が歩いて帰宅してる後ろから声を掛けて一緒に駅まで帰ろう!と考えたのですが・・・月曜日に登校しているとK君らしき人が自転車で大学に来ているのを見かけました・・・ なのでもしもアレがK君だったら私は歩きなので一緒に帰るのは無理かな(>_<)と思いましたが・・・授業が終わって校舎から出ようとするK君に話しかけて一緒に歩いて帰ることが出来ました。 K君は全く自転車置き場に行く様子もなく普通に私と歩いてくれてたので私が朝、見かけたのはK君じゃなくて見間違いかな?と思いました。 だけど今日、私が帰宅しているとK君が自転車で帰ってる所を遠くから見かけました。 今から思えば月曜日に朝、私が見かけた自転車で登校してた人もK君も同じ服装をしていたのでアレは見間違いではなくて本当にk君だったんだな。と思いました! なのでK君は毎日、自転車で登校してるみたいです。 月曜日以外は一緒に帰れる機会がないのでまた声を掛けて一緒に帰りたいな・・・と思ってるのですが・・・相手が私をどう思ってるのかも分からないし友達としてもすごく仲が良いわけでもなく趣味が合うわけでもないので気を遣わせても悪いな(/_;)と考えてしまいます。 一緒に帰った時にK君が『俺、自転車あるから』とか言ってくれたら自転車置き場まで一緒に帰れるだけで私は嬉しかったのですが・・・K君は私に気を使って何も言わずに歩いてくれたのでしょうか? なんかすごく申し訳ない気がしてもう月曜日の帰りに声を掛けづらいな・・・と思ってしまいます。 これからも月曜日の帰りに声を掛けたらやっぱり迷惑だと思ってしまうでしょうか? それか声をかけてまた一緒に歩いて帰る事になったら『自転車は?』と言ってみて自転車置き場まで一緒に歩く・・・といった感じなら大丈夫でしょうか? まとまりのない分かりにくい長文ですみません・・・ よろしくお願いします!

  • 吉祥寺での買い物・スーパーや自転車置き場について

    今度、吉祥寺近くに住むことになりました。といっても吉祥寺駅と三鷹駅の中間くらいの場所で、どちらの駅近くのスーパーへ行くとしても歩いて15~20分くらいかかります。 なので日常の買い物には自転車を使いたいと考えています。牛乳などの重い荷物を運ぶのにも楽ですし。 ただ吉祥寺へ行った場合には自転車置き場があるのかな、という不安があります。 地図を見ると西友があったり、安いので有名なロヂャースがあったのですが、自転車置き場はありますか?近所の皆さんはどうしているのでしょうか? 駅前に自転車置き場がありましたが、買い物で重くなった荷物を駅の自転車置き場まで運ぶ自信がありません。駅前自転車置き場って、実は駅から離れていますし。 繁華街の吉祥寺で日常の買い物をするのはあきらめて、三鷹のスーパーへ行くしかないのでしょうか?三鷹だったら自転車置き場があるような気がしますので。

  • 自転車を盗まれない方法

    今の公団に引っ越してきてから、娘(高校)の自転車がなくなりました。これで2台めです。夕方ちゃんと自転車置き場に置いて、朝なくなってるので盗難だと思います。 高校のシールも貼ってたんですが・・。 自治会のほうにも言って、他の方はどうですか?って聞いてみましたら、やっぱり高校生(男)の自転車がとられたことがあるそうです。自治会の人がいうには、隣の棟に結構不良っぽい子達がいて・・という話でしたが、それはどうだか分からないので、なんとか自分で防御できる方法がないかと思って質問させていただきました。 自転車置き場は、一台ずつレールがあって2段になってるよくあるやつですで、外から誰でも来れるところにあります。2段の上のほうに置くのは娘には大変なようです。鍵を2個すれば大丈夫じゃなないかって娘が言うんですが、どうなんでしょう?家の玄関の中には折りたたみ自転車が一台あって、これ以上は家の中に持ち込めません。 宜しくお願いいたします