- 締切済み
派遣社員の健康診断について
派遣会社に初めて登録をしました。 登録した会社はリク○ートスタッフィングです。 (名前を載せても良いかわからないため一部○にしています。) 登録の際に貰った冊子を読んでわからないことがあったため質問させて下さい。 福利厚生の制度についてですが、定期健康診断を受けることが出来るのは『受診資格を満たした方のみ』となっていました。 受診資格とは具体的にどのようなものでしょうか? 冊子を読んだ限りではわかりませんでしたが、電話をして問い合わせるのも気が引けてしまいます。 事情があり短期(最高でも1年以内)でしか働けないため、自分自身が受診資格を満たすのか気になります。 実際に派遣として働いてる方等の意見を参考にさせて頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
契約の案件によりますね。 長期の案件で就業するであれば資格があります。最初から短期のものでは資格がないということです。 長期のというは就業先の都合にもよるので契約期間は1か月とか3か月とかまちまちですが、随時更新が前提となっている、いわゆる継続して就業が見込まれる案件であれば、一定の基準を満たすと判断されて受診資格となるわけです。 一定の基準というのも会社によってまちまちで、リクルート(伏字にする必要はないと思います)は春季と秋季にわけで実施しているので、例えば今が秋季で実施している期間で就業すれば、次の年の春季でも就業している(就業が見込まれる案件)のであれば、基準を満たすものと考えられます。但し春季に入る前に契約の更新をしないでやめてしまったりするのはもちろん、春季に入って早々で辞めるのが確実なら、その資格を失うこともあります。 また春季始めで就業開始すると、春季期間中に基準を満たすと判断されて案内がくる可能性もあるでしょう。タイミングにもよるでしょう。他に数か月で辞めてもさほど間をあけずに別案件で就業を開始すれば、基準を満たすこともあるようです。 なので一定の基準などというあいまいな表現にしているようです。概ね半年以上の継続して就業が見込まれる案件であれば、基準を満たすものと考えていいかと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
受診資格、というのは、たとえば、大腸内視鏡検査と脳ドックを含む人間ドックは35歳以上の被保険者、前立腺検査は55歳以上の被保険者、乳がん検査は女子被保険者、というような話です。 男の場合は、乳がん検診の受診資格は最初からありません。 おそらく質問者様はまだ若いから、基本健診の受診資格しかないと思います。 基本健診は大体、特別な障害がなければすべての社員が受信資格を持っています。視力検査、身長体重測定、肺レントゲン、血圧、尿たんぱくなんかですね。 心配なら会社に確認してください。