• ベストアンサー

新MACBOOKでNTFSファイルを読み書き?

新しく出たRetinaのMacBookProを買おうかを思っています。 しかし、これまで一度もマックを使ったことがありません。 仕事のデータや音楽、映像などのファイルは全部約6TBほどあり、NTFSでフォーマットされたNASに入っています。 WINDOWSのアプリケーションは仕方ないとしても、エクセル、ワードなどのデータや映像、音楽は読み書き出来て欲しいところです。 新しいマックOSでこれらは不自由なく快適な速度で読み書きできるのでしょうか? それともBootCampなどを使わないといけないでしょうか?

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.3

OS10.5ですけど、NTFSのHDDをUSB接続でも使っていますが、全く問題なく読み書き可能です。 パラゴン http://www.paragon-software.com/jp/home/ntfs-mac/ ネットワーク上のならこんなもの無しでも十分で、WindowsPCの増設HDDとファイル共有しています。 4GB超のファイルを扱うので、外付けHDDはNTFSにしてあります。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

NASって簡単に言えばファイルサーバです。 ですから、NASのOSがNTFSが扱えるなら、それに接続するクライアントは、ネットワークにアクセスしてファイルを扱えるなら、理論的には動作しますよ アクセス速度は、LANの速度などNAS側の速度に関係しますから、なんとも言えません。 理論的には、Windowsとほぼ同じぐらいの速度となるでしょう あと、NTFSの仕様をMicrosoftが公開しておりません。 よって、NTFSに対応しているのは、Windows OSのみとなります(9x系やNT4.0以前は除く) NTFSを何らかのソフトを用いて扱えるようにしているものがありますが、仕様が公開されていませんから、何らかの不都合が発生する可能性もありえますね。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>新しいマックOSでこれらは不自由なく快適な速度で読み書きできるのでしょうか? NASはネットワーク共有で利用するためのものです。 快適な速度と言われてもLANの環境次第となります。 また、主観による速度の判定はご自身で感じる以外に評価のしようがありません。 >それともBootCampなどを使わないといけないでしょうか? Boot CampでWindows OSを導入する必要はありません。

関連するQ&A

  • NTFSフォーマットで外付けHDDに読み書きするに

    こんにちは。よろしくお願い致します windowsと、最近MACを使い始めました。MACですと、NTFSの外付けHDDの読み書きができません。 NTFSフォーマットされている外付けHDDに読み書きするには、どの方法が手っ取り早くできますでしょうか? NTFS mounterですると、書き込みが出来なく、読み込みだけ出来るような感じでした。 また、ぐぐってみると、MacFUSEとNTFS-3Gというのも載っておりますが、どちらのほうが良いなど、ございますでしょうか? もしくは、FAT32でフォーマットする方が良いとか、、、。 どうぞ、よろしくお願い致します。 失礼致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NTFSフォーマットでの読み書き

    Mac mini MacOS X Leopard 環境です。 http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/windows-hints/how-to-write-ntfs-hard-disk-of-windows-from-mac-os-x.html を参考にMacから外付けのNTFSフォーマットHDDを読み書きしようとNTFS-3Gをインストールしたのですが、エラーメッセージダイアログが出てNTFSの読み書き使用ができません。マウントが出来ません。またHDDを接続するとメッセージダイアログが2つ出てきます。 一つはfusefs.kextがちゃんとインストールされていない旨のメッセージ、もう一つはマウントできませんでした的なメッセージだったと思います。 再インストールをしたり、多くの日本語HPを読んだりして対応策を探したのですが見つけられませんでした。NTFS-3Gなどの使用経験のあるかたなど、問題の対処方法などご存知ありましたらアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • NTFSforMacのTuxeraとParagon

    MacBookPro15(2012)で内蔵HDDでMacOS MLとBootCamp Windows8をセットしたいと思います。 外付けのHDD(3TB)を購入、NTFSのフォーマットで使用としています。 ファイルシステムドライバーのNTFS for MacでTuxeraとParagonを検討しています。 TuxeraとParagonのどちらか迷っています。両ソフトの違いまたはオススメを教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • マックのNTFSハードディスクがウィンで読めない。

    現在powerbook G4 (OS 10.4.11 tiger)でNTFSフォーマットした1TB外付けハードディスク(seagate goflex)をTuxera NTFSという機能拡張を使って使用しています。 そもそもntfsフォーマットを使っている理由はwindows 7でも共有したいからなんですが、何日も掛けてデータをハードディスクに移してから、いざウインドウズに繋いでみると全く読み込めません。 全く同じ1TB外付けハードディスク(seagate goflex)をもう一台持っていて、そちらはFAT32でフォーマットしています。 データは全く入っていない空のディスクです。 ちなみにこのディスクもなぜかウィンドウズでは読めません。 一台のハードディスクをマックでもウィンでも使えるようにして、一台をネットで売るのが目的です。 マック歴15年ですがウィンドウズはほとんど素人です。 皆様のお知恵をお借りしたく書き込みしています。 困っています。 よろしくお願いします。

  • HG8045QのNAS機能をNTFSで利用したい

    お世話になります。 HG8045Qに簡易NAS機能があると知りました。 FAT32でフォーマットすれば利用可能ということは分かり、実際に設定はできたのですが、4GB以上のファイルの読み書きをしたかったので、NTFSでフォーマットして使えないかと情報を探しています。 HG8045QならNTFSでの使用が可能だと書いている方もいるのですが、詳しい設定方法が書いておらず、やり方が分かりませんでした。 普通にNTFSでフォーマットして繋ぐと、NASとして認識されません。 どなたか詳しい設定方法を知っていましたら、教えていただければ幸いです。 もしくはFAT32でのフォーマットでも、使用方法に合った解決策があれば、教えていただけると大変嬉しいです。 主に読み書きをしたいのはMP4とISOで、NAS上からPCにダウンロードして使用するため、圧縮などで一時的にファイルサイズを下げる方法でもOKです。 ただ、普通に圧縮をかけてもほとんどファイルサイズは小さくならないため、何か特殊な方法があれば教えていただきたいです。 まとめると (1)HG8045QのNAS機能をNTFSで使用する方法 (2)FAT32(1ファイル4GBまでの制限下)で4GB以上のMP4やISOファイルを読み書きする方法 以上のどちらかをご存じでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • macfuse+ntfs-3gでもNTFSに書き込みできない

    mac で macfuse+ntfs-3gを導入しているのですが、 NTFSフォーマットの外付けHDDが書き込みができなくなりました。 以前は書き込みができていたのですが、HDDのファイルを操作しているときにエラーが起き、一度取り外して再度つなげたところ、以降書き込みができなくなってしまいました。 現在はアクセス権は「読み出しのみできます」となっています。 また気になる点として、finderの左上の「デバイス」のところに 外付けHDDのアイコンが表示されなくなりました (デスクトップのアイコンは表示されています)。 なおbootcamp用にntfsフォーマットしてあるパーティションへの書き込みは問題なく行えています。 退避用のHDDがないので、できるだけ外付けHDDをフォーマットせずに再度書き込みができるようにしたいのですが、対処方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 内蔵HDD1TBのMacでBootCamp利用しWin/Macでファイル共有する時の最適なパーティション分割方法・ファイルフォーマットは?

    iMac27inch 1TBの購入を考えています。 Windowsも利用するので、BootCampでパーティション分割するつもりです。Windowsは7を使う予定です。 Win/Macいずれからもデータファイルが見られるようにしたいと思っています。 ここで問題なのは、Win側にどの程度パーティションサイズを割り当て、またファイルフォーマットをNTFS,FAT32いずれにすべきかと言うことです。 WindowsからはMacのHFS+は読み書き出来ないと聞いていますので、Windowsのパーティションサイズを多めに取るべきでしょうか。 また、使用用途の都合で、4GB以上のファイルサイズがあるファイルを多く作ります。これだと、FAT32では対応取れないですよね? かといって、NTFSではMacからは読み込みのみの対応になりますよね? 一体、どんなパーティションの切り方およびファイルフォーマットの選択をするのがよいと思われますか? 外付けHDDやNAS、ファイル共有用ソフトの利用もいざとなれば考えますが、まずはiMac内部で完結した形で解決出来るとありがたいです。 BootCampではなく、Parallelsなどの仮想化ソフトの利用であれば、ファイルフォーマットの問題は生じないのでしょうか? 質問が多く恐縮ですが、不明点などあれば、補足で追記しますので、宜しくご回答の程お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacでNTFSに書き込みできるようにすると壊れる

    MacOSX Snow Leopard(現在のバージョンは10.6.7です)で、BootCampを利用してWindowsをインストールし、/etc/fstabを編集してNTFSボリュームの読み書きが出来るようにしています。 具体的にはターミナルでviを使って、LABEL=volume_name none ntfs rwと記述して、それを実現しています。 しかし、NTFSボリュームが頻繁に壊れます。 今のところは、Windows起動時にchkdskが自動的に走って修復してくれているので、大事には至ってないですが、このままだといつかファイルシステムが修復不能になるのではないかと心配です。 MacFUSE+NTFS-3Gの組み合わせならましじゃないかと思って、そちらも試したのですが、特に改善されると言うこともなく、またえらくファイル読み書きの速度が遅くなるので、アンインストールしてfstabでの機能実現に戻しました。 また、Spotlightが悪さをしているのではないかと思い、インデックス作成対象から除外していますが、それでもやはり改善はされないです。 何か、原因および対処方法をご存じの方がいたらご教示ください。 やはり、Snow Leopardの標準機能で実現しようというのが甘いんでしょうか? NTFSボリュームを読み書きできるようにするソフトはいくつか販売しているようですが、そちらを使った方が安定しているのでしょうか? であれば、おすすめのソフトがあればそれも併せて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macで外付HDD NTFSに書き込み方法

    MacでNTFSフォーマット済み外付けHDDに書き込み出来るように、ターミナルをいじっているのですが、Volume名の場所で、HDD名を入力しても認識しません。ちなみに、BOOTCAMPの方は、出来たのですが、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Winフォーマットの外付けUSB経由で読み書きしたい

    チョッと長文になりますが、宜しくお願いいたします。 WinマシンとMacの間で大容量のデーターのやり取りを頻繁に行うために 「USB接続の外付けケース」に「40GBと120GBのHDD」を用意しました。 WindowsでフォーマットしてMacに持っていきましたところ、 MacOS9でもOS Xでも認識しませんでした。 OS9にバーチャルPCをかましましたが、認識はしましたがファイルの読み書きは出来ませんでした(>_< フォーマットがNTFSの為のようですが、 FAT32だと32GBまでしか一括で取れませんし、ロングファイルネームに対応していません。 Macで「USB接続でNTFSフォーマットされたHDDを認識・読み書き」できる『ユーティリティー』などは無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac