• ベストアンサー

フランスの食生活

w_katuoの回答

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.2

弊社に出資会社社長の友人がパリ山下農園の山下さんです。 三ツ星シェフが連日、野菜を買いに来る農園経営です。 週末だけ1日、自宅でレストランをオープン、 運転手付きのロールスロイスで来る方が多く、 予約でいつも一杯だそうです。 頑張ればこうなれると言う事です。 野菜の作れない冬場は1~2か月帰国して資材調達、 味噌、鰹節などはコンテナ一杯買って帰るそうです。

関連するQ&A

  • フランスの現在の食生活について

    こんにちわ! 現在、卒業研究を控えている大学4年生です。フランスの食文化(特にパン文化について)について研究しています。そこで、現在フランス人の方々がどのような食生活・日常でどのような物を食べているかを知りたいのですが、資料も限られたものしかなく、自分自身もフランスに行ったことがないので分かりません。 知っている限りでいいんです!みなさんの力をお借り出来たらと思います。 よろしくお願いします!!

  • 食生活の乱れについて

     現在、大学生の男です。大学生になってからというものの、一日1食しか食べない日があったり、栄養バランスが偏った食事(インスタント食品や菓子パン等)ばかりしています。最近、これではさすがにまずいと思い、食生活を改善したいと思います。そこで、質問なんですが、食生活改善のために気をつけることを教えていただきたいです。一人暮らしなので、なるべく負担がかからない方法でお願いします。  また、自分の体質からかはわかりませんが、こんな生活をしていても特に体重や体調に影響がでてないです(もちろん、直したほうがいいのはわかっていますが…)。やはりこういった乱れた食生活を送っていると将来的に影響が出るのでしょうか。  長々と書きましたが、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 食生活

    現在来年の大学院入学に向けて勉強中です。 食生活が良くない気がするので質問させてください。 夜は帰ってきてから、 どうしてもバランスの取れた食生活ができず、 お菓子や菓子パン(具体的には大福とチョコパンなど) になってしまいます。 体の不調は特に感じませんが、 これはやっぱりまずいでしょうか。

  • 食生活、ダイエット

    食生活について質問です。 朝はコーヒー(ブラック)、 昼は無し 朝から夕方まで踊っていて、 夕方に帰り 夕飯前にお腹がすいて600~700カロリーほど好きなもの(パン、おにぎり、甘いものなど)を食べ ています。 夕飯は、炭水化物はとらず野菜を蒸したものや豆腐など。 こんな食生活は大丈夫でしょうか? ちなみに痩せるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 今後の食生活

    現在の食生活において、TV・雑誌・ネット 等で安心・安全・スローフード・マクロビオティックなどの時代と言われておりますが、実際中々そういった食生活をおくれないのが、実情だと私は思っております。世界中の食に関係する企業やお店等の全てがそういった事を実践していれば何も問題ないのですが。。。食べる事において"おいしい"はあたりまえだと思いますが、それだけが基準になっているところが多いのが現状だと思います。そこで、3つの質問がございます。 (1)今後の飲食店や販売店(コンビニなど)に望む"食"とは? (2)こんなファストフード店があればな~? (3)食においてこんなサービスがあればな~? 長々と申し訳ございません。年内に飲食店をオープンする予定でございまして、何か参考になればと思っております。(気持ちは多くの方が少しでも健康・元気になる飲食を。。と思っております) 不躾な質問で申し訳ございませんが、 宜しくお願い致します。

  • フランスの田舎街について

    クリスマス休暇を利用して、現在住んでいるフランクフルトから鉄道かバスで 近場のフランスの田舎街に行こうと思っています。 2~3泊の滞在を予定しています。 のんびりとした街歩きとおいしい食べ物に巡り合うことが目的です。 ここでお聞きします。 (1)おススメの街はどこでしょうか? (2)今の時期のフランスの旬の食べ物は何でしょうか? 数ヶ月前にパリに訪れていますが、今度は田舎街に行くことで大都会パリとの ギャップを楽しんでみたいと思います。 (田舎の人達の気質も見てみたいですね。)

  • 昔の食生活について

    前質問で不備があったので再質問いたします。 質最近、食生活のことについて色々と見直しています。 つきましては、江戸時代の食生活を調べてたところ、 平均寿命がグーンと伸びたのは ここ100年の出来事であると分かりました。 つまり、明治期ぐらいまでは庶民は十分な栄養素 特に鉄分とか、ビタミンを多く採れなかったので、 平均寿命が短くなったっと推測致しました。 この推測が合っているか御回答お願いします。 私の食生活にも反映させたいと思いますので その他に何かご意見があれば併せてお願いします

  • 都会生活VS田舎生活

    年収500万円の都会生活と 年収300万円の田舎生活は どちらが良いと思いますか? 皆さんの独断と偏見で構わないので教えて下さい 出来れば理由もお願いします

  • 彼の食生活について

    私が付き合っている彼は現在独り暮らしをしているのですが、食事の栄養バランスがとても偏っているように思えます。しかもすごく小食なのです。 平日はお昼に定食を食べる以外は朝、晩ともコンビニのおにぎり1個。定食屋さんが休みなら昼もコンビニのおにぎり1個で十分なのだそうです。 また仕事が休みの日は基本的に何も食べず、次の日のお昼ぐらいに「ちょっとふらふらするから」という理由でやっと食事をします。 ただ、週に3~4日程度お酒を飲み、その量はだいたいビール750ml缶を4本くらい、そしてスナック菓子やおつまみなどを大量に食べているようです。 健康に良いと思って毎日1~2本は欠かさず飲んでいるビタミンC系や黒酢系の清涼飲料水も気になるところです。 彼がこのような食生活を続けた場合、食生活が原因で何か病気になることはないのでしょうか? ちなみに現在の彼は中肉中背で体脂肪も標準か少し多いくらい。 職場での定期健康診断ではいつも再検査をいわれるらしいのですが、「他の人にとっては異常な値でも俺にとってはこれが正常値なんだ」と言って再検査を受けたことがありません。 どちらかというと私自身は3食きっちり、栄養バランスの取れた食事を心がけているので、このような彼の食生活を見ているといずれ彼が病気になってしまうのではないかと心配です。 どれだけ聞き分けの悪い彼でも、「そんな食事を続けていると○○っていう病気になりやすいんだって!」というと改めてくるかな、と思うのですが・・・。

  • イギリス及びフランスの生活保護について

    イギリス及びフランスの生活保護について質問なのですが、イギリスのパスポートを持っていれば生活保護で資金援助を受けることはできるのでしょうか? 私はイギリスのパスポートを持っていますが、フランスに住んでいます。この状態でも申請のチャンスはあるのでしょうか?回答をお待ちしております。