• ベストアンサー

エボラ死者 増加率倍々ゲーム

totetsumonaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

極めて危険です。 「先進国で広がることはない」と楽観的な方もいますが、感染病の怖さを知らない無知な人と言えます。 エボラは致死率が高く潜伏期間も3日~最大でも21日と短いために、インフルエンザなどと比べて感染力は低いために、アフリカの衛生的ではない地域では流行しても先進国で大きく広がることはない、という論調がありますが、全く危機意識が足りていません。 日本に入って来るかどうかで言えば、中国を経由するのが一番まずいです。つい先日中国人が43人エボラの感染が確認されたという間違ったニュースが一瞬流れました。 疑いのある43人を検査した所陰性だった、ということで収まりましたが、これが陽性で合ったらどうなっていたでしょうか。 中国は人口が多すぎます。さらに衛生や管理にずさんな面が多々あり(差別しているわけではないです)、一気に莫大な数に感染者が膨れ上がる可能性があります。 中国で感染者が膨れ上がると日本に来るのも時間の問題です。 感染症は、その国の管理体制が万全であっても、隣国で流行した場合に流れ込んでくるのです。 感染は倍々で増えますから、人数が増えれば増えるほど封じ込めが難しくなります。基本的に、今日よりも明日のほうが封じ込めは難しいですし、明日より今日のほうが封じ込めが楽になります。 そういった意味で、「今はまだ大丈夫」という考え方が成立しないのがエボラ出血熱のような感染病の特徴です。「そろそろ大丈夫ではない」という時点ですでに封じ込めは不可能になっているのですから。 つまり現時点で全力で誰もが封じ込めのための協力をしなければなりません。個人ができること、呼びかけ、金銭的な援助やその方法など、できることはいろいろあります。 おそらく近隣国で感染者が出たり、国内で1人目の感染者が出たりなど、ある1つのニュースをキッカケに一気に情勢は変わるでしょう。防護服は売り切れ、保存食や水などの買いだめなども起きるでしょう。原発や地震の時も同じことが起きましたよね。 ナイジェリアやセネガルでは終息宣言が出ましたが、そもそもナイジェリアは感染20人・死亡8人、セネガルは感染1人のみです。たったこれだけの人数で収まったことを「終息」と呼ぶニュースは、他の国にエボラが収まっていってるという間違った印象をあたえるだけだと思います。 実際には質問者さんのおっしゃるとおり倍々で増えています。 エボラで安心していいのは、ある期間の、感染者数より治癒者数+死亡者数が上まった時だけです。つまりエボラ患者が現象に転じた時に始めて少し安心できる情報となりえます。 つまり現状では極めて危険で、早急な対処をしなければなりません。対処が早急過ぎることのデメリットは1つもありません。結果的に心配しすぎたよね、と言って収束するくらいが一番いいのです。遅くなれば手遅れなのですから。

関連するQ&A

  • エボラ出血熱で2016年7月には人類絶滅ですか?

    エボラ出血熱で2016年7月には人類絶滅ですか? http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/52404031.html

  • エボラ出血熱の死亡率

    http://www.bbc.com/news/world-africa-29769782 には患者数が10,000人を突破して死者が4,922人とあります。 しかし、下の方に Fatality rate can reach 90% - but current outbreak has mortality rate of about 70% と書いてあって死亡率は70%と読めるのですが、なぜ49%ではないのでしょうか? どういう計算をしているのか教えてください。 ある程度日数が経過して新規の患者が発生しなければ死者が7,000人前後になると予想されるという意味ですか?

  • 水酸化ナトリウムによる水質汚染への対処法について

    中国で水酸化ナトリウムを積んだトラックがダムに転落したそうです。中和するために塩酸を入れるとのことなのですが、対処法としてこれは正しいのでしょうか? http://www.cnn.co.jp/world/CNN200608270016.html http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/778741.html また、日本で同じような(水酸化ナトリウムあるいは塩酸による)水質汚染はあったのでしょうか? その時の対処法はどのようなものだったのでしょうか? 教えてください。

  • ブログに今年の8・9月限定のカレンダーを表示したいと思っています。自動

    ブログに今年の8・9月限定のカレンダーを表示したいと思っています。自動カレンダー作成を利用させていただき、ソースをブログの記事作成画面にコピペしましたが、なぜかカレンダーが恐ろしく下方に表示されてしまいます→http://blog.livedoor.jp/yogawithmichi/archives/52042678.html(投稿日は一応過去のものにしています) どうしたらちゃんと文章の真下にカレンダーを表示できるのでしょうか。 ちなみに利用したサイトはhttp://www.web-seed.com/system-seed/calendar_tool/です。 HTMLは完全な初心者で、ほぼ何も知りません。同じ質問を「ブログ」のカテゴリでしたのですが、数日経っても回答がなかったため、新たなカテゴリーで再質問させていただいています。どなかた教えていただけたら本当に幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます!!!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 地震について。

    地震について。 まとめサイトばかりなのですが、これらの記事をみると、近いうちに地震が起こると読み取れます… http://blog.esuteru.com/archives/6800195.html http://blog.livedoor.jp/lunasoku/archives/1724624.html インドネシアでの地震もあったようで… http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6136020.html 特に気象庁が発表しているという事で… 某予言も信じたくは無いのですが、当たってしまうかも…と思い怯える毎日です… 当たらなくても地震がくるとなると、とても怯えます。 前回も質問した内容と似ているのですが、 地震は千葉沖で起こるのでしょうか。それともやはり三陸沖でしょうか。 7日の地震は三陸沖だったので三陸沖なのかと思いますが、某予言もあるので… 個人的な事なのですが、私は千葉に住んでいるので、予想される震度などわかる事なら何でも教えていただきたいです ご回答よろしくお願いします。

  • パチンコ

     パチンコ番組ぱちドキッ!という番組がありますが Tシャツの応募が毎回終わりにでています。 それの応募をPCからしたいのですが、応募先までたどりつけません。  どなたか応募サイトを教えてくださいお願いします! http://blog.livedoor.jp/drasta/archives/55502110.html  ここのサイトに少し情報が出ています。  

  • iPhone5について

    iPhone5 9月30日事前予約開始のようなカキコありますが、本当でしょうか 10月7日発売ですかね。 http://blog.livedoor.jp/webzuki/archives/4433486.html

  • HPの訪問者数増加について

    会社のHPの管理をしています。 オンラインショップを開設していて、そちらは月に1回程度更新しますが、HPの方はほとんど更新することがありません。とても売上を伸ばそうとしているとは思えない状況なのですが、アクセス解析を見ると訪問者数は右肩上がりに増加しています。 近々HPのリニューアルをすることになり、上司から、何故訪問者数が増加しているのか調べろと言われています。 わたしの見解では、HPを開設していて、商品のパッケージにURLを載せている以上見にくる人は必ずいて、1度見て2度とこない人もいればリピーターになる人もいるわけで、月に3000ほどのアクセス(自分のブログでさえ月1万ありますので企業で3千って少ないですよね・・・)の中に1割弱ほどのリピーターが出るゆえに毎月訪問者数が増えるのだと思うのですが・・・ このまま自分の意見だけ説明しても納得してくれないような上司です。 こうだからこうである、みたいなマニュアルのようなものがありましたら教えてください。

  • 夢追い馬券 というブログを知っている方

    「夢追い馬券」というブログを知っておられる方はおられますか? 現に有料会員の方はおられますか?    http://blog.livedoor.jp/yumebakenn/archives/327997.html これが、そのブログです。JRAや地方競馬の予想をして、希望者に 有料で予想買い目を配布しておられます。 ご自分の住所・電話番号を書いていて、代金は書留で送ることに なっています。 私は何度か予想会社の会員になったことがありますけど、代金は銀行振り込み、あるいは、クレジットカード決済でした。 会員の方がおられたら、実際どんなものか教えていただきたいし、 そうではない方もこれをご覧になってどう思うか、ご意見を いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 明石海峡大橋  原付

    明石海峡大橋 、自転車や125cc以下のバイクで通行を検討と2月の記事、見たんですけど その話はどうなったんでしょう? http://blog.livedoor.jp/newsslash/archives/2561382.html