• ベストアンサー

魚について

子供が学校でこんな質問をされたそうです。「日本人はなぜ魚を食べるのが好きなのか?」何かよい答えは無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.4

こんばんは。 大変興味深いサイトがありますので、ご覧下さいませ。 ○ 魚と日本人 http://comm.hum.ibaraki.ac.jp/ibunka/2001/29/index →なんで魚が好きなのだろう?へ。 ○ キッコーマン お料理知恵袋 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/shokuzai/7sakana.html →日本人と魚の関係へ。 また、ヤフー検索で「日本人と魚」で拾うと色々とヒットしますよ。 ご参考までに。

参考URL:
http://comm.hum.ibaraki.ac.jp/ibunka/2001/29/index,http://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/shokuzai/7sakana.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.3

他の方のお答えに加えて… 「仏教の教えで、動物の肉を食べるのを禁止された習慣が、長く続いたから」ということも言えるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

昔から漁師さんが沢山魚を捕ってくれていたからだよって言うのは如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6581
noname#6581
回答No.1

島国で海に囲まれているから、海のものを食べる文化が発達したからというのはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚の生態

    「なぜ魚は水の中で生きられるの」と子供に質問され「水の中の空気を吸ってるから」と答えると「なぜ人間は水の中の空気を吸えないの」とまた質問されうまく答えが出ず困ってしまいました。 子供も6年生なのでしっかりとした答えをしてやりたいのですがどういう風に言えば子供が理解しやすいかアドバイスお願いいたします。

  • 魚はどこを見ているのですか?

    魚の目は、人間でいうと「こめかみ」のあたりに付いているので、前方が見えるのかどうか疑問です。また、左右別々に世界を見ているので立体感が持てないのではないでしょうか?そこで質問です。 質問1:魚は、前を見ることができますか? 質問2:魚は左右別々の世界を同時に見ているのでしょうか? 質問3:質問2の答えがYESなら、魚は、遠近感のない世界に住んでいるのでしょうか?

  • 世界の魚の図鑑。おすすめは。

    小学校の子供が魚好きで、良い図鑑を探しています。日本の川、海の魚はもちろんですが、エビカニ貝類、世界の魚もあればと思っています。よくある2000円くらいの魚図鑑はわりと持っているので、それより豊富で、小学生でもわかる解説のものがベストです。 お勧めがあれば教えてください。 値段は5000円くらいまでが希望です。

  • ファインディングニモにでていた魚たち

    ニモやドリー、ギルなどは魚の種類がわかりますが、その 他のタッド、(ニモの学校の友達)や水槽の仲間たち ギル以外の魚の種類を知りたいのです。 子供に何の名前か聞かれていっしょに図鑑で調べましたが 図鑑には載ってなかったもので・・・。 妙な質問ですが、おねがいします。

  • 「魚」書いてウオと発音するのは何故?

    昭和30年代の小学校で習った漢字で「魚」があります。当然サカナと発音すると思っていましたが、サカナでは無くウオと発音するとのこと。それまでウオという言葉を聴いたことが無かったので不思議な気がしました。「魚」書いてウオと発音するのは何故ですか?

  • 魚をきれいに食べる練習に向いている魚は?

    小学生の子供を持つ母親です。 恥ずかしながら、魚を触るのが苦手で、 いつも切り身しか買いません。 子どもたちに魚をきれいに食べる練習をさせなければと思い、 スーパーの鮮魚コーナーで魚とにらめっこするのですが、 結局はゾクゾク身震いしてしまい、切り身を買ってしまいます。 そんなわけで、子どもたちは、頭と骨付きの魚を食べる機会もなくここまできてしまいました。 なので、少しずつ練習をしていきたいのですが、 おすすめの食べやすい魚はありますか? 私の、魚の頭と内臓嫌いも克服出来たら 思っています。 よろしくお願いします。

  • 魚の名前 教えてもらいたい

    皆さん、こんにちは。 初めまして、私は中国人で、よろしくお願いします。 さて、魚の名前について、日本人の皆様に教えてもらいたいことがあります。 この二つの魚は日本語でどう呼びますか?中国では金運につながる魚という意味があります。私は新入社員として、この間、社長に魚の名前は日本語で何ですかという質問がもらいました。調べても分らなくて、皆様にうかがうしかないです。 ご返答お待ちします。

  • 初心者でも簡単に釣れて美味しい魚は?

    これまで趣味の無い私でしたが、先日やはり趣味の無い友人が海に釣りに行って、たくさん魚が釣れたそうです。 なんという魚か忘れましたが、結構釣れて、しかも美味しかったそうです。 その話を聞いて、私も釣りを始めてみたいと思ったのですが、そこで質問です。 釣りの初心者でも簡単に釣れて、食べて美味しく、しかも釣りの方法や道具にお金のかからない、最もコストパフォーマンスに優れた釣りの魚にはどんな魚がいますでしょうか? 魚の食べ方には特にこだわりませんが、できたら刺身で食べられる魚がいいです。 そんな魚がいたらすぐに釣られていなくなっちゃうよ、というのはわかりますが、比較的この魚ならまだ他の魚よりかは、という回答で結構です。 よろしければその魚の釣り方も簡単に教えて頂けると助かります。 釣りに行ける場所は関東近辺です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大きく魚を食べてください。

    1.大きい魚を食べてください。 2.大きな魚を食べてください。 3.大きく魚を食べてください。 1~3全て正しい日本語ですか? 「大きい」、「大きな」、「大きく」、などの使い分けを教えてください。

  • 魚を串に刺すときに使う道具

    以前何かのテレビの放送でホテルか旅館のキッチンにて「これはなんに使うものでしょうか?」というのを見ていました。四角い板のようなものの中央に波がうっているものです。 答えは魚を串に刺す道具とのこと。 波状のところに魚をはめ込むと魚がくねり、その頭の方から串をさし焼くのだそうです。 この道具を探しているのですが、なんて言う名称でどこで売っているのかわかりません。 ご存じの方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 正しいプリンタードライバーがインストールされていないとのエラーメッセージが表示される
  • Windows11環境でMFC-J615Nのプリンタードライバーをインストールする方法を教えてください
  • プリンタードライバーのインストール時に関連するソフト・アプリや無線LAN接続の設定にも注意が必要
回答を見る