• 締切済み

民主主義は正しいんですか?

今、現在民主主義は世界に受け入れられています しかし政治のプロではない一般民が政治の指導者を選ぶというのが本当に正しいんでしょうか? たとえば国にとって本当に増税が必要な場合でも国民としては誰も増税を望みません 本当に国の事を思い増税を宣言する人と、自分が勝ちたいから増税をしないと宣言する人では増税をしない人に票が集まるかもしれません

  • 政治
  • 回答数12
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.12

 民主主義が絶対に正しいと言うことはありえません。  政治の体制と言うものは、いつの時代でも    前の時代の社会矛盾が増大してきた  → それを塗り替える新たなシステム出来上がる  → その新たなシステムがまた新たな矛盾を生み出す  ということを繰り返しています。  英邁・高潔な人柄の人間が出現して  民衆のためになる政治をやるなら  それはそれでいいわけです。  たとえば、日産などはカルロスゴーンという  凄腕の経営者が出てきてあっという間に  再建できたのですが、それに文句を言う人間は  いません。  政治や経済の仕組みにも「耐用年数」があるのです。  今の日本では、だんだん「民主主義」の「耐用年数」が  過ぎ、「ぼろ」が出てきたと言うのが実情です。        

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.11

#9です。 誤字を見つけたので、訂正を。 仏国は「王政を妥当して共和制民主主義」を成立させました。→誤 仏国は「王政を打倒して共和政民主主義」を成立させました。→正 失礼しました。<(_ _)>

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.10

 日本人は、自分達の血を流して日本に民主主義を作り上げたのではないので、民主主義そのものの理解が不足しています。  そもそも、民主主義は決してすばらしいものでもなく、欠陥の恐ろしく多い政治システムです。唯、他の政治システムに比べて、致命的な欠点がないことが多くの国で採用されている理由です。  その特徴を具体的にいいますと、 1.唯一ボトムアップを基本とする政治システムであること。 2.他の政治システムに比べて、経費が恐ろしく掛かること。 3.意思決定に時間が掛かりすぎること。 4.政治的リーダーの取替えが容易であること。 5.政治的決定の最終責任を、市民全体で取ること。  つまり民主主義は、みんなの意見を集約し政治決定をし、「政治的失敗」が起こるのは当たり前であることを前提として、その失敗の責任を全員で取ることによって成り立っています。  そして、政治決定の遅さと費用の多さに対しては、市民一人一人の活動と負担によって、致命的問題にならないように、常に気を配らなければなりません。  この日常的な努力がなければ、民主主義は衆愚政治に直結します。  日本人が民主主義を健全に運営したいなら、政治の理解とそれを社会に向ける活動に、個人個人の時間とお金の1パーセント、年間3~4日の時間と数万円の出費を覚悟すべきと思います。  尚、過去の歴史において、民主主義が有効に機能した国では、それ以上の負担が当たり前とされていたようです。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.9

正しい・正しくないではなく、現状では「民主主義」が一番危険が少なく、合理的な政体だからではないでしょうか。 もちろん、意志決定が遅い・一票の格差・重要だか票に繋がらない政策は後回しetc...とデメリットも沢山あります。 しかし、独裁制に繋がりにくく一部の為政者に搾取される危険が減るなどのメリットがあります。 ただしそれも、民族的性向なども深く関わってくるのですが。(※一部の国では、民主主義によって独裁者が生まれるというパラドックスが生まれています) 元々「民主主義」という考え方は、古代ギリシアにおいて「王政・僭主政」に対置する考え方として生まれました。 そして、ルネサンスにおいて、古代ギリシア・ローマ思想をヒントに啓蒙思想が生まれていきます。 その中で、「絶対王政」に対抗するために「民主主義」が形成されていきました。 英国は王政とうまく融和させ「民主主義による立憲君主政」を成立させ、仏国は「王政を妥当して共和制民主主義」を成立させました。 この二国は、海外にも植民地を多く獲得していたため、各国にこの思想が輸出されていくことになりました。 しかし、何故か上手く機能している国は少ないみたいですね。 日本は明治維新の折り、いち早くこの思想を取り入れることになります。 民主主義の最大の目的は、独裁者やその血統による世襲制の政体を出し、それによる政治の暴走や一部の人々による搾取を防ぐことです。 しかし、二世・三世議員の存在やデマゴーグによる扇動政治など、果たして目的を達しているのかは疑問点が残ります。 日本では、数十年にも及ぶ独裁政権などは出てないので一応目的を達していると思われます。 しかし、他の国では歴史・民族・宗教などが絡み合って民主主義が機能していない国も沢山あります。 個人的には、民主主義一辺倒ではなくその国家にあった政体を選択すれば良いと思います。 ただ、その場合は国際的な合意をどう形成するかが問題になるでしょうね。 現状は、民主主義を生み出した欧米が国際政治の主導権を握り、故に民主主義を押しつけてる面は否めませんね。(イラクの現状ーフセイン時代のが平和―は良い例かもしれませんね)

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.8

結局これしかないということなのでしょう。 我々国民としては政治家を選ぶなんて面倒な事をせずに全てお任せした方がよいと思うかもしれません。しかし、監視されていない権力は必ず腐ります。 結局権限と責任、負担はセットにして皆で分担する事が一番間違える可能性が少ない方法だというのが、今までの経験(歴史)で何となく分かってきているので、多くの国で民主主義が取られているわけです。 例えば必要な増税をしなければ、国の必要なサービスが削られるか、国の借金が増えます。 その結果増税をするよりもより酷い状況になるかもしれません。 これらを政治家は説明する義務があり、国民はそれらを考える義務があるわけです。 そしてこれらの作業がチェック機能として働くからこそ『財政が苦しいから増税しよう』という気軽な増税を抑制できるわけです(昔はそんなこと当たり前でした) ただ民主主義は国民が馬鹿だと機能しないので、何でもかんでもどんな国でも民主主義がいいわけではないと思います。 結局民主主義を生かすも殺すも国民次第という事です。今の日本人は民主主義を殺すほど馬鹿ではないと思いますが、生かしきれているかというと非常に疑問が残ります。 とりあえず皆が選挙に行けば政治はもう少し変わると思うのですが…。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

民主主義その物が「凡人の衆知」という意味です。 だからこそ政治家は凡人扱いでなければいけない。 なのに、身分の高い人間のように接する。 ここが問題点じゃないですか?

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.6

正しい/正しくないでは、どの制度でも同じですね。 民主主義は 利点:腐敗が発生しにくく、偏った政策になりにくい 欠点:判断が遅くなり気味で、大胆な政策を行いにくい であり、それを上回るBetterな制度が存在しないだけですね。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

 正しいとか正しくないとかの基準で、考えるものではないと思います。  人類の大多数が、人類の福祉・平和を享受出来る制度が、今現在の民主主義。  という事ではないでしょうか。

回答No.4

賢く、正しく、聡明な国王による立憲君主制が私の理想です。残念なのは神以外にそのような人間は居ないのが欠点です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

増税反対など大衆受けするポピュリズムが台頭すると確かに政治はおかしくなりますね。 そういう意味では大統領制より議員内閣制の方が、 直接首相を選べないので良い面もありますね。 今の時代に照らし合わせて見れば、大幅な赤字財政の中で消費税は今後も上げないなどの政策は通じなくなっています。 やむを得ないとの思いが5割以上あると思います。 民主主義が大事であることが前提ですが、同時に、われわれ有権者の成熟度が求められる社会になっているのだと思います。

関連するQ&A

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 民主主義って合わない国が多いんじゃない?

    発展途上の国では、いろいろな政治形態がありますが、 民主主義だからうまくいくというわけではないようです。 やはり国民性に合った政治形態をとった方が平和になり 結果として国民は幸せになれるのではないでしょうか? それでも民主主義を押し付けなければなりませんか?

  • 自由主義と民主主義の違い

    日本国憲法において、自由主義と民主主義とはどのように位置づけられているのでしょうか?またその違いは何なのでしょうか? 言葉の解釈だけでいうと 自由主義=国民の権利、自由を最大限に保障しようとする考え方 民主主義=国民自らが政治を求めるという考え方 とありますがこれらは対立するのでしょうか、それとも次元が違う話なんですか?つまり自由主義の国と民主主義の国が存在するのか、自由主義でかつ民主主義であるという国が存在するのか、どういう使い方をするのかが疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 民主主義の行き詰まりについて

    民主主義は行き詰っていると思います。だけど民主主義以外は考えられそうにないです。そこで思うのが民主主義の進化です。私は2つの進化の方向があると思っています。 1つめは、現在の民主主義は衆愚政治になっていると捉えて、選挙権を制限するものです。昔は性別や収める税金の額によって選挙権が制限されていたけど、それでは退化になってしまいます。そこで選挙権を資格制にして、運転免許のように更新するような仕組みはどうかなと思いました。その理由としては政治に関心のある人や、目先の利益でなく国家百年の計を重視するような人に選挙権を限った方が、長期的な視野で国益になると思うからです。首相が1年ごとにコロコロ変わることもなくなると思います。 2つめはまったく逆で、まだ民主主義が徹底してないから行き詰っていると考えて、もっと政策や法案の審議に民意を反映させるべきだというものです。今の仕組みでは政治家は選挙のときだけ国民にいい顔をして後は任せるしかない感じなので、たとえば裁判員制度のように立法や行政も無作為に選ばれた国民が審議に加わったほうがいいのではないかと思います。具体的にはTPP参加の是非や消費税増税などの重要な政策や法案にも国民が参加するのです。死刑の判断を一国民ができるなら、そういう重要な判断だってできると思いませんか? 民主主義が行き詰っているのはどちらの理由からでしょう? それともどちらも間違っているのでしょうか?

  • 民主主義とは?

    民主主義について書かなければいけない小論文に、 「民主主義―国民が中心となって国作りをしていける、素晴らしいシステムだ。通常、民主主義の国では、身体、思想、言論などの自由が保障され、人権に対する意識も高い」 と書いたのですが、なんとなく本当に民主主義ってこういうことなんかな?とかって不安になってしまいまして・・・内容的におかしいところとか、もっとこうしたほうが・・っていうとこがあれば教えてください!

  • なぜ日本は民主主義なのですか?

    民主主義がなぜ一般的にすばらしいものだというイメージになってしまっているかについて、 少し疑問を持ち、調べてみたいと現在考えています。 近代まで民主主義は悲観的な見方をされていたと聞くのですが、 そんな民主主義を日本を含め多くの国が現在選択するようになったのはなぜなのですか? 何か決定的な長所があったのですか? 逆に、世界を見ると民主主義を取っていない国がまだまだあると思うのですが、 こういった国はどういう根拠で民主政以外の政体を選択しているのでしょうか。 最後に、ほとんどの人は民主主義であることが一番良いことだと違和感なく思っているような雰囲気があると思うのですが、 なぜそんな感覚が定着してしまったのでしょうか? どんなことでもかまいませんので、御意見、御教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 民主主義の国

    現在、民主主義の国のほうが多いと思うのですが、民主主義以外の政治システムはどのような種類がありますか? また、民主主義ではない国はどこですか?また、それらの国は何主義になるのでしょうか?(独裁主義とか??) 宜しくお願いします。

  • あなたにとって民主主義の定義は何でしょう?

    今、日本の多くの人は普通選挙自体が民主主義だと思ってると思いますが(違うかな?)、これって、日本という国にとっては、最適な民主主義なのでしょうか? 私はどなたが提唱した働き盛りの、家族を持つ人には一票以上の票を持たせるのがいいのではないかという意見に興味があります。 そこで、あなたにとっての「民主主義の定義」もしくは日本にふさわしい民主主義とはどのようなものなのか教えてください。

  • 間接民主主義と議会制民主主義。

    最近、学校で習ったことなのですが・・・。 「間接民主主義」と「議会制民主主義」の違いがあまりよくわかりません。 教科書によると(東京書籍「新しい公民」61ページ) 「代表者を選挙で選び、代表者が国会で話し合って決めるというやりかた(間接民主主義)」とあります。 一方で、(68ページ) 「民主政治は、一般に、国民の代表者である議員がつくる議会によって行われます。これを議会制民主主義といいます。」とあります。 先生にも質問してみたのですが、明確は答えは返ってきませんでした。 両方の違いは明確に説明できる人、回答よろしくおねがいします。 まだ中学生なので、専門用語等使わず、わかりやすく説明してくれると、ありがたく思います。

  • 「民主主義」 とは何ですか? 教えて

    日本人の多くは 「民主主義」 ってものを分かってないんじゃないですかね? それ故に世間に様々なおかしな現象が出てくる。おかしな考え方が出てくる。おかしな国になる。 日本人全般の中にはこの掲示板の投稿者さん達も含まれているわけですが、民主主義とは何か、分かってます? 何故国があるのか。何故国を守るのか。国政には何が必要なのか。 日本人が(皆さんが)民主主義をどう考えているのか、詳しい人がいたらその周辺の問題も含めてお願いします。