• 締切済み

電車遅延による遅刻について

電車遅延時の遅刻について教えていただきたいことがあります。 電車遅延により踏切が開かなかったために遅刻してしまう、というのは電車遅延として認められるも のでしょうか? 私の上の人の話ですが、 仕事が8:45~のシフトでしたが、電車が運転見合わせで動かなかった影響で踏切が開かず、結局始業時間に間に合いませんでした。 なのにタイムカードは次の時間帯の9時~のシフトで通したそうです。 その人が使った路線は運転見合わせの影響はなかったようで、踏切が開くまでずっと待ってたそうです。 その人が踏切が開くまで待っていたという駅は、調べたところ改札口が1つしかないようです。 改札口が1つしかなく、踏切が開かないというのなら電車遅延の影響ということで遅刻はしょうがないような気もします。また、遅延証明書を印刷して遅刻届を記入して本来の勤務時間で働けば良かったんじゃないかなとも思いました。 ですが、決まっているシフトを変更して遅刻をなしにする行為には納得できません。 私も電車遅延の影響をもろに受け、あともう少しというところで電車が運転見合わせになりました。 その止まってしまった駅から職場まで30分も歩けばたどり着けることを調べて知ったので、ギリギリまで運転再開を待ち、結局職場まで地図を調べながら歩いて間に合わせました。 上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? また最初の質問に戻りますが、電車遅延により踏切が開かず遅刻することもしょうがないことでしょうか? 教えていただければと思います よろしくお願いします

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.7

あなたの上の人はどんな役職なんですか? 会社によっては、職位によっていろいろありますので、何とも言えません。 電車遅延の遅刻証明は、証明書を駅で発行してもらえるかどうかです。 それ以外に判断基準はありません。 本当に踏切が開かず、最寄駅で発行してもらえたならそうなのでしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? ある程度は「しょうがない」ですね・・。 身近な上の人だと、判りにくいですが、極端な例で考えると簡単ですよ。 仮に上の人が「社長」なら、たとえ無断欠勤しても、簡単にはクビになりませんので。 これは質問者さんでも、「しょうがない」と思うでしょ? 逆に言えば、昨日,今日に入社した新人から、「先輩の給料が多いのは、不平等だ!」と言われたら、確かに平等ではありませんけど、「アホか?」思いませんか? すなわち会社ってのは、平等ではなく「公平」な組織なんです。 先輩と後輩とか、上司と部下に差があることは不平等ですが、公平です。 ご質問の「シフト変更」は、上の人に、その権限があるか?と言うことで、権限があるなら、権限の悪用で「ズルい」けど、「どうしようもない」でです。 平等では無い弊害ってトコですかね? 逆に権限がなければ、遅刻の上に、越権行為や隠蔽,改ざん行為など、悪性が増すだけですが・・。 コチラは公平でもないし、公正でもありません。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.5

それだけの権限があるか、権限のある社員(上司など)が認めれば可能です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.4

始業時刻が決められている多くの会社では、 列車が遅れようが、渋滞に巻き込まれようが 始業時刻にいないのは遅刻です。 何らかの証明があれば「理由のある」遅刻になるだけで 遅刻であることにはかわりがありません。 職場の秩序という観点から言えば 管理職は自分の労働時間の裁量権があるとされていますので 遅刻しようが早く帰ろうが勝手ですが 管理職が始業時にいない場合は前もって 通知するものなので 突然いないということはしないのが普通です。 裁量できる人が自分の利益のために 何らかの融通をきかすというのは 信用も信頼も失います。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.3

>上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? しょうがないです。 そして、それができるのも上司の役得です。 >また最初の質問に戻りますが、電車遅延により踏切が開かず遅刻することもしょうがないことでしょうか? その内容によりますね。 仕事だったら遅刻は厳禁な場合があります、遅延した時の事を考えて代替手段で時間に間に合わせなければいけない、予めその準備をしておかなければいけない事がありますので しょうがない、だけでは済まされない事もあります。

ebiebingo
質問者

補足

回答ありがとうございます 補足ですが、 シフト管理をしているのはその上の人のさらに上の人になります。 それでもシフト管理をしていない上の人がシフトの融通を利かすのはしょうがないのでしょうか?

回答No.2

立派な社畜目線ですね・・・ さて とりあえず「上の人」の話ですが ebiebingoさんの主張するとおり 本来の手続きで処理するのが正当ですが 管理者の権限で現場の運用は容認できる範囲だと思います 一方、ebiebingoの取った選択は 最初に社畜とバカにした書き方をしましたが 違う経路を考えて遅刻しないように行く、というのは 社会人として責任ある態度だと思います 現状どんな仕事なのかはわかりませんが 今後大きなビジネスをしていて 電車が遅れて遅刻しちゃった、遅延証明もあるから許してね(テヘ) なんて通用しないですからねw が、他人にまでそれを押し付けると やっぱり社畜乙ってなっちゃいますね

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

冒頭の人は、踏み切りが開くことがわからず、遅延証明を取りに戻ることもできない(構内から出てしまっている)ので、仕方ないとは思います。 ご自身の場合、誠実さはすごく理解できるのですが、残念ながら会社としての処理は、「申請外の経路での通勤」となると、出勤途上の怪我でも労災認定されなくなるという、不幸なデメリットがありますので、公共交通機関からあまりに早くに離れすぎるのは得策でないのです。 そもそも公共交通機関ですら時間を守れない状態なら、出勤時間が守れないのは仕方ないのです。それすらも受け入れられない日本や企業や職場は、もう必要以上の真面目さすぎるのです。

関連するQ&A

  • 電車の遅延は遅刻扱いについて

    私の会社は、数年前より電車の遅延が原因で遅刻した場合、遅延証明書を提出して遅刻が免除される制度が廃止されています。遅れた時間分を給与より差し引かれています。会社の説明では、電車の遅延は会社に責任がないとのこでした。 その通りだと思い特に反論していませんが、法律的には問題ないのでしょうか? すみませんが、教えてください。 特に会社ともめごとを起こすつもりはないのですが、長年勤めている会社なので、ちょっと心配になっています。

  • 電車の遅延証明について

    昨日の大型台風により、東京では多くの人の交通に影響が出ました。 私が勤めている企業でも遅延証明書をもらってくる社員が多くいたのですが、遅延証明書には60分としか記載されておらず、実際遅刻してきたのは4時間など、差が生じておりました。実際、電車に2時間並んでも乗れないなどあったらしいのですが、会社として本人の4時間を認めてよいのか、それとも遅延証明書の60分のみを認めてよいものか、他の企業ではどう対応していたのでしょうか?

  • 人身事故の遅延、出勤時間について

    人身事故による電車の遅延で、20分ほど仕事に遅刻しました。 電車はすぐに来たのですが、のろのろ運転で間に合いませんでした。 遅刻することがわかった時点で連絡をし、着いたら職場のみんなにも謝りました。 同じ時間に出社する人たちはみんな自転車通勤で、早番の人たちは近くの駅だったり、人身事故が起こる前の出勤だったので、遅刻したのは私だけだったようです。(正確にはもう一人。ただ上の立場の人なので例外) 以前は頑張れば自転車で行ける距離(45分くらい)に住んでいた為、遅延した時は自転車で行ってました。その為、遅刻は今までしたことはありませんでした。 しかし引っ越してしまった為、自転車では通勤できません。 特に怒られたりはしていませんし、遅延で遅刻する人はいます。 ただ今回、「まぁしょうがないね。今度から気をつけて。遠くから来てる人は早めに来た方がいいね」と軽めな感じで言われました。 台風や雪の日はあらかじめ分かるので早めに家を出るようにしてますが、人身事故は予想できません。何時間で復旧するかもわかりません。早め、というのはいったいどのくらいのことを言うと思いますか??

  • 労働法的な電車の遅延について

    始業時間ぴったり間に合うように会社に到着する、というのは電車通勤者にとって無理な話ですよね。 電車は遅延するのが当たり前ですから。 じゃあ、遅延しても遅刻しないように30分早く到着するように出るべきなのか。 そういうのって、労働法的にはどういう解釈なのでしょう。 精神論じゃなくて。 遅延したのは電車のせいだから遅延票を見せれば定時に出たことになりますか。それとも遅れた分時給が減りますか。 また、たとえばショッピングモールのテナントで10時開店のお店があるとして、店長が電車が遅延したからしょうがない、なんて言い訳は通用しません。 ということは30分早く来ることが「職務」にはなりませんか。 というあたりは精神論ではなくて労働法的にはどうなんでしょうか。

  • 公共交通機関の遅延による遅刻の考え方について

    その日は前日から暴風雨の予報が出ており、ダイヤの乱れが予想されたので、 私は始業1時間30分前に会社に着くように家を出ました。 案の定、電車は大幅に遅延。 始業に3分遅刻してしまったのですが、 ほかにも出社できていない社員がほかにも数名いたのでひと安心。 3分とはいえ遅刻に変わりはないので、遅延証明書を提出しました。 後日、給与明細を見ると、その日の遅刻が免除されていませんでした。 遅刻は査定に影響するので、一体どういうことなのか、 上司と管理部にそれぞれ話を聞いて愕然としました。 要するに「3分なら頑張れば間に合った」「もう5分家を早く出るべきだった」 そのように判断されたのです。 同日、1時間以上遅刻した人はきっちり遅延を認められていました。 普段より1時間以上早く家を出たから3分の遅刻ですんだのに、 という思いがあり、大変悔しい思いをしました。 それなら思いっきり遅刻するべきだったと後悔しています。 小さなことかもしれませんが、どうしても納得できません。 このような会社の対応、公共交通機関の遅延による遅刻に対する考え方は、一般的なものなのでしょうか。

  • 遅刻の回数

    今年高校3年になるものです。 1.2年で7回遅刻をしてしまったのですが、やはり大学入試の推薦などには響くでしょうか???? 言い訳になるかも知れませんが、私は自転車通学で、1年生のころに開かずの踏み切りがあるのを知らずに朝普通に出たら踏み切りにつかまり、遅刻してしまったのが2回と、電車が遅延していていつもとは違う時間に踏切が閉まっていたのが2回あるのです。先生に言ったのですが「自転車は遅延にならない」といわれてしまいました。。。。。。 宜しくおねがいします。

  • 遅延証明がでない電車の遅れの遅刻

    会社によく遅刻してくる人がいます。時間的には5分とか10分とかなので、業務にそう差し障りがあるわけではないのですが、理由が電車が遅れるからなんだそうです。 つまり、ダイヤどおりに電車が走れば遅刻はしないのだが、時間調整などでちょっと電車が遅れると、間に合わない、ということらしく。 こう頻繁にあると「その分も見越して、あと10分早く家を出れば」と言うのですが、その気はないらしく。 どう言ったら、あと10分早く家を出る気になるでしょうか。

  • 電車での遅延の時間を遅延証明書に書いてもらえませんでした。

    電車での遅延の時間を遅延証明書に書いてもらえませんでした。 遅延したのは今朝の話なのですが、自分でも何分電車が遅れていたのかわかりません…(遅延証明書をもらったのはさっきです。) とりあえず、数分遅れたせいで乗り換えに失敗し遅刻してしまったので遅延証明書をもらってきました。明日の朝渡す予定なのですが、勝手に自分で時間を書いていいのか悩みます。大学に渡すのですが、本当に○分遅延していたのか、とかいちいち調べたりするのでしょうか?乗り換えに失敗して…とか言い訳がましく言うのも嫌だし、時間を書いていなかったせいで突っ返されたりしても面倒です。 大学側は、そういうことを確認しますか?出欠にかなり厳しい授業なので不安です…

  • 電車遅延について

    今朝、京浜東北線が大幅に遅れましたね。 私の会社は、たとえ電車遅延であっても、遅刻として扱われ、給料から天引き(30分単位)されてしまいます。朝はいつも通りの時間に家を出ているのに、結局一番悪いのは個人という事として捉えられております。 みなさんの会社ではどうですか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 今日の電車の遅延についてです。

     大学生です  昨日雪が降ったせいで今日、電車が大幅に遅延しました。 今日、1限(9時から)から試験があったのですが大幅な遅延のせいで 試験に遅刻してしまい、試験時間が短すぎたせいで試験をまともに受けられませんでした。 一応、試験終わりに遅延証明書を出しました。 今まで授業では無遅刻無欠席だったので、もしこれで追試になってしまったら納得がいきません。 もしも追試になってしまったら追試の料金をJRに請求できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう