• 締切済み

辞める際の理由

私は介護施設に入社して2年5ヶ月目の20代女性です。 相談なんですが、私はもう今の仕事が苦痛で仕方ありません。内容としては、寝たきりの方のお世話(生活全般の介助)や、便汚染が酷く、毎日の様に身体を便塗れにされている利用者の方のお世話や、感染患者のお世話など色々ありますが、排泄処理や高齢者のお世話をすることが、もう限界なのです。 私の施設では毎週ある曜日にレクをしなければならず、私はレク担当に任命されたのですが、毎週レクをすることの大変さ、計画することのしんどさが限界です。 元々、私の性格は暗く、人と関わることが苦手なんですが、レクも仕事だから仕方ないと思おうとしても、もう無理なんです。そんな考え方になれない。 上司は私に全て考えさせれば良いと考えているし、私を面白がって陰湿なことする人も中にはいます。 利用者がこの先、どうすれば幸せに、快適に、その人が一番過ごしやすい環境を考えることも、介護専門知識を使い、利用者の身体のことを考えることもレクリエーションも、全て息が詰まり、もう心が死んでるのです。嫌で仕方がありません。 利用者に対して良心的な思いやりはありますが、介護と言う仕事が不向きだったのでしょうか。 私はもう転職をする決意をし、年末のボーナスを頂いたら、辞める予定です。 新卒で入社した会社を2年半と言う短い期間で辞める私は、甘いのだと、自分勝手に逃げるのか、と自分でも思います。 でも、もう不向きだったものは仕方ないと思い、後腐れありません。 前置きが長く、申し訳ありませんでしたが、私は今の仕事が嫌で辞めるだけで、次は夢がある!何かしたい!と言う熱い思いはなく、私を雇用して頂けるのなら、何処でも働きますと言う気持ちなのですが… 辞めるときには、本当の気持ちを正直に話すべきでしょうか?それとも、次やりたいことがあります、などと嘘を吐くべきでしょうか?ましてや、体が悪いなどと作り話でもするべきですか? 長々と、乱文失礼しました。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.2

退職理由は自己都合でOKです。 それ以上の説明は要らないです。 まあ、人間関係として相談的に聞かれるのであれば具体的に答えてもいいでしょうが… 別に理由を言う義務はありません。 あくまで自己都合で良いのです。 3度ほど退職願を書いてますが理由はどれも「自己都合により」です。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

転職先を見つけてから辞めましょう。 無職での求職と有職での求職では、気持ちの余裕が全く違います。 気持ちの余裕が無いと、採用されにくいんですね。 理由は仕事が辛いとか良い仕事が見つかったとか何でも良いと思います。 正直介護職というのは、子供を育て上げたおばちゃんがするものだと思います。 質問者さんが結婚して子供が出来たら感染が怖くて出来ないと思います。 結婚して、旦那さんのご両親や質問者さんのご両親を介護する時に今の経験は役に立ちますので、無駄な経験ではないと思います。

関連するQ&A

  • 知的

    去年の11月から知的障害(成人)の施設に働いています。 (平均年齢47歳) それまでは老人介護の仕事をしていました。 今回の相談は、私の勤めている施設の入浴介助の事です。 殆どの利用者さんの体を洗うときが全介助で行います。 就労もしていますし、自分で着替えやご飯が食べられるので、身体的に動けない利用者さんではありません。 小さい時から施設に入っている利用者さんが殆どで、昔から体は職員が洗っていたから自分で洗うことが出来ないと言われました。 トイレに行った時もお尻を拭かず下着に着いた便で排便があったかないかと確認するために拭かないとの事でした。 知り合いに知的障害の施設に働いている方がいるのでその事を聞いてみましたら、そこの施設は自分で体を洗ったりトイレの後は自分で拭くとの事でした。 支援計画の中で「自分で出来る事は自分でする」と言うのを組み込んで行きたいと思っているのですが、小さい時から他の人に洗ってもらっている利用者さんが自分で洗う事が出来るようになるのか、その為にはどのような支援の仕方があるのか教えていただきたくおもいます。 宜しくお願いします。

  • 施設のレクのバリエーションを増やしたいです。

    施設のレクのバリエーションを増やしたいです。 私はショートステイにしており、現在、【体を動かすレク】として 以下のようなレクしかできていません。 1・玉入れ(お手玉とカゴを使用) 2・ペットボトルボーリング(1.5リットルのペットボトルを並べてゴムボールで倒して得点を競う) 3・輪投げ 4・旗上げ(赤白の旗上げ) 体を動かすレクを、もっとバリエーションを増やしていきたいと考えています。 1つのレク材(例えばペットボトル)でも、使い方を変えて別のレクとして成立させられたら理想です。 おすすめのレク材や、利用者さんを飽きさせない工夫、週ごとや月ごとのレクの構成、 皆様の施設で実際行っていること等、ありましたら教えて頂きたいです。 また、テーブル上でできる【頭を使ったレク】についても 同様に、バリエーションを増やすアドバイスを教えて頂きたいです。 現在私の施設で行っているのは以下の4つ程度です。 (1)歌(童謡や歌謡曲の歌本を使用) (2)音読(早口言葉や簡単な文章を音読する) (3)塗り絵 (4)折り紙 どんなことでも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • デイサービスの「レク」のネタを紹介して下さい

    今、勤めているデイサービスで毎週レクリエーションを行うのですが、同じことを何度もできず、スグにネタ切れになってしまいます。 同じようにデイサービスで働いている方で、こんなレクをやりましたという物をご紹介いただけませんか? 対象(利用者様)は、要支援1~要介護4までの方達で、60人くらいいます。 その内、レクに参加できる方は、55人くらいです。 レクの時間は、だいたい45分~50分くらいです。 以前、好評だったのは「風船バレーボール」と言って、利用者様達に輪になってもらい、輪の中心にスタッフが入り、利用者とスタッフで交互に風船をトスするというものです。 利用者同士が競いあったりするものは、トラブルになりやすいので、避けたいと思います。

  • QOLを大切にした介護とは・・・??

    私は介護福祉士になるために専門学校へ通っています。最近、一段階の実習が終わりました。 実習の間に、QOLを大切にした介護って何かなっと思いました。 利用者さんのQOLを大切にする、と沢山聞いてきました。それは利用者さんのプライバシーの保護、個別性とか、その人らしい生活を送れるような環境をつくったり、その人だからこそのケアプランを考えることだと聞いてきました。 しかし施設では、食事、入浴、消灯など時間が決まっていて、レクなども強制参加でした。 利用者さん全員の生活のリズムが同じ。 食事が運ばれてくるまでの間、食堂へ全員集まります。集まるというか、介護者さんが利用者さんを食堂まで連れて行きます。 「ここにいても暇だから部屋へ帰ってテレビが見たい」という利用者さんに、職員さんは「危ないからここで大人しくしていて」と仰いました。 職員さんに「どうして部屋へ行ってはいけないんですか?」と聞くと、「私たちの仕事の都合かな。見張れるところにいてくれないと困る」と返されました。 それを聞いて悲しくなりました。 失礼かもしれないですが、「生きている」というより、「生かされている」と言った方がしっくりくるような感じでした。 QOLを大切にした介護って、1番大切なのは何でしょう? 利用者さん自身の意思を尊重すること・・・? 意思よりも安全を確保すること・・・?

  • 就職の面接で退職理由に関して

     私は22歳の男性です。  私は先月末に新卒で入った小規模多機能型の高齢者施設を退職したものです、再就職に向けて必ず聞かれる退職理由に関して自分で考えたのですがこれで大丈夫かアドバイスをください。  4月下旬に、男性利用者さんがお茶をこぼされたので、お拭きした。  その行為が、男性利用者さんのプライドを傷つけたようで、怒鳴られてしまった。  その後も、私を見ただけで怒鳴るようになり、このままではいけないと思い、落ち着かれている時に、先輩の職員の方についてもらいお話をするなど関わりを持ったが、上手くいかなかった。  5月の中頃から私の動きを目で追うようになったり、私を見つけると暴れるようになりました。  上司からはその方の視界に入らないように自分のできる事をしていなさいと支持を受け、掃除や他の利用者の方の個別対応を行っていました。  他の職員の方が忙しく動かれている時にでも利用者の方が私を見ただけで暴れてしまい、その男性利用者の対応をするのに他の職員の方の御迷惑にもなり、また、それを見て状態を悪くされる利用者の方もいて、その利用者さんの目につかないように仕事をするしかなかった。  上司に同じ法人内の別の施設に移れないかと言う相談をしたが、現状での移動は困難であると言われ、何も変わらないままその状態が3カ月ほど続いた。  私は高齢者の方と関わる仕事に就きたいと中学時代のころから強く思っており、高校に行き介護福祉士の資格も取得しました。そしてこの仕事を一生の仕事にしたいと思う気持ちを持ち、以前の職場でも働いておりましたが、介護の仕事ができない事と、忙しいのに何もしていないと先輩の方々に言われるようになり、精神的にもつらくなりこのままだとやりたいと思っていた介護の仕事ができなくなると感じ、環境を変えて介護福祉士として働ける場を見つけたいと思い退職いたしました。  別の相談サイトではもっとポジティブにや、愚痴になっているというアドバイスをいただいたのですが、もう少し詳しく具体的に知りたいと思い今回質問させていただきました。  ここからは、愚痴です上記の理由で仕事ができない日が続き、ある日上司に呼ばれ解雇か辞任好きな方を選べと言われました。  正直悩みましたが(保健の面などで)自分で考えたり両親と相談した結果、解雇になれば再就職に響くかもという事を考え辞任扱いにしてもらいました。  私の退職理由ではおそらく愚痴の方が多いと思います、しかし、退職しろと言われた理由が実はいまいち理解できておらず、上司から合わなかった。と言われただけでした。  私は介護福祉士を高校生でとり、社会福祉の専門学校に進学したので技術の面では忘れていることが多く、同期で入った人たちは介護福祉関係の学校を出て介護していますので言い訳かもしれませんが技術面では劣っていました。先輩に質問しても同じ利用者を対応してるのに介護の仕方が違ったり、掃除の仕方、雑用面でも職員個人個人によって違い、注意されることもしばしばありました。そして仕事がおそいから介護しなくて良いといわれ、介護できない時もありました。  実は、その介護ができなくなった時期に男性利用者さんが私を見て怒るようになったのです。そして時間はかかるけどできる事もさせてもらえない日々が続き、退職という事になったのです  しかし面接でこんなことを言うわけにもいかず、プラスに考えようとしたのですが、辞めて2カ月程度しか経っていないので自分の中では整理ができていない事もあり愚痴に近い内容になっているんだと思います。  なんどか施設を受けたのですが落ちてしまい、なるべく早く手に職をつけたいと思っています、皆様のご意見をお聞かせください。  よろしくお願いします。

  • 介護職員が読む本

    小さな老人保健施設に勤めて4年になります。 職場では職員の数も少なく、目の前の仕事を片付けるのが 精一杯という感じで仕事をしてきました。 そのせいか、現場でのことはわかってても 介護全体のことや新しい制度、 情報に疎いなと最近よく思います。 レクもマンネリしがちです。 時間とお金にそんなに余裕があるわけでもないので 少しづつ勉強したいと思っていますが何かいい本はありませんか? できれば月刊誌のようなもので常に新しい情報や レクの参考になるものがあるといいのですが・・・ レクインストラクターの資格は持っていますので レクの本は毎月来ます。

  • 介護施設で働いている方に質問です。

    私は介護施設で働いている者です。施設の汚さ、それに対しての介護員さんの意識を聞きたいです。 私は介護施設はどんなところでも例外なく汚いところだと思っています。仕事中は割り切って汚れる事を覚悟して仕事にあたっていますが、その汚れを自宅に持ち込む事は許しません。 その為仕事の際は仕事用の服を用意していて家を出るときからそれを着て出勤し、家に帰ってきたら専用のスリッパを履き家に入り、服は専用の洗濯籠に入れ家にあるものにできるだけ触れずに風呂場へ行き全身薬用石鹸で洗い流します。 持ち物は最小限に抑えかばんは持ちません。財布も専用、携帯は毎回ラップ保護、鍵など洗えるものは毎回洗います。 しかし、他の職員さんをみると、私が気にしている汚れに対してあまり気にしている様子は有りません。それがなぜなのか私にはわかりません。 普通に私服で出勤して施設の汚い椅子に座り、バックや携帯はなんの躊躇もなく施設の床や椅子、テーブルに置きます。仕事中手も洗わず財布や携帯を触ります。 出勤後仕事着に着替えてから仕事をする人もいますが、汚れは衣服に留まらず体に付くわけですから退勤後は汚い体で私服を着なければなりません。帰宅すればその汚れたちを家の中に持ち込むことになります。 施設のトイレも普通に使います。アルコールを吹きかけてから便座に座る人もいますが、何度も便失禁でべたべたに汚れた便座に座れるその神経がわかりません。 汚れた手で平気で物を食べる人もわかりません。 椅子、テーブル、床、壁、その他諸々もちろん汚いといっても見た目には汚れが付いているわけではないです。具体的に何が汚いかというと、目には見えない(見えにくい)汚れです。 一番は糞尿の汚れです。利用者はトイレ後まともに手を洗えませんのでその手であらゆる所を触ります。この時点で利用者の手の届く所にあるものは全て汚いでしょう。 また、トイレの失敗で衣服に糞尿がつく事はよくあること。職員が気付けば取り換える事もあるでしょうが忙しいと多少の汚れには目を瞑ります。その体で動き回ればあらゆるものが汚染されます。失禁で椅子や床が汚染されることもあります。 食事では食べこぼしでテーブルも汚くなります。 常によだれを垂らしていて周りをべたべたにする利用者もいます。 汚いものを触っても手を洗わない職員もいます。 たまに、消毒をすれば大丈夫だよという人がいますが、菌はもちろん嫌ですが、菌の有無よりそれらの汚れが体に付くのが嫌なのです。 殺菌したって便は便で触りたくないでしょう? 私が手を何度も洗っていれば「洗いすぎ、潔癖症は嫌われるよ?」などと言ってきます。私は潔癖症ではありません。普通です。 今回聞きたいのは、皆さんが施設の汚れについてどういう意識を持ってるかです。 おそらく多くの人がそれらの汚れを見える形で手に付けたら嫌がりすぐに洗うでしょう。 しかし何故見えないくらいの量になると平気になってしまうのか。そこが聞きたいです。

  • 男が介護する事に期待しない人が多い理由は?

    男が介護する事に期待しない人が多い理由は? 成人男性の多くは、日中には仕事をして留守にする事が多く、日中の介護を主婦が任されるパターンが多い事は、充分理解できますが。 「そもそも男は介護の役に立たない」という人も多いです。何故でしょうか? 役に立つか立たないかは、結局は本人のやる気(センスもあるだろうがセンスの有無に性別は関係ない)の問題だと思うんですが、生物学的に男には不向きである理由などあるのですか? それとももしや…… シモの世話は男にさせるなとかいう男尊女卑の延長ですか?平成も終わるのに、まさかね?

  • 入浴の際の処置について

    こんにちは。 施設で働いていらっしゃる方や、介護をされていらっしゃる方に教えていただきたく質問しました。 浴槽内で体の具合が悪くなり倒れた人を助けた事があるかたや、そのような話を聞いたことのある方がいらっしゃれば、その場合の救命措置を教えてください。 それは早ければ早いほどいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 履歴書の添削をお願いします!

    介護施設に面接に行きます 履歴書の添削お願いします! 少し長いので短くしたいのですが どうすればいいでしょうか? 私は学生の頃に聴きに行った講演で介護の仕事を知りました。話を聴いてみて 自分が思ってた以上に大変な仕事だと思いました。 しかし話をしてくれた方は 仕事が大変でも利用者さんの「ありがとう」の一言で 疲れなんて吹き飛んでしまうと笑っていました。 それから私も介護の仕事を してみたいと思うようになりました。 実習で施設に行ったとき 何もできなくて、この仕事 は私に向いてないのかなと 思いましたが、利用者さんに 「ありがとう」と言われたのが とても嬉しくて、やっぱり この仕事がしたいと思いました。 まだ勤務経験がないのですが 私に勇気をくれた利用者さんや 介護の仕事を目指すきっかけを くれた人の為にも日々学びながら 頑張りたいと思っています。

専門家に質問してみよう