• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親は男の子がかわいい)

母親は男の子がかわいい?父親は娘が溺愛?

mikemikesanの回答

回答No.2

私の周りでは最近女のこのほうが良いように言われますね たぶん両方いている人が多いせいか女の子が有利です(笑) 男の子は可愛いけど楽しみがなさすぎ!って言いますね 私も男の子女の子といますが 女の子が可愛いです! 男の子は可愛いけどつまらないです(笑い)

kuni23456
質問者

お礼

そうなんですね。よく芸能人の女性が 「結婚したら女の子がほしい」と 言ってますね。

関連するQ&A

  • 娘は父親似、息子は母親似って、本当?

    娘は父親似、息子は母親似。 良く聞きますが、 これって何か根拠あるんですか?本当ですか? (もちろん、全員ではないですが、傾向ぐらいはあるのかなと…) しっている方、是非教えてください!

  • 母親は娘と息子どちらが可愛いでしょうか。

    だいたい小学生くらいだと、 よその母親を見ていると、女性(母親)は、娘よりも、息子に対しての方が溺愛感を発しているような気がします。 私が溺愛という言葉で、イメージするのは、 A.乳幼児の女の子とお父さん B.少年期の男の子と母親 です。 母親は、男の子に対して直接的に感情的に愛情を注いでいる。 母親は、女の子に対しては、一定の距離を保ちつつ愛情を注いでいる。 そんなことは、ないですか? (平等に愛情を注いでいるわよ!と怒られそうな気もしますが。)

  • シングルマザーの方教えてください

    単刀直入に シングルマザーって忙しいですか?どれくらい忙しいですか?気になってる子がいまして、その子の事色々知りたくてですね、でも直接ねほりはほり聞くのも気遣うなーと思ってこのサイトで聞いてみました。 その子は25で4歳の息子のシングルマザーです、仕事は週4で飲み屋で働いてます。 息子くんは幼稚園通ってます。 家族構成はその子、息子、その子の母、その子の父です。母親は昼間パート行ってるらしく、父親は会社員です。その子いわく夕御飯は家族みんなの分作るときもあるらしいです。 こんな感じですかね。 やっぱ忙しいですか?どれくらい忙しいですか?無知な質問だろうけどすいません

  • 父親は娘 母親は息子?

    質問します。 子供ができた場合、 父親は娘が、母親は息子ができると、 特に嬉しいものですか? そして 子供が大きくなっても、 父親は特に、娘に甘く(優しく) 母親は特に、息子に対して甘い(優しい)のですか? もしそうなら、なぜだと思われますか。 だって親子なのに、その中に「性的な意味合い」が入ってるということ?

  • 息子から見た理想の母親とは?

    娘と母親の確執については、いろいろな本が出版されて、「女の妬み」だとか、「若さに対する妬み」だとか、娘有利な解説本が多いようですが、これは、娘と母親だけでなく、年配の女性と若い女性、また、先輩と後輩、など、立場を変えていろいろな場面で当てはまるような気がします。しかし、一端「親子」の立場を離れると、「若さが妬ましい」という若者有利な状況ばかりでは無く、立ち回りの巧い後輩が先輩をダシに使ったり、若いけれど意地の悪い不幸な女性が、中年の幸せな女性を妬んだりと、事情は複雑に感じます。いずれにしても、その背景には、「男性からの愛情の差」が隠れているような気もしますが…。 私は娘がいないので、自分と母親との関係を振り返った時、確かに「母は娘を妬む」と、しみじみと感じますが、では、息子と母親はどうなんだろうと思いました。母と娘のような「妬む」関係が存在するのでしょうか?それとも、息子にとって、母親は別なのでしょうか? そこで息子さんの立場にある方に質問です。 1.あなたはお母さんと比較的良好な関係を持っていると思いますか? 2.あなたのお父さんとお母さんは仲が良いですか? 3.あなたのお父さんは自分のお母さん(あなたのおばあちゃん)を良識の範囲で(マザコンは含まれません)大切にしていますか? 4.あなたがお母さんに求める特質はなんですか? 5.あなたの理想のお母さんを有名人に例えるとしたら、誰ですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 女の子は父親似、男の子は母親似!?

    みなさんにお聞きします。 よく、女の子は父親に似て、男の子は母親に似ると 言われます。 みなさんのご家庭ではどうですか? みなさんの周りの方ではどうですか? ちなみに私は女性なのですが、 性格や体型は100%父親、 胃腸が丈夫な所などは母親似です。(母親と私は胃が丈夫、父親は胃が弱い。) また、なぜそうなるのか お分かりになられる方、いらっしゃいますか?

  • 【母親ばかり】な父親

    私の父親は私達娘【アラサー】には積極的に話をしませんが、母親と話をする時は嬉しそうに話しかけます。 いつも母親の顔ばかりみて話をします。 父親とはそういうものですか。

  • 「息子は母親似、娘は父親似」これって本当ですか?

    「息子は母親似、娘は父親似」これって本当ですか?

  • 母親を若くして亡くした女性の性格傾向

    何の予備知識もなく唐突な質問ですみません。 例えば、若くして父親を亡くした女性は、(父親のような年齢もしくは存在の)男性を伴侶に求める傾向がある、そうです。では、母親を若くして亡くした女性(例えば女性が高校・大学生の頃に母親を亡くす場合)は、一般的にどんな男性を求める傾向があるものでしょうか? もしくは、母親の喪失は男性選択に関係ないでしょうか? 皆さんのご意見をうかがいたいです。 もちろん、人それぞれで違いがあるのは百も承知で当然ですが、 「一般的な心理傾向として」お聞きしたいです。

  • 結婚を控えてます。彼の母親が取り仕切りすぎだと思うのですがいかがでしょうか

    お互い再婚同士で、婚姻届を書き、提出するだけの状態です。 約一年前から一緒に住んでいます。 1階に彼の母親、2.3階に私たちが住んでいます。 このたび、ごく内輪だけの食事会という形で、親戚の顔合わせをする事になりました。 彼側は(父親は他界)彼の母親、姉、姉の夫、母親の弟夫婦、父親の甥夫婦、姉の息子夫婦、姉の息子 私の側は、母親、妹、私の娘夫婦×2です。 彼は姉の娘と息子夫婦まで呼ぶ必要はないと主張していますが、彼の母親がどうしても呼ぶと言って聞き入れません。 最初に姉の娘が「来たい」と言ったらしく、私たちに相談もなしで 来たいならおいでと言ったらしいです。 最初から彼の母親がすべて仕切っていることに対し、憤りを感じました。 その話から派生して、ここは(夫の)姉の実家なんだから、いつでも実家に来て泊まったりするのは自由にさせて当然だと言います。 母親の部屋はあまり広くないので、2.3階を自由に使わせることになっています。 姉も電車で3時間ほどのところに住んでいますが、月に一度ほど来ます。それは良いのですが、連休に姉の娘が彼氏を連れてきて、4日も泊まったり(その間私は実家に帰っています)連休があると、泊まりに来ます。 結婚するとこれが当たり前になるのかと思うと、ぞっとしますが、私は心が狭いのでしょうか? 婚姻届を出すのを延期して、しばらく実家に帰ろうかと考えています。