• 締切済み

一浪息子の挫折

一浪息子ですが 神戸大学経営学部不合格となり 努力しても報われないと 落ち混んでいます。バイトしながら勉強すると言って 毎日ダラダラしています。 私達 親が 諦めないで頑張ってみようと言っても 俺には無理やねんと情けない返事。大学行かなくても経営学は学べると言ったり不安です。ヤル気も感じない息子を どうしたらいいのか悩んでいます。立ち直ること出来るのでしょうか? 今は静かに様子を見ています。

  • bubin
  • お礼率87% (7/8)

みんなの回答

  • okamo811
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

僕は、3年浪人しまして京都の難関芸大に入学しました。 今は、大学院も修了し数年間、非常勤講師等をしながら作品作りを精一杯しております。 浪人時代は、とてもつらく精神的にもまいってしまった時期がありました。 しかし、母や祖母ががんばって支えてくれている(父を早くに亡くしたので)姿を見ていたので、 自暴自棄にもなっていましたが、『がんばってやる』と奮起できたのだと思います。 他の方のコメントにもありますが、受験が終わった後は少し充電期間として過ごしていたと思います。がんばって挑んだ時間があったので、好きな事をたくさんして次に向けてがんばる。 といったような。。 そういった心配を母がしてくれていたのだと今思うと本当に泣きそうになります。 お母様は、あまりとやかくおっしゃられずに、良い背中をお示ししていることが良いのではないでしょうか、 春というのは浪人生にとってはなかなかつらい時期です、友人や知人が大学に合格しているのに自分はなどと落ち込みます。そういったつらい時期をなんとか乗り越えられるように、お母様もつらいとは思いますが、見守ってあげてくださいませ。

bubin
質問者

お礼

有難うございます。 確かに息子は 頑張っていましたし 何もしたくないのも当たり前ですよね。 広い心で 見守りたいと思います。

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.3

お気持ちお察しします。私が質問者さんの立ち場であれば、全く同じように思うことでしょう。 でも、少し遠いところから見ると、違う感覚を持ちます。 今現在、息子さんが落ち込み、毎日ダラダラし、ヤル気もないのは、当然です。 今まで長い間必死で頑張ってきて、それなりに自信もあったのに、まったく予想しない結果。今までやってきたことは無駄だったのか、努力は報われると信じていたけれど違うのか、自分はダメなやつなのか、将来はどうなるのか、……うちのめされていると思います。 ここはまず休養です。どっぷり落ち込む時期です。その時期も必要と考えます。 ご家族が変わらず穏やかな日々を提供してあげれば、徐々に心の傷も癒され、自分自身で気持ちの切り替えをできることでしょう。一浪して神戸大学を受けるほどのお子さんです。ちゃんと自分でけりをつけられますよ。(今時は、浪人しないで行けるところに行く子が本当に多いです。浪人するだけでも立派です。) 今、周りの人(特に両親)に、頑張れ頑張れと言われるのはきついと思います。本人にしたら「励ます立場は気楽」ですから、防御したくなるでしょう。言われたことに対してとりあえず言い返して自衛する……「大学に行かなくても経営学は学べる」なんて、反論のために言っているだけだと思います。でも、それをくり返して、自分でも本心が見えなくなってしまうと困るので、今は正論を言わないほうがいいと思います。 「今は静かに様子を見ています。 」ということなので、よかったです! ……というか、今は本当にまだ受験が終わったばかり。現役生でも、必死に頑張った子であれば、今は息抜きでダラダラする時じゃないでしょうか。生身の人間ですから、「理想の子ども」のような行動はとれないものだと思います。 なお、「努力しても報われない」ことはたくさんあります。 「悔しいけれどそれは事実。それを知っている人は、他人に対して寛容になれる。努力が必ず報われると思っている人は、他人に厳しくなってしまう。『うまくいかないのはおまえの努力が足りないからだ』と考えるから。」 この言葉を聞いたときは感動しました。でも、本当にそうですよね。 今の時期に、この挫折を体験したことは、息子さんにとって大きな財産になると思います。 「人間万事塞翁が馬」……何が幸いするかわかりません。

bubin
質問者

お礼

有難うございました。私自身も焦らず ゆっくりと息子を支えていきます。

  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.2

50代の一児の父親です。 母親(?)として心配なお気持ちは、痛いほどわかりますが・・・ 先週の土日「難民を救う会」のメンバーとして、福島へ行ってボランティア活動をしてきました。 小隊のリーダーは、4浪して医学部に入り中退した男です。 私は3浪して、私立の俗にいう「お坊っちゃん」大学を卒業しました。 私をサポートしてくれたのは、3浪して東大に入った男です。 今では3名とも立派な社会人として、各方面で活躍しています。 自画自賛になってしまいますが、浪人したほうが人間として懐が深くなると思います。 正確に言えば、挫折を経験しかつ乗り越えた方が、人として成長できると思います。 息子さんは、勉強への義務感、入試へのプレッシャーに束縛されていたのでしょう。 今は、失敗だったとしても、とりあえず解放され、ダラダラしたくなる時期です。 親の心配は、子供が過剰に反応し逆効果です。 バイトしたいのであれば、どんどん働けばいいじゃないですか バイトは見聞を広げ、将来きっと役に立ちます。 息子さんに対し 「好きなことを気の済むまでやったらいい。但しその金は自分で稼げ、そして何年かかってもいいから大学受験だけはクリアしなさい」と言ってあげて下さい。 内心はドキドキでも最低限のルールだけを決めて 後は息子さんに委ねるほうが自立します。 神戸大学を目指していたのであれば、基礎学力はできているはずです。 あとちょっとのプラスアルファは、やる気にさえなれば、3ヵ月で身に付きます。 今回の震災の影響で、5年位は景気が低迷し、新卒採用も厳しい状況が続くでしょう。 景気が上向きになる頃、就職したほうが得策かも知れません。 何が幸いするかはわかりません。 家族全員で、息子さんが成功するイメージさえ共有できれば、桜は必ず咲きますよ!

bubin
質問者

お礼

とても励まされました。少しの間 息子の好きなようにさすてみます。 有難うございました。

  • africaa
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

大学は全てダメだったんですか? もしも合格していたのなら、進学していたほうがいいと思います。 大学受験での挫折は、大学院や就職することで消えてしまいます。 ただ2浪してしまうと、本人にとっては精神的に辛いですよね。だからその辛さから逃避しているのだと思います。 保護者としてできることは、前向きな提案をすることだと思います。 例えば、2浪して大学を出るか、資格の取得などを目指すかを話し合ったらどうでしょうか。 ここで重要なことは、正しい戦略を立て実行すれば成功できるということを本人に伝えることだと思います。

bubin
質問者

お礼

ご回答有難うございます。息子は 私学は受けないと言って 国立前期後期と受け不合格です。色々提案しますが 今は予備校に通うことも考えることが出来ないみたいです。高卒でも経営者になれるとか必ずスゴい人になるとか夢物語です。 人の話を聞く余裕がありません。 こんな状況です。

関連するQ&A

  • 高3の息子のことで悩んでいます

    高校3年生の息子のことで、大変気になっています。 進学校に入ったのですが、大学に行く気はないようです。進路については、何をいっても返事が返ってきません。公務員試験を受けるといって 学校の模試に申し込みしていますが、あまりやる気も感じられません。 自分は何がやりたいのかよく考えるようには言っているのですが、考えていない様子です。最近は親が揃っていると、夕食は部屋に持って行って食べたりします。何か言われるのが嫌というように・・塾にもいってないので、勉強がわからなくなっているようで、あきらめたのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 進学校で挫折した息子

    中3の私立に通う息子のことで悩んでいます。 同じような体験をされた方(親御さん、ご本人)、あるいは教育現場でこのような子供を見てこられた教育者の方からのアドバイスを期待しております。 中学受験で実力相応の学校に入学しました。結構厳しいと評判の進学校です。入ってからしばらくは一生懸命に勉強をしていたようですが、皆周りは同等の実力を持つ子ばかり。本人も親も思ったほどの成績が取れず、すでに1年の時に挫折感を味わいました(それでも真ん中よりは上でした)。親はそんなものかと思った程度でしたが本人は立ち直れず、次から次に課せられる学習に嫌気が差し、勉強をやめ、部屋にこもってインターネットに明け暮れる毎日が始まりました。入学祝いにと買い与えたノートパソコンが彼の唯一の「逃げ場」となり、現実を逃避するかのようにはまって行きました。それに従い成績も急降下していきました。見かねて取り上げたこともありますが、その時は私の部屋をめちゃくちゃに荒らし、暴力を振るってきたため返すしかなすすべがありませんでした。(ちなみに父親はほとんど家へ帰らず私一人で子供と接している環境です。帰った時に相談しても、父親として何をしてくれるでもありませんでした。怖い存在がなく、誰の言うことも聞かないでやりたいほうだいなのです。)学校も休みがちになり、行っても授業中に居眠りすることもあるようです。今では高校への進級も危うく、また行けたとしても高校で全くついていけなくなる恐れがあります。学校を変えることも考えたのですが、やってついていけないのではなく、もはややる気がないので、結局どこへ行っても同じ気がします。また、現在中3で転校には非常にタイミングが悪いのです。公立に移っても今の彼は受験勉強などしないでしょう。先生方は決断を早まらないで様子を見ましょうと言って下さいますが・・・ 本人も苦しんでいるのだと思いますが、努力をすることをやめてしまった息子になんとか自信と活力を取り戻させ、困難を乗り越える精神力と夢を与えたいと願っています。 どうか、心ある賢明なご意見をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • まったく勉強しない息子

    今年無事に中学受験に合格し、第一志望だった中高一貫校に通っている息子です。 しかし・・・・・・・ 定期テストもまじかというのに、まったく勉強する気配がありません。 へたに声をかけると、「うるさい、うざい、」と言って、親子喧嘩が始まるのです。 小6後半から反抗期に入り、ただいま真っ只中! 塾には通っていますが、家では宿題以外何もしません。 まわりの子は必死になって勉強していると聞き私は焦るのですが、本人は全くその気が起こらないばかりか、パソコンゲームや動画を見ては笑っています。以前そんな息子を見て頭にきた私は、 パソコンのRANケーブルをハサミで切断しましたが、自分で修復してしまいました。 いっその事、ネットができないように契約を解約してしまおうかとも思うのですが、学校のお知らせや 様子をホームページで見られなくなるので考えてしまいます。 学校は毎日が楽しくて、部活も運動部に所属し頑張っているのですが、勉強だけにエンジンが かからないのです。今思えば、中学受験も高倍率の中、大した努力もせずに運よく合格しました。が これから先は、そううまくはいかない事を本人にも伝えたのですが・・・・・・・ 私も言い方を試行錯誤して、何とかやる気を起こそうと考えたのですが、なかなかうまくいきません。 どなたかアドバイス、ご意見をお願いいたします。

  • 息子の就職について。

    息子の就職について。 こんにちは。 息子の就職についてなのですが去年、公務員試験を受けて 合格し4月から神戸市に勤めております。 民間の企業にも就職活動をしていたので、 NTTドコモなどからも内定いただいていたのに、公務員に進んでしまいました。 また、公務員といっても 裁判所の公務員と国家公務員も(詳しく分からないのですが)合格してましたが、 地方公務員である神戸市の公務員を選択したみたいです。 国公立ではないものの、一応早稲田大学政治経済学部を卒業したのだから、国家公務員なども 選択肢にあったのではないでしょうか? 本人は政令指定都市の上級地方公務員(?)だから、そこそこ年収もあるだろうし、 神戸は魅力的だからという理由で就職しました。 それは本人の選んだ道だから良いのですが、 本人は『ちゃんと給料もらえるから仕送りはもう要らないし、初任給が出たらごちそうするよ。』 と言っているのですが、地方公務員の給料って新卒22歳から生活していけるだけは 出るのでしょうか? 初任給が出るまでの今は大学時代にためていた定期預金の1部で生活しているみたいです。 ただ大学時代の3、4年はバイトもしてませんでしたし、 たまに読者モデルやヘアモデルみたいなものをしていて、それがどのくらい預金として 残っているのかも分からないので大丈夫なのか心配です。 実家は大阪市に住んでいて、息子は神戸市なので、困ったらいつでも帰ってはこれそうですが、 いま公務員は給料がどんどん下がっていると聞いています。 公務員試験を通ったときは公務員なら安泰だ。なんて思っていましたが、 今後、大丈夫なのでしょうか?

  • 学歴コンプレックスが酷く、最低な息子

    大学1年生の息子が自分の学歴を非常に気にしており、どんどん捻くれて行くので困っています。息子は中学まではそこまで必死に勉強しなくても成績が良い方で、高校は県内でも2、3番目に偏差値が高い学校に行きました。しかし高校の同級生たちは息子よりレベルが高く、息子はすぐに付いて行けなくなりました。しかし、中学でテスト直前だけ勉強すれば良い点がとれていたことが高校でも通用すると信じて疑わず、息子はほとんど勉強しないまま受験生になってしまいました。努力はしないのに理想だけは高く、高3初の模試で書いた志望校は早慶やMARCHばかり・・当然結果は全てEで、これをきっかけに勉強を始めるかと思いきや全く本人は変わりませんでした。担任の先生からも今のままでは無理と言われたのに頑なに志望校は下げず、滑り止めとして教師や親が勧めた学校は受けないとまで言っていました。結局たいした努力もしないまま受験を迎え、息子は自分の志望する偏差値の高い学校と、なんとか説得して願書を出させた滑り止めの私大1校(偏差値50ちょっと)を受験。勿論、受かったのは後者のみです。正直、全落ちしなかっただけマシだと思います。自業自得なのに息子は散々荒れて言い訳をしつつも、そんなにその大学に行くのが嫌なら浪人するかと尋ねれば嫌だと言いました。(単に勉強したくない・周りの同級生が大学生になるのに、自分だけなれないのは嫌、ということかと・・) こういった経緯があり、現在息子は酷い学歴コンプレックスを抱えているようです。例えば、先日息子が大学入学直後からずっとやってきたバイトを辞めたというので理由を尋ねると、なんと「自分より偏差値の高い大学に通う人が新しく入ってきたから」だそうで・・。本人の話を要約すると、その職場のバイトには、今までたまたま自分よりも偏差値の低い大学に通う人や専門学校生しかいなかったそうです。息子は最近入ってきた新人のバイトの子もそうだろうと勝手に決めつけ、自分の大学を自慢、というか、恐らく相手を見下すような発言(息子の口振りからの推測ですが)をしていたようです。しかし後になってその新人が最難関と言われる大学に通っていること・自分以外のバイトは皆それを知っていたことを知り、いたたまれなくなったようです。完全に息子が悪いのですが、本人は自分に非は無い、むしろ、新人のせいで自分が恥をかいたなどと言っており、頭が痛いです。そもそもなぜ新人が偏差値の低い大学に通っていると決め付けるのか分からないですし、(私服が派手だったから?などと色々言っていましたが)どうして偏差値で優位に立ちたがるのか意味が分かりません。息子の様子から察するに、恐らく専門学校生のバイトの人達にも失礼な態度を取っていたんだろうな・・という印象です。 また、たまに我が家を訪れた親戚や近所の人、夫の友人など誰彼構わず出身大学を聞き、自分の大学よりもレベルが低ければ「そこって偏差値○○くらいですよねえ」などと言い出す始末です。例え偏差値の高い大学出身の方が相手でも、「でも今は○○の仕事なんですね」「そこって、昔に比べてレベル下がったらしいですね」と言い放ち、失礼極まりないです。その都度私が注意し、叱りつけますが、全く効果は無し。「偏差値○○の大学からでも大企業には入れる」「起業すれば学歴なんか関係ない」などと相変わらず口では大きいことを言うくせに、そのための勉強は今も一切していません。バイトしたお金で毎日遊んでいて、前期の成績を見ても、まあ進級はできるかな・・という程度です。 もう小さな子供ではないですから、自分の大学にコンプレックスがあるだけだったら放って置きます。でも、そのことで他人に不快な思いをさせたり、バイト自体を投げ出してしまったりするのが許せません。高校時代に塾を勧めても嫌、浪人も嫌、仮面浪人も嫌だと言い張ります。夫は息子に無関心で、放っておけば良いとしか言わず、注意もしません。新しいバイトを探す様子もなく(口では探すと言っているが、探しているように見えない)小遣いをせびってくるようになり、もううんざりです。せめて人様に迷惑を掛けるのをやめて欲しい。どうしたら良いのか分かりません。

  • 死にたいという息子を助けたい

    何度書き直してもうまくまとまらずわかりにくいと思いますが、できたら同様の経験がおありの方ご家族の方に教えていただけたらなと思います。 親元を離れて1人暮らしをしている大学生の息子の相談です。 親が気付かないうちに大学が嫌になってそれを親にはいえず2年生ぐらいから苦しんでいたようです。そして専攻とは畑違いの職業に興味をもちましたがそれは社会的に評価がかなり低い職業(なのであえて記しません)だと思い誰にも言えなかったようです。とにかく親を安心させる為にも人並みに卒業して就職して自立しようと自分に言いきかせてきたようです。大学は難関大で卒業には相当の勉強が必要で息子は就職は内定していたものの単位不足で留年となりました。 留年の報告の電話で泣いて申し訳ない、死にたい、生きているのがつらいと言うので心配になり数日家に帰らせました。食欲がなくよく眠れない様子でした。ふと車に飛び込みそうになるといいます。 色々気持ちを聞いてはじめ父親は甘えていると叱りはしましたが最終的にはもうがんばらなくていい、好きなように生きていいからと伝え、本人が一応卒業をめざして学校に行くと言ってもどりました。 でも母親としてはまだ無理をして学校に通っているのではないか、早まったことをしないかとても心配でつらいです。毎日電話やメールをしています。御飯を食べたかという内容でさほど心配しているとは悟られないようにしているつもりですが、それでもこれは息子からしてみればつらいことなのでしょうか。でもそうでもしないと心配で私のほうが死んでしまいそうなのです。親はどんな態度をとれば息子は楽になるのでしょう。どんな言葉が彼にとって支えになるのでしょう。 来春になれば学校には友達がいなくなってなお寂しくなることでしょう、はやく生きていく気力だけはとりもどしてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • 挫折から克服

    大学2年女です。地元の公立大学に通っています。 都内の名門私立を不合格になり、かなりの学歴コンプレックスです。 気を取り直して、1年後期からやる気を出して勉強した結果、第一志望のゼミに入れました。かとおもったら2年後期で、ゼミの教授が諸事情で急に退職しました。 上半期まで、がんばったのに全て無駄になりました。転ゼミを余儀なくされ、今はやる気のないどうしょもないくそゼミに所属しています。「どんなに頑張っても報われない」を2回経験してから、ひどく挫折感を感じています。大学の授業も定期テストもやる気がおきません。バイト以外何を頑張ったらいいかわかりません。大学でできた友達はみんな充実してて羨ましいし、妬ましいです。授業も休講ばっかで、大学のまわりが田舎のくそ大学が大嫌いです。自分自身も大嫌いで、たまに自殺も考えます。 こんな状況から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • 1年半で国立医学部合格までもっていけるか・・・

    今僕は大学生で家庭教師のバイトをしているのですが、教えている高校2年生の親が、「息子を現役で国立大の医学部に合格させてください。できたら大阪大学がいいです。それなりの報酬は出します」と言ってきました。 お願いしますと言われても本人がやる気があるかと言われたら疑問で、代ゼミの模試で偏差値55をうろうろしているぐらいですし、最近彼女ができたとか言ってるし・・・ 合格できなかったら親からものすごい批判を受けそうなので引き受けようか迷っています。今なら断ることが出来るのですが、経験者の方は一年半で偏差値55から国立医学部合格は可能だと思いますか?

  • 息子さんがスポーツをしている親御さんに質問です。

    息子が何かしらのスポーツをしているという親御さんの意見を聞かせてください。 自分は以前まで野球をやっていました。 親にもかなり迷惑をかけたと思います。 たぶん、親も僕のことで悩んだりしたことがあると思います。 そこで、息子がスポーツをしているときに何か悩んだりした経験があれば、話を聞かせていただきたいです。 たとえば、 もっと真剣にとりくんで欲しい息子に対し、もっと真剣にやりなさいということを言うと、うっとおしそうに返事される。 だとか、 部活ばっかりで勉強が疎かになっている だとか、 もっとやる気を出してもらうには、どうするべきか、 など人それぞれだと思います。 いろんな意見をおまちしております。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦を希望する息子について

    現在北海道に住む高校3年生の息子は一橋大学法学部を目指して勉強してきましたが、模試の判定が今ひとつのせいか、最近早稲田大学商学部の指定校推薦を受けたいと言ってきて、親としてどう決断すべきか迷っています。親としても、本人としても一橋大学に合格することが、学費の面でも一番なのですが、合格する保証はありません。指定校推薦を受ければ早稲田大学商学部の合格は保証されます。少なくとも浪人はさけることができます。また本人は口には出しませんが、受験勉強から解放されるのも指定校推薦を希望する理由の一つらしいようです。志望の学部が最初と違いますが、商学も勉強してみたい学問の一つだとの本人の弁です。推薦入試の校内締め切りが迫っています。どうかアドバイスよろしくお願い致します。