なぜOEMは相手先ブランドによる製造と訳されるのか

このQ&Aのポイント
  • OEM(Original Equipment Manufacturing)は、相手先ブランドによる製造を意味します。
  • この言葉の意味を理解するためには、各単語の意味を知る必要があります。
  • Originalは独自の、Equipmentは機器や設備、Manufacturingは製造を意味します。
回答を見る
  • ベストアンサー

OEMの意味

OEM(Original Equipment Manufacturing)は、相手先ブランドによる製造という意味らしいのですが、なぜ、Original Equipment Manufacturingが相手先ブランドによる製造という意味になるのでしょうか? Original Equipment ManufacturingのOriginalは、独自のという意味。 Original Equipment ManufacturingのEquipmentは、機器、設備という意味。 Original Equipment Manufacturingの Manufacturingは製造という意味。 最後の Manufacturingだけはそのままの意味ですが、Original とEquipmentとは、相手先ブランドによる製造とは関係ない言葉のように思います。 なぜOriginal Equipment Manufacturingが相手先ブランドによる製造と訳されるのか、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英語の原義では元来単に自社製品を製造する事業者を意味するものであるが、 日本では「相手先ブランド名製造」、「納入先商標による受託製造」などと訳される。 1950年代にIBMで作られた造語。 もともとはコンピュータ業界の用語。 意味が変貌していった経過についてはこちら ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

関連するQ&A

  • 「OEM」の語源と意味について教えて下さい

    この言葉は自分自身も勤務先でよく使用し、意味も「相手先ブランドで 販売される製品を製造すること。また、製造するメーカー。」と正しく 認識していました。 そして最近、「OEMっていったい何の略なのだろう?」と疑問に 感じ、ネットで調べたところ「Original Equipment Manufacturer」の 頭文字であることが分かりました。 ところが「Original Equipment Manufacturer」という表現と、実際の 意味が、私にはどうしても結びつかず、ますます「???」になって しまいました。例えば「NPO」=「Non Profit Organization」= 「非営利団体」などはすんなりと腑に落ちるのですが、「OEM」の 場合は「Original Equipment Manufacturer」=「独自設備生産者」 とでも訳すのでしょうが、そこからは実際に使われている「相手先 ブランド名による下請け生産(者)」の意味が感じられないのです。 そこで質問です。 1)「Original Equipment Manufacturer」と「相手先ブランド名   下請け生産(者)」の両者が、どうして意味として結びつくのか   解説をお願いします。 2)「Original Equipment Manufacturer」を、語源のニュアンスを   残した上で、実際に使われる意味としてきちんと伝わる日本語に   訳すとどうなりますか? 3)「OEM」はそもそも海外でも通じる言葉でしょうか?   それとも和製英語ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • OEMの意義

    このところ自動車メーカーが相手先ブランドでの製造:OEMを増加させているという記事がありましたが、なぜわざわざOEMを行うのでしょう。 受託するほうにしてみれば自社で開発するよりもはるかに少ないコストで車を販売できるというメリットがあるのはわかりますが、委託する側にしてみれば、本来得られた売り上げを他社に食われるようなものではないでしょうか? せっかく自社で開発・製造した車なのだから、自社だけで販売してしまった方が利益が大きいと思うのですが。。。

  • BTOとOEMの違い

    よくマウスコンピュータとかのパソコンのことを BTOのパソコンだとかOEMのパソコンだとか言ったりしますが BTOとOEMは何が違うのでしょうか? 他社ブランドの製品を製造して売り出すという意味では同じではないでしょうか?

  • OEM営業

    社会人経験1年ちょっとですが、電子・電気製品のOEM営業を担うことになりました。基本的には他社ブランド製品を自社中国工場で製造することに話を持っていく営業だと思うのですが、いまいちわかりません。 相手先工場の仕事を奪う形となるためか、新規でのアポイントはまず断られてしまいます。 どなたか他業界でもいいのでOEM営業の仕方を具体的に教えて頂けませんでしょうか?やはり取引のある企業からの紹介がメインで、新規というのは難しいのでしょうか?お願いします。

  • OEMってよく分かりません!例えてください

    以前からOEMという言葉をよく聞きますがいまいち理解できません。 外部製造委託ということで何となくのイメージはつくのですが、 何らかの例えがないと良くわからないのです。 たとえば、ガス湯沸かし器で、大阪ガスとリンナイの関係がそれにあたると聞きます。 リンナイはメーカーですが、大阪ガスは湯沸かし器自体は製造しませんよね? この2者の関係で例えて頂ければ幸いです。 また、このように本質的に理解していない者ですから、上記で例えられないかも分かりません。 他に、もっと良い例えができる!ということであればお願いします。

  • ODM/OEMとは(カテ違いだったらごめんなさい)

    家電メーカーに転職が決まりそうです。 ODM/OEM?という言葉を聞きました。 おそらく、他社に製品を作らせて、自社ブランドを付けて売る、 という意味だと思うのですが、合ってますでしょうか? 正しい意味(定義)を教えてください。 また、ODMとOEMと両方の言葉があるようなのですが、 何か違いはあるのでしょうか? また、ODM/OEMをすることのメリットって何かどういう点が挙げられる のでしょうか? どなたかお詳しい方、わかりやすくご説明いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • OEMとEMSの違い。

    OEMとEMSの違いはどのような点でしょうか。 どちらも自社ブランドの製品を他社に製造 委託するという意味では同じビジネスだと 思いますが、ビジネスモデルの点や実務上の 違いが何かあるのでしょうか。 教えていただければと存じます。

  • OEM商品とは?

    MONCLERのダウンを買おうと思っていたら格安のがありました。 しかし、商品説明欄に【こちらの商品は海外メーカーからのOEM商品ですが、海外向 けに製造.出荷されておりますので、日本の正規品とは仕様が異なる場合がございます。 国内正規品、国内仕様を求められる方は「国内正規取り扱い店」にてご購入くださいませ 。その点をご理解くださいませ。】 と記入されていました。 これは、どうゆう意味ですか? MONCLERの商品と同じ製造過程ではあるが、MONCLERのブランド(商品)ではない? それとも、国内正規品ではないがMONCLERの商品である? はたまた、MONCLERとは無関係、縁もゆかりもありません? 正規品であれば安くても7-10万前後のダウンコートが3万円で売られていました。 ブランドないだけで中身は同じなら物はいいので買おうかと思っていますが 説明書きの意味を教えて下さい。

  • OEM品の価格設定

    自動車にOEM(相手先ブランド製造)品があります。最近ではスズキ・MRワゴンのOEMを受けて日産MOCO、ダイハツのBOONがトヨタのパッソ....見た目や機能や販売価格に関しては同じでしょうが、値引きを考えたら売れない(と思われる)販売店の方が安価なのでしょうか? ダイハツのBOONより、販売網が整備されてるトヨタのパッソが安いのか、それともダイハツ側は売れないから値引きするのか...。 次回、車を購入する際に参考にしたいと思いますので、ご存知の方教えてください。

  • どうしても分からないOEMとODMの意味

    OEMとODMの意味がどうしてもわかりません。ネットで検索するといろいろな解説が出てくるのですが、おぼろげには理解できるのですが、理解が不十分です。そこで、私が理解しているOEMとODMについて書いてみますので、どこか間違いがあればご指摘と解説をお願いします。 【OEM】 登場する会社:A総合電気会社という大きな家電メーカー、B製造会社という生産工場 A社はXXXという製品を企画・設計しました。A社は生産工場を持っていないので、B社にXXXの生産を委託し、B社は完成されたXXXをA社に売って、A社が「A社製XXX」として販売しました。A社はXXXという製品をB社にOEMしたという言い方をし、A社にとってB社はOEM先とよぶ。 【ODM】 登場する会社:A総合電気会社という大きな家電メーカー、B製造会社という生産工場、Cデザインという開発・設計会社 A社はYYYという製品を企画しました。A社は開発・設計する技術を持っていないので、開発・設計をC社に委託しました。C社は開発・設計した成果物をA社に売りました。A社は向上を持っていないので、C社で開発・設計された成果物をB社に生産委託し、YYYという製品に仕上げてもらいました。B社はYYYという製品の完成品をA社に売り、A社はYYYを「A社製YYY」として販売しました。A社はYYYをC社にODMしたといい、A社はC社のことをODM先と呼ぶ。またA社はYYYをB社にOEMしたといい、A社はB社のことをOEM先と呼ぶ。 私の理解は以上です。 どこか間違っているでしょうか? ご指摘をよろしくお願いしたします。