• 締切済み

生活保護の受給について

とても、厚かましいかもしれませんが。 現在、頸椎椎間板症で通院中ですが、手術を受ける為入院を予定しています。 ただ、3ヶ月間は、「仕事を休むように」と、主治医から言われたのですが、その間給料は入らないので、家賃や住民税とか、払う為の充分な蓄えが( 3ヶ月分となると)ありません。 1人暮らしで、金銭、生活援助を頼る身内が、そばに居なくて、 傷病手当を受けても、光熱費が払えそうもありません。 ただ、主治医から「もう働いても大丈夫」と言われたら、仕事復帰は出来るので(職場でも働かせてもらえると言ってくれています)、休むように言われている間だけ、生活保護を受けることは出来るのでしょうか。教えていただけたらお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8853)
回答No.5

無理です。 収入の予定のある人や、現在収入がある人は、生活保護の対象になりません。 行政の何らかの制度を利用するならば、地元民生委員と相談した方が、話しが通りやすいですよ。 (ただし、制度があるかどうかは別の話。) 労働組合に加入しているなら、そちらに相談した方が、解決策が多いと思います。 また、会社側も事情を知っているのであるならば、融資してもらうなどの策が取れると思います。

mimitts
質問者

お礼

やはり、無理ですよね 休職中は、給料が入らないので、その間どうしようと悩んでいるのですが。 一応聞いてみます。 ありがとうございました。

  • a1f40722
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

役所に生活福祉基金の窓口があれば相談して下さい。地元の民生委員に相談すると、役所の窓口を教えてくれます

mimitts
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、行ってきます。

回答No.3

入院治療費のみならばお住まいの市町村で負担してくれる場合があります。 福祉担当に相談、ですね。

mimitts
質問者

お礼

ありがとうございます。 行って聞いてきます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

それは公的機関が決めることですので、一度お住まいの役所の生活保護課に電話をして 担当者と話をするのが賢明だと思いますよ。

mimitts
質問者

お礼

聞いてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

関連するQ&A

  • はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ

    はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ月の受給額が約8万3千円なのですが、7月から10月まで期間限定で仕事が決まり働いています。1ヶ月の給料が差し引き支給額11万3千円なのですが、仕事をしている期間は生活保護を休止してるんですが、1ヶ月を生活保護の受給額と同じ8万3千円で生活し、残った額を11月からの生活費にするように言われているのですが、7月と8月は仕事をしだすとどうしても交際費や昼食代などで貯金をする事が出来ませんでした。このままでは11月は生活出来ません。もちろん身内の援助もありません。(事前に審査済み)どうすればいいんでしょうか?生活保護の受給中は借金の返済に当ててはいけないんですよね。もちろん借金の返済に当てるよゆうは全くありません。どうすればいいんでしょうか?教えてください。

  • 生活保護

    今、保護を受けているのですが、三ヶ月前に怪我をしてしまいまだ仕事に復帰出来ていません。 仕事をしていた時は収入申請をだしていたのですが、働けないので担当のKWさんに言って収入申請を出さずにいたのですが、収入がない今も保護費から毎回給料分引かれていて生活が苦しいです… 一度働いたらずっと保護費から引かれてしまうのでしょうか? 家賃や光熱費を払うと1万円も残りがなくなってしまいます。

  • 働けない生活保護、障害者年金受給者 もしものそなえ

    私は障害者年金を受給している、精神疾患です。後期高齢者の親に、扶養してもらっています。 両親は二人とも後期高齢者でほぼ毎日病院通いで、何処かで仕事はしていません。 私は一時的に無理をして働いた結果(約9ヶ月)、かえって体調が悪化してしまいました。現在は無職です(体調が良い時は作業所を定期的に利用中)。 私に一時期収入があり所得税の関係で、私の体調が悪化した現在、私の病院での診察時の自己負担額があがってしまいました。 生活保護受給者や障害者年金受給者は、ギリギリのお金を国から援助してもらい、日々の生活を送っていますが、もしもの時の蓄え(お金)は有りますか?どうやって用意していますか? 人生。何が起こるか分かりません。最近、医師の診断は不用という保険が増えたけど、私は保険料が払えないので、保険にも加入出来ません。(疾患の関係もあり) もしもの時の蓄え。収入がある人はコツコツと貯金出来るけど、生活保護受給者、障害者年金受給者にはコツコツ蓄えるお金はないと思っています。 みなさん。もしもの時の蓄え。どうやって用意していますか?

  • 生活保護 

    かなり長文になりますがお許し下さい。 これは不正受給にならないんですか? 本来、生活保護を受給できる条件としては 1、援助してくれる身内や親類がいない 2、全く資産を持っていない 3、働きたくても働けない(病気や怪我等) ですよね? 不正受給では?と思ってる人物について以下、箇条書きします。 1、結婚離婚を繰り返し3人の子供がいる(同じ旦那と結婚離婚を3回) 2、母親に精神的障害がある(パニック障害・過呼吸) 3、籍は抜けているが同じ家に住み普通の家族として生活している 4、生活費は元旦那が出している 5、母親は別に賃貸を借りているが住所だけ置いてる状態で帰っていない (昔からお世話になってる不動産屋の社長をも騙し部屋を探してもらい住んでいる) 6、帰っても電気・ガス・水道の光熱費を払う為、支払用紙を取りに行くだけ 7、元旦那と喧嘩した時一緒に居たくない時はその家に逃げ帰るが2、3日で戻る 8、ケースワーカーさんが訪問に来る時だけ帰る。 9、受給した保護費は自分の美容・衣服・たまに子供に何かを買っている ざっと書くとこんな感じです。 元旦那は身内でも親族でもないけれど、生活に関するお金はこの元旦那が出して いる状態で生活してます。 母親は住んでもいない部屋の光熱費だけを払って残りの保護費で9番をしている。 これって不正受給じゃないんでしょうか? 役所にも不動産屋にも子供とは暮らしていない。 たまに会ったりはしてる。 と言ってます。 もしこれを役所の担当課に話したら調査してもらえるんでしょうか? そもそも不正受給には当らないのでしょうか?

  • 生活保護について

    私は現在、体調を崩していて働けません。医師からは完治までに数年(最低3年)はかかると言われています。 体調を崩した原因が会社にあるので、労災申請をしています。しかし、労災の結果が出るのは半年から一年くらい先なので、それまでは社会保険の傷病手当金を貰うつもりです。(労災が認められれば傷病手当は当然返還します) 今まで一人暮らしをしていましたが、体調を崩してから実家で両親と同居しています。実家は持ち家ですが、両親は60代で年金暮らしです。 今不安なことは、もし労災が認められなかった場合、どのように生活していくのかということです。傷病手当は1年半しか貰えません。両親の家はありますが、年金や貯金から私の生活費まで出せるほどの余裕はありません。 医師から労災が認められず生活保護を受けている患者さんがいる、と聞きました。しかしその方は独身で、身内が一切いらっしゃらないそうなのです。 私のように持ち家がある両親と同居していても、労災が認められず傷病手当が打ち切られた場合、社会復帰できるまで救済してもらえる手当てはあるのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。

  • 生活保護申請中にやむ終えず援助をした場合

    父親が生活保護を申請したようです。昨年の12/19に申請したとのことですが、役所の方から「援助できますか?」という回答書というのですか?色々調べてみたら通常はその回答書が身内に届くのですよね?まだ届いていないのですが、申請してからいつごろ届くものなのでしょうか? 実は、今日父親から家賃を2か月分滞納していて1/10までに支払わないと出ていかなければならないので、なんとか1ヶ月分だけでも協力してもらえないだろうかという手紙がきました。携帯も滞納していて止められているようです。 回答書が届いたら「援助できません」と返信するつもりでいますが(実際無理なので・・・)今回の家賃1か月分をなんとか協力したら、援助できる身内が要るということで生活保護は却下されてしまうのでしょうか?住まいがないと申請できないのですよね? はっきり言って父親とは縁を切っている状態に近いのです。散々金銭の事で迷惑かけられているので、もううんざりです。 こちらも自分の生活で精一杯なのです。 家賃1ヶ月分出すと言っても、今月末に支払わなければならない税金の為に貯めていた分を出すことになるのです。 生活保護申請中に援助してしまったら、申請は却下されてしまうのでしょうか?

  • この場合 傷病手当金は受給可能でしょうか?

    現在 精神疾患の為に休職しその間は『傷病手当金』を受給して 何とか生活をしてきました。しかし あと少しで傷病手当金受給期間が終わる(満了の1年半)のですが まだ働ける状態までに治っておらず 主治医からも先日の診察時に 『仕事復帰までは まだかかるし いつ復帰出来るかのメドさえ立てられない』と言われ とてもショックでした。もうすぐ 受給も終わり 収入がゼロになることへの不安は 発病してから毎日毎日抱えて過ごしてました。それがキッカケで自殺を図ったこともありましたが その頃よりはマシになってます。傷病手当金の申請書には『パニック障害』と病名が書かれているんですが 実際には あれこれとあって『うつ病』が一番大きいと思います。そこで 今までの申請を切って 新たに『うつ病』と病名を書いた申請書であれば また受給が開始されますでしょうか?実家にも問題があり 自活を強いられてるので 経済的に支援してもらえる人はいません。どうか いい方法がありましたら お答え願います!

  • 妊娠 生活保護

    初めまして。22歳の女です。 今妊娠8ヶ月になろうとしているのですが、訳あって、貯金がありません。私は1人暮らしのため、毎月家賃、光熱費、食費などが必要になります。相手の男は、逃げたのでお金も貰えなくなりました。 実家も生活が苦しく、私と、私の子供を援助出来る余裕などありません。 仕事は接客業なので、辞めなければいけません。 そのため、市役所に生活保護の相談を、しに行ったのですが、生活保護を受けるのは良いが、健康保険を抜けなくてはいけなくなるので、出産一時金が市から出なくなるから、実費になる。と、言われました。 生活保護を受給出来なかったら、生活していけなくなるし、かと言って、受けたら出産一時金が出なくなるので、どうすれば良いか、わかりません。 勿論仕事が出来るようになったら、すぐに保護を切って仕事をするつもりです。 何か良い方法はないでしょうか? 皆さんの知恵を貸して下さい。 どうかお願いします。

  • 生活保護受給

    私は2人の子供のシングルマザーです。 1人目が産まれてから、自立の為に7年間働いてきましたが、一度鬱・対人恐怖症・DVにあった事もあり、それでも会社員として働いてきました。 母子家庭の援助もあり、なんとか生活は出来ていますし、学資保険・個人年金も入っています。 ですが、自分の精神力に限界を感じました。 一度退職をし、1年程度の保護生活を送りながら、転職の準備をしたいと考えています。人と接しすぎると鬱状態・混乱状態になるため、PCを使った仕事など、人生の転換を考えています。 ひどい鬱に陥ってしまえば、子育ても出来ない状態になる事も、仕事に行くことも難しくなる事がわかっているので、真剣に転換を考えています。 父親からは養育費として月2万の援助の約束になっていますが、定期的には入ってきません。 学資保険・個人年金の解約を相談した所、約15万円のマイナスでの返金。 子供に保障を残してやれないのも不安です。 また、車も保持しています。 今後転職活動をするのにも、保育園・小学校の送迎をするのにも必要ですが、認められていないのですよね? それから、勉強をするのに必要なパソコン・インターネットも認められないのですよね? 保護を一時的にと考ていても、保険・車・パソコン・勉強環境と、失う物も多くて悩んでいます。 保険は仕方ないなと思っていますが。 早く決断を下さなくてはいけないのに・・・。 母子家庭は転職を考えても、仕事を辞めた後の生活資金もないのに、皆さんどうやって退職のめどをたてられるのでしょうか? 不安で不安で決断を出来ずにいます。くよくよしてちゃいけないのに。強くなんなきゃいけないのに。

  • うつ病患者の生活保護

    39歳妻帯者です。 4年ほど前よりうつ病にかかってしまい、当初は休職して傷病手当をもらいながら回復に努めましたが、結局回復しないまま傷病手当の期限も終わってまい、それ以降、服薬を続けながら出社しているのですが、どうしても週の半分は出社できず、今では有給休暇も消化してしまい、収入も半分以下に落ち込んでしまいました。 当然それでは生活できず、今では貯えもなくなり、毎月借金をしながら生活しています。 このままでは完全に生活が破綻してしまします。 一旦退社することも考えましたが、半年間は失業手当ももらえませんし、第一私のような人間を雇ってくれる会社があるとも思えません。 障害年金も雇用されている今の状態では需給は無理だと主治医に言われました。 とはいえ、このままでは本当にお先真っ暗なんです。 なにか良い知恵はありませんでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう