• ベストアンサー

OEMの意義

このところ自動車メーカーが相手先ブランドでの製造:OEMを増加させているという記事がありましたが、なぜわざわざOEMを行うのでしょう。 受託するほうにしてみれば自社で開発するよりもはるかに少ないコストで車を販売できるというメリットがあるのはわかりますが、委託する側にしてみれば、本来得られた売り上げを他社に食われるようなものではないでしょうか? せっかく自社で開発・製造した車なのだから、自社だけで販売してしまった方が利益が大きいと思うのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どんな商売もそうですが、自動車ビジネスも製造で利益をあげるのか、販売で利益を上げるのかがあります。 ヘンリー・フォードの時代では、規格型大量生産で利益をあげましたが、現在ではどのメーカーも同じような生産能力をもっており、利益の多寡は販売力で決まります。 したがって販売力の強いメーカーは、他社製品であろうともどんどん売りさばいて利益を上げることができます。 一方、販売力で勝ち目のないメーカーは、生産量を増やして、製造の量産効果で利益を上げる道を模索します。 その両者の利益が一致した場合にOEMによる車両供給というビジネスが成り立つわけです。 自社で、製造から販売まですべてにわたって勝ち残れるのはフォルクスワーゲンのような世界のトップ企業に限られます。 それ以外の企業は、製造面か、販売面のどちらかで他企業の力を借りないと生き残れない時代になっているのです。

その他の回答 (2)

noname#142909
noname#142909
回答No.2

自社だけで販売するよりOEMで供給した方が結果的に利益が上がると判断したのだからそういうことになるのですよ 今回トヨタが軽自動車を販売する事になりましたがダイハツへの影響を考えて広告宣伝はしない様です 子会社つぶすわけにいかないからですかね

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

ブランド力、販売力が無いからです。 例えば、ダイハツの軽自動車をトヨタブランドとして出しますが、ダイハツとトヨタでは販売店の数も大幅に違います。 また、トヨタという名前に安心感を持っている人も多いはずです。 結果として、一台当たりの利益は減るかもしれませんが、トータルでの生産台数・売上・利益は自社ブランドのみで売るときと比較して大きく増えることになると思われます。 ダイハツがトヨタ並に販売力もブランド力もあるなら、当然自社だけの販売をすると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう