• 締切済み

税金の利用などについて

kurikuricyanの回答

回答No.3

全くです!! ですから、日本国中の 議員 と 名のつく 方たちは、 一人残らず「身体検査」をしましょう。 引っかかったら、二度と議員に成れない!!とすべきですね。

adfmsdsi
質問者

お礼

このような声がどんどん大きくなり国を変える力になるといいですね。

関連するQ&A

  • 年収によって決まる税金

    前年の年収によって所得税や住民税、厚生年金など、次年の税金が決まると思います。 例えば、前年の年収が500万円で次年の年収が300万円に下がった場合、上記の税金に払い過ぎが発生すると思います。このような場合、払い過ぎた税金は年末調整、若しくは他の方法で返ってくるのでしょうか? また、それらが解る参考ホームページなどがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します

  • 税金と健康保険の質問です。

    私はサラリーマンで妻はパート、小学生の子供が二人の家庭です。妻は年収100万円に抑えて仕事をしていますが、仕事を増やそうかと考えています。そこで妻が100万円を超えて働いた場合、私の扶養から外れると思うのですが、私の税金と健康保険料はどのように変化するのでしょうか?変わるとすれば私の厚生年金と健康保険料が減り、配偶者控除の38万円がなくなると思うのですが、厚生年金と健康保険料がどのように変わるかわかりません。又、仮に妻が300万稼いだときに、妻が厚生年金(今パートで行っている会社で厚生年金もある。)と健康保険料、住民税をいくら払うことになるかわかりません。家計でのトータルで考えようと思いますがどなたか知恵を御貸しください。ちなみに自分の源泉徴収表がどのような計算で成り立っているかは理解できているつもりです。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 年収103万円以下で戻ってくる税金

    年収が103万円以下ならば、税金がかからないということを聞いたことがあるのですが。例えば、1月から5月まで努めて、年収が103万円以下ならば、給料から差し引かれた金額。 健康保険料 厚生年金保険料 雇用保険 住民税 所得税 などの税金がすべて、確か健康保険は、無職でもお金を払わなければいけないと思ったのですが。それ以外は、戻ってくるのでしょうか?

  • 見つかった厚生年金の税金について

    見つかった厚生年金の税金について 84歳の父は現在、国民年金を年間756000円もらっています。 ところが今回、若い頃2年ほど勤めていたときの厚生年金が見つかり、過去5年分の年金742000円が支払われることになりました。これにより、今年度の年金額は約150万円となり、公的年金の雑所得が生じてしまいます。 本来きちんと支払われていれば、120万円以内だったのにと思うと納得できません。 今後もさらに遡って支払われると思われます。 このような場合、税金はどのように計算されるのでしょうか?

  • 税金等について

    給与(月例賃金と賞与)に関する国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金について教えてください。 月例賃金が毎月50万円で年間600万円、賞与年2回でそれぞれ300万円で年間600万円、合計年収1200万円のケース(1)と、月例賃金が毎月100万円で年収1200万円のケース(2)で、支払う年間の国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金は同額でしょうか。

  • 結婚後の税金について

    過去の質問で似たようなものは見たのですが、 はっきりとした回答が欲しいため質問させてください。 将来的に結婚を考えている彼がいます。 彼も私も派遣社員で、 彼の年収が300万、私が400万(ともに税引後)なのですが、 結婚をすることで双方に税金の支払いについてメリットはあるのでしょうか。 結婚後も私はすぐに仕事を辞める予定はないので、年収を考えても扶養に入るようなことはないと思うのですが、厚生年金・健康保険料・雇用保険・所得税・住民税については今までと変わらずと考えて間違いないでしょうか。 メリットがあるのであれば結婚を早くしようかと考えています。 素人の質問で恐れ入りますが、ご回答をお願い致します。

  • 税金

    給与(月例賃金と賞与)に関する国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金について教えてください。 月例賃金が毎月50万円で年間600万円、賞与年2回でそれぞれ300万円で年間600万円、合計年収1200万円のケース(1)と、月例賃金が毎月100万円で年収1200万円のケース(2)で、支払う年間の国税と地方税、健康保険、雇用保険、厚生年金は同額でしょうか。

  • 2兆円の給付金、いらない人が7割って本当ですか?

    2兆円の給付金、いらない人が7割って新聞で書いていました。 本当に要らないの? 他の事に使うべきも7割! 派遣に使う?、年金に!道路! いろんな意見がありますが・・・本当にそうしたい人が7割もいるの? 仮に2兆円を他に配っても税金は上がるって言われてますよ! それでもいらないんですかね?

  • 130万円超の場合の税金の増額

    すみません、今回の確定申告にあたっての質問ではないのですが、 130万円を超えたの場合の税金の増額などについて質問させて下さい。 現在、共働きをしています。主人は会社員ですが、扶養家族手当はもらっていません。 夫の年収 : 1400万円 私の年収 : 103万円未満で去年までは働いていました。 今年、私の年収が130万円を超えると、夫と私それぞれどのくらい税金が増えることになりますか? 130万円を超えると「被扶養者」ではなくなる為、社会保険、厚生年金を外されてしまう等、 その他、どんなデメリットがあるのか教えていただけないでしょうか? 又、来年は私の年収が130万円未満の場合、一度外された物を、元の扶養内の収入になったということで、 再び夫の扶養に戻ることができますか? 宜しくおねがいします。