- ベストアンサー
民主主義って合わない国が多いんじゃない?
発展途上の国では、いろいろな政治形態がありますが、 民主主義だからうまくいくというわけではないようです。 やはり国民性に合った政治形態をとった方が平和になり 結果として国民は幸せになれるのではないでしょうか? それでも民主主義を押し付けなければなりませんか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御指摘の通りです。 民主制が上手く機能するためには、民主制の インフラとかいうべきモノが必要なのです。 例えば、交通、通信が未発達で、字も読めない 国民がゴロゴロしていた江戸時代に、 民主制を敷いても、混乱するだけで良いことは 無かったでしょう。 それと同じです。 中東やアフリカを無理矢理民主制にしても 混乱するのは、アラブの春を視ても明らかです。 どんな悪政でも、無秩序よりはマシなのです。 その証拠に、民主制で成功しているのは、日米欧 ぐらいなものです。 社会主義が崩壊して、民主化を図ったロシアは 低迷しましたが、 一党独裁を続けた中国は世界二位の経済大国に なりました。 民主制は究極最良の政治体制ではありません。 現代では民主制を敷いている一部の国家が 成功している、というだけです。 時代や国情にあった政治体制を敷くのが成功の コツです。 民主制にこだわるのは愚の骨頂です。
その他の回答 (12)
- majimemaru
- ベストアンサー率25% (32/128)
No12です。訂正します。 >現在のアラブの風によって、内乱状態にあるシリアやリビアなどがその状態です。 誤り→アラブの風 訂正→アラブの春
お礼
ご丁寧にありがとうございました
- majimemaru
- ベストアンサー率25% (32/128)
>それでも民主主義を押し付けなければなりませんか? いいえ。 民主化を成功させるには、国内の民族主義を教育によって排除し、民族よりも国民国家としての団結が出来る国民性にしなければなりません。 その教育の浸透は、はっきり言って今の世代の人は浸透しません。後世の若い世代とその子どもの世代まで教育をして初めて、成功させる事ができます。 それを成し遂げるには、100年以上の時間が掛かります。 その間は、安定した独裁政権が必要です。 ヨーロッパの民主主義ですら、イギリスは300年かけて民主化を成し遂げました。 イギリスは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドなどの多民族国家です。 現在のイギリスは、民族主義よりも、グレートブリテンとしての国民国家としての意識が国民に浸透しています。このような状況だから、民主主義が成功するのです。 仮に、かつてのように、民族主義が強い時代に、他国(その当時は、地球上にそんな国はないので、宇宙人がやってきて「野蛮な政治体制はやめよ!民主主義にせよ」と要求した。みたいな話)から強制的に民主制を導入せざる終えない状況に追いやられたら、たちどころにイギリス国内は分裂、内乱などの社会不安が起きるでしょう。 現在のアラブの風によって、内乱状態にあるシリアやリビアなどがその状態です。 というか、そうなる事が分っているから、アメリカは中東と言う「敵国」に民主制を強制して、内部崩壊を画策しているのです。何故、王制のサウジアラビアやクウェートは不問で、シリアやイラン、イラクは民主化を要求するのか。それが答えです。 「民主主義は正義」などは、ただのプロパガンダです。 本当に成功した民主化を望むなら、300年かけて成し遂げるつもりで「見守る」のが最良です。
お礼
300年ですか、それは大変ですね。 ありがとうございました。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
アフリカで紛争が絶えないのは、欧米列強国が国境という概念を無理やり持ち込んだからであり、しかも定規を地図に当てて引きました。地形や民族の分布などを全く無視して引いたので、それが紛争の元凶になっています。このような地域では民主主義をせずに、カリスマを持った実力者が、民衆をまとめ上げるというのが、紛争も起こらず、政治が速く進みます。 ただしアラビアの石油産出国には、選挙をしない独裁政治なのですが、オイルマネーを庶民に配るので、税金がゼロの国もあります。さらには教育と医療もただで受けられるのです。これなら民主主義がなくても、庶民は平和を感じます。
お礼
ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
ok-camera さん、こんばんは。 発展途上の国では、いろいろな政治形態がありますが、 民主主義だからうまくいくというわけではないようです。 やはり国民性に合った政治形態をとった方が平和になり 結果として国民は幸せになれるのではないでしょうか? それはそうですね。でも、旧植民地が独立して独立国になる場合、たいてい、旧植民地時代の差別やなにかが必ず問題になりますから、民主主義や法的平等というのはその国是の大きなお題目になっていると思います。 でも、たいていはその当時独立の父とかいう人がその国の独裁者になっていますね。 本当の民主主義が構築されるのはもっと長い時間がかかるのです。 それでも民主主義を押し付けなければなりませんか? 一応、政治主義の中で一番平等だといわれているので、これを奨励するのは当たり前だと思います。 ただ、ほかの回答者様が言われるとおり、多くの矛盾を抱えているのも本当だと思います。
お礼
ありがとうございました。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
ご質問の前段は事実その通りでしょうね。 そして中段から後段は少し違うのではないでしょうか。 民主主義は民(たみ、庶民、市民)が主ということです。 代表的なのが選挙ですね。 市民が自分たちの代わりに国を統率する人を選ぶということです。 しかし、市民の政治意識、政治知識が低い国ではいい人を選ぶことが難しいでしょうね。 そのために政治が混乱するのだと思います。 しかし、市民ではなく、誰か優秀な人が絶対権力を掌握して政治を行ったほうがうまくいくと考えるのも無理はありません。 しかし、民が主(権力者)であるほうがいいに決まっていますね。
お礼
ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
例えばサウジアラビアは国王が独裁政治を行っています。でもそれなりに親米で国内も安定していますから、米国も「民主国家ではない」などといちゃもんをつけたりしません。一方イスラム国などのイスラム原理主義者を多く輩出しているのもサウジアラビアです。国民の不満分子は多いということです。 ご存知のように中国本土は共産主義政権です。でも大国ですから欧米も「反共」をいわず「いずれ民主主義国になる」と期待しながらこわごわ付き合っています。一方で日本、フィリピン、ベトナム、オーストラリア等と軍事的協力関係を築いています。 ドイツや日本は形の上では立派な民主主義国でしたが独裁主義者や軍国主義者がのさばる結果になりました。ロシアは一見民主主義国家ですが、欧米とは対立しています。 民主主義はその国の国民がそれぞれに獲得するもので、その国の歴史や国民性が大きな意味を持っています。国ごとに中身は異なり、押し付ければそれだけでうまく行くというものではないようです。でも歴史的に民主主義を超える政治体系があったのかといえば何もないのですね。「各国が勝手にやればよい」では答えとはいえません。 現在うまく舵取りして世界をまとめているいるのが英米アングロサクソンですね。平等な条件で米国に押し寄せた欧州の国々の中で米国をまとめ上げたのも英語を話す人々でした。日本も英米アングロサクソンの流儀から学ぶことが多いと思いますね。
お礼
ありがとうございました。
- 居眠り一等空佐(@km0710)
- ベストアンサー率26% (145/553)
質問者さんの言いたい気持ちはよく分かります。 例えばイスラム教国に対して西側のキリスト教国の理論や主義主張を何故に押し付けるのか? あのノーベル賞を取ったマララ?の行動は果たしてイスラム教徒にとって「NO your business!!」って言いたくなる事ですよね。 どっかの国が内戦を起こした、すると直ぐに国連軍が介入して反政府軍を潰しにかかる。 日本だってアメリカだって国として成熟するのに通って来た道だろがっ?って言いたい。 戊辰戦争で幕府軍に外国が支援して介入したらどうなってた? 南北戦争で南軍にヨーロッパ各国が支援して介入したらどうなってた? 例えどんな悲惨な状況になろうともその結果を左右するような介入は避けるべき、やるなら難民を手厚く保護すれば良い。 戊辰戦争でも南北戦争でも多くの人命が失われたがその尊い犠牲の向こうにその国の未来が待っているのだから。 それは政治体系でも同じ事が言えると考えます。
お礼
その通りですね。ありがとうございました。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
民主主義は、経済が発達して民度も高い国でないと、ちゃんと機能しない制度です。 いい例が、日本ですね。 中国や韓国、北朝鮮で民主主義が導入されていないのも、条件が整っていないからです。 日本、ヨーロッパ、アメリカ・・・。 これらの国は、時には多くのマイナスをも背負いかねない民主主義に耐えるだけの、総体としての国力を有しているのです。 だからこそ、民主主義国家たりえています。
お礼
やっぱりお金が大事ですね。衣食足って民主主義を知るって 事なのでしょうね。ありがとうございました。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
その通りですが、 だからといって、あまりにもひどい独裁政治や君主制を そのまんま肯定するわけにもいきませんね。 現実としてはそういうのがまかり通っていると思いますが。 民主主義でやっている国なんて数えるほどですしね。 お隣の超大国中国でさえ共産党の独裁ですし。
お礼
ありがとうございます。人道ってなんだよとか言いたくなりませんか?
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
民主主義なのに、公共の充実や格差是正を求めることです。 これは矛盾ですね。 王政や独裁制では、政治中枢の者と民とでは、大きな格差がありますが、国民は概ね平等です、 下手に民主化すると某動が制御不能になります。 またソビエトのように社会主義が充実すると、抑圧されて人々のヤル気を喪失させます。
お礼
ありがとうございます。中国共産党は意外に優れているのかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
そのとおりですね。有能な為政者の独裁が 最も効率の良い政治形態だという話もあります。 民主主義にとらわれずにその国にてきしたものを 選べばよいのですよね。 ありがとうございました。