• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻側老親が4歳息子にパパへの敵対心を刷り込む行為)

妻側老親が4歳息子にパパへの敵対心を刷り込む行為

Bankai-37の回答

  • ベストアンサー
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.4

信頼とは 誰が何と言おうと、自分の「信念」を貫き通すこと。 表面的なことは、言葉や態度で変わりますが、 信頼は、そんなものでは揺らぎません。 父親としての愛情を 精一杯そそぐこと。 離れていても、心は離れない。 地道に続けていれば、 貴男とお子さんの信頼関係は深くなり お子様と祖父母の信頼関係は壊れます。

rioton
質問者

お礼

離れていれも 心は 離れない。 心 打たれました! 地道に続けているのが 一番なんですが やはり 理不尽なめにあったり ひどいことをされたとき、 こちらも 報復的言動が小見出しにでてしまうのです。 生身の感情を持つ 人間として 悪戦苦闘です。 あたたかい励ましのお言葉に勇気づけられました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚前の面会交流調停申し入れ方法について

    【背景】 先日、妻が子供を連れて別居しました。 妻側の弁護士から離婚調停を申立て通知が届き、 裁判所より離婚調停と婚姻費用調停の申し入れ書が届きました。 【困りごと】 離婚調停と同日に面会交流調停も行いたく、 裁判所に面会交流調停を申し入れしたく考えています。 申入書には、妻側の住所が必要になっていますが、 妻側の別居先の住所が不明な状況です。 (住民票も移しておらず不明でした。) このような場合に申入れすることができないのでしょうか?

  • 離婚調停の申し立て

    現在、妻と別居状態にあります。 向こうがこちらからの連絡を無視している為、 離婚協議が進みません。 妻側の義理親に確認した所、家裁での調停を考えてる との事でしたが、私は二人の子どもを養育しているので、 早期に離婚協議(離婚調停)に入りたいと考えています。 妻側が離婚調停を申し立てているか否かを 申し立てられる側になる私が家裁側に確認出来ますでしょうか? 又、妻と私の双方で離婚調停を申し立てた場合、 妻側の申し立てた調停と私の申し立てた調停の 2つを平行して行わなければならないのでしょうか? 仕事と子育てに追われいる為、2つの調停を掛け持ちする 時間的、精神的余裕がありません。

  • 面会交流についてです

    妻が子供2人を連れ実家に帰り現在別居8ヶ月中です。 2回の調停を経て離婚裁判を起こされました。調停で面会交流を求めましたが何も決まらず 終わりました。 私も知人を通じて弁護士を紹介してもらい契約しました。約70万かかりました。 妻の訴状はデタラメで反訴という形になりました。 ご相談したいのはここからなのですが、弁護士の先生に「面会交流お願いできますか?」 とお聞きしたところ、「やりましょう」と言ってくれました。 で、「どのようなかたちで?」と聞くと「面会調停を起こす」と言うのです。 私が「それでは2ヶ月もかかってしまう、先生の方から妻側の弁護士とお話していただけ ますか?」と聞いたところ、「やってみますが、たぶん無理でしょう」と言われました。 何か、面会交流の望みが薄くなりました。子供に会う日を夢見て日々頑張ってきたんです。 私は、弁護士に頼むと面会交流の実現が早くなると思ってました。 弁護士が言うように面会調停を起こすしかないのでしょうか?

  • 弁護士の委任契約についてですが、離婚の申し入れをした妻側の弁護士から3

    弁護士の委任契約についてですが、離婚の申し入れをした妻側の弁護士から3月16日付で受任通知と思われる手紙(内容についてはhttp://okwave.jp/qa/q5768210.html)が内容証明で到着しましたので私から夫婦円満調停と面接交渉調停を妻の連絡先を妻側弁護士住所にし家裁に申立てをしたのですが受理後約1ヶ月経過しても呼び出しの通知が到着しないので家裁に問合せた所、妻側弁護士と妻との委任契約が済んでいないので時間がかかっているとの返答でした。 私から直接妻側弁護士に問い合わせた所「昨日委任状を受理しましたので追って家裁から日時の連絡がある」との事でした。 ・・・と言う事は1ヶ月以上も前に到着した受任通知は妻側弁護士の嘘と言う事になるのでしょうか? 弁護士の受任通知は委任契約もなく送付しても法律的に有効であり許される物なのでしょうか?

  • 離婚前面会交流調停について

    先日、モラハラ妻が子供を勝手に連れて別居しました。 同居中、モラハラ妻との生活は異常でした。 モラハラ妻は、常に子供を別部屋に連れて行き、 夫と子の距離を離していました。 別居前にわたしが子供に触れたのが2年前の子が2歳の時です。 別居前4歳になる子供はパパの存在すら知らない状況でした。 現在、このような状況で別居されて、離婚調停を進めています。 現在、面会交流調停を申し立てる準備をしています。 面会交流調停では、子供の福祉を第一に考えると思います。 調停を申し入れしても面会は拒否される可能性が高いでしょうか? このような同居中に嫌がらせの延長で子供に触れ合えさせなかった事実を話すと不利になる可能性がありますでしょうか?

  • 不貞行為、離婚について教えてください。

    不貞行為、離婚について教えてください。 妻側の原因で離婚調停→調停間近になった時、夫側に不倫が発覚。 妻は別れたくないと言ったから離婚調停。 夫は別れたい。 元が妻側の原因で調停することになっても、 その後夫側に不倫がバレた場合、 調停や裁判が出来ないとか、 悪影響はあるのでしょうか? 調停をする男性の車の中に私物を忘れてしまってそれが奥さんにバレました。 彼とはお買い物やドライブで肉体関係はなしです。 これが原因で彼が離婚できないということはあるのでしょうか?

  • 2人の実子に対して、私はどうすれば良いか?

    私には母親違いの2人の実子がいます。 1人は現在離婚調停中の妻との実子です。 別居して3年近く経ちましたが、特に面会交流は決めておらず、妻を刺激しない 程度に学校帰りに5分程度毎月ではないですが会って来ました。 今後は離婚調停の中で面会交流を決めて面会を実現させて、今迄出来なかった分 思いっきり遊びたいと思います。 但し、子供が望んで面会交流を本当にさせて貰えるならですけど。 妻との復縁は考えていません。離婚します。 もう1人は妻と別れたく不倫覚悟でお付き合いをしてしまった彼女との間に 生まれた実子です。 口論をして子供を連れて私から逃げて行きました。 仕事を辞め連絡手段を全て断ち切りました。 彼女にしてみれば私と復縁する気はないのかもしれません。 そこでご質問です。 妻との子供は私が家を飛び出してしまった事で、妻との実子の人生を 変えてしまいましたから、子供が望むなら例え5分でも、今後も会って 行きたいと思います。 彼女との子供ですが、彼女と復縁を望まないと決めたらもう会う事 などないので、一生会わない・関わらないと決めてよいでしょうか?。 彼女自身も会わす気はないでしょうし、子供が大きくなって私に 会いたいと思っても、私は会うつもりは有りません。 別トピで質問していますが、彼女との子供はまだ認知が出来ていません。 彼女との子供を断ち切って宜しいでしょうか?。 どうか皆様教えて下さい。 お願い致します。

  • 子供との面会方法について質問です。

    再三再四このサイトで質問をしているものです。 現在、妻と離婚調停中です。 2歳6か月の娘がいます。 離婚は、妻と偽母のわがままに対し、私の方から調停を提起しました。 離婚調停の前に、面接交渉の調停を行い、月1回の面会が認められました。 尚、妻からは婚姻費用の調停を起こされ、現在私は妻に月額25万の婚費を毎月しはらっています。 妻は別居中に私の口座から黙って400万(正確な金額は現在捜査中)以上引き出したり、別居時に金庫から600万を持ち出したりしており、その関係で婚費がかなり減額されて不満のようです。 もっとも妻も働いており、手取りで月額30万以上の収入があります。 当初は婚費35万を請求していました。 まあ、金はもはやどうでもよいのですが、問題は面会です。 調停で月1回の面会が決まり、実際に子供と会えているのですが、面会中は常に妻や妻の親族から監視されてます。 面会する場所も、施設内の子供広場など、相手側から指定された場所です。 面会時間も1時間~2時間と少なく、すぐに終わってしまいます。 妻としては子供の連れ去りを警戒しているようですが、、、、私は連れ去りなど考えたこともありません、子供の親権は離婚調停もしくは裁判ではっきりさせます。 今後、子供との面会は、車で連れ出し、私の実家などで両親や、歳の近い甥などと遊ばしてやりたいのですが、妻は車での移動はおろか、目の届かない場所への連れ出しも許可しません、 そのような面会方法は一般的なのでしょうか? 今後、妻やその親族の監視なしに面会する方法があればご教授お願いいたします。

  • 面会交渉

    妻側からの質問です。よろしくお願いします。 別居半年、わたしから離婚調停を申し立てたところ、息子(2才)との面会交渉の調停を起こされました。 同時進行で調停中です。 離婚の方はさておき、面会交渉に関しては父子の面会を認めざるをえないようですね。面会交渉を不成立にすることってできるんですか? 不成立になっても、弁護士雇って裁判する金は相手方にはないと思います。 断固会わせないってわけじゃないんですが、←内心は吐くほど嫌です。 私が面会を認める調停調書を残したくないのです。相手方の性格から言って、調書を振りかざし強気に出て来ると思うんです。 面会を拒否する権利は私にはないのはわかりますが、父親として夫としての義務は放棄しているくせに、子どもには会いたい、会っていいパパ気取りは許せないんです。 それと、離婚調停は取り下げ、面会交渉は不成立って出来るんですか?? 不成立の場合は両方不成立ですか??

  • 面会交流調停

    教えて下さい。お願いします。 面会交流は弁護士を雇わないで 私だけでもできるのですか。 離婚した妻 子供の住所がわからないのですが 調停はできるのですか。 三年間音信不通です どうか知ってるかた 教えて下さい お願いします 子供と逢いたいです。