• ベストアンサー

料理がうまい人・こだわりが強い人ほど

料理がうまい人・こだわりが強い人ほど、外食を嫌がりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>外食を嫌がりますか? 逆ですね。 ファストフードなんかは嫌がるでしょうけど、 一流の食材、一流の料理人の店なんかは 積極的に廻りたい人が多いと思います。

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.7

おはようございます。 私は、40年以上料理人をしています。 誰にも負けないと言える料理も何種類かあります。 ですが、美味しいと言われるお店は、必ず行きます。 そして、ここは美味しいと思ったら、交通費が1万円や2万円かかっても、680円の食事をする為に通う事もあります。 そして、いつか必ず自分のものにします。 結論は、こだわりの強い人ほど、外食をします。

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

うまい人・こだわりが強いと言うのはどうか判りませんが。 私は結構料理好きで、凝った料理もするのですが、外食が嫌いと言うわけではありません。 ただ、ファストフードやファミレス等には殆ど(付き合いで入ることはあっても好んで入ることはありません)入りません。 でも、おいしい中華屋さん・定食屋さん・洋食屋さんなど、お気に入りの店には時間をかけてでも出かけますよ。 別に高級店とかではなくても、これはうまいしまねができないなぁ、と思わせられる味の店は結構ありますからね。 そういった店に入ると、今度うちで作ってみようと言う気になりますし、まぁ、一発でうまくいくことはまずありませんが、その試行錯誤が楽しみであったりもします。 私は、結構そういったやり方でレパートリーを増やしていますよ。 そういった意味では、おいしいお店ならいつでも行きたいですね。

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#203454
noname#203454
回答No.4

別にこだわりません。 わざわざ遠方にまで食べに出るのは面倒くさいですが。

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

逆に、進んで外食をすると思います。 料理の上手さやこだわりにゴールはありません。 常にもっと美味しいモノを探し、新しいもの試して更なるスキルアップを目指すのではないでしょうか。 料理に限らず、ですが。

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

そういう人も多いと思います。 万人向けの料理より、自分にあった味付けのほうが 美味しく感じます。 たとえば、ラーメンが食べたければ店は簡単に見つかるでしょうが、 ワカメの酢の物を食べたくなっても、外食では難しいでしょう。 自分で作る方が、食べたいものを好みの味付けで食べられます

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

いいえ、他人の作ったもの、美味しいといわれるもの、色々見たり食べ比べないと、「料理はうまくなりません」

eklfobwtsqjv
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理をする人、食通の人に質問があります。

    料理をする人、食通の人に質問があります。 Q. 市販されているタレ、ソース、スープなどを購入する時に、何かこだわりってありますか? どんな小さいことでもいいので、皆さんのこだわり、お知恵をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 「料理が得意」と言い切ってしまう人達

    新しく知り合った人達と少し親しくなりかけた場合に、料理の話もでたりしますよね。 そんな時に「料理はあまりしないんですよ」なんて言ってしまうと、相手から「じゃ今度作ってあげる」と声をかけてくれるのは有難いのですが、結構不味い料理に出くわして災難を被ります。 そうかといって、「料理は出来るんですが、しないだけなんです」なんて口走ってしまうと、「じゃ、今度作ってみてよ」なんて挑戦状を叩きつけられたり・・・。 面倒くさいので悩んだ末に「料理をするのが嫌いなんです」と言ってしまったら、長々説教をされてしまった。 そこで、質問です。 「お料理大好き」「料理が得意」と言う人の中で、なぜ不味い料理を平気で出す人が存在するんでしょうか。料理する・しないは世間的に、それほど重要視されているのでしょうか。 私は外食する時にはお金を結構使う方なので、もう随分と舌が肥えてしまっているんですね。ですので、家庭料理であっても不味い食べ物に出会うとグッタリします。

  • こだわりについて

    こだわりが強い人、こだわりがあまりない人の心理って何ですか?

  • “変なこだわり”がある料理店を教えて下さい!

    オススメの“変なこだわり”のあるレストラン・居酒屋などの料理屋を教えて下さい!できれば実際に行きたいので大阪、名古屋、東京位が嬉しいです。 例えば「親父がガンコで、タバコを吸う客を追い出す寿司屋」とか、「客にウンチクをたれるのが大好きな居酒屋」とか、「阪神タイガースのファンばっかりがいて、店中タイガースグッズ、BGMは六甲おろし」なんてのもアリだと思います。 こういうお店ってガイドブックなんかには絶対載らないんですよね、一般ウケしないから。でもなかなか「美味しい」だけでは分からないお店の“味”もありますよね。 皆さんの知っているこんなお店、教えてください!

  • つまらないこだわりが・・・

    人間は誰しも変なこだわりがあるのでしょうか? 例えば (1)普段は思わないけど、年表など見るとフと思った・・・。 大昔、早い話パソコンのない時代になぜ外国人との交流できる人がいたんだろう・・・。(特に一版庶民で) そんなのに外国人と友達になりたい私には縁がない??? それを数分ほど思うとあとは何とも思わなくなる。 (2)子供がパソコンをやるなんて生意気・・・。 (3)年寄りが若い人より、体力があるなんて、なんなの(本当はほめてあげることですが) という具合です。何かのきっかけでこんなこだわり、つまらないこだわりが頭に浮かびます。 上記の例はあくまでも例えばのことです。 私のこだわりではありませんので。 他にもまだまだあると思いますが、そういう人に言えないこだわりは人間はあるのでしょうか・・・。

  • こだわりが強すぎて辛い

    大学生、2留、男です。 料理、ファッション、勉強が好きです 料理は普通の人よりは出来すぎて、外食するなら自分に作れないレベルの物が食べたいと思う。 一時期そういう行動を行ってい ましたが、料理一本になってしまってツライので辞めました 自炊をしていますが、満足する料理をするのにお金がかかりすぎてストレス ファッションもブランド物が好きすぎて(最新の逸脱したデザインを出しているため) 一時期、ブランドで身を包んでいましたが、こちらもファッション一本になるので 本当はそういった物が着たいですが、金銭的に厳しいので妥協しているのでストレス 2留から分かるように、遊びにも相当なお金を使いました 遊びも恋愛も普通以上にはしてきたので、人と遊んでいても冷めます。 バイト代だけしか無いので、しょうもない遊びがストレスになる でも楽しいという思いもある。お金があれば遊ぶのになと言うストレス 友達もたくさんいます。良くみんな誘ってくれますが、誘いに乗れない(金銭的に)ストレス 将来の夢もあって、それに自己投資をして頑張っています。 これで正しいと思っているのですが、結構つらいです 遊びたいな~と思うけどお金がないしってなってしまう 遊んでも満足いく遊びが金銭的にできない 考え方をどういうふうに持っていけばいいでしょうか?

  • 水道水で料理しないとか言ってる人って

    こんばんは。 今の放射線の数値で、水道水で料理しないとか言ってる人って食器洗うのも、洗濯も風呂も、手洗いも全てペットボトルの水使ってるんでしょうか? 料理だけじゃ、意味ないですよね? もちろん外食なんてしてないですよね? タバコなんか吸ってるわけないですよね?よっぽどタバコの方が発ガン物質いっぱい含んでるし。 そんなに心配なら、いっそ外国に逃亡した方がいいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょう?

  • 調味料こだわり

    皆様は調味料でなにかこだわりはありますか。 最近料理に凝り始めました。先日イタリアフェアでトリュフ塩を買ったらすごく美味しくてはまりました。 こんな感じで珍しくて、おいしい調味料がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私のような変なこだわりを持った人いますか?

    少し長いかもしれません。すみません。 私はストレスを感じた時についやってしまうことがあります。 自分が納得いってスッキリしたと感じるまで「んー、んーんー」を繰り返し言ってしまいます。 私は三回という数字にこだわりがあって、三回刻みでやって、なっとくいかなかったらもう三回という 感じで、けっこうな回数「んーんーんー」と言ってしまいます。 たまに体を揺すったりすることもあります。 一度ですっきりするためには、叫んだりもします。 特定の言葉ではなく、高い声で鋭く一声ぐらいです。 他人の前ではやらないという自制は働くのですが、家族の前ではやってしまいます。 家族は慣れているので驚いたりしないのですが、あんまりやりすぎると、たまにうんざりした顔を されます。それはそうだと思います。 私は昔からヘンな癖が多かったです。小さい頃から上記のことと、似たようなことをやっていました。 喉をならしたり、鼻をならしたり、咳をすることもありました。昔から三回刻みです。 変な所にこだわるところもありました。 眠る前に「おやすみ」と三回言ってから目をつぶる、目をつぶったら朝起きるまで目は開けない、 とかそういうよく分からないものです。でも絶対です。 なにかの病気とか障害ではないと思います。対人関係は苦手でしたが、それ以外なら並みに こなしてきました。 文章が長くなってしまって申し訳ないのですが、質問は、 (1)病気とか、障害ではなく、私のようにヘンなこだわり や癖を持った、ちょっと変わった人いますか? どういう癖を持ってるとか、こだわりがあるとか、教えてくれませんか? (2)そういう癖やこだわりをなくす方法はありますか?なくした人はどうやりましたか? (私は消滅したと思ったら新しい癖やこだわりが出てきて延々なくなりません) 変な質問ですみません。

  • 良いこだわりと悪いこだわりって

    職人技で細部までこだわるというのは、製品において完璧なものかと思います。 反面、持論にこだわる場合って、いうまでも過去をひきずっている感じもします。 良いこだわりと悪いこだわりってそれぞれ何でしょうか?

専門家に質問してみよう