- ベストアンサー
野菜についてる虫が怖い・・・
先日、八百屋で枝豆とレタスを買ったら虫(にょろっとしたやつ)が付いていました。 それ以来、虫が怖くなって、枝豆とレタス、キャベツ類の葉物野菜を洗えなくなってしまいました。 先ほどここで検索したらほうれん草やピーマンなどにも虫がいると知り、これからはそれらも洗えなくなりそうです・・・ このような状態は主婦として困るので、何とかしたいのですが・・・ 1.八百屋よりスーパーで買ったほうが虫は付いていないですか? 2.スーパーで1/2カットにしてあるレタスや野菜には虫はいませんか? 3.もし万が一虫がいても、触らずに(はしなどでつまむのも×)殺して処理できる方法はありますか? 4.なるべく虫の付いてない野菜を選ぶにはどうしたらいいですか? 虫さえ居なければ、農薬たっぷりで体に悪くてもまったくかまいません。 数年に1度くらい虫に会うのなら、まだいいのですが、1ヶ月に3度も会ってしまい、すっかり滅入ってしまいました・・・ どなたかいい知恵を貸してください。 また上の質問のほかにも、なるべく虫に会う確立を下げる、何かいい対策があったら教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)虫を触ってしまった瞬間に恐怖を感じる。 2)知らぬ間に虫を食べてしまったかもしれないと思うと 吐きそうになる。 のどちらかでしょうか?(両方かな??汗;) 自分も潔癖なのでお気持ちは理解できます。 1⇒ スーパー、八百屋ともに、 どちらが虫に遭遇する確率が高いかは、 仕入先によると思います。 無農薬を誇る店舗ほど、 やっぱ、虫がついている可能性が高いからです。 2⇒ 半分にカットしてあっても確率は変わりません。 3⇒下記アドバイスを参照されてください。 4⇒ 有機農法だの、無農薬だのを歌っていないものが、 薬品を多用しているわけですから、 そう言う表示に気をつけるのもある程度は 効果があるのかもしれませんが、 今、全体的に農薬を押さえる方向ですので、 なんともいえませんね。 で、3のアドバイスですが、 1)ゴム手袋をする。 ⇒これで感触もわかりませんし、 虫から出る体液や抜けた毛などに触る恐れは 全くなくなります。 2)熱湯にて野菜を洗う。 ⇒熱いお湯の中に、野菜を瞬時に浸して洗う。 虫・虫の卵は即死します。 付いていた場合ははがれおちますので、 流水にてざっと洗います。 このほかに、 食器用洗剤 (野菜の洗浄も兼ねているものがありますよね?) にて野菜を洗う。 ⇒洗剤のボトルに書いてあるとおりに、 希釈して野菜を一枚ずつ剥がして丁寧に洗うと 虫は新で洗い桶の底に沈みます。(浮くかな?) ↑という方法もありますが、 残留する薬品の事を考えると 余りお勧めではありません。 もっとも、熱湯にレタスなどをくぐらせると、 しなってしまう恐れもありますので、 サラダで食べたいものは、洗剤にて洗い、 その後、 流水で丁寧にすすぎをするのが言いのかもしれません。
その他の回答 (9)
- fuelempty
- ベストアンサー率13% (100/761)
世の中と逆行してる様な気がしますが・・・・。 夏場の葉物(キャベツとかほうれん草)なんかは、農業する人にとっては最大の敵ですね。 薬かけないと、必ず奴らは食らいついて来ますので。 私らの産直ではそれ(虫の付着)を、農薬が少ないことの「保証書」としております。 農薬タップリで、何時までも悪くならない野菜を食べて、健康を害しても良いのであれば構いませんがね。 外国から(中国等)などは残留農薬などの基準が無いので薬漬けバリバリ。 一番厳しいのは、その地域大手のスーパーでしょうね。 紀伊国屋とか、オークワとか、ジョイスとか。 これらを避けるなら「輸入物」が間違いないでしょう。 言うなれば「安い奴」から買うこと。 (虫が付くのはそれなりの手間が掛かってるので)
お礼
今まで買っていたのは「安い」八百屋でしたが、やはり虫が付いていました。 まわりにこれ以上安い店は無いのですが、スーパーはあるので買ってみようと思います。 虫と同じ野菜を食べて明らかに気分を害すくらいなら、農薬のかかった野菜を食べて「健康を害したのかなー」と思ってるほうが気が楽です。 ありがとうございました。
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (160/437)
方法4.購入前に野菜を穴の開くほどよく観察し、虫の食ったあと、入り込んだ小さな穴がないか確認する。 また、虫のつきにくい野菜、虫の発生が少ない時期に野菜を購入されることもご検討下さい。 郊外に出ればお解かりになると思いますが今の時期はとにかく虫が多く発生していませんか。 虫にとってえさが豊富にある農地でも同じことが言えます。冬を前に虫も必死で産卵してるのです。今が虫の最盛期です。 中にはキャベツにつく虫のように1年で数回産卵するものもありますが、初冬-春先であれば越冬するものもいますが虫の発生は比較的少ないのではないかと思います。 方法3.冷凍すれば虫は死にますが野菜は解凍したときに細胞壁が破壊されてしまうため水が抜けてぐちゃぐちゃになります。さっと茹でてからでないと冷凍は出来ません。むしろ電子レンジで加熱してはどうでしょう。私は殺虫を目的で電子レンジを使用したことはありませんので詳しいことは解かりませんがレンジ野菜が出来上がる頃には確実に虫は死んでいます。
お礼
ありがとうございました。 実践してみたいと思います。
No 2 です。 慣れた人なら分かります。外見が無傷で中に大きな虫がいるということはありません。対策をもうひとつ思いつきました。ご主人にチェックして貰う!
お礼
分かるものなんですね。私も分かるようになりたいです! 旦那にチェックしてもらうのはとってもgoodです!平日はかなり帰宅が遅いので無理ですけど、土日で見て洗ってもらって、冷蔵庫に入れておいてちょこちょこ使おうかな。 ありがとうございました。
- kuropy
- ベストアンサー率13% (20/149)
ko-ringoさん、初めまして! 私も母も大の虫嫌いで幼稚園時代腕白坊主に面白がって追いかけられた恐怖の!経験があるので、子供が出来たらグッと堪えて!コオロギとか手で掴んだり、、そしたら、好きにはなれないけど全然怖くなくなりました。 家庭菜園を始めるのも、虫に強くなり、農薬、自然農法の美味しさと安全への理解のきっかけになるかもしれません。。 一般にその日のうちに売ってしまうお店では虫つきの費用も手もかかった有機自然野菜が売られてるかもしれませんが、スーパーのように収穫してから一週間近くもかかって消費者の手に届く場合、殺虫駆除しないとスーパー全体の産卵や消毒が大変な場合、有機自然と書かれてても厄介者の虫がつかないものを仕入れてるのではないでしょうか。。
お礼
はじめまして!下にも書きましたが、畑のミミズを眺めている分にはけっこう平気なんです。 家のキッチンで野菜の中に入っているのを発見が駄目みたいです。 なるべくこれからはスーパーで買うようにしたいと思います。 ありがとうございました!
- kurokawa
- ベストアンサー率25% (38/147)
ハッキリ言ってどこで野菜を買っても、栽培過程で虫は付く為、虫は付いてます。 カットしてある場合も同様ですが、店で切った時に店の人が見つける可能性があるため、貴方が虫を見る可能性は少しだけ減ります。 おそらくアメリカから輸入した野菜にはいないでしょう。日本より農薬をたっぷり使っていますし、輸送中に虫が付かないようにさらに薬品を使いますから、野菜の薬品付けになっていて、もし栽培過程に虫が付いていても生きてはいません。 食べたら虫が死ぬような野菜を食べたいのならですが。 正直、アメリカのこうゆうやり方を許している日本の対米貿易には憤りを感じますが、虫を見たくないとゆうのであれば不幸中の幸いかもしれませんね。
お礼
虫が死んでも私が死なないのなら薬品漬けOKです。 高所恐怖症ならず虫恐怖症で、虫を見ただけで心臓はばくばくは足がくがくになり、寿命が縮まる思いなので・・・ありがとうございました!
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
#2さんも書かれていますが、「水につける」というのが一番いいんじゃないでしょうか。(防虫剤は体に良くないと思います。)
お礼
ありがとうございます。そうですね。水につけるだけなら、お金もかからなさそうだし。虫が水の中に出てきたとき生きていたらパニックになりそうですけど・・・
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
身体への影響はともかく、 サイフへ影響がありそうですが、 カット済みの野菜を利用してはいかがでしょう。 大手スーパーなどでよく見かけます。 あとは、冷凍やフリーズドライなど 加工されたものを利用するとか。 いっそ、野菜のおかずはお惣菜を利用するというのも いいかもしれません。 台所が汚れるのがイヤだから、 天ぷら他揚げ物は家では絶対しないという知人がいます。 同様に、虫を見るのがイヤだから、 野菜料理はしないというのも有りかもしれません。
お礼
冷凍ってのはいいかもしれませんね! 基本的に料理は嫌いではないので、出来れば栄養的にも手作りしたいのですが。 ありがとうございました!
虫は野菜の中に潜り込むものもいるので出荷前に完全に駆除するのは難しいでしょうね。最近は無農薬栽培が受けているので虫が多いのかもしれません。 カットした野菜は虫が少ないと思います。しかし、ゼロではないので次のような対策をすると良いでしょう。 1.市販・自家製の防虫剤を吹きかけ、新聞紙などの上に広げて陰干しする。(ベランダなどで) 2.当日使用するものは束をほぐして台所で水につける。(逃げ出すか、窒息死するか) 3.農家や自家栽培している人に事情を話して、点検してもらったものを定期的に購入する。
お礼
お返事ありがとうございました。3の農家で点検ですが、キャベツなどは外から見て、虫がいるかどうかってわかるものなのでしょうか?
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
本当に少しくらい体に悪くても、虫がいないのが いいのなら、中国から輸入してきた野菜なら 虫はいないかと… お勧めできません。・・・・・・ 基本的に外国から輸入してきた野菜は虫はいないんじゃないかな? 検査が厳しいし。
お礼
今まで産地はあまり見てませんでした。近所の八百屋にはあまり書いてないような・・・?これから気にして見るようにします。ありがとうございました。
お礼
大変詳しい回答をありがとうございます。 怖い理由は、どっちかというと1)ですね。触って無くても、にょろっと動いているのを見ただけで、ギャーッってなりますが。。。 公園で毛虫を見たり、畑でミミズを見たりするのは、かなり近づいても触らなければ平気なのですが、キッチンに出ると何であんなに怖いのか、自分でも分かりません。。。 3-2は、ほうれん草やキャベツなど、土の付いたままお鍋にドボンと入れてから流水で洗うということですね。その後もう一回茹でなくていいんですね?普通と順番が逆なだけで、簡単ですばらしい名案です! 洗剤で洗うの方は、葉をむしる時が一番虫を発見しそうで怖いので、無理そうです。。。 熱湯や洗剤で洗えば、私が虫を発見するときには、虫は死んでいるのでしょうか? 虫の死体なら、はしでつまんで捨てれそうな気がしてきました。 実践してみようと思います。ありがとうございました。