• ベストアンサー

結婚に口を出す母親

実家の母親について相談です。 私の姉が、このたび結婚することになりました。 姉とその彼は、結婚式をあげずに籍のみ入れて、あとは食事会だけやりたいという希望です。ウエディングドレスも着るつもりがないということです。その理由は、金銭的なものと、結婚式にそれほど魅力(価値)を感じないということです。 しかし、田舎にいる母親は、娘のウエディングドレス姿を見たい、結婚式は教会でやってほしい、披露宴も豪勢にやってほしい、花束を家族に贈って欲しい、親宛に手紙を読んで欲しい、旅行後はすぐにハネムーンに行って欲しい、、などのいわゆる「母が持っているイメージどおりの、昔ながらの結婚式」をやるのが当然だと言っています。 親の立場としてみれば、確かに娘の晴れ姿を見たい、結婚式をやってほしいという気持ちは分かるのですが、嫌がる姉にそれを強制していますし、勝手に彼の親に電話をかけてどうするかを相談していたり、(ちなみに彼の母親は、本人たちの希望に任せると言っています)会いに行く約束を取り付けていたりと、、勝手に動いています。 姉がいやだと言っても、「なぜ母親の言うことが聞けないの!」とヒステリーを。。 ちなみに姉は今年31歳、親元はなれて一人暮らしをしていますし、自活しています。 それでも母親の言うことは絶対なのでしょうか。 この母の言動は普通ですか?私には異常に思えて仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ETPhone
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.7

結婚前の心理状態、不安定になりがちでしょうね。私も経験あります。 そんな時にいろんな事を周囲の人間が言い始めると お姉さんはさらにつらいですよね。 でも済んでしまえば何てことないモノです。 今はお姉様とお母様、お二人の主張がぶつかりあって、 端から見ていると心配でたまらないと思いますが大丈夫ですよ。 結婚に際して起こる出来事は、 言うなれば、家族となるための登竜門みたいなものです。 家族ですからどんなに喧嘩したっていいんです。 思いやる気持ちさえあれば・・ですね。 大切な家族の門出を、心から祝福したい親の気持ち。 これから始まる2人の将来に向かって歩き始めようとする2人。 表面や体裁、口から出た言葉だけを受け止めないで、 ほんとうに言いたいことは?大切な事は何なのか、 冷静にそれぞれの「気持ち」を考えられたら そんなに深刻に状況にならないと思いますよ。 あなたまで一緒になってやんややんや言ってると 見えるモノも見えない。 あなた自身いつかは嫁ぐ日が来て今回と同じ事がおこるかもしれないですから、傍観して良く学んで下さいね(笑)。 結婚はおめでたいことですし、 花嫁さんにたっぷり幸せを味あわせてあげてください。 ちなみに、ワタクシゴトですが 嫌々ながら挙げた結婚式&披露宴&二次会、今では良い思い出です(笑)。 ドレスなんか着て人前に出られるか!なーんて思ってましたが 時間が経った今、いろんな意味で着ておいてよかったと思います。

その他の回答 (6)

  • happymug
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

こういう話って尽きないですよね。 たいしてうるさくない親の場合でも、挙式そのものはとても喜ぶので、 やはり子供の結婚式というのは、子供には分からない感慨があるんだと思います。 子供は自分が生きることで精一杯で、育てられてた実感なんてないけど、 親はずっと子供を守って育ててきたという強い思いがあるんですね。 お母さんがヒステリーとか、自分勝手なことをしてしまうというのは、 更年期障害や高齢によって周りが見えなくなってるんだと思います。(失礼に思ったらすみません) 旅行後にすぐハネムーンに…とか、その辺はちょっと口出ししすぎですね。 そこまでいくと、親のために計画出来ることではないでしょう。 どこからどこまでは折れて、それ以外は自分達の好きにする、 ということをお姉さん達がはっきりさせるしかないと思います。 しこりが残る、とお母さんがおっしゃられてるそうですが、 無理をおしつけられてしこりが残るのはお姉さんのほうですよね。 式に関しても、ご自分達で決めるべきです。 教会式というこだわりも、キリスト教でなければ格好だけで全く意味がないですし (形だけそれがいいなら、ホテルのチャペルなどでもいいのでは…) 神前式でも人前式でも、好きにするべきです。 でも披露宴は、ある程度親の言うことを聞くのも筋かと思います。 披露宴は二人が作るもの、けれどもそれはお世話になった皆さんのために行うもの、 というふうに思います。 それにしてもお姉さんのことをこんなに心配なさって、とっても優しい妹さんですね!

noname#108734
noname#108734
回答No.5

質問者さん お一人での説得は とうてい無理でしょう? 皆様方のご意見を 印刷して 「世間の人に この様に見られる」と お示しになってはどうですか?

noname#58588
質問者

お礼

そうですね。 かなり強引ですが、このくらいしないと無理なのかもしれないです。 ありがとうございます。

回答No.4

こんにちわ。 親の口出しで破談になりかけた嫁です。 お母様のしていることは、田舎の親としてはごもっともですが、客観的に見て異常です。 もっといえば、ものすごく独りよがりです。 婚家の迷惑も考えてみてください。お母様のしていることは、お姉様の立場を悪くこそすれ、良いことはなにもないです。 先方のご両親が『2人に任せる』とおっしゃっているのに、勝手に先方の親御さんに電話をかけるなど、もってのほかです。 考えてみてください。 お姉様とお母様が、盛大な挙式を夢見て準備している最中に、先方のご両親から『うちは、そんな結婚式を認めない。できるだけ、質素、無駄のない挙式をするという話しになっているはずだ』と言われたら、どうなるでしょう??? 親のわがまま、子供のわがままは、その家庭内で必ず抑えるベキです。 先方のお家を巻き込めば、それだけしこりや溝が深くなってしまいます。 確かに、子供の結婚は親にとっての勲章の様なものであり、立派な式を・・と願うお母様の気持ちもわからなくはないのですが、もう30歳も越えた娘を自分の思う通りにコントロールしようとするのは、親のエゴ以外のなにものでもないと思います。 私の姑も、子供は親の言う通りにすべきだと言う考えの人でした。自分の思い通りにならないことがあると、姑は、食事会の席等で、私の母に直談判してましたよ。その姑を、うちの母や家族がどんなに失笑していたと思います?? それでもあの手この手で策を練る姑のおかげで、いつ破談してもおかしくない様な状況下で結婚しました。今もそのしこりは消えていません。 『それで娘が幸せなら。それで先方のご実家にかわいがってもらえるなら・・・』お母様ならそういう発想で譲るベキだと思います。 ついでに、フルタイムで仕事をしている嫁が、盛大な結婚式を挙げた翌日から新婚旅行に行くのは、自殺行為に等しいです。 私はそうして新婚旅行に出掛けたカップルの花嫁が、旅先で寝込む姿を何組も見てきました。お母様のおっしゃっている事は、娘の首を絞める様なことですヨ。 時代と共に常識はかわります。お母様の常識は、必ずしも今の時代の常識・・・ではない様に思います。 むしろ、ハッキリした意見を持ち、自分達流を貫こうとする、そんな立派な娘に育て上げた事を誇りに思っていただきたいですね。

noname#58588
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じようなことをご経験されたんですね。 そうです!破談になってもおかしくないんじゃないかと思っています。 これで破談になったら母親はどう思うのだろう?? 実は、相手側の親に連絡をとるのは、うちの母親は「親であれば、絶対子供の結婚式は見たいに違いない。建前では二人に任せるなんて言っているけど本音では見たいのだ。でもうちの子や彼がそれを言わせないようにしている。だから私が娘たちを説得しなければいけないのだ」という指名感?によるものなのです。エゴとしかいいようがありません。。 相手側の親は、やはり気を遣うだろうし・・ このまま結婚式をしなければ、母親はしこりが残ると言っています。 姉は、とても嫌な気持ちになっています。 きっと、私が結婚するときも、同じようなことをいうのでしょう。 姉が結婚式を挙げなかったら、なおさら強く言われるような気がします。。 愚痴になってしまいましたが、言いたい事を客観的にいって頂いてありがたいです。母に、上記のことを私からも伝えてみようと思います。 昔ならではの考えなので難しいと思いますが、それで少しでも状況が変わればいいなと思います。。

  • NFKY
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

こんにちは!! 1年ほど前に結婚しました。(それまで自活してました) 私も母と結婚式前はよく喧嘩してました。 結婚式だけでなく、いわゆる「嫁入り道具」についても。 多分ご親戚の中での最近結婚された方がいらっしゃらないのでは? ウチはそうでした。 ただお母様が勝手に動くというのはちょっと異常かもしれません。 でも結婚式とは自分たちのためではなく親の為にやるものだと思います。 親の卒業式というような… 結婚は本人同士ではなく家同士といいますが本当にそう思いますよ。 (以前はそうは思いませんでした) 私達も結婚式&披露宴には魅力を感じませんでしたが、親孝行だと思い、 それなりにして良かったと思います。 確かにお金もかかるし、面倒なことも多いですが一生に一度ですし、 楽しかったですよ。 お母様は確かに強引ですが、お姉様も何か譲れる部分はないでしょうか? これは結婚式だけではなく、今後お子様がお生まれになった時にも 生じる問題だと思います。 お姉様とお母様が時間をかけてお話し合いできると良いかと思うのですが…

noname#58588
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>親の卒業式というような… この考えは、今まで思いつかなかったです。 親孝行と思えばあげたほうがよいのでしょうね。 数年後、やっぱりやってよかった、と思うときがくるのかもしれないです。 姉も確かに頑固な部分はあるので、お互いに譲れる、納得できるポイントを見つけられればと思います。

  • ramaru
  • ベストアンサー率20% (35/171)
回答No.2

はじめまして!1年ほど前に結婚したものです。これはどちらの言い分もわかりますので、どちらの立場にも立てない部分がありますね、、。 おねえさんの「自分たちのいいようにしたい」気持ちも、お母様の自分が一生懸命育てた娘の、昔ながらの結婚式が見たいという気持ちもわかります。 ただ、お母様の >勝手に彼の親に電話をかけてどうするかを相談していたり~ これは問題かと思います。お姉さんは彼と結婚して新しい家族を築いていくのです。お母様と結婚するわけではありません。あくまで2人の式なのですから。 でも、すべてを嫌だとはねつけてしまうと、これまで育ててくださったお母様も少し寂しいかと思います。せめてお母様のご希望のひとつだけ(例えば花束を両親に贈るとか)でも叶えてあげてほしいなぁとは思いました。

noname#58588
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。母親の気持ちとしては、やはり娘の結婚式は見たい、という気持ちもわかるんです。 母の要望はひとつだけ(下にも書きましたが、ウェディング姿の写真をとる)かなえましたが、足りないようです。。

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (75/187)
回答No.1

田舎の人は、よく外聞を気にしますよね。披露宴もやらないで籍を入れたなんて言うと、何となく「人に言えない結婚だった」とか、「できちゃった結婚だ」とか、言われそうで気になっちゃうなんて。うちの実家の方もそうらしいですよ。 ただ本人がやりたくないのであればそれは尊重してほしいですよね。親のために結婚するんじゃないですもんね。お父さんに説得してもらってはどうですか? または、苦肉の策ですが、 「結婚式、披露宴、新婚旅行にかかるお金を全部出してくれるならいいよ」くらい言ってみてはどうでしょうか。「そうしてくれないんじゃ勝手にさせて。」って。それで、もし「いいよ」って言われちゃったら、ryouminsyoさんもすかさず「じゃあ、わたしの時も出してね。お姉ちゃんだけじゃダメだよ」ってたたみかける。そうすればさすがに2人分全額は出せず、あきらめてくれるんじゃないですか? 折衷案として、披露宴はあきらめてもらって、式だけ挙げて、ウエディングドレス姿は見せてあげるとか。

noname#58588
質問者

お礼

ありがとうございます。 父にも、「私たちが言っても無理だから言って!」ってお願いしたのですが、「怒っている時に言っても火に油を注ぐだけ」と言われ、説得してもらえません。 母の母(私のおばあちゃん)が、「本人の好きなようにさせてあげたら」と言ったのですが、無視していて、誰の話も聞く耳持たないみたいです。 お金のことはたぶん、言えば二人分出すような気がします。 また、以前話し合いをしたときに、式をあげる代わりに写真だけとってウェディングドレス姿だけ見せるということで話がまとまった(母もそれで納得した)のですが、実際写真を撮り終わったら、「じゃあ式はどこでやる?」見たいな感じで・・ 結局話しあっても無駄なのかな、とすら思ってしまいます。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう