• ベストアンサー

結婚を控えてます。彼の母親が取り仕切りすぎだと思うのですがいかがでしょうか

お互い再婚同士で、婚姻届を書き、提出するだけの状態です。 約一年前から一緒に住んでいます。 1階に彼の母親、2.3階に私たちが住んでいます。 このたび、ごく内輪だけの食事会という形で、親戚の顔合わせをする事になりました。 彼側は(父親は他界)彼の母親、姉、姉の夫、母親の弟夫婦、父親の甥夫婦、姉の息子夫婦、姉の息子 私の側は、母親、妹、私の娘夫婦×2です。 彼は姉の娘と息子夫婦まで呼ぶ必要はないと主張していますが、彼の母親がどうしても呼ぶと言って聞き入れません。 最初に姉の娘が「来たい」と言ったらしく、私たちに相談もなしで 来たいならおいでと言ったらしいです。 最初から彼の母親がすべて仕切っていることに対し、憤りを感じました。 その話から派生して、ここは(夫の)姉の実家なんだから、いつでも実家に来て泊まったりするのは自由にさせて当然だと言います。 母親の部屋はあまり広くないので、2.3階を自由に使わせることになっています。 姉も電車で3時間ほどのところに住んでいますが、月に一度ほど来ます。それは良いのですが、連休に姉の娘が彼氏を連れてきて、4日も泊まったり(その間私は実家に帰っています)連休があると、泊まりに来ます。 結婚するとこれが当たり前になるのかと思うと、ぞっとしますが、私は心が狭いのでしょうか? 婚姻届を出すのを延期して、しばらく実家に帰ろうかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

それぞれの家には、それぞれの家のやり方や親戚同士の付き合い方など細々とあり、夫婦であっても赤の他人同士である以上、そういった違いはあって当然だと思います。 これから親戚になるという顔合わせの食事会の席に、彼のお姉さんの娘や息子夫婦が出席するのは、彼から見れば、甥や姪っ子ですので、私の感覚でいくと、当然だと感じます。 ただ、姉の娘が、いくら自分のおばあちゃんの家とはいえ、叔父夫婦になるあなたと彼が同居しているのに、何の遠慮もなく、彼氏まで連れて頻繁に泊まりにくるのは、非常識であり、配慮に欠けるかと感じます。 また、それを受け入れている彼のお母様も、お姉様夫婦もおかしいですよね。 ただ、彼のお姉様は、同居されている彼のお母様の実の娘であり、お姉様の娘や息子は、同居されている彼のお母様の可愛い孫です。 遊びにきたり、会いくることはあるでしょう。 私としては、結婚する以上、それが相手の家、家族であり、それをある程度受け入れ、うまく付き合っていく方法を見出していくのが、結婚かと感じます。 ただ、そこには、一定の配慮や遠慮も必要ですので、そのことだけは彼にしっかりと理解してもらう必要があるでしょう。 私と主人は以前、私の両親と同居の話を進めていたのですが、そのとき、私の両親は、私と主人に「一緒に住めば、あんたたちの家でもあるけど、私たちの家でもある。だから、当然、○○(私の妹)の実家にもなる。だから、○○(妹)が自由に出入りできて、○○(妹)が結婚しても、○○(妹)夫婦が自由に遠慮なく泊まれるような環境を作って欲しい。出産のときにも里帰りをしたりさせてやりたいし、そんなとき○○(妹)が気を使わずに来れるように考えてくれ。」と言われました。 私の主人は、すんなり理解してくれ、当然だとそのことは受け入れてくれましたが、そのほかに諸々と話し合うたびに「妹、妹・・」と妹のことばかりを考えろと両親、特に母親から要求が果てしなくあり、結局、揉めに揉めて同居しないことになったのです。 同居って、自分の親とでだって本当に大変です。 互いに譲れないものもありますし、親には親としての感情がどうしても優先してしまうようで、現実の問題と照らし合わせて前に進むということがなかなか出来なくなっていくようです。 価値観の問題もありますが、どこまでいっても血のつながりのある家族を切ることは出来ませんし、どうしても親子の感情が勝つようです。 結婚するなら、うまく歩み寄って、寄り添っていくしかないんですよね 。 できれば、別居したほうがいいかと思いますが、別居が無理なら、彼とあなたと彼のお母様で、修羅場覚悟で話し合うしかないようにも思います。 どんな冷静な話し合いをしようとしても、きっと彼のお母様は、母親の感情で突っ走り、すぐに怒ってしまうでしょう。 ただ、そうなると、悪者になるのはあなたですよね。 難しいと思いますが、彼には、やはり強気な態度で、しっかりしてもらって、相当苦労してもらうしかないと思います。 その覚悟を、彼がされているかどうか・・・。 どうしても、不安が残るのであれば、結婚は延期したほうが良いでしょうね。 不安を抱えて、何となく結婚してしまったら、覚悟できていないので、結婚後に問題が起きたとき、なかなか対応できないと思います。 彼のお母様はそういうお母様で、彼のお姉さんや彼の甥っ子姪っ子もそういう人間なんだと分かっていて、あなたの考え方とは違うなら、ある程度腹をくくって、結婚したほうが良いでしょう。

noname#89328
質問者

お礼

とても説得力のあるご意見をいただき嬉しく思っています。 母親もかなり年なので、意見を曲げると言うことは不可能かも知れません。 できるだけ大事にしてあげようという気持ちになりました。 貴重な体験談をお聞かせ頂きありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mikanet
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.8

率直な感想として、食事会の件については、「来たい」と言っているなら、呼んであげてもいいのではないかと思いますし、お母様が勝手した云々以前に、お姉さんの娘さんが「来たい」と言ってくれること自体が嬉しいと思ってしまいます。 また住居の件については、このお家はもともと彼のご両親が建てられたものですか?そうであれば、彼側の身内が泊まりにくる事に関して、あなたがとやかく言える立場にはないように思います。勿論、彼とあなたが住んでいる以上、配慮があってしかるべきですが、彼のご両親が建てたお家であれば、あなたも住まわせてもらっている立場であり、そうそう文句も言えないのではないでしょうか? 彼単体とは結婚してやっていく気があるのであれば、まずは彼のお母様と離れて、二人で部屋を借りるなりしてみるのがいいと思います。

noname#89328
質問者

お礼

ご解答頂きありがとうございます。 貴重なご意見参考にさせていただきます。

noname#136164
noname#136164
回答No.7

彼のお母さんは自分勝手な方ですね。 彼の姪や甥夫婦を食事会に招待するのは良いと思います。でも、貴方達に相談もせずに勝手に招待するのは良くないですね。 そして彼の姉夫婦が実家に来ることや泊まることに関しても、「自由にさせて当然」というのはどうかと思います。姉の実家であると同時に彼と貴方の住まいでもあるのですから「親しき仲にも礼儀あり」を忘れてはいけないと思います。 姉夫婦やその子供達が礼儀をわきまえた上で実家に泊まりに来ることに関しては、受け入れていかなければならないと思います。それが嫌なら別居するか、結婚を考え直すことをお勧めします。

noname#89328
質問者

お礼

ご解答頂きありがとうございます。 母親も年が年なので、これから変わってくれることを期待するのは 無理だと思います。 これから受け入れていかなければならないことが たくさんありますが、いままで自分が好きなことをしてきたので余計に苦痛に感じられるのだと思います。 新しい体験をすることになると思いますが、自分もそのことにより成長していく機会だと考えるように努力します。 ありがとうございます。

回答No.5

こんにちは。 20代の方の質問かと思いきや・・・。「娘夫婦」って間違いないですか?タイプミス? 私と同年代か、その上の方としたら あまりにも「世間が狭い」という印象を受けました。酸いも甘いも経験して 結ばれるのでしょう? 相手に譲って 最後は自分の思い通りに相手を手のひらの上に乗せる・・くらいの器量でないと同居、小姑・・あなたには無理かも。 早めに白旗あげるか、すべてを年老いた母のやりたいようにさせてのちのち自分の天下を狙うか・・・・は あなた次第でしょうね。 オンナとして対抗しては勝ち目はありませんよ。家族として長いお付き合いになる・・こんなにたくさんの方に祝ってもらえる・・など「ありがたい」と思っていただきたいな~、大人の女性なら。

回答No.4

>ここは(夫の)姉の実家なんだから、いつでも実家に来て泊まったりするのは自由にさせて当然だと言います。 これは旦那さんの意見なのですか? そうでないなら、いままでは結婚前で一緒に住まわせてもらっていた立場であり >その間私は実家に帰っています でも仕方ないでしょうが、これからは違うと思いますので、今後どうして行くかちゃんと決めてもらってはいかがでしょう? 私の感性からすれば祖父母の家といっても彼を連れて泊まりに行くなんていうのは変な話です 遊びに行っても、自分だけならともかく彼氏まで泊めてもらおうなんて思いません (余程の遠方や数年に一度なら甘えたとしても…) 食事会に姉の息子夫婦、姉の息子がくるのは仕方ないでしょう 心が狭いというより、価値観の違いだと思います 旦那さんはもちろん、家族とも価値観が違えば衝突は大きくなると思います(特にお義母さんが同居なら) しっかりと旦那さんと話をして、不安を解消してから結婚したほうがいいと思いますよ ちなみに、姉夫婦にお義母さんと同居してもらうことはできないのですか? しばらく2人だけで暮らすというのもありだと思いますけどね

noname#89328
質問者

お礼

ご解答頂きありがとうございます。 同居というのは本当に難しいですね。 価値観の違いを埋めることは和つぃも母親も年を重ねているだけに難しいですね。 私も割と今まで自由にしてきたので余計に年配の方の価値観を押しつけられることに反感を感じていますが、 尊重しつつ受け入れて行かざるを得ないと思いました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 彼の離婚原因は彼の母親なのでは?確認されていますか?自分は男ですが自分なら元夫に会って離婚理由を訊きます。  嫌なら結婚を止めるべきだと思います。個人的には×1ならともかく×2は人間性を疑います。

回答No.2

これからの生活のことが、かかっていますので良く考えられた方が良いかと思います。 質問者さんのような環境ですが、世間一般ではよくある話だと思います。 そんなことから、よく「長男の嫁はごめんだ」とかいう話になっていくのではないでしょうか。 彼の実家で彼の母親と同居するということは、そういう生活を今後 送ってゆくということです。もし、それが耐えられないというので あれば、(可能なら)別居するか、結婚をあきらめるか。 心が狭いかどうかというのは、人それぞれ感じ方があるかと思いますが 相談いただいている範囲でいうと、私にしてみれば許容範囲内のことに 感じます。ご主人にもご兄弟がいるわけで、そのご家族が実家にきて 寝泊りしていくのを拒むのは、どうかと思います。 あなたが、こういう状況にどうしても納得がいかないというのであれば 彼と、そして彼の母親と話し合いの機会をもって今後のことを真剣に 考えていったほうがよろしいかと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q1、ぞっとしますが、私は心が狭いのでしょうか? A1、隙間0.001mm程度の狭さです。 Q2、婚姻届を出すのを延期して、しばらく実家に帰ろうかと考えています。 A2、それは、それぞれの選択だから自由にされたし。 結婚生活がどのようなものになるのかを決める唯一最大の要因は質問者の性格。 決して、旦那さんでもお義母さんでもありません。 我が家にも、かなり理不尽な妻の母が同居しています。 しかし、それをどのように受け止め、どのように処するかは私の心のありよう次第。 「それぞれの人生を最終的に決めるのはそれぞれの性格である」と実感している昨今です。

noname#89328
質問者

お礼

ご解答頂き、ありがとうございます。 感じ方は千差万別ですが、隙間0.001mm程度の狭さだと思う方もいらっしゃることがわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう