• 締切済み

NTFSのHDD(3TB)を、NASにしたい

3TBのHDDをNASみたく、複数のPCから次のように使いたく思ってます。 用途:Windows7のクローニングイメージファイル元として運用     クライアントは起動Diskから上記のイメージファイルを指定し、     OSをクローニングする 現在は、USBで、クライアントと1:1で展開していますが、数がこなせないので、 効率化を考えています。 ghostも試しましたが、NICが対応しないケースが多いので、Windowsの標準機能で 運用しています。 市販のWifiルータには、NAS機能がついていましたが、NTFSが対応していません。 安価(10,000以下)で、導入できるツールご存知でしたらご紹介いただくとご幸甚です。 よろしくおねがいします。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.2

調べた限りではFATやexFATはあるもののNTFSのHDDが使えるものがありませんでした。 なのでNASで使うHDDのフォーマットがNTFSと限定するならwindowsを使うしかないということになります。 単純に3TBが使えるNASでいいというのであれば別ですが・・・

Yepes
質問者

お礼

お時間割いていただきうれしゅうございます。NAS製品を素直に購入することにしたいと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.1

NTFSはXP以降のwindowsのフォーマットでなのでwindows XP以降のOSである必要があります。 また3TBだとwindows vista以降が必要です。 結果としてwindows vista以降のPCをファイルサーバとして動かせば3TFSの3TBのHDDをNASにできます。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188955495

Yepes
質問者

補足

ありがとうございます。そうですね、、なるべくPCは経由したくないのですが、無理でしょうかね。それだけライセンス費用と管理工数が増えるので、NAS機能だけをと考えています。

関連するQ&A

  • NTFSの限界 2TB?

    1TBのものが発売されて2TBのものがでるのも 時間の問題になっていますが、 NTFSは2TBまでしか対応できないのですか? NTFSの制限(1パーティションサイズ、1ファイル辺りの容量) というものはあるのでしょうか? OSが32or64bitによっても変わってくるのですか。 また、現在ビッグドライブという規格で144PB(?)まで いけるらしいですが、NTFSで対応できるのですか?

  • NTFSについて

    NTFSって64bitのファイルシステムなんですか? パーティションの最大容量は2TBと聞いたことがあるんですが,そうなのですか? bigdriveに対応していればFAT16の時のように パーティションを分けると144PBまで使えるんでしょうか? また,vistaでサポートされるWinFSとNTFSって 互換性はあるんですか? 検索機能などが強化されるようですが. XPでも使えるようになるんですよね?

  • USB外付けハードディスク2TBをNAS化したい

    詳しい方、どなたか教えてください。 現在USBハードディスク2TBのもの2台所有しています。それぞれバッファローと東芝製です。 動画や写真などを入れています(windows、NTFSで利用)。 今まではPCからファイル共有で複数人で使用していましたが、 これらを接続PC起動なしで複数人同時に使えるNAS(ネットワークストレージ)のように使いたくていろいろと調べたのですが、 USBデバイスサーバなどでは、複数人同時に使えるものが見つけられず、誰かが使用してると排他制御されるようなものばかりでした。 USB端子付きのルーターの購入も検討しましたが、ファイル形式がFAT32やXFSにしか対応していないみたいで、現在入っているデータの移動先がないので無理そうです。 NTFSに対応しているcorega製品はファイルアクセスに排他制御がかかるようなので、これも却下です。 文章がごちゃごちゃしてすいません。まとめると ・既存のUSBハードディスクをそのまま使用してNASのように使いたい ・複数人同時に使用したい(2.3人を想定) (速度はそこまで気にしませんが、早いほうがいいです。) 上記が実現できるデバイスがあったら教えていただけますでしょうか。 ちなみにルーターも新規購入予定です。 (最初からNASを買っていればよかったのですが、既存のものを利用したいと思っています・・。)

  • HG8045QのNAS機能をNTFSで利用したい

    お世話になります。 HG8045Qに簡易NAS機能があると知りました。 FAT32でフォーマットすれば利用可能ということは分かり、実際に設定はできたのですが、4GB以上のファイルの読み書きをしたかったので、NTFSでフォーマットして使えないかと情報を探しています。 HG8045QならNTFSでの使用が可能だと書いている方もいるのですが、詳しい設定方法が書いておらず、やり方が分かりませんでした。 普通にNTFSでフォーマットして繋ぐと、NASとして認識されません。 どなたか詳しい設定方法を知っていましたら、教えていただければ幸いです。 もしくはFAT32でのフォーマットでも、使用方法に合った解決策があれば、教えていただけると大変嬉しいです。 主に読み書きをしたいのはMP4とISOで、NAS上からPCにダウンロードして使用するため、圧縮などで一時的にファイルサイズを下げる方法でもOKです。 ただ、普通に圧縮をかけてもほとんどファイルサイズは小さくならないため、何か特殊な方法があれば教えていただきたいです。 まとめると (1)HG8045QのNAS機能をNTFSで使用する方法 (2)FAT32(1ファイル4GBまでの制限下)で4GB以上のMP4やISOファイルを読み書きする方法 以上のどちらかをご存じでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • RAID10構成のHDDから複数のNASへのバックアップ

    去年職場でNASの容量アップ+データ保護を目的として、 2TBのRAID10対応ドライブを購入し、実容量1TBで運用しています。 最初はHDD故障に対する対策のみで良いかと思ったのですが、 「間違って上書きしたファイルを復旧させたい」 というような要望が上がることがあり、 定期的にバックアップをかけたいと思っています。 そこでRAIDドライブに集約する前の【複数の古いNAS】をバックアップに利用できたらと思うのですが、 そんなことができるのかイマイチわからず困っています。 IOデータ製2TB GIGALANDISK (RAID10で運用)  ↓ BAFFALO製LinkStation 120GB×8台 へ自動バックアップ が理想形態なのですが、 果たしてそんなことができるのかどうかわからずに質問する次第です。 複数のNASをソフトウェアでRAID構成できたら、あとはフリーソフトでLAN経由で自動バックアップを…と思ってるのですが。 的をえない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • NASについて教えてください

    現在社内でWindows 2003 Serverが10台稼動しています。 ほとんどが各部署のファイルサーバで、 各サーバの内蔵ディスクにファイルは格納されています。 今回、NASを導入し、これらファイルの格納先をこのNASの 領域に統一しようと思っています。 ただNASが初めてで、統合の手順イメージが良く見えていません。 今回、10台の各サーバに「Eドライブ」として100GB割り当てようと思います。 その場合、NASが1TBであれば、NASのツールで、LUN領域を100GBずつ10個作成し、 それぞれマウントするサーバを指定するようなイメージになりますでしょうか?。 (違っていたら申し訳ありません・・) お手数ですが、ご教授願います。

  • 無線LANのUSBで外付けHDDをNASに

    バッファロー無線LANにUSBポートがついていて、 そこに外付けHDDをつけるとNASになるのが気になっているのですが、よく使用を読むと、HDDフォーマットがNTFSはダメで、FAT32となっていました。 バッファロー無線LANのUSBポートに対応するHDDを使用しており、NTFSでフォーマットして今使っており、それをNASとして使いたかったのですが、ダメということですよね? フォーマットが対応していないとまったく動かないのでしょうか? また、NASにするにはFAT32対応ってのはいまさらどうかと思いますが、4GB以上のファイルをコピーすることは不可能ということでしょうか?

  • 簡易NAS付き無線LANルーター最大HDD容量

    簡易NAS付き無線LANルーターでNTFSフォーマット対応で 対応USBHDD容量が1番多いのはどの機種でしょうか? 2TBまでのものばかりなので最低でも3TBはほしいです。 USBハブで複数HDD接続可能なものが理想ですが、 2台以上認識可能なものはあるのでしょうか? 最大認識台数というのも出来れば知りたいです。 本家NASを買いなさいというのはなしでお願いします。 WNDR4500という物がアマゾンの3TBHDDのレビューで簡易NASで使えている というレビューがあったのですが本当かどうか疑問です。 いろいろ検索してみたのですが、最大容量等みつかりませでした。 詳しい方、助言をよろしくお願いします。

  • NASに付ける 外付けHDDについて

    いつも参考にさせて頂いて助かっております パソコン知識は初級者レベルしかないのですが、会社でパソコン周りの担当として働いております。 十数台のパソコンが繋がれているネットワークの会社でファイルサーバーとしてNAS(WindowsServer2016)も使用しております。 しかし、NAS内に普段はあまり使わないデータ(主に写真や動画など)も眠っております。その容量は大きく バックアップデータも大量になってしまう為、NAS外に保管したいと思っております。 そこで、外付けHDDを考えたのですが、1万前後の外付けHDDには 対応OSにWindowsServer系 の表示はありませんでした。 伺いたいのは ・Windows10や7に対応している外付けHDDは WindowsServer で使用しても動作するのでしょうか 運用として ・ネットワーク接続者が閲覧できるように NASにUSB接続して運用 ・CD-DVDでバックアップを作成しておく 専門の方で無くても分かる知識かもしれませんが、ご教授頂けると助かります

  • NASについて教えてください。

    NASについて教えてください。  お世話になります。  我が家では、マシンを3台運用しているのですが、そのバックアップ態勢がよろしくなく、また、データの一元管理という点からみても非常に不便な状況になっています。更に、itunesで1万曲もの楽曲を管理しているのに、その保全対策が万全ではありませんでした。  そこで、このたびNASを導入することによって、問題を解決しようと考えています。  また、将来的にNASが経年で旧式になった場合には、ブルーレイ・レコーダーの補助ストレージとしても有効活用したいという野望を少々抱いております。  で、具体的には、バッファローの「LS-Q1.0TL/1D」を購入し、最初からついている1TBのHDDをはずし、WesternDigitalの2TBの「WD20EARS(667GP)」を4機セットして、RAID1×2による4TBのストレージとして使用してはどうかと言う結論に至りました。  しかし、ショップの店員さんへ訊いても不明な点があり、躊躇しています。  そこで、次の点についてご存じの方がいらしたら、どうかご教示いただけないでしょうか? Q1.  「LS-Q1.0TL/1D」にセットできる1機のHDDの容量の限界は、何TBなのでしょうか?  2TBのHDDをセットしても、きちんと認識できるでしょうか? Q2.  「LS-Q1.0TL/1D」のカタログスペックを見ますと、「DTCP-IP」(著作権保護技術の規格)に対応していないような気がします。  やはり、「型落ち」なので、対応していないのでしょうか?  それとも、私の認識が間違っているのでしょうか? Q3.  私の用途から見て、「LS-Q1.0TL/1D」よりも適した、お勧めの「NAS」はありませんでしょうか?   お勧めがあれば、どうかご教示ください。  また、そろそろ、「LS-Q1.0TL/1D」の後継機種が発売されそうなのでしょうか?(発売されるなら待った方が良いような気もしています。) Q4.  「データの一元管理及び共有」という目的から考えるとNASやファイルサーバの採用が適当であると思われます。  しかし、一方、「データやシステムボリュームのバックアップ」という目的から考えると、単なる「大容量の外付けHDDラック」の方が「いざというとき」に使い勝手が良いようにも思えます。  (例えば、DHCP役であるルータがダウンしてしまったり、自宅のネット環境がトラブってしまったりしたら、NASを使っていることが逆に不便を招くような気もします。また、NAS自体のデータが破損してしまった場合の復旧コストも無視できません。)  ぶっちゃけ、どっちが良いのでしょう?(独断と偏見で結構です。ご意見ください。)   ネットに繋げればNASとして機能し、USBで繋げば外付けHDDとして認識されるようなストレージがあれば一番良いのでしょうが、そんなものあるのでしょうか?     以上です。  どうかよろしくお願いします。 

専門家に質問してみよう