• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の思想には同志がいません。私は幸せに笑えますか?)

同志がいない私の思想と幸せに笑う方法

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

それでは答えようがないじゃん、、、、。 貴方が思想とまで、言い切れるほどの、高みにいれば、、、本を書くか、、、宗教の教祖になり、、、人の道、、あなたの道を説いて歩くか、、。 ソオイウコトでは、、、。まだ、道は遠く、、、その途中にあるように感じます。 今の生き方、その思想なりが、間違いなく、ワタシジシンダと思えるまで、2-30年かければ、本物になると思います。 今の思いを、念頭にお暮らしして、近い未来、遠い未来に、神様が迎えにくる直前に、あなた自身、結果がわかることだと思います。

kazuyuki56
質問者

お礼

思想という言い方は語弊があるかもしれません。 そういう崇高な意味ではなく、 秘密主義なので、説いて歩くことは目的に反します。 単純に生きる道なり使命感なり、 なんと表現したらいいのかわかりませんが、 ”何を大切にして、どのように生きているか”が、 私の場合、独特なので、共感者もおらず、孤独です。 20年間かけるまで、精神が持ちません。 とてもつらいです。 神様が迎えに来る直前では、遅すぎます。 私がすべきことは、本を書くといことでしょうか? 出版することは目的に反しますので、私の場合は日記ですね。 ひとつの具体的なアイディアだと感じますが、 私が知りたいのは、この孤独を貫くために、 どういう種類の才能、能力、行動、その他、が必要かなのです。 私の質問は、とても抽象的で、分かりづらいですよね。 自分でも、どのように質問したら良いのかわかりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空っぽな自分が嫌です

    はじめての質問です。 突然ですが、 僕には、この世界がとても色褪せて見えます。 と、言ってもそれは僕だけの話なのですけどね。 誰かと話していても、誰かと笑っていても、世界をいつも窓越しに見ているような、空虚な心。 リアルじゃない現実。 自分がそこにいるというのに全部他人事のように感じてしまう。 逆にアニメとか小説とかドラマとかのほうがリアルに感じて、焦がれてしまうのです。 生きることに無意味さを感じて、自暴自棄。 こういうのってみんな感じるものなんですか? それとも僕だけなんですか? よかったら教えてください。

  • あなたはこの難問にどう答えるか?

    あなたには友人Aがいます。 彼は最近自分の人生の歯車がどんどん狂ってきていて自暴自棄になっています。さらに彼はちょっとした障害を抱えています。           ある日彼からこんなことをいわれました。 「もう死にたい。なにをやってもうまくいかない。人間はいつか死ぬんだ。それは遅いか早いかの差でしかない。死んでもいいよな?」 あなたはこの質問にどう答えor助言しますか? 実際にこのようの質問をドラマや小説でよくみるので皆さんの意見をお聞きしたく質問させていただきました。 自分でしたら「...」すぐには答えられないです。

  • ありがたき幸せの語源

    ヨーロッパ風の小説やアニメの中で家来の騎士が王様になにか恩恵を受けた時、「ありがたき幸せ」とよく言っていると思うのですが、「ありがたき幸せ」というのは日本語にしては不自然な表現な気がするのです。ヨーロッパ風の話でよくでてくるので英語とかフランス語にそのような表現があってそれを無理やり日本語に訳したものなのでしょうか? 自分で調べてみたのですがよくわからないので知っている方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • わらわは王女なるぞ、無礼者め!

    自分のことを「わらわ」と言ったり、語尾に「~なのじゃ」「~しておる」などを付ける、 江戸時代の姫様のようなキャラが活躍する作品を探しています。 小説・アニメ・ドラマなどジャンルは問いません。 よろしくお願いします。

  • 自暴自棄の感情が止まらなくて困っています。

     幼少期から自暴自棄の感情があります。  「自分がいなくなったって別にかまわない。むしろ周囲は俺がいないほうが平和に過ごせる。」  「俺が他人からいらない人間とみなされるんだったら、自分から不要の人間になってやる。俺の方からいなくなれば問題ないだろ?」  「今頑張ったって就職できないから、別に将来孤独死しようとホームレスになろうと俺の自由だ。そっちは自分の家族でも何でも勝手に守ってればいいじゃん。」  これらの言動を若干ながらも精神科の知識を持っている知人に話したところ、私の生い立ちなどを踏まえた上で境界性人格障害の可能性があると言って来ました。そして、  「このまま自暴自棄の感情をコントロールできずに放っておくと、かなり高い確率で破滅するからやめなさい。」 と手厳しく言われていますが、とめどもない怒りの感情と一緒に訪れる自暴自棄の感情が、最近ますます激しくなってしまい、周囲を困惑させているみたいです。私は自分自身の可能性を客観的に見て「当然の結論」を出しているつもりなのですが、あまりに周囲が眉をひそめるのでこのままではいけないと思い、書かせていただきました。  何か自暴自棄の感情をコントロールする方法はありますか?

  • 子供の幸せを壊そうとする母親。

    私は、2~3歳の時に養護施設から引き取られました。父は心から愛してくれました。 でも母は違った。母にとってはどうでもいい存在。 幼稚園の時も私が楽しそうにしているのが心から許せなかったようです。 私が夢をかったっても夢をつぶされ、自信をなくそうとする、自分より幸せになるのは 許せない、そういう女でした。何度も何度も言い続け、まるで洗脳です。 そして、私が父とお風呂に入ると不機嫌になり、お風呂からでると父には悟られないように 私を毎日にらみつけていました。 それから私は心から反発してるつもりが卑劣極まりない男と夫婦になっていました。 別れたら、「ニヤニヤしながらやり直せばいいじゃん」とあまのじゃくのようなひどい人間でした。 塾も母親がやりたいものだけおしつけつ。 家でも居場所がなく、学校でもいじめにあっても親は相談には乗ってくれない。 毎日かなしかったです。。自殺を図ってもお前には出来るわけないと罵られ、 結果できなくてさらに罵られました。 結局あの女に一切親と認めてもらえない毎日自暴自棄でした。 父は良き母しか見てないので訴えても信じてもらえません。 けっか、あの母はわたしを分身にみていただけでしょか。

  • 生きることについて

    30代半ば女性です。どんなに頑張っても生きることが不器用で自分がつらくなります。 周りと比較しても幸せになれないと思っていても、仕事、人間関係、恋愛と 自分が幸せになりたいと頑張っても空回りで落ち込んでしまうし、劣等感に なり自暴自棄になってしまいます。些細なことから幸せを感じようと思っても いやなことが続くと悪循環に陥り自分の言うことをきいてくれません 気持ちも切り替えたいのに切り替えることがなかなかできなくて悩んでいます

  • バカにされて疲れた

    自分なりの自信付けたり、対処法を身につけたつもりでもいじられたりバカにされ過ぎて疲れました。 自分が価値ないゴミだと自暴自棄になりそうです。 一度離れて落ち着こうかなとも考えてます。 もう少し楽に考える方法ありますか? 案外そんなもんですかね? 私だけじゃないと思いたいです。

  • オタクの人のキャラの性格の分析力が羨ましいです

    私は、漫画や小説やアニメやドラマを見ていても そのキャラの性格が最終回でも分からなかったりします。 分かるのは冷静とか優しいなどだけで 何故、冷静なのか優しいのか簡単で良いから説明してと言われても分かりません。 生活してても、よく人に騙されたりが多いので、そういうのもキャラの性格が分析できず 分からないのが原因なんでしょうか? 良ければキャラの性格などの分析ができる方、どうやってるか簡単でも良いので 教えてくれると助かります。宜しくお願いします。

  • 女として自分に自信がありません…

    女として自分に自信がありません… もうすぐ26になる女です。今までまともに付き合ったことがなく未だ未経験です。友達にも恵まれ楽しい毎日なのですが、みんなには明るくて面白いキャラと見られてるのでこんな悩みなどほんと打ち明けられなくて…出会いは集中するときはあるのですが、体目当ての男性だったり好きになったのはプレイボーイの外人だったりで自暴自棄になってました。先日新しく仕事が決まりそっちに集中しようと意気込んでた矢先に友達が開いた飲み会で素敵だなと思った方から連絡先を聞かれ食事に誘われました。しかし今までの経験からまた付き合うまではいかないんだろうなと、前と同じことを繰り返すと思うと怖くて自信がもてません! なのでメールも返信できてなくてm(__)m どうすればうまくいくのでしょうか?