• ベストアンサー

法人なりです。

法人なりです。 個人事業ですが、法人化について、子供が株主と、代表役員になり、私も役員になりますが、そのような事が出来ますか。アパート事業ですので、建物を法人化した会社が買い取り、 家賃を役員にわたします。通常ですと、私の持ち物ですので、私が株主になり、代表となるのが一般的でしょうが、歳ですので子供たちに渡したいのです。 メリット、デメリットも教えてください。 法人化について詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 法人なりです。 個人事業ですが、法人化について、 > 子供が株主と、代表役員になり、私も役員になります  法律的にはできます。なんら違法ではありません。 > アパート事業ですので、建物を法人化した会社が買い取り、家賃を役員にわたします。  会社が買い取る資金はどうされますか(たぶん借金ですよね)?  家賃が会社の唯一の収入で、それをお子さんに渡したいようですが、そうすると会社は借金の返済ができませんよね、どう返済する計画ですか?  また、会社が買い取ると、質問者さんに譲渡所得が発生します。税金は大丈夫でしょうか。  質問者さんがアパートを会社に現物出資する方法もあります。  まあ、それが一番だと思いますね。完璧で、質問者さんに都合がいいだけの方法があるわけないので。  ただ、そうすると会社の株が高くなります。借金がなくて、資産(アパート)だけがある会社ですから価値は高いのです。  お子さんは、高い株を、質問者さんから買う資金があるのでしょうか?  買うと、質問者さんに株の譲渡益が発生します。税金は大丈夫でしょうか。  ですから、株はそのまま質問者さんがお持ちになるのがよいでしょう。  高価な株を贈与すれば、高い贈与税がお子さんにかかりますので、質問者さんがそのまま持って、相続に回すのが一番安上がりです。  会社は家賃を収入とし、お子さんに報酬を支払えばいい。  少なくても質問者さんの財産は増えませんので相続税は安くなりますし、報酬にはサラリーマンと同じく控除がありますので税金も減ります。  もちろん法人成りにはデメリットもあります。  税務署が来ると、世間話みたいにかこつけて、代表取締役の話を聞きたがりますよ。   ちんぷんかんぷんだと、事実上の脱税(利益操作/子供への財産分与)とされる危険があります。  非常勤の代表取締役にこんなに報酬を払うのはおかしくないか、と言われるかもしれませんので、実際にお子さんに毎日通勤してもらって経営をさせる必要があります。  個人なら大目に見てもらえて財務諸表や帳簿を整備し、毎年決算しなければなりません。結局、税理士に頼むことになるでしょう。報酬が必要になります。  また事業ですので「発生主義」になります。  つまり、滞納で実際には家賃の入金がなくても、入金があったことにして申告し、家賃を全部もらったのと同額の税金を納めなければなりません。  ・・・ いろいろ書いてきましたが、質問者さんの資産やお子さんの収入その他、状況しだいで結論はさまざまに変わります。  例えば相続税の心配が不要なら、そちらへの配慮が必要無くなります。つまり、法人成りのメリットは減ります。  おそらく質問者さんは財務諸表など作れないので、法人成りするなら税理士に依頼しなければならないでしょう。  どうせ依頼するのですから、ちょっと早めに依頼して、詳しく財産などを話して、相談されるようお勧めします。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。税理士に相談します。

その他の回答 (1)

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 子供を代表役員にすることはあまり問題ありませんが,あなたの個人事業を出資して法人成りするのであれば本来あなたが株主になるはずであり,敢えて子供を株主にしたということであればその時点で多額の贈与税が発生することになります。  また,税制改正の影響により,現在は個人事業を法人化することによる税制上のメリットはなくなりましたので,特に考えもなく法人成りしても余計な手間と費用がかかるだけです。法人成りするのは,税理士とよく相談してからにしたほうがよいと思いますね。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。質問時点では株式会社と考えていましたが、合同会社でと考えています。税理士さんに聞いてから、司法書士でしょうか。

関連するQ&A

  • 個人の不動産を法人へまわすメリット

    不動産賃貸の個人事業をしています。 1棟の共同住宅を所有。 2014年に1億で購入。(土地5000万、建物5000万。) 個人名義でローンを組んでいます。 家賃100万、経費80万。 この共同住宅を既存の法人の売上げにしたいです。 法人も不動産賃貸をしています。 利益が乏しいため、個人事業所有の賃貸不動産を法人にまわしたいのです。 どうすればできますか? この場合、メリットとデメリットを教えてください。

  • 法人について

    現在、個人事業をしていまして、法人に変更しようと考えています。 売り上げは2500万くらいなのですが、法人にしても大丈夫ですかね?? メリット・デメリットを教えて下さい。

  • 医療法人化するかどうか

    現在医院開業を考えております。 父が個人医院として開業をしていたのでその場所を継承するのですが、現在建っている古い医院を建て替えるつもりです。その際、医療法人化するかどうかで迷っています。迷っている大きな点は以下の二つです。 ・医療法人化のデメリットの理由の一つとして、役員報酬が3600万までとされている。県にも問い合わせましたが、やはりそれより超えることはだめだということです。おそらくですが、それを超える利益は充分に上がる可能性が見込まれています。家族の役員分を含めてもおそらく足りません。これではいくらがんばっても個人資産は増えないということになります。 ・法人化のメリットとして建物の減価償却費を経費とすることが出来る、ということです。 実際、父親は個人として医院を経営しておりましたが、個人の所得から所得税(最高税率、昔はもっと高かった。)をさしひかれたものから病院の建物のローン、土地のローンを払っていた為、振り返ってみると現在土地と建物しか残っていないというのです。そして次の世代に引き継がれる時点では建物の設備や構造は古くてたてかえなければならないという状況です。これでは個人でしているメリットがあまり考えられません。本当に個人で医院を経営する場合、個人が得た所得から所得税を差し引かれた後のものから病院の建物や土地のローンを返済していかなければならないのでしょうか、(または、減価償却として認められる経費の幅がとても少ないか)。私の解釈は何かまちがってはおりませんでしょうか。  競争の激しい今の時代、個人として開業すると、税金を差し引いた個人資産のなかから病院に投資していくことになるのでしょうか、そうだとすると、なかなか今の時代に合った病院を作っていくのは難しいように思うのですが。そうぞ宜しくお願い致します。    その他、法人化のメリットとして、退職金、子息への事業継承の際のメリット(個人であればそこにまた相続税が発生する。)、生命保険を全額経費扱い出来る、役員住宅(賃貸料は払わなければならない)。などはおおまかには理解しております。  

  • 個人事業、法人登記、福利厚生、保険について

    来年春、ある会社に就職しようと思い最近面接に行きました。面接は通過したのですが、実はまだそこは新しく、法人登記していないようです。今から、法人登記を行う予定らしいのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 1・個人事業主が社員を雇う、または正社員募集をかけることが出来るのか?また、その個人事業主が法人設立もしていない状態で「私が弊社代表取締役です、あなたを社員として雇います」と言うことは大丈夫なのか? 2・またその事業を法人化したら、会社やそこの社員にどんなメリットやデメリットがあるのか?(福利厚生や保険) 3・株式会社が1円で設立できるといった時代ですが、それにはどんなメリットやデメリットがあるのか? 4・今の代表が「過去の有限会社を掘り起こしてそこを買い取る」と言っていますが、そのメリットやデメリットとは? 本当に基本的な質問で申し訳御座いません。ご教授お願い致します。

  • 法人契約と個人契約

    賃貸、カード、電話回線、プロバイダ。。。etcなど個人契約と法人契約とがあると思います。 これらはどのような違い(メリット、デメリット)があるのでしょうか? 例えば、家賃の場合、個人契約で借りているアパートの家賃を(家賃補助制度のある)勤め先が支払っても問題が無いように思えるのですが。。 ご存知の方、助言をお願いします。

  • 収益が5000万(年間)ある場合、個人事業主か法人

    個人事業主をしていて、収益(粗利を引いた分。税金とかはまだ引いていない部分)が5000万~1億あるとします。 法人化するのと、個人事業主でいるのとどちらが金銭的に良いでしょうか。 よく法人化したほうが、税金上メリットがあるといいます。 しかし法人化したら役員やら社員やらをおかなければならないのではないですか? それらへの役員報酬や給料、福利厚生 また税理士さんや顧問弁護士さんへの報酬も発生するのではないでしょうか。 それらも総合的に考えた場合、どちらが良いのでしょうか また、個人事業主にしても法人化にしても 自分が代表である場合 個人事業主税(すみません、ただしくはなんという税金名でしょうか)あるいは法人税と 自分個人の所得税の両方を、支払うのでしょうか ちょっと今、かるくネットで暇つぶしのサイトをみていて、法人化だの、個人事業主だのの、キーワードが、でてきまして あれ、そういえば?となりました。 休日の暇つぶしの、質問です。お気楽にお相手ください。

  • 個人事業主の法人設立について

    5年ほど前から、知人と初期投資を折半して飲食店を営んでいます。 個人事業ですので形式上、代表は知人で私は従業員という立場です。 ※建物の契約や、確定申告等は全て知人名義です。 今後、新しい事業として、障害者の就労継続支援作業所の開業を検討しております。 こちらの事業を行うためには、法人格が必要です。 また、知人から代表は私になってほしいと言われています。 質問です。 政策金融公庫の融資を検討しております。 その際、法人の代表をどうしたら良いか迷っています。 新規事業には、主に私の方が携わる予定です。 飲食店は個人事業のままで良いのか、法人として切り替えたほうが良いのかも迷っております。税金上、現在の知人の所得では、個人事業を法人にするメリットはありません。 ただ、新規事業に法人格が必要なため、設立します。 飲食店は個人事業のままで続けた方がよいのか、会社にした方が良いのでしょうか。 とりあえず、知人に公庫の融資を受けてもらい、その後私が代表者になることもできるのしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 法人化するタイミングを教えて下さい!

    現在、個人事業主をしています。今年の5月から新会社法で会社設立の仕方が変わりますが、法人化してのメリット・デメリットがわかりません。 また、どのぐらいの収入であれば法人化した方がいいのでしょうか?

  • 法人成りした場合の個人所有の不動産譲与

    個人事業から、法人成りした場合、代表取締役の者が個人名義で所有している不動産を、売却して、会社名義にする事は、可能ですか? 個人事業の時からの資産などは売却ではなく移管する形になると聞いたのですが・・・不動産はどうなのでしょうか? 出来るとすれば何か気をつけなければいけない事や、メリットデメリットはありますでしょうか?

  • 法人成りの件

    今度担当の個人事業のところなんですが できたら今年中に会社にしたいと言ってきました 個人事業から法人にするにあたって メリットとデメリットはなんでしょうか また、法人成りするにあたって今まで事業をしていた 財務内容(店主借や店主貸、繰越欠損等)は 法人になっても引き継がれるのでしょうか それとも一回清算をしての手続きになるのでしょうか ただ漠然と経営者が突発的に聞いてきたので説明をするのに困っています ちなみに個人事業は今年3年目の売上高は年間約1,500万円の飲食業です よろしくお願いします