• 締切済み

カフェでPCを持ち込んで仕事、経費になりますか?

脚本家の宮藤官九郎さんは、ファミレスや喫茶店をはしごしながら脚本を書いていると聞きます。多分、物書きの方はこのスタイルでやっている方、多いと思います。 私も、カフェ等でPCを持ち込み、仕事をする事があるのですが、この場合、飲食代は経費になりますか? 例えば、食事はNGだけど(仕事をしなくても食べるので)場所代としての飲み物はOKとか。 月に2000円いくかいかない程度なのですが。 過去の質問も見ましたが、決まりは無い、という事でしょうか? 税務署の判断? ちなみに売り上げ300万円未満の小規模な個人事業です。

みんなの回答

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.4

*カフェでPCを持ち込んで仕事、経費になりますか。?* その時点で、そのカフェ・現場同時機会を、得ていらっしゃる被\面談者様との関係による事でしょう。 ”経費になる場合は、仕事中。””ならない場合は、プライベート出費。” ご本人様の”確定申告時点”の自由意思 で、第三者が、関与する事でも無ければ”領収書・有無”と、金額の多寡にかかわらず、一切不問が社会常識でしょう。 矢張り、”年収、4桁(万円)以上”ですと、仕事意識がついて廻り_あっちこっち”うろうろしながら、腰が据わらない方々も、いらっしゃるでしょう。!・・・だからと言って、一般の職業社会人がアレコレ考える事でもなく_例えば、プロ野球等のスポーツ選手の方々が、実は”法人”と言う事だからと、同じ意識でしょう。 ○器用な方々は、別にPC等の備品類を含めて、パソコン・スマホ・携帯等は、一切不要で”24時間・深刻真剣に夢中で、生きていらっしゃられる場合は、常に(1)仕事+(2)収入+➂家族・親戚+(4)趣味+(5)遊び+(6)冒険+(7)自己啓発+(8)変身願望_等々の思いと_自己自我との、”終わりなき戦い”の毎日の事でしょう。 ○他人様には、知られたくない種々雑多な”個人世界をお持ちなのでマルチタスクが出来ると言う事でしょう。○

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5105/13337)
回答No.3

丁度いいネタの記事がアスキーに出てます http://ascii.jp/elem/000/000/955/955522/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

個人的な感想ですが・・・ カフェで行う事に対しての必然性が認められなければ、無理ではないでしょうか。 つまり事務所で出来るのに、何故カフェを使わなければいけないのか?という。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

税務署の判断を待つまでもなく、経費にはできないでしょう。 そもそもカフェで仕事をしているのか、寛いでいるだけなのか、証明できないでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCを持ち込んで仕事をしたい。

    休日にカフェとかファミレスとかで、自分のPC持ち込んで、 仕事をしたいのですが、そういうところって、 電源もらえたりするのでしょうか。 やはり、インターネットカフェとか漫画喫茶とかの方がいいのでしょうか。 そういうところ利用したことがないので、わからないのです。 図書館などではできたりできなかったりしますよね、 場所によっては。。。。 そういうことにお詳しい方、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の仕分けに詳しい方、よろしくお願いします

    個人事業主の仕分けに詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 私は個人事業主になったばかりなのですが、 時々、近くのファミレスや喫茶店で気分転換がてら、パソコンを持ち込んでお仕事をするのですが、 一応、先ほど税務署に電話して、そのときの一人分のコーヒー代は経費になるか聞いた所、 「一人だと経費にはならない。取引先と食事をして出した時は接待費、従業員を連れて何処かへ言った時は福利厚生費にはなる」と聞きました。 ですが、こちらのサイトでは、 ファミレス・カフェなどで一人で飲食した場合の飲食費 http://www.shiwake-book.com/article/cafe-family-restaurant.html ファミレスなどで一人で仕事して、その場合の飲食費が「雑費」になると、 個人的なお金に成るというのは古い概念だと書かれているのですが、、 もし、こちらのサイトを信用した場合、一人でお仕事した時、レシートはとっておくとして、 それだけでそのときお仕事をした証明になるのでしょうか? そして、いつか税務調査が入った時に、「ネットではこういったお金でも雑費になると書いてあった」という言い訳で、税務署は納得してもらえるのでしょうか?

  • 執筆作業に適したパソコン

    タイトル通り、脚本や小説などの物書きに適したノートパソコンを教えてください。 「こと執筆に適した~というのは無い」と返答されそうですが「O's Editor2」という脚本執筆に使えるソフトを使って作業がしたいので、これという機種がなければ、物書きに適したCPUやメモリ・ストレージなどアドバイスください。 大きさは13インチぐらいを考えています。15インチでも構わないのですが、少し大きいような印象を受けました。 持ち運びは考えていません。例えばカフェで開いて作業するのはカッコイイとは思いますが、持ち運ぶとしても自宅内を部屋から部屋に動く程度だと思います。 とあるサイトではcore-i3以上のCPUを選べとか、メモリは低価格帯PCで4GBが標準搭載されているから、それ以上あれば充分だとか、ストレージはSSDの128GBあれば問題無いとかありましたが、そういったことも含めて、ご紹介して頂けるメーカーなどもお任せします。 月並みですが、安くてそれなりに満たされた性能で長く使えるものが理想です。つまり、パソコンは詳しくありません。 予算は10万円以内で教えてください。 よろしくお願いします。

  • VOICE会員、カフェでマンツーマン、英会話喫茶での英会話

    常々英語の勉強はしておりますが、Speakingの機会が全然無いので、NOVAのVOICE会員、カフェでマンツーマン、英会話喫茶の3パターンを考えております。 皆さんの個人の主観で構いませんので、利用した事のある方(or 現在、利用中)がいらっしゃいましたら、長所・短所等の感想を教えて頂けないでしょうか? 私の主観ですが、 ・NOVAのVOICE:  利用するのに52,500円の入会金が必要(3年有効)。 1チケットで1日出入り自由なので、時間が許す限り何時間でもOK。  スクールなので講師のバックグランドが他の2つより安心できそう。  でも3つの方法の中では、1番高い。 ・カフェでマンツーマン: 1回1時間で2,000円~3,000円。 先生の質の見極めが難しい。  先生を1人占め出来る。 ・英会話喫茶: 飲み物代(1,000円前後)のみでOK。  英会話スクールではないので、従ってネイティブスピーカーは先生ではない。  英語圏以外の外国人とも話す事が出来る。 ・VOICE、英会話喫茶: 色々なレベルの人が混じっていたり、積極性の有無などにより、周りの人に気を使いながら話をしないといけない。(あの人ばかり喋って、etcと苦情が出そう。)

  • 秋葉原のメイドカフェ働きたいのですが・・・

    23歳の女です。 朝から夕方まで週5書店の仕事をしているのですが、収入が少なく、かけもちとして週できれば2、無理なら3くらいで、 18時~22時くらいを目安にもうひとつ仕事をしたいと考えています。 個人的に一度メイドカフェで働いてみたいと思っているのですが、秋葉原で働きやすそう (歌ったり踊ったりのイベントが無く、できればメイドさんもテンション控えめな感じが望ましいです) で時給900円程度のお店があれば教えてください。 コスプレ喫茶ではなく、メイド服着用のお店が希望です。 居酒屋、バーなどでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋市東部の安いネットカフェ・マンガ喫茶

    名古屋市東部周辺で、安いネットカフェ・マンガ喫茶を教えて下さい。条件は以下で。宜しくお願い致します。 ・場所は、名古屋市東部(守山区、千種区、名東区、昭和区、瑞穂区、天白区、南区、緑区)+日進市、長久手町の範囲内で、出来れば天白区・名東区(又はその周辺)がベストです。 ・時間は30分~1時間程度で350円以内(350円以上であればネットは利用できませんが時間をつぶす用途としてはファミレスのドリンクバー等がありますので)。 ・ネットカフェ等フリードリンク付で個室があればベストですが、静かな環境であればつい立でも可。

  • ネットカフェが好きなのですが、このままでいいのか

    40代半ばの独身一人暮らし男性です。 ここ1年ほどネットカフェにのめりこみ、土日となると大体各3~4時間をそこで過ごしています。店は、その日の気分で変えています。 目的は、その週に発売された週刊誌等の雑誌を読むことなのですが、読む本が無いときでもあの個室でテレビを見たり、パソコンやったりするのがなぜか落ち着いて好きなのです・・・。飲み物が無料なのも魅力だし。3時間くらいは、あっという間に経ちます。本当はもっと居たいけれど、自制しています。 ただ、たまにふと、休日にこんなことばかりして自分っておかしいのではないか、と思うことがあります。 一人暮らしなのだから、テレビもパソコンも自宅でやればいいことなのです・・・。が、ネットカフェのほうが落ち着きます。 友人や職場の人たちにも、休日にネットカフェに行ってるなんて、恥ずかしくて言えません。 こんなことするなら、ジムに行って運動するとか、友人や彼女を作るように努力するとか、そういうことするべきなのでは、と考えたりもするのですが、結局、ひとりでネットカフェに行きます。 今日も我慢できずに朝早く目が覚め、朝8時頃から行きました。 それで、土日で計約2千円は使います。 結構いい金額ですよね・・・。 そろそろ止めた方がいいのか、と考えたりするのですが、これがあるから平日のきつい仕事も我慢してやっているようなものです。 どうしたらいいんでしょうね・・・。 今は仕事が忙しく帰宅も深夜などが多いので、さすがに仕事帰りに行くことなどは無いのですが、暇な部署に行ったら毎日入り浸りそうな気がします・・・。

  • ロイヤルミルクティー、レモンティー、アイスカフェオーレを美味しくつくりたいのです。

    喫茶店でバイトをし始め、上記の飲み物を美味しく飲みたいと思うようになってきた今日この頃です。 そこで、私は大学生男。これまで、レモンティー、ロイヤルミルクティー、アイスカフェオーレなどはつくり方をあまり知りません。(つくった事はあります) そこで、これらの ・おいしい ・基本的、マニアックではなく忠実 ・(これはなくてもよいが)手軽 であるつくり方を教えてください。又はそのつくり方が詳しく乗っているサイトを教えてください。宜しくお願いします。 ●僕の今までのつくりかた ロイヤルミルクティー…沸かしたミルクに砂糖をいれ、ティーパックを入れて数分後取り出して飲む。 レモンティー…沸かしたお湯にティーパックをいれ数分後に取り出し砂糖をいれ、レモン汁をいれ飲む アイスカフェオーレ…インスタントコーヒーに砂糖を入れ、牛乳をそそいで飲む。(ドロップして飲んでみたいという思いが…) お礼締め切りはこの質問に関しては出来るだけ迅速に必ずしたいと思っております。

  • 漫画喫茶&インターネットカフェでのバイト

    家の近くのお店が求人雑誌の未経験OKの仕事が載ってる部分に情報を載せて募集していたので応募しました。 しかし、自分は漫画を読まないのと、家の近くに同じ様なお店ができた時には家でインターネットが出来る環境だった為どのお店も利用したことないのですが、同じ様なお店で働いたことがないだけでなく利用もしたこともなくてもすぐ仕事覚えられるでしょうか?また明後日面接なんですが、質問から漫画喫茶もインターネットカフェも利用した事がないと答える事になった場合、働いた事がないだけでなく利用もしたことがないとのことでダメになったりするでしょうか?

  • 神戸 三宮駅周辺

    12/28に神戸ワールド記念ホールまで急遽LIVEに行く事になりました。 新横浜から行くのですが宿泊費の余裕がなく始発まで時間をつぶそうと思います。三宮駅周辺に漫画喫茶やファミレス、朝までやっているカフェなどはありますか? 女一人なので入りやすいところを教えて頂ければと思います。