サラリーマン法人の設立と役員報酬について

このQ&Aのポイント
  • サラリーマン法人とは、自分で事業会社を設立し法人化する形態で、給料は実家の会社との業務委託契約によって得ることができます。
  • しかし、役員報酬を業務委託料としてもらうことは可能か、懸念すべき事はあるかについては詳細は不明です。
  • サラリーマン法人に興味を持っているが、知識不足で不安があるということで、税理士に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

サラリーマン法人に関して

初めて質問させて頂きます。                           私は現在都内でサラリーマンをしております。                   来年より、親の会社を継ぐのですが(会社自体は、数十人程度いる会社です。) 戻ってからの雇用体系について、幾つか本を読んでおります。(あまり詳しくなってないのですが・・。) その中で、自分で事業会社を設立して法人化のメリットを享受していく、サラリーマン法人という形態に興味を持ち質問させて頂きたいのですが、給料自体は実家の会社と、業務委託契約を行い委託料を頂いて、他の経費や年金・保険何かも税理士さんにお願いする予定ですが、不安なのが、実家の会社という事もあり、近い将来役員として働く事になると思いますが、(社長・専務など役員として)役員報酬を業務委託料でもらう事は可能なのでしょうか? その他何か懸念するべき事等御座いますでしょうか。知識不足で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shokowave
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

業務委託で仕事をうけるということは可能でしょうが、その状態で従業員(社員)や役員となることは無理でしょう。業務委託はあくまでも社外との取引になります。 また、課税当局から実質的には従業員(役員)とみなされた場合は消費税の脱税(給与・役員報酬は消費税の非課税支出ですが、業務委託による支払いは課税支出)などとみなされるかもしれません。特にご実家と言うことであれば、そうした形で意図的に税逃れをしようとしていると判断されても仕方ありません。 ご相談できる税理士がいるなら相談すべきですが、まず勧められる方法ではありません。

関連するQ&A

  • サラリーマン法人化について

    おしえてください。 会社員として働いています。普通のOLではなく、カウンセラーという仕事内容です。会社から独立?法人化して働くスタイルがあると思うのですが、それにいたるまでの準備などは具体的にどこから動けばいいかと調べているところですが、、 税理士さんなどにも書類など見ていただくように契約を結んだほうがいいのか。。などご存知の方教えてくださいませ。 実際、サラリーマンから法人化された方などもおりましたら、 ご意見をいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法人口座開設&サラリーマン

    法人口座開設の為に会社を企業しようと考えております。 ただ、ネットビジネスの為、社員はいません。 登記者本人が、別の会社へサラリーマンとして勤める事は可能でしょうか? また、会社で役員をやっている人が、別の会社を企業することは可能でしょうか?

  • サラリーマン法人として会社と契約を結ぶ場合の契約形態

    サラリーマン法人として、ある会社と契約を結ぼうと考えてます。 このとき ・労務を提供する (成果物をしたり、何かの処理を行うことを約束する  契約ではない) ・ただし、残業手当、社会保険料など、雇用されている  労働者につく手当は一切つかない という形態で契約する場合、何契約になるのでしょうか。 業務委託契約? 労働契約? よろしくお願いします。

  • 法人事業税とは

    最近小さな会社に転職した者です。 法人税の事で疑問があるのですが、企業が納めないといけない法人税は、法人都民税(東京都の場合)、法人事業税、法人所得税だと本に書いてあったのですが、先日税理士さんに来年2月に納めないといけない税金の金額を伺った際、事業税の件についてなにもいわれませんでした。 私も後で気づいたのでその際に質問する事ができず、その税理士さんと連絡がなかなかとれないのでどなたか教えてください。 また、毎月税理士さんに手数料を支払っていますが、これは少しがんばると私にも出来るのではないのでしょうか。簿記の資格は持っていますが、経理の経験はないです。会計ソフトなどを買うと簡単にできるのでしょうか。 私の会社の税理士さんはとても良い方ですが、仕事面ではあまり親切ではなく、いろいろと質問しているのですが、一つ一つの回答にすごく時間がかかり面倒そうな態度をされる時があります。どれくらいの割合の企業が毎月税理士さんにお願いされているのでしょうか。

  • 法人なりです。

    法人なりです。 個人事業ですが、法人化について、子供が株主と、代表役員になり、私も役員になりますが、そのような事が出来ますか。アパート事業ですので、建物を法人化した会社が買い取り、 家賃を役員にわたします。通常ですと、私の持ち物ですので、私が株主になり、代表となるのが一般的でしょうが、歳ですので子供たちに渡したいのです。 メリット、デメリットも教えてください。 法人化について詳しい方よろしくお願いします。

  • サラリーマンを継続しながらの起業(法人化)週末起業について。

    独立起業を検討している42歳サラリーマンです。後厄が終わり次第、計画に基づいて起業しようと考えております。但し、当面は「サラリーマンを兼業」しながら、となります。仕事は個人事業ではなく、理由あって「法人化」せざるをえません。異業種での起業であり、副業は禁止されている条項はありませんが、極力会社に知られたくありません。そこで、お詳しい方がおられましたらご教授頂きたくご質問させて頂きました。(1)「株式会社」従業員は私一人か妻も含めてを検討 (2)法人化が会社に分からない方法、の2点です。宜しくお願い致します!

  • 小さい法人です。按分が面倒なので‥

    本日1人で法人を設立しました。 1.自己所有の住宅の半分位を事業所として使用しています。 会社が役員住宅として土地・建物を一括借り上げる。  →固定資産税・光熱費をすべて会社で支払う。   →役員(自分)が家事分を月定額で会社に家賃を支払う。 2.自己所有の車輌(7年落ち位でほぼ価値0)業務外でも使用 法人に譲渡する。  →車輌に関する全ての費用は会社が支払う。   →役員が定額で会社に業務外使分として貸してもらう為のリース契約をする。 上記2点は、税法上可能なんでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • サラリーマンを辞める前に作っておいた方がいい口座等

    タイトルどおりです。 会社勤めをやめて個人で仕事する事になるのですが、サラリーマンを辞める前に作っておいた方がいい口座やカード等(逆に言うと辞めてから作れなくて困るような物全て)を教えて下さい。 個人での仕事は業務委託としてやりますが、会社としては立ち上げないので何かの時には無職と表記する可能性があります。

  • 役員賞与 出しても出さなくても法人税は同じ?

    非常にくだらない質問ですが、大まかな考え方があっているかどうか判断をお願いします。 とある会社が決算でちょうど1000万円の税引前利益となるとします。 法人税を、わかりやすくちょうど40%とすると、税金は400万円で、残り600万円が会社に残ります。 では役員に賞与を計200万円出すことにした場合は、税引前利益が800万円になります。 法人税は800×0.4=320万円と、役員賞与200万円は損金不算入なので、200×0.4=80万円 合わせて、320+80=400万円の税金が引かれる。 よって1000万円-賞与200万円-税金400万円=400万円会社に残る。 何が聞きたいかというと、役員賞与を出す場合も出さない場合も法人税は同じですか? ということです。 もちろん、役員賞与自体にも、これとは別に所得税その他が取られることは分かってます。 回答お願い致します。

  • 私は某電気保安外部委託法人に勤めています。「電気保

    私は某電気保安外部委託法人に勤めています。「電気保安管理業務を辞めます。昨年より退職したい」上司に報告していました。半年後、(今年3月正式に退職願い書を提出しました。 電気保安管理業務担当者を辞められたら「事業用自家用電気工作物外部委託法人の業務遂行できない。」と会社が泣き落としに来ます。 上司は最近、「外部委託契約は会社対会社の契約に基づき業務を行う」為、私が辞めたら「外部委託法人電気保安業務を辞めらないといけない」という。 私は身体の調子が悪く、辞めたいのです。半年前から伝えているのに何!今さら泣き落としは! 皆さんの意見、考え方は教えてください。

専門家に質問してみよう