• 締切済み

エボラが日本で流行った場合どこが安全?

cocainの回答

  • cocain
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.6

アイスランドと南極 北極の寒気やね。微生物が活動できないからね。 接触感染だから施設関係ないもん。ガキに感染して、そこらじゅうさわりまくってたらおしまい

Abelia03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり極限の地になりますね。 人間の生存も厳しいですね。

関連するQ&A

  • エボラ出血熱について

    致死率の高いエボラ出血熱 羽田空港でエボラ疑惑の男性が見つかりましたが エボラ出血熱のウイルスというのはどうしたら死ぬのですか? 燃やしたら?凍らせたら?消毒? どうすればウイルスはいなくなるんでしょうか? 世界に何万という患者がいてその人たちが仮に亡くなったとしても 体の中にウイルスがいるならウイルスはいきつづけるのですか? 火葬したらウイルスも死ぬのでしょうか? 患者が吐いた嘔吐物をビニールに入れても燃やしたらウイルスは なくなるんでしょうか?

  • エボラ出血熱 流行国

    今の時期にエボラ出血熱の流行国へわざわざ行く人って何で行くのでしょうか? 日本人の60歳男性がリベリアに2週間滞在した後、帰国し、エボラの可能性があるといって、検査のために入院したというニュースを見ました。 エボラ出血熱が流行していると分かっている国にわざわざ行くのは何故でしょうか? 仕事関係でも、自粛しているところが多いと聞きます。

  • エボラの疑いの男性と同乗してた人たちは?

    今回エボラの疑いの人 とりあえずはセーフでしたが、この男性と同じ飛行機に乗ってた人はそのまま帰っちゃったんですよね? 陰性だったから良かったもののもし陽性だったら一大事じゃないですか?

  • エボラ

    何故日本政府はエボラ出血熱に対して隠したがるのだろうか、今回の入院問題 陰性「ラシカッタ」から発表したしたようなものの これが陽性だったらどうなったであろうか?尚ついでに言わせていただくと年末年始の海外旅行者、及び東京五輪など考えさせられたり、ス-パ-食品売り場での包装なしの惣菜、パン 私は未だ嘗てなるべく買わないようにしている これから悪性インフルエンザも流行ってくるであろう もし、保菌者がマスクもせず食品の前で咳、クシャミをしたらどうであろうか?最近のバイキング料理流行り、考えさせられることばかりであります。

  • 『デング熱』 VS 『エボラ出血熱』

    『デング熱』 VS 『エボラ出血熱』 危険なのはどっち?

  • 死亡率80% エボラ出血熱が日本でも流行するかも?

    11月27日付けの書き込みサイトでの事、エボラ出血熱と思われる症状で、3人の日本人男性と1人の性別不明な日本人の計4人が死亡した。彼らは同じ旅客機(大日本航空25便)に乗って帰国しており、機内での感染が疑われている。 彼らの症状は一様で、40度を超える高い熱、全身からの出血、目・耳からの膿、数分で体中に拡がった真っ赤な湿疹などであることから、エボラウイルスに感染している可能性が極めて高い、という調査結果が出たのだ。 その旅客機には、もう1人別の日本人男性も乗り合わせていたが、幸運にもウイルスに感染することもなく、唯一の生存者として、これから研究される予定との事である。 http://okwave.jp/qa/q8363492.html ・・・簡単に人の命を奪い去ったエボラ出血熱という病魔、嫌な世の中だ。テメーらは広告料でアベノミクスかもしれないが、 「ボランティア無くとも商売は成り立つ」と驕り高ぶるあたりが鼻につくからであろう、ナイナイアンサーなどの番組視聴率まで、低空飛行を続け、たぶん来期は無いだろう。 いつ、何をきっかけにして(ウイルス兵器)も辞さなくなったのか。 免疫を持っている人がいたら、その旅客機のスッチーでありながらも、最近、貧乏神に取り憑かれ、何一つ良い事が無い私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=eyDBLTApEUo

  • エボラ対策 スペイン風邪はどうやって終息したの?

    エボラ出血熱がヤバイですよね。 1918年に発生し、感染者6億人、死者4~5,000万人を出したスペインかぜについて質問です。 これだけの途方も無い人口のパンデミックが起きたのに、どうやって終息したのでしょうか? こうなったら治療のしようもないし感染者の増加を止めることは不可能のように思うのですが。。 ネットで調べましたがうまく検索できず、知りたいことが出てきませんでした。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • MERSの治療に現地の人の血清は使えないか

    日ごろラクダに接触している中東の人々はマ-ズコロナウイルスの感染を繰り返し受けているのでは。その結果ウイルスを中和する抗体を持っている人が多いのではないかと想像いたしました。エボラ出血熱の場合にも同様の試みが行われたと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。エボラの場合と違ってラクダは家畜ですから接触もより密なのではないかと思いました。

  • 中国、深センで発生したエボラ出血熱患者

    今日はネット内であちこちで“中国の深センで発生したエボラ出血熱患者発生”の事を知り驚いています。 今回の反日暴動を中国政府が扇動したというのもエボラ出血熱騒ぎをかく乱したかったからとの話もありますし、あの国ならやりそうな話です。 この件に関し患者の隔離等の感染情報はどうなっているのでしょうか? もし深刻な事態ならば中国深センは日本人駐在員が多く住んでいて人の移動も多く日本国内への感染拡大も予想され心配です。 情報を少しでもご存知の方教えて下さい。 http://www.shanghai.or.jp/yorozu/view.php3?d=1&id=39545

  • 感染のしかたは何で決まる?

    エボラ出血熱は、接触感染、インフルエンザは、空気感染など、いろいろとありますが、何が感染のしかたを決めるのですか? また、ウィルスが変異して、感染のしかたが変わることもありますか?