- ベストアンサー
働けない生活保護、障害者年金受給者 もしものそなえ
- 生活保護受給者や障害者年金受給者のもしもの時の蓄えについて考えてみました。
- 収入がない状況での蓄えは難しいですが、他の方法を考える必要があります。
- 保険に加入することができない場合、他の個人的な対策を立てることが重要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世帯が同一であれば 合計の収入で判断されます。 外に出て 世帯を別にする方法もあります。 両親の収入がどれくらいかということと 住居の不動産的価値と広さがどうなのかというところです。 自動車は障害があるから必要だということで認められると思います。 不動産があれば保護を認められないと言うことはありません。 豪華な大邸宅であれば別ですけど。 両親が国民年金なら 額が低いので 同一世帯でも保護を受けられます。 厚生年金は 国民年金よりは多いので 世帯を分けないとだめかもしれません。 図書館に「生活保護手帳」という本があります。貸出はできませんが 館内での閲覧はできます。 保護に関する権利などが詳しく記載されています。 一度よく読んでおくといいでしょう。 初期費用のところもしっかりと。 保護を受けられると 医療費が無償になるのも大きいです。
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6933/20498)
家族に健康だけど働いていない人がいらっしゃるということですが 保護の判定の基準は収入です。 世帯の収入の合計が 基準以下だったら受けられます。 働ける能力があるのなら 働くようにという指導は受けると思いますが 受け付けないということはできません。 「すべての国民は 健康で文化的な生活をする権利を有する」 という憲法に基づいた基本的人権なので 卑屈になることもなく 堂々と申請することです。
お礼
再度の回答に、感激しています❗ 健常者で一緒に同じ家で生活している弟が いるので、ハナから生活保護の受給は無理だと、思っていました❗ 生活保護を受給するとしても、世帯分離をしないとダメだとも思っていました❗ でも生活保護の申請は出来ても、受給出来ない可能性があると思っています_| ̄|●
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6933/20498)
質問者さんは 障害年金だけ受け取って 生活保護は受けていないということでしょうか? 生活保護費より低い収入であれば 保護を受けることができます。 そうすれば医療費も無償になります。 貯金についてですが 最低限の保障である ということから 貯金に回せるお金はないという考え方ですね。 だけど 禁止するという規定はないはずです。 過去に 孫の学費のために貯金していたら それをとがめられて保護を停止されたということが ニュースになりました。 それを見た人たちから非難を受けて 貯金は認めることになりました。 保護費から貯金したものは 没収したり保護を停止することはなくなりました。
お礼
回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ お礼が恐ろしく遅くなって、ごめんなさいm(_ _)m >質問者さんは 障害年金だけ受け取って 生活保護は受けていないということでしょうか? 障害者年金しか受給していません。私は後期高齢者で収入は年金のみの、両親と同居しています。家は父親名義の持ち家です。父親名義の自動車も有ります。私は家族となら車で移動可能だけど、持っている精神疾患から、私のみの自動車での移動は出来ません。 >生活保護費より低い収入であれば 保護を受けることができます。 そうすれば医療費も無償になります。 私は両親と世帯が同じ状態なのですが、生活保護の受給は出来るのですか? >禁止するという規定はないはずです。 働ける人は働くように、指導(?)があるとは聞きました。働けない場合で事例から、私は高齢の両親のために貯蓄したい、と言う理由が有ります。私自身、現在障害者年金のみの受給状態なので、もしもにそなえて貯蓄しておきたいです。 >保護費から貯金したものは 没収したり保護を停止することはなくなりました。 もしも生活保護も受給出来るようになったら、貯蓄は可能だと言うことでしょうか? お礼が補足になってごめんなさいm(_ _)m
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
生活保護とは、地域差もありますが、毎月第1類、第2類という保護があり合計で、1人だと、8~9万円+世帯で追加で保護を受けている人数+住宅費補助です。なので、1円でも収入があれば、収入申告で必要で申告額により、翌月修正されます。 貯金は、当方は「つなぎ資金」を口座に入金しただけで、翌日には、ケースワーカーから問い合わせの連絡がありました。 当方は、大きな声で言えませんがネット銀行に貯金していました。 保険は、昨今自転車保険が義務づけされましたが、賠償目的であれば、加入できますが、事前にケースワーカーに保険内容の資料提出し、内諾必要です。
お礼
回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ お礼が恐ろしく遅くなってごめんなさいm(_ _)m 生活保護は、いろいろな規制があるのですね!! >保険は、昨今自転車保険が義務づけされましたが、賠償目的であれば、加入できますが、事前にケースワーカーに保険内容の資料提出し、内諾必要です。 自動車は所持出来ないと聞いたけど、自転車は所持しても良いのですか?お礼に補足してごめんなさいm(_ _)m
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
生活保護受給者は、持病の有無にかかわらず生命保険の加入は、原則禁止です。 また貯蓄も10万円程度です。私も過去生活保護を受給しておりましたが、一切贅沢しなければ、毎月2万円は貯金していました。 生活保護者は、何かあれば役所に相談すればいいので、蓄えがなくても生きてはいけます。 ただ生活保護受給時に提出した通帳に多額の貯金があると受給停止になるで、無理しないでください。役所はいつでも口座のチェックしています。
お礼
回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ >生活保護受給者は、持病の有無にかかわらず生命保険の加入は、原則禁止です。 これは知らなかったです。驚きです!!何故、生活保護受給者は、保険に加入が出来ないのですか? >また貯蓄も10万円程度です。 私が利用している作業所の生活保護受給者に聞いたけど、受給は10万円弱であっても毎月ですよね。 私が受給している障害者年金は2ヶ月に1度の受給で、等級で変わるけど私は1ヶ月だと、約6万5000円弱です。 >毎月2万円は貯金していました。 >蓄えがなくても生きてはいけます。 生活保護受は毎月10万弱受給に対して、障害者年金の私は毎月6万5000円弱です。 >ただ生活保護受給時に提出した通帳に多額の貯金があると受給停止になるで、無理しないでください。役所はいつでも口座のチェックしています。 障害者年金を受給している私の元にも、毎年障害者年金受給の意志確認の、通知が有ります。たぶん本人(私)に何かあった場合(死亡による不正受給を防ぐ、等級変更がないかの確認)だと思っています。私も他の要件で役所に行った時に、障害者年金を受給していると言うと、障害者年金を受給している通帳を提出するように言われて、コピーをとられます。
補足
>生活保護者は、何かあれば役所に相談すればいいので、蓄えがなくても生きてはいけます。 私は障害者年金の受給者です。障害者年金の受給者も何かあったら、役所に相談すると良いのですか?(たとえば事故の被害者となり、予期せぬ通院費用や、持病ではない入院費が必要。逆に加害者になり、先方に対して、見舞い金が必要等) >ただ生活保護受給時に提出した通帳に多額の貯金があると受給停止になるで、無理しないでください。 障害者年金の1部を降ろして、他の通帳に少しずつ写しても、チェックされるのですか? >役所はいつでも口座のチェックしています。 年金は国民の血税から賄われているのでチェックするのは分からなくもないけど、個人的なお金も通帳にあるので、年金受給者は個人情報保護は駄々漏れ状態ですか?
お礼
再度の回答 有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 頂いた回答から、私と後期高齢者の両親【だけだったら】、生活保護を受けられる可能性があるかもしれないと、思っています。 家は戸建だけど私が赤ちゃんの時に建てた家でガタがきているし、車は中古なので。 【だけだったら】と言うのは、私は【一応健常】の弟とも、一緒の家で生活しているからです。【一応】というのは、私の弟は引きこもりの無職だからです。 弟は人付き合いが出来ないけど、病院で診断を受けていないので、健常者となり生活保護を受給出来ないと思っています。 >図書館に「生活保護手帳」という本があります。貸出はできませんが 館内での閲覧はできます。 保護に関する権利などが詳しく記載されています。 一度よく読んでおくといいでしょう。 初期費用のところもしっかりと。 保護を受けられると 医療費が無償になるのも大きいです。 そのような本があることは知らなかったので、教えて下さって有り難うございます(*^-゜)vThanks! 私のような例に対しての対処法はないとは思っているけど、読んでみて損はないと思いました! 私は理解力に欠けるので、知識を身に付けるにはかなりの時間が必要だけど、頑張って読んでみたいです!