• 締切済み

転職について

私は現在公務員系の仕事に就いており、3年目の20歳になります。 今の仕事に不満があり、退職を考えています。 退職後は専門学校へ進学するつもりです。 私は事情があり、高校と大学を中退しています。 こんな私がまた方向転換をすることに、不安を感じています。 客観的に、今の私はどう見えますか? 皆様の意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.6

どこに行っても通用しない人間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.5

歴史に残る人も今売れている芸能人にも職を転々とした人はそれなりにいますので私は否定的ではありませんが、激しく迷走している人に見えます。40や50になって血迷う人を見るともう助けようがないので、辛いものですが、まだ若いんだから迷走もしてやり直せる余地がかなりあります。失敗して人生の教訓を得て下さい。しかし、うろうろしているとあっという間に道をふさがれますので、注意してください。ところで、個人的には専門学校はおすすめしません。子供達が多すぎますね。いまさらあなたが行く場所ではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

採用担当者です。 「大学も公務員も数年持たずに辞めたの!? 公務員系に我慢できないなら民間では無理だね!』 若くて力あるなら体力・現場系の仕事なら 出来るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

>客観的に、今の私はどう見えますか? 辛抱を知らん、自分勝手なあんさん。 >高校と大学を中退しています。 今20歳で仕事が3年目。 高校1年で中退後、大検受験して合格。 1年前倒しで大学受かるが、直ぐに辞め今の仕事。 >退職後は専門学校へ進学するつもりです。 直ぐに辞めるから「受験代・学費」ドブに捨てるのと同じでっせ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.2

99%の人は仕事に不満を持っていますが、生活のために辞めません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

これだけの情報では、全然あなたは見えません。 無責任な放言ならいくらでも出てきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進路の悩み

    現在進路について悩んでいる商業高校の3年です。 1回目の就職試験に不採用になってから進学を考えるようになりました。 私には夢や就きたい仕事などもないので、大学に行き自分のやりたい仕事などを見つけるというのも良いと思いましたが、家庭の事情もあるので簡単に大学はいけません。 ですので最近専門学校にするか考えています。 もし専門学校に行くならば、とりあえず公務員系の専門学校に行くつもりですがそこまで気乗りしていないので2年間やっていけるか不安です。 親に頼みこんで大学に行くか専門学校で妥協するか悩んでいます。 アドバイスください><

  • 大学を辞めて専門学校に行きたい

    私はこの春から大学に通い始めたのですが、 中退して専門学校に行きたいという気持ちでいっぱいです。 お菓子について勉強して、パティシエや製菓の仕事がしたいのです。 私は田舎出身なので、高校受験の際に治安の悪い高校か進学校か、という選択肢しか無く、 学力的にもなんとかなりそうだったので進学校に入ることにしました。 当時は大学に入る気は無く、進学校から専門学校に行っても別に良いだろうと思っていたのですが、 入学してみると全員が大学進学を目指すような学校で、 高卒で公務員になる人が1人居るか居ないかという状況でした。 その環境に居ると専門学校に行くことは受験勉強からの「逃げ」なのかな、と思ってしまい、 またパティシエって現実的じゃないかも・・・と思い始め、 結局受験勉強に徹して、地方国立大に合格しました。 しかし大学生活にも慣れてきて余裕が出てきた時に、 改めて将来について考えてみると、やっぱり本当にやりたいことはパティシエだったと気づきました。 大学を卒業して公務員にでもなって、趣味に生きればいいか、とも思ったのですが、 一度きりの人生なのにそんな生き方では後悔しそうです。 というかすでに今から後悔しています。 うちは父が病気で働いていないので、大学を卒業してから専門学校というのは金銭的に無理です。 大学の学費は奨学金を借りています。 大学を中退して、専門学校へ行っても良いと思いますか? それともこのまま無難な道を生きるべきなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 進路に迷っています。

    私は高校中退し、高卒認定を受け、合格しました。 ですから、入学資格はあります。 私の望む進路は 【現在→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職(採用された場合)】です。 ですが、親は 【現在→大学→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職】という進路を望んでいます。 私は大学で学びたい事が無いので、行くつもりはなかったのです でも、親は【高校中退(中卒)では、どこも雇ってくれない】と言うのです でも、専門学校を卒業すれば専門卒になり、中卒ではなくなります。 では質問させていただきます。 ①高校中退者(高卒認定を取得済み)は専門学校に入りづらいのでしょうか? ②学歴に高校中退があると、消防士として採用されないのでしょうか? お願いします。

  • 高校中退で

    私は今北海道に住んでいる高校2年生です。 家庭の事情で、今通っている高校を中退して母の実家がある神奈川に引っ越さなければならないかもしれません。 私にはファッションデザイナーになりたいという夢があり、専門学校に行ってファッションについて学んで、夢を叶えたいと思っています。 親になるべく迷惑かけないためにアルバイトをして学費を稼ぎながら専門学校に通いたいです。 検索をしたら、横浜にバンタンという専門学校が出てきたのですが、高校中退でも入ることができるんでしょうか? その学校以外でも高校中退でも入ることができるデザインの専門学校はあるんでしょうか?今そのことでとても悩んでいます;どなたか教えて頂けたらと思います;宜しくお願いします。

  • パチンコ業界への転職でのご相談です。

    先日、会社の後輩よりパチンコ業界の専門学校に行きますので会社を辞める。との電話がありました。後輩は無類のパチ・スロ好きで現在、仕事終わり等に二人でよく行っております。現在の会社に不満は無いとの事ですが生涯やっていきたい仕事ではない。との事です。ここで先輩方へのご質問ですがこの業界の専門学校へ行かずいきなり業界への転職は可能性的に厳しいでしょうか?やはり専門学校へ行く方が色々と有利でしょうか?出来る限り良い方向へ進ませてあげたいので皆様からのご意見を何でもいいのでお聞きしたいと思います。ちなみにその後輩は工業高校卒での学歴で現在20代半ばです。宜しくお願いします。

  • 20才でも公務員試験は間に合うものなのでしょうか?

    私は今、会社員として働いています。 専門を卒業してからなので 働いてもうすぐ一年くらいになります。 仕事が大変で余り真剣に考えていなかったのですが ここ数ヶ月悩んでいます。 今の仕事だと、安定の面でも、給料の面でも不満、不安でしかありません。 一人暮らしは出来ないくらいの安さです。 私は一応高校は進学校に通っていたのですが 結局専門に行っているので まともに勉強したのは2年前くらいになります。 これから2、3年くらいかけて公務員試験は 受かるものなのでしょうか? どの公務員試験受けようかはまだはっきりとは決まっていません。 長々と駄文ですみません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • こんな私(フリーター)を相手してくれる転職サイト

    はじめまして。自分は今25歳で、大学は家庭の事情により中退。当時公務員希望だった為、そっち方面の専門学校に入学。が、中退が響いた?為か、受けた公務員試験は2次試験以降で全敗。仕方なしに新卒で某スポーツショップの営業に就職するも待遇の極悪さ(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2745335.html?check_ok=1)から約3年弱で退職。転職を考えつつも生活費が必要な為、今の仕事(嘱託社員)に就いてはや2年・・・という状況です。 今の仕事を続けてしまった(すぐに再就職しなかった)理由は、給与の良さと、何より自分に近い年代と境遇の人が多く、居心地がよかった為です。甘えてました。 最近今更ながら、将来を考え直し、ボーナスや退職金や保障のあるもっとちゃんとした正社員の仕事がしたい!次は失敗したくない。と思い(http://job.goo.ne.jp/agency/about.html)上記のような手続きを行っている転職サイトへ自分の簡単な希望を沿えて登録。プロに相談すれば解決できるかも、と返信されたメールを見て・・・やんわりと門前払いされてしまいました。「あなたの経歴では紹介できる企業はほぼないので、相談に来てもらっても・・」と。泣きそうです。 自分の経歴がきれいなものじゃないとは分かっています。上では軽そうに書いてますが真面目にへこみました。一度社会から脱線してしまうと復帰は難しいんでしょうか?こんな自分でも就活の手助けをしてくれる場所を探しています。教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 大学を中退して専門学校に進学した方にお聞きします。

    僕は去年、諸事情により大学を中退しました。 そして来年度に専門学校に進学しようと考えています。 そこでお聞きします。 大学を中退して専門学校に入学する前に面接試験を受けたと思います。 面接時どのようなことを聞かれましたか? そして自分は情報系の専門学校に通おうと思っているのですが、どのようなことを聞かれると思いますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 今から保育士になりたい・・

    私は事情で高校を3年で中退しましたが 2年間幼稚園で助手さんの助手みたいな仕事をしていて、どうしても正規の職員(幼稚園教諭・保育士)になりたいと今更ながら(今21です)思っています。 今からだと遅いですか? また高校中退からだとどのような進学コースが一番の近道でしょうか・・? よろしくお願いします。

  • 専門学校中退して、その後の進路。

    専門学校中退しました。理由は肺気腫による病気でとても歯科技工として就職しても続けていけないからです。そこで質問なのですが、中退した今、何をしたらいいのか、困っています。 就職をするべきでしょうか、そもそも専門学校中退者は就職できるのでしょうか? 市立大学に進学するべきでしょうか、そもそも専門学校中退者は進学できるのでしょうか? 何をしたらいいのか、ほんとに迷っています。教えてくださいお願いします。