• 締切済み

大学生の息子の扱いについて

先日自宅通いの大学一年生の息子の成績通知書が届き、落単がありました。 きちんとやっていたと思っていたのに馬鹿にされた気持ちです。 落単理由は欠席の多さでした。 それを受けて夫と協議の上、息子が9月から始めたいと言っていた人生初のバイトをやらないようにさせ、大学での昼食代の支払いも中止させました。家から昼食を持っていけないときは昼食抜きです。 小遣いなんてびた一文与えない予定です。 若いんだからそれくらいどうとでもなります。 バイトの時間は全て勉強に充てさせます。 大学生の本分は勉強なのでバイトは本来不要と考えています。 高校時代は校則で禁止されていたので大丈夫です。 息子は「ただでさえぼっちなのにお金すら稼げなくなったら大学生活が更に乾燥したものになる」と言ってます。 その後で話を聞くと http://comyusyo.nerim.info/condition/ というサイトを提示して多くに該当するからコミュニケーション障害である可能性大であると言ってきました。 私も薄々感じていた項目が多かったので驚きました。 曰くこれのせいで大学に行くのが怖くなってしまい欠席したとのことです。 本当にコミュニケーション障害なんてものはあるのでしょうか? 私達の時代にもそれっぽいのはありました が恐らく甘えだったと思います。 息子は甘えとは違うと信じたいですが・・・ 楽しみ?にしていたバイトができないことに息子は不平を言っています。物に当たっています。お前のためを思って言っているのになぜ分かってくれないのでしょうか?昔はそんなことなかったのに・・・ 皆様良い解決方法を教えてください。

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.27

あなたは大人になって四角形の面積を求めましたか? 分数の割り算をしましたか? 学習なぞ人間の力のわずか一角にすぎません。 バイトで社会勉強したほうがよっぽど社会人として役に立つと思いませんか? むしろバイトで責任感を持つかもしれないじゃないですか。 もう何もかもダメな書き込み。 コミュニケーション障がいはありますし甘えでもありません。 今は10人一人は何かしらの障がいがあると言われてる時代です。 サイトを使って自分がそうだ! というのも論外。 こういう育児や教育は大人の価値観を押し付ければいいんだという勘違い親が多すぎる。 子どもに勉強を強いるならご自分も育児教育についてきちんと学んでください。 たぶん極端に自分に有利なものを選んできてカルト教みたいになるんだろうなとい思いつつ。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.26

子供は自分の鏡のようなものです。 子供を見れば、自分が今まで育ててきたことがそこに集約されているという事に気づかされます。 子供を理解しているなんて、親のおごりです。 子供を完全に理解できている親なんて100%いないと断言します。 そして、子供を理解している親に限って、大して子供を理解していないことが多いと思います。 何かあった時に、「こんな子じゃなかったのに」とつぶやく。 自分が理解していた、こういう子だと思っていた子供と言うのは虚像であり、親の妄想でもあります。 常に、自分が知らない一面があるのだということを「理解」すべきです。 私は子育てしながら、子供の悪い反応を見て「自分を真似してるな」と思ったり、 子供を叱りながら、じゃあ、自分のこういう部分はどうなのかと反省したり、 子供を誉めながら、ああ、自分も同じように親に褒められると嬉しかったし安心したなと思いだしたり。 間違いには必ず原因があります。 折角つけた蕾が下を向いてしまって、それを無理やり持ち上げてもまた下を向いてしまいます。 水が足りなかったのか、水をやりすぎて根が腐りかけてしまったのか、病気になってしまったのか、虫に食われてしまったのか。 どうか、自分も含め、お子さんの気持ちや状況も考え考察することから始めてみてはいかがでしょうか。 …そして、「すぐに回答ほしいです」と言っておきながら返事もまばら、回答ありがとうの一言もなく、反対意見が多いのでそのまま放置って、どういうことでしょう。 そこはあなたのいけないところなのでは? 物事から逃げる性格なのであれば、それを息子さんが無意識に真似して育ってきたのかもしれませんよ。

回答No.25

以前もこちらに投稿しましたが…。 まとめてみました。 息子さんがこうなったのは本人のせいではありません。 親御さん。一度心を広くお持ちになり認めるまでは求めません。 どうか、自分事として余裕を持ちつつ考えてみてはもらえないでしょうか。 誰が。ではなく、なんでこうなったか‥。 結果のみを求めるのではなく、その過程を考えてみてはいかがでしょうか。 考える時間があったら、とっとと勉強しなさい! …そう思ってしまう気持ちを横に置き、始めてみてください。 心に余裕を持つだけでも、見方も変わると思いますよ。 勉強で良い点取って、強く生きて欲しい。 親御さんから、そう感じとりました。 ただ、壁にぶつかった時に支えとなるものがありません。 良い会社に入り高収入を受けとる。 これが目標ならば支えとなるやもしれない。 ただ、会社でもコミュニティーがあり人間関係は大事ですよね。 人間関係に必要なのは、相手を想う気持ちです。 浅い関係であっても必要なことです。 目標があったとしても、気持ちが無いと孤立していきます。 誰からも何も言われない残念な人。 仕事が出来ても相手にされない。 気持ちが足りない人の多くが、これに気付かない。 壁に当たった時、一人でも相談にのってくれる友人がいたら違ってくると私は思います。 なので、アルバイトは就職前に人間関係の勉強ができる良い機会なのではないでしょうか? 人として、回り道も無駄ではないですよ。 見返りを求めないように、心に余裕を持って接してみてください。 職業フリーター、未婚なので、説得力は全くありませんが、 興味がおありでしたらオススメしたいです。

noname#205629
noname#205629
回答No.24

”質問”とは口先だけで、親として自分は一切間違っていないと 必死で主張するだけの人たくさんいます。このサイトにも。 ただ同情してほしいんですよね?今まであなたがやってきた事は どこも何も間違っていない。問題は全て子供にある。 親ってホント大変ですよね・・・って。 「親として至らない点があったのではないか」とか 「あの時もっと話し合うべきだった」といった言葉も気持ちも 全く無い、あなたのような残念な親に育てられた子どもが 不憫でなりません。子どもは親を選べませんから。 あなた方のしていることは子育てではなくただの支配です。 あなた方ご夫婦が力のあるカウンセラーのところに相談に行き 自分達に問題があると認める以外解決方法はないでしょう。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.23

そこまでするなら、大学辞めて家も出た方がいいや。 と、思います。 他人とのコミュニケーションが嫌なら、バイトも出来ないでしょうし、今後も生きていけないので死ぬだけです。 いつまでも生活保護があるかはわかりません。 大学を卒業することより、コミュニケーション能力を高めることが将来のために重要です。 コミュニケーション能力は当然育った上で、大卒の資格もあるから意味があるのです。 あなたは、基本的に上から目線ですね。 人に対して『~させる』と言うのは、相手を見下していないとでない表現です。 感謝したり、お願いする気持ちに欠けています。 因みに、大学生の息子が現役合格なら、未成年ですから、食事を与えるのは親の扶養義務です。 扶養義務を怠るとは、虐待ですかね? 法律よりも自分が正しい と言えるような考えの持ち主には思えません。 そんな人は、こんなところで質問なんてしませんしね。 基本的に、自分の考え方を押し付けすぎじゃないですか? 普通の子供なら、反抗期等で特に感情露に反論してくると思いますけど。 それがなかったなら、子供が我慢しているだけですよ。 そしてその我慢のお土産が、コミュニケーション障害と言うところでしょう。 解決方法は、 客観的にに自分の判断が正しいか考えて(間違ってますけど)、子供に土下座して詫びることです。 涙も流した方が、真剣さが伝わって良いですね。嘘は、すぐバレます。 間違っていると書きましたが、考え方が堅すぎる。全ての事は1パターンしか正解がないと考えていそうです。 質問の内容を例に挙げて、私がおかしいと思うところは、 欠席が多い原因と、制限している内容が関係ないですね。 元々たくさんバイトをしていて、それで疲れて朝起きれない等なら話はわかります。 昼食代を渡さないようにすると、欠席しなくなります? 家から昼食を持っていかないと昼食抜き? これは欠席とは何も関係ないと思いますが、どんな関係ですかね? 小遣いくれなくていいように、バイトするのが普通じゃないの? と言うか、こんなうるさい母親にごちゃごちゃ言われるくらいなら、はした金の小遣いなんていらないからバイトした方がいいと考える方が自然です。 大学生の本分の勉強ですが、 どの学部のどの学科ですかね? 基本的に一部の専門職を除くとその本分の勉強は社会で役に立ちませんけど。 社会人経験ありますか? 自分が就いた職以外のこともわかってますか? 最後に、質問見た感じだと、 母親になにか言われる度に、 ごちゃごちゃ意味のわからないことで怒ってうるさいから仕方なく従う子供が目に浮かびます。 なぜなら、説明能力がなさすぎて、何を言いたいのかわからないし、他人の話も聞く耳持たないと感じたからです。 そんな人とは話す価値はありませんから、 私なら家を出て二度と口はききません。

  • djppjd75
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.22

これから大学へ行く子に育つと いいなって思う小学生の母です 私の両親は白か黒の性格でグレーが ありません 様子見と言うものが苦手です ある意味 コミニュティ障害ですよ 人間は病院へ行けば なんかしら 病名がつきます だからって息子さんをバカにしているのではありません 自分がコミニュティ障害項目に 当てはまるとキリがなく不安になると思います 息子が進学塾に通っています 結局 認めてくれる家族や先生の 存在で頑張れりワケで... 我が家はゲームもお小遣いも 無しですし これからも無しです しかし 親は欲望を埋める努力はします ゲームより充実できる環境を探します 大学の学費は大金です だからこそ 大金で通う意味を 普段から日常会話に織り交ぜて 様子を見ています ご質問者さま ご主人と話し合い 決め事をするのは価値観でよろしいかと思います ただ 息子さんの逃げ場は必ず 作ってあげてください 文面拝見していると 飼い殺しに近い感覚を覚えました 人生の先輩に生意気なお言葉 失礼しました

noname#203057
noname#203057
回答No.21

4thmk8i5ejさん、こんにちは、文中に『コミュニケーション障害』とありますが、もしかして息子さんが小学生の頃から、色々『制限』しているんですか?(自分の部屋にテレビは禁止&ゲーム機を与えないetc)しかも大学生になって、旦那様との話し合いの末に『バイト禁止→昼食抜き』って可笑しくないですか?それでは、息子さんが『不満』を爆発するのも当然ですし、仕舞いには『大学中退→就職せずニート』にならないか心配です、お互いに『爆発』せず、心に余裕がある時に、息子さんの話を聞いてみてはいかがでしょうか?乱文ですいません、33歳『知的障害者』の意見です。

回答No.20

もう大学生ですから、自己責任でしょう。

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.19

高校生ぐらいまでは、親の管理のもとで、良く言えばフォロー。悪く言えばコントロール出来る年齢です。 ですが、大学生ともなれば、社会に羽ばたく手前の言わば、巣立ちの準備に入っているのです。 単位を落としたのを知って、びっくりされたのですね。 長い人生の中、これも経験。 どうやってこの先対応し、成長して行くのか見守っては如何でしょう? 巣立ちの段階で、手取り足取りやってしまうと、自分で羽ばたくことを諦めてしまいそうで怖いです。 じっと見守る。 親にとっては忍耐。 たくましく育ってほしいですね。

回答No.18

あなたにとって子供でも、大学生となればもう考え方も立場も大人と変わりません。 一言で言うと、あなたがいつまでも自分が正しいと思う考え方だと、余計悪化しかねません。それに単位落とすくらい大学生では普通です。 やりたいことをやらせてあげましょう。 息子のためにという行動がほんとに本人にとってためになるのか。相手の立場でものを考えましょう。 一度、息子さんではなく、あなた自身がカウンセリングを受けるのもお勧めします。 カウンセリングというと聞こえは悪いですが、自分の考え方を整理する場になりますよ。

関連するQ&A

  • この質問の息子です 助けてください

    http://sp.okwave.jp/qa/q8758936.html この質問で落単した息子です。(回答者の皆様には大変申し訳ありませんが上記の質問を見て下さい) さて内容ですが、落単したのは事実で、書いてあること、言ったということは、ほぼ事実です。 ですが、ここで質問していたのは知りませんでした。似た境遇の質問を探していて見つけました。(母の生年月日が同じで、私と同じく神奈川県居住でした) なお、上の質問での主張は父母共に全く同じです。 つい先程も月曜日からの昼食代を要求しましたがはねのけられました。理由として昼食代を渡さないことにより感謝の念が発生して大学を休まなくなるのだそうです。行かしてくれていることには感謝しています。それが理由ではないのに全くわかってくれませんし、聞こうともしてくれません。 故に私の全財産は今161円です。これで大学に行かなくてはならなくなりました。もちろん、バイトは出来ませんから当分このままでしょう。少なかった貯金は前期で食い潰しました。 成績通知書が来て以来生きるのが全く楽しくありません。通知書が来たここ10日間食欲もありませんし、何もやる気がおきません。この事について考えるだけで精神がおかしくなってきます。 先の質問での皆様の提案、アドバイスは親に全く生かされておりません。 私を信頼する気持ちは0だとまで言われました。バイトをしたいなら大学を辞めてフリーターになれと言われました。 私は大学に行きたいです。勉強したいです。サークル活動を楽しみたいです。バイトをやってみたいです。が、叶いそうもありません。バイトをしたいのはコミュニケーション障害を少しでも改善しようと思い立ったからです。私は親の操り人形ではありません。なんでここまで細かく決められなくてはいけないのですか。月曜からの大学が楽しみですが辛いです。 現在、ストレスがどんどん貯まっており、今にも暴発しそうです。しかるべき相談機関に相談が出来れば良いのですがそこまで行く電車賃もありません。こういうことに詳しい医者に相談に行く金もありません。 どちらも超頑固なのでインターネットの回答なんて信じませんし、受け入れようともしません。 ですから、なぜここに質問したのかが分かりません。 ただひとつ確実なのは全く生かされておらず、質問前と変わらないということです。 私はどうしたらいいのでしょうか。勉強以前にストレスで潰れてしまいそうなのです。でも、相談しても内容を受け入れようとしないので変わらないのです。(昔もこのような対立がありましたがやはり他人の考えは聞き入れませんでした) 逃げ出したいと思っても金が無いので逃げられません。 助けてください助けてください 全部単位を落とした私が悪いんですよね。 それで、親はなーんにも悪くない。 未成年者は唯々諾々と親の言うことを聞いていれば良い。 そうなんですよね でないと辻褄が合いませんよね

  • 大学生の息子のこと

    大学1年生になった息子がいます。 工業高校から偏差値50ぐらいの国立の工業系の大学に行っていますが、なんせ一般教科が出来ないと思います。家に帰って来ても友達と遊んでばかりで、勉強していません。 なんかいい方法ありませんか 高校時代も家ではテストの一日前しか勉強していません 学校で宿題とかはやっているからと、今までと同じことをいいます。

  • 大学で真面目に勉強した人は就職できない?

    高校時代の後輩から相談を受けました。 「学生の本分は勉強だ、真面目に勉強していれば良い会社に就職できる、という親の言葉を信じて、今までずっとがんばっていた。 でも3年の冬になって就活を始めた今、就活で勝つには、サークルやバイトでの経験が問われていることに気づいた。模擬面接で『今まで何をやってきたの?』という質問に対して『勉強』と答えても、『そんなのは当然だろう、勉強以外のことを聞いているんだ』と言われてしまう。 学生の本分は勉強なのに、それに専念していると就職できないなんておかしい。どうすれば自分の正しさをアピールできるのか?」 彼女に対してどうアドバイスすればいいのでしょうか。ちなみに、マーチレベルの大学の文学部です。

  • 息子の大学受験で祖母が(長文です)

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 年明けにセンター試験を控えている息子がいます。 国立、私立と希望校も数校掲げて合格に向かって目に見えて勉強しています。 ウチは母子家庭ですが、もう今の時代ですので、大学だけは、出来るなら大学院もと考えて私は都合出来るだけのお金、息子は高校時代から引き続き奨学金を借りて進学しようとしています。 さて、ここに来て息子の祖母(私の実の母親)が「高校さえでていればいい」 「お金も無いのに大学なんて行かなければいい」と頻繁に口を出してきて困っています。 今は大学全入学(に近いですよね?)時代、まだまだ学歴社会である旨等、分かる範囲で伝えているのですが、聞く耳持たずです。 先日などは息子が勉強しているにも関わらず、教科書を閉じて「おばあちゃんと買い物に行こう。そう言う付き合いもしなきゃいけない」と言って2時間ほど連れまわしたそうです。 下手の人ごみに連れて行って風邪でも拾ったら困るし、第一、大事なこの時期に母の言動や行動に困っています。 どうやって母に説明したらいいのか良いアドバイスをいただけないでしょうか?不明な点は補足します。 長文になり失礼いたしました。

  • 学歴コンプレックスが酷く、最低な息子

    大学1年生の息子が自分の学歴を非常に気にしており、どんどん捻くれて行くので困っています。息子は中学まではそこまで必死に勉強しなくても成績が良い方で、高校は県内でも2、3番目に偏差値が高い学校に行きました。しかし高校の同級生たちは息子よりレベルが高く、息子はすぐに付いて行けなくなりました。しかし、中学でテスト直前だけ勉強すれば良い点がとれていたことが高校でも通用すると信じて疑わず、息子はほとんど勉強しないまま受験生になってしまいました。努力はしないのに理想だけは高く、高3初の模試で書いた志望校は早慶やMARCHばかり・・当然結果は全てEで、これをきっかけに勉強を始めるかと思いきや全く本人は変わりませんでした。担任の先生からも今のままでは無理と言われたのに頑なに志望校は下げず、滑り止めとして教師や親が勧めた学校は受けないとまで言っていました。結局たいした努力もしないまま受験を迎え、息子は自分の志望する偏差値の高い学校と、なんとか説得して願書を出させた滑り止めの私大1校(偏差値50ちょっと)を受験。勿論、受かったのは後者のみです。正直、全落ちしなかっただけマシだと思います。自業自得なのに息子は散々荒れて言い訳をしつつも、そんなにその大学に行くのが嫌なら浪人するかと尋ねれば嫌だと言いました。(単に勉強したくない・周りの同級生が大学生になるのに、自分だけなれないのは嫌、ということかと・・) こういった経緯があり、現在息子は酷い学歴コンプレックスを抱えているようです。例えば、先日息子が大学入学直後からずっとやってきたバイトを辞めたというので理由を尋ねると、なんと「自分より偏差値の高い大学に通う人が新しく入ってきたから」だそうで・・。本人の話を要約すると、その職場のバイトには、今までたまたま自分よりも偏差値の低い大学に通う人や専門学校生しかいなかったそうです。息子は最近入ってきた新人のバイトの子もそうだろうと勝手に決めつけ、自分の大学を自慢、というか、恐らく相手を見下すような発言(息子の口振りからの推測ですが)をしていたようです。しかし後になってその新人が最難関と言われる大学に通っていること・自分以外のバイトは皆それを知っていたことを知り、いたたまれなくなったようです。完全に息子が悪いのですが、本人は自分に非は無い、むしろ、新人のせいで自分が恥をかいたなどと言っており、頭が痛いです。そもそもなぜ新人が偏差値の低い大学に通っていると決め付けるのか分からないですし、(私服が派手だったから?などと色々言っていましたが)どうして偏差値で優位に立ちたがるのか意味が分かりません。息子の様子から察するに、恐らく専門学校生のバイトの人達にも失礼な態度を取っていたんだろうな・・という印象です。 また、たまに我が家を訪れた親戚や近所の人、夫の友人など誰彼構わず出身大学を聞き、自分の大学よりもレベルが低ければ「そこって偏差値○○くらいですよねえ」などと言い出す始末です。例え偏差値の高い大学出身の方が相手でも、「でも今は○○の仕事なんですね」「そこって、昔に比べてレベル下がったらしいですね」と言い放ち、失礼極まりないです。その都度私が注意し、叱りつけますが、全く効果は無し。「偏差値○○の大学からでも大企業には入れる」「起業すれば学歴なんか関係ない」などと相変わらず口では大きいことを言うくせに、そのための勉強は今も一切していません。バイトしたお金で毎日遊んでいて、前期の成績を見ても、まあ進級はできるかな・・という程度です。 もう小さな子供ではないですから、自分の大学にコンプレックスがあるだけだったら放って置きます。でも、そのことで他人に不快な思いをさせたり、バイト自体を投げ出してしまったりするのが許せません。高校時代に塾を勧めても嫌、浪人も嫌、仮面浪人も嫌だと言い張ります。夫は息子に無関心で、放っておけば良いとしか言わず、注意もしません。新しいバイトを探す様子もなく(口では探すと言っているが、探しているように見えない)小遣いをせびってくるようになり、もううんざりです。せめて人様に迷惑を掛けるのをやめて欲しい。どうしたら良いのか分かりません。

  • 一浪息子の挫折

    一浪息子ですが 神戸大学経営学部不合格となり 努力しても報われないと 落ち混んでいます。バイトしながら勉強すると言って 毎日ダラダラしています。 私達 親が 諦めないで頑張ってみようと言っても 俺には無理やねんと情けない返事。大学行かなくても経営学は学べると言ったり不安です。ヤル気も感じない息子を どうしたらいいのか悩んでいます。立ち直ること出来るのでしょうか? 今は静かに様子を見ています。

  • 4年制大学の時間割り

    私立の四年制大学の保育科に進学します。 いろいろと不安もあるのですが、今一番不安なのは時間割りについてです。 時間割りは自分で振るのは知っているのですが、どのくらい詰まっているのでしょうか? バイトをする時間や、趣味に使える時間はあるのでしょうか? 大学生は遊んでばかりなどと聞くのですが、実際のところどうなのでしょう? 学生の本分は勉強ですので、遊ぶために進学するわけではないのですが、実家が農家で、なるべく手伝いたいのと、バイトをするのでそれなりに自由な時間がほしいと思っています。 卒業した方でもかまいませんので、みなさんの時間割りを教えてください。

  • 大学生の息子のすべきこと

    現在、2回生です。 1回生で必修を2教科落としています。 さらに2回生前期でも共通科目を2教科落とし、追試待ちなので、親としては「もう落とせないと猛勉強だと思っていました」 知り合いがツイッターで「これ息子さんじゃない」と教えてくれました。 現在は家を出て西日本の国立大学に通っておりますが、昨晩の夜行バスで大宮まで行っているようです。萌え系なので何かイベントでもあるのでしょうか。 追試も落とせば8単位を落として3回生になることになり、バイトはできないだの楽をすることばかり言い、毎週、食料を送っている私はだたの愚かな母親としか思えません。 LINEはよくないと思い、お盆に数日、帰省した際、留年した際の話もしました。 合格した際には倍率も高く、無理だと思っていたので、大学院に行って研究職に就きたい夢も 語っていたのですが・・・ 今はひとまず、追試で可をもらうため、勉強する時ではないでしょうか。 私が間違っているのでしょうか。 愚かな親にご経験やアドバイスをお願いいたします。 ※一人っ子で親が手をやいてきたこと、過保護・過干渉であることは認めます。

  • 結局大学生批判をしたいだけなんじゃないの?

    「学生時代は部活もサークルもバイトも一切していません。図書館で近松門左衛門とシェークスピアの文献を読みあさって勉強のみをしていました」 と言う発言をした学生に 「勉強しかしてないやつは社会では使えない。コミュニケーションがとれない。」 と批判する人って 「学生時代は明治のサッカーサークルのクライスに入って副長をしてました。新入生とは毎年最低でも五人と付き合ってました。あとは色々とファッション関係のイベントとかも仕切りました。」 って言っている人にも 「大学は勉強するところだろ。勉強しろよ!」って批判することが多い。 勉強ばかりかチャラチャラしてるやつか、どっちかを否定するのならばもう一方を賞賛しないと単なる大学生嫌いのババアかジジイってことになるよね? どちらも少しずつやってたとしても 「目標を絞っていないやつは社会にでてもフラフラとしている」とか批判してる人いたし。 近松門左衛門の文献を四年間読みまくるなんて相当勉強してるし、毎年新入生と五人も付き合えるなんてめちゃくちゃコミュニケーションとれるじゃん。 どちらが社会に出て使えるのかを決めるとしたら、どちらを選ぶ?

  • 大学生の息子が3度目の留年

    薬学系の6年制の大学に通う息子が2年時にして3度目の留年が確定してしまいました。 2度目の留年が確定した時に、ラストチャンスと約束させて挑戦させましたが、進級を果たせませんでした。本人は薬学の勉強を続けたいと大学に残ることを希望していますが、これ以上続けさせるか親として非常に悩んでいます。辞めてもらうにしてもその先が何も決まらない状態です。大学の担任の先生は、進路を変えさせた方が本人の為とまで言うのですが、本人にはまだ伝えていません。子どもの頃から軽い広汎性発達障害の気があると言われていて、チック症状もあり、現在も通院しています。中学時代は不登校でした。高校は通信制で同じような特性を持つ子どもたちが集まる高校では生徒会副会長を努めるなど頑張っていました。そこで自信もつけたようです。高校時代の頑張りもあり、指定校推薦という形で薬学大学に進学しましたが、高校が文系にメインを置く学校だったこともあり、学力的にもかなり厳しいのかなという感じもします。しかしそのような特性もあり、これから先大学に留まり、働く経験もなく年を重ねてしまうことで自立出来るのか? 辞めさせても自立出来るのか? 何か八方塞がりの感じで親として何が出来るか悩んでいますが答えが見つかりません。