キャベツに生きたミミズが入っていた時の対応

このQ&Aのポイント
  • キャベツにミミズが入っていた場合の対応方法について迷っています。購入店や保健所に連絡して対応を求めるべきか、返金だけで済ませるべきか悩んでいます。
  • キャベツに生きたミミズが入っていた時の対応方法について考えています。購入店に連絡して返金を求めるか、問題がないと捉えてそのままにするか迷っています。
  • キャベツに生きたミミズが入っていた場合の対応について迷っています。保健所に連絡して対策を求めるべきか、購入店に連絡して返金を求めるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャベツに生きたミミズが入っていた時の対応。

タイトルの件、どう対応すれば良いのか迷っています。 ちなみに写真とレシートはありますが、現物は捨ててしまいました。 1、購入店はもちろん保健所にも連絡し、徹底した対応を求める。 2、購入店だけに連絡し、返金程度で済ませる。 3、その程度は常識の範囲内、むしろ農薬の含有率が低く人体への害が低いと肯定的に捉える。 今までも、と言うか先月ぐらいにも別の小売店で同様の事があり、 そういった際は購入店のしかるべき責任者に返金はもちろん、今後どう対処するつもりなのか厳しく問い詰めていたのですが、最近少しそれが過剰なのではないかと思っています。 というのも、生鮮食品全般、特にキャベツのような葉物野菜の場合、目視検査ではわかりませんし、内部をスキャンするなどして異物混入を防ぐのは技術的には可能でも、コストの面で難しいと思いますし、クレームを入れた結果農家の方が農薬まみれの野菜を作る傾向に行くのではないかという危惧があります。 虫は気持ち悪いですが、おそらく健康被害はないでしょう。 一方高濃度の農薬を使用した野菜を食べることによる健康被害を考えると、 一時的な不快さと、長い目で見た健康、どちらを優先して考えるべきか悩んでいます。 もちろんそれが両立できる検査体制があるはずだと言うのであればクレームを入れるのですが。。。 最近は私自身虫に過敏に反応するのですが、昔(10~20年前)は野菜に虫が混入しているなど当たり前に考えていたような気もします。 とは言え、このキャベツ、一部は生でサラダにして食べましたので、もし気づかずにと考えるとぞっとしますし、気づいた時には一気に食欲が失せました。 ちなみに気づいたのは半分に切って、3~4日冷蔵庫で保存した後です。 キャベツは火を通して食べましたが、見えないぐらい小さな卵があるのではないかとか、ミミズはどれぐらいこの中を徘徊していたのだろうかと思うとちょっと。。。 あと、このような事が当たり前と思うかどうかについてもお聞きしたいです。 私はあまり料理をしませんので、よく野菜を購入される方に、虫が入っているのが良くあることなのかどうかお聞かせいただきたいです。 ちなみに画像はあえて添付しませんが、 混入していたのは体長3cm程度の半透明赤褐色のミミズ(たぶん)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

虫は結構入ってますよ~ 買った野菜が腐っていたら私は取り替えてもらいますけど、虫がついていた場合は普通に食べます。 枝豆だって小さいイモムシ?が入ってますよ。(なので、そのまま口にせず、1つ1つ出して食べてますw) お米だって虫の卵が殆どついてます。きちんと保管しないと米虫が育ってしまいます。 外食のサラダなどで虫がついていたらクレームは言いますが、今回のような場合はクレームはしない方が良いと思います。

2003type-1
質問者

お礼

>お米だって虫の卵が殆どついてます。きちんと保管しないと米虫が育ってしまいます。 ⇒昔はそんな感覚だったと思うのですが、長年料理してないと免疫が完全になくなってました。。。

その他の回答 (6)

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.10

なんとなくミミズじゃない気がしますが、虫がついているということは農薬使用量が低い証拠です。 昔も今も、勿論畑には虫はたくさんいますし、収穫されてスーパーで売られている野菜に虫がいるのはよくあることで、スーパー側でも虫に対しては特に対策はしてないと思いますよ。 スーパーに運ばれて保管中に何らかの虫がついてしまったというのが明らかなら問題ですが、畑にいるような虫なら、全部チェックするのは無理です。葉っぱの間にいる物もいますから、それをチェックしようと思ったら膨大なコストと手間ががかかるうえに商品を傷つけることになるでしょう。 ですから、野菜に虫はつきものと考えています。良く洗えばいい事ですし。 もちろん、それでもスーパー側は返金に応じるでしょうけどね。

2003type-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段野菜買ってきて調理する習慣がないのでびっくりしてしまいました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.9

虫が付くということはそれだけ殺虫剤の使用が少ないということです。 工場のような虫のいない管理された場所で作っているのならともかく畑で栽培されたものだと虫は避けられません。 それを避けるには殺虫剤を使うしかありませんが、極力虫が付かないようにするには殺虫剤をたっぷりかけて育てるしかありません。 殺虫剤をたっぷり浴びて育った野菜と殺虫剤を極力減らした野菜どちらを食べたいと思いますか? また、入っていたのがミミズだとすると科学肥料の使用も控えているんじゃないでしょうか?

2003type-1
質問者

お礼

やはり肯定的に捉えるべきなんでしょうね。 ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.8

#3です 青虫とかも多いですよね

2003type-1
質問者

お礼

青虫を包丁で切ってしまったら小さいミミズが出てきた衝撃の比じゃないでしょうね。。。

noname#205034
noname#205034
回答No.5

良かったですね。 そのお野菜はとても健康的な土壌で作られたとてもいい野菜です。 生で食べるのに抵抗があるようでしたら、綺麗に洗ってポトフなどの煮込み料理にしては・・・ きっといつもの野菜より野菜自身が甘くておいしいですよ。

2003type-1
質問者

お礼

平気な方が多いようですが、私は目の前でミミズが這ってたのを洗わず生で食べるのは無理です。。。 見てなければ気にしないと思いますが。。。イメージの問題ですね。。。

回答No.3

本題とそれるけど・・・ 本当にそれミミズ? 趣味でキャベツ無農薬で作ってるけど 葉っぱの中にミミズがいるなんて経験したことがない・・

2003type-1
質問者

お礼

長い事虫と接する機会も興味もないのでよくわかりませんが、 形は完全にミミズでした。先がちょっと膨らんでて。 普通中にいる事は無いなら根元とかにくっついてたのが切れ目にもぐりこんだのかもしれません。

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.1

野菜にミミズみたいなのが入っていた場合は、きっとこれおいしいんだろうな、と思って、ミミズみたいのと、ミミズが通ったあとの部分を切り取って、他はおいしくいただいてます。 お店にクレームするという発想がなかったので、こうされる方もいるんだ、と質問文拝見して反対に勉強になりました。

2003type-1
質問者

お礼

私もみなさんの意見を頂いて勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レタス、キャベツ、白菜、サンチュの種類名

    最近、料理を始めた三十路男です。 レタス、キャベツ、白菜、サンチュなどは、同じ種類の野菜に見えますが、 これらの種類の野菜を、まとめて言う名称はありますか? ちなみに、葉菜、葉物(はもの)、葉物類、葉物野菜という言葉は、 ほうれん草、のらぼう菜、小松菜などを含めた、幅広い野菜を指す名称と認識しています。 キャベツに似た形の野菜のみを、指す名称があるならば、 それを教えていただきたいと思います。

  • レタスとキャベツの虫

    料理は大好き、虫は大の苦手です。 先日レタスに見たこともない虫がついていました。 体長5mmほどの足のない幼虫系の形で、 色は乳白色~半透明、背中に赤茶の斑点があります。 これが二匹、頭をうにょうにょと動かしており、 水をかけても葉にしがみついて落ちませんでした。 同時に黒こしょうの粒かと思われるほど小さな黒い虫も数匹いました。 二日にわたりこの虫に遭ってしまい、レタスがだめになりました。 (特に乳白色のやつには二度とお目にかかりたくありません) 両日とも購入は生協で、半分カットでラップに包まれたものです。 それに比べてキャベツには一度も虫を発見したことがありません。 同じ店で同じ時期に買っています。こちらも同じ半分カットです。 レタスの虫の件でいろいろ調べましたが、キャベツや他の野菜にも 虫はいるとのことだったので、今後が不安です。 質問したいことをまとめます。 1)レタスについていた乳白色の虫はなんでしょうか? 2)レタスにつくのと同じ虫がキャベツにもつきますか?   それとも、つくとしても青虫ぐらいですか? 3)キャベツに虫がいやすい時期というのはありますか? ちなみにレタスは今後カット野菜の購入等でカバーするつもりです。 虫には慣れる、無農薬の証拠なんだから…といったご意見は 理解していますので、ご遠慮くださいますようお願いします。

  • 農薬について

    農薬の殺虫剤、プレオフロアブルについておたずねします。 家庭菜園で毎年白菜、キャベツ等の葉物をつくるのですがアオムシ、ヨトウムシの被害に あい満足する野菜が出来ません、今年こそはと思いプレオフロアブル100ミリリットルを購入 しましたがキャップによる希釈方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 奈良在住の森下暁と申します よろしくお願いします

    40年のサラリーマン生活を定年退職で卒業し、故郷の奈良に戻ってきました。 よろしくお願いします。 定年後の趣味にと貸し農園を借り、無農薬で美味しい野菜作りを本格的に始めました。 しかし、今年で2年目になるのですが、どうしても葉物(白菜・キャベツなど)野菜だけは上手に育ちません。 レタスにいたっては、結球する前に虫に無惨に食べつくされてしまいます。 根菜類や実野菜は実に美味しい無農薬野菜が実り、家内と二人、老後の何よりの楽しみである食事に彩りを添えてくれるのですが、どれほど丁寧に害虫をつまんでも、葉物野菜だけは育つ前に食べ尽くされてしまうのです。 私が子供の頃は、ここ奈良の地には、どこの家にも家庭菜園があり、おいしいキュウリやトマト、白菜などの大地の恵みを頂いたのですが、土質が変わってしまったのでしょうか? どうぞ農業もしくは土質にお詳しい方、無農薬で美味しいキャベツや白菜を作るコツを。 また、虫のでない土作りのコツをお教え願えれば幸甚です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • カブトムシの土に、小さな白いミミズのような

    カブトムシの土に、小さな白いミミズのようなモノが入っていたようです。 前からあった土の上に、足したのですが どうやら、購入したばかりのカブトムシの土に混入していたようです。 カブトムシにとって、害になるものなのか、無害なのか気になります。 他にも、小さな(本に付くような虫)みたいなものも入っていたみたいで、土の上でゴソゴソしてます。 早急に取り替えるべきでしょうか?? そのままでも大丈夫でしょうか?? 困ってます。

  • カブトムシの土に、小さな白いミミズのようなモノが

    カブトムシの土に、小さな白いミミズのようなモノが入っていたようです。 前からあった土の上に、足したのですが どうやら、購入したばかりのカブトムシの土に混入していたようです。 カブトムシにとって、害になるものなのか、無害なのか気になります。 他にも、小さな(本に付くような虫)みたいなものも入っていたみたいで、土の上でゴソゴソしてます。 早急に取り替えるべきでしょうか?? そのままでも大丈夫でしょうか?? 困ってます。

  • 野菜についてる虫が怖い・・・

    先日、八百屋で枝豆とレタスを買ったら虫(にょろっとしたやつ)が付いていました。 それ以来、虫が怖くなって、枝豆とレタス、キャベツ類の葉物野菜を洗えなくなってしまいました。 先ほどここで検索したらほうれん草やピーマンなどにも虫がいると知り、これからはそれらも洗えなくなりそうです・・・ このような状態は主婦として困るので、何とかしたいのですが・・・ 1.八百屋よりスーパーで買ったほうが虫は付いていないですか? 2.スーパーで1/2カットにしてあるレタスや野菜には虫はいませんか? 3.もし万が一虫がいても、触らずに(はしなどでつまむのも×)殺して処理できる方法はありますか? 4.なるべく虫の付いてない野菜を選ぶにはどうしたらいいですか? 虫さえ居なければ、農薬たっぷりで体に悪くてもまったくかまいません。 数年に1度くらい虫に会うのなら、まだいいのですが、1ヶ月に3度も会ってしまい、すっかり滅入ってしまいました・・・ どなたかいい知恵を貸してください。 また上の質問のほかにも、なるべく虫に会う確立を下げる、何かいい対策があったら教えてください。

  • 農作物の風評被害について

    例えば、減農薬野菜、安全な国産野菜、放射性物質が少ない野菜。 農薬を適切に使っている農家への風評被害。しかし、科学根拠の不完全さによる健康被害を危惧。 適切な検査を経て検疫を入ってるにも関わらず、海外農家への風評被害。しかし、すり抜けを危惧。 適切な検査を経て検疫を入ってるにも関わらず、飛散地域農家への風評被害。しかし、科学根拠の不完全さによる健康被害を危惧。 どれも、風評被害だと思いますが、放射性物質については今は禁句のようになっていると思います。 なぜでしょうか? また、今まで、上記2つの風評被害については誰もが気にしていなかったと思いますが、なぜでしょうか?

  • 買ってきた野菜から青ムシが・・・。

    無農薬の野菜を購入したところ、野菜を入れた袋から青虫が二匹、這い出しているのを発見しました。 虫の大きさも形も、まるで違っていましたが、色は同じ緑色。 購入した野菜は、プリーツレタス、葉っぱ付きの大根、クレソン、キュウリです。 虫がついていた可能性としては、大根の葉っぱが可能性高いでしょうか? 野菜は新鮮でおいしいので、また購入したいのですが、虫がいた場合の野菜の保存はどのようにしたらよいでしょうか。 今回、プリーツレタスはよーく洗ってタッパーに入れたのですが、もしキャベツだったら、一枚づつ葉っぱをはがしてから、洗って保存しますか? 外側の数枚をはがして、まるごと袋に入れて保存? そうなると、食べきる量のものしか、購入しないほうがよいのでしょうか。

  • 野菜に付いてる虫って大丈夫?

    鍋料理など白菜の美味しい時期になりました。 葉物野菜に虫が付いている事が有りますよネ? 「農薬が少ない証拠」と良い方に考え、洗い落として使ってます。 それほど神経質にならずに、「万が一残っていても、毒にはならぬ」と考えていましたが・・・・。 本当に大丈夫なのかしら? 例えば、サナダムシとか(昔聞いた名前)体の中に虫が湧くとか言った事は皆無なのでしょうか? どなたか、医学的(?)生物学的(?)に説明して頂けませんか? ちなみに、胃腸の弱い家系です。(^^ゞ

専門家に質問してみよう