• ベストアンサー

今から保育士になりたい・・

私は事情で高校を3年で中退しましたが 2年間幼稚園で助手さんの助手みたいな仕事をしていて、どうしても正規の職員(幼稚園教諭・保育士)になりたいと今更ながら(今21です)思っています。 今からだと遅いですか? また高校中退からだとどのような進学コースが一番の近道でしょうか・・? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。 21歳なら、まだまだ早いほうですよ!! 私は、23歳で保育士を志し、3年かけてようやく今年資格をとった26歳の女です。 念願叶って来月から保育士として勤務します。 確かにね、No.1のかたが言われるように、独学で資格を取るのは簡単ではないです。でも、助手さんの経験がおありなら、取りやすいのではと思います。私も、資格取る前に10ヶ月ですが見習の経験がありましたから・・・。 努力次第では、1年で取得可能です。私は、学科は1回目で取れましたが、実技だけに2年もの歳月を費やしてしまいました。これは苦手科目があったからで、今年から実技は選択可能になりましたから、より取りやすいシステムに変わったと言えます。 幼稚園教諭は、専門の養成施設を卒業しないと取れない資格なので、やはり大学もしくは短大という形になります。これだと、早くても2年ですが、4年制大学に入るとそれなりの時間がかかってしまうということになります。 早くそういった仕事につきたいのであれば、保育士の取得をお勧めします。都道府県によって簡単にとれるところもありますし、ネットで簡単に過去問をダウンロードできますので、大いに役に立つかと思います。 頑張ってくださいね★

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/^kosodate/top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chesches
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

私の知り合いの一人は、 昼間 幼稚園で働きながら夜間の専門学校に通い、資格をとりました。 もう一人は やはり、幼稚園でバイトをしながら通信教育(短大)で資格をとり 今では主任さんです。 21歳どころか、30歳はこえて資格をとったと思います。 専門学校、短大も高卒か大検合格していないと 入学資格がないかもしれません・・・。 いずれにしても、通信か夜間で高卒の資格を得るか 大検を受けなければならないのでは。。。 お金と時間があれば、大検をとったあと、 普通に専門学校や短大で通われるのもいいと思います 最近では、社会人で入学する人も増えてきたそうです。 21歳で遅い?! 素敵なおばーさん先生になるまで、働いてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

現在1年目の保育士です(21歳) 独学で保育士を取ると、必死に勉強しても4年は掛かると思っていた方がいいと思います。 知り合いで中卒で国家試験で保育士を取ろうとしている人を知ってますが、すごい努力していますが、動き始めて3年半が経ってます。 それに、国家試験でも、10人に1人の合格率だそうです。 幼稚園教諭は分かりませんが、保育士なら、あたしの思う一番の近道は、大検→短大だと思います。 21歳で高校に行くのはカナリの勇気が要ると思いますし…。 2年間助手をしたんでしたら、子供が好きという理由だけでできる仕事ではないという事は充分理解していらっしゃると思います。 現在あたしも、1歳児クラス担任、毎日が20人との格闘です^^; お給料もおせじにもいいとは言えませんしね。 それでも保育士という道を選ぶのであれば、頑張って欲しいと思います^^ 格闘とはいえ、みんながカワイイですからね^^ 精一杯、頑張ってください^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園教諭と保育士の違い

    私は幼稚園教諭を目指している高校3年生です。 短大に進学しようとしているのですが、 担任の先生にどうして幼稚園教諭になりたいか聞かれ、 ”人と関わる仕事に就きたいし、 子供がすきだから”と言ったら、 それだったら保育士でもいいじゃないかと言われてしまいました。 どうしたら先生を納得させられるでしょうか>< 幼稚園と保育園の違いも交えて 教えてもらえるとうれしいです。

  • 私が保育士になるために…一番良い方法は?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 自分は現在大学二年生で、将来公立の保育士もしくは公立の幼稚園教諭になりたいと思っている者です。しかし、うちの大学に保育士や幼稚園教諭と関係のある学部は存在せず、困っています。 ベストはどちらの資格も取得できる短大に入りなおすことだと思いますが、大学を中退して入りなおすべきか、卒業後に入りなおすべきか、わかりません。 そして、もう一つ考えているのは、今の大学にいながら独学で保育士資格を取り、同時に公務員試験(というか公立保育園の採用試験)の勉強をし、卒業後保育士一本で行き、必要なら後々幼稚園教諭の資格も取るというコースです。しかし、相当な努力が要るでしょうし、現実に可能なのかもわかりません。 一体、どうするのがベストなんでしょうか?? わけの分からない文章になってしまいましたが、どうかアドバイス&情報をお願いします。

  • 保育士になるために

    保育士を目指す中学生にとって、将来、保育士の資格をとるために、高校から保育コースへ進学することは有益でしょうか?それとも、大学・短大等から保育士養成コースへ進む方がよいでしょうか?

  • 医療保育

    こんにちは。私は今、高校1年なのですが、 将来は幼稚園教諭か保育士を目指しています。でも最近医療保育というのを新聞で目にして興味をもつようになりました。 そこで、知りたいのですがこのまま保育科のある学校に進んでも 医療保育の仕事はできるんでしょうか? 誰か教えてください!お願いします。

  • 保育士さん.元保育士さんに質問

    高校生です。 わたしは保育士になりたいと思ってます。しかし保育士、幼稚園教諭以外の子供と関わる仕事はどんなものがあるのか知りたいです。 幼児科の学校を卒業して、保育士、幼稚園教諭にならなかった方はどんな仕事に就いたのか教えて下さい あとわたしは子供好きというより赤ちゃん好きなのですが、そんな気持ちだったら、保育士にならない方がいいですか

  • 保育所の一日の流れ、働くアドバイスを教えてください!

    私は一年ほど幼稚園教諭の正職員をしておりました。 幼稚園教諭の免許しかもっていないのですが、 保育所(公立)の非常勤職員として採用され、 来月から働く事になりました。 幼稚園での経験しかないので不安です。 一日の流れはどのようなものですか?? どのような仕事をするのでしょうか? 他、アドバイスがありましたら宜しくお願いいたします!

  • 助産師と保育士

    中3です。 つい先日、高校に受かりました。 私立の女子校で、保育にとても力を入れている高校で 2年から保育コースを選び保育について学ぶことができます。 私は最初は保育士という職に惹かれて高校を志望し、 面接でも将来は保育士になりたいです、と言いました。 今ピアノは練習中だし、子どもも嫌いではないから 保育士は結構いいんじゃないかと思えました。 でもふと助産師にも魅力を感じました。 大変そうだけど絶対にやり甲斐はあると思うし、 今は急に出産する女性を受け入れられない病院があり それにより女性が死亡するという問題が多いので、 少しでも貢献したいと思ったんです。 でも私は理科や数学が大の苦手です。 数学は昔から苦手で、ひどい時は3点しか取れなかったこともあります。 英語が得意でどちらかと言えば文系です。 看護=理数系というイメージがあるので、理数系じゃないと難しいですよね? 文系でも大学に進学して看護を学べるから大丈夫とも言われました。 どうなのかはわかりません。 保育士についても、少子化で保育園や幼稚園が少なくなってきてるから、 就職が困難だとも聞きました。 でも私の行く高校の付属の大学は就職率がほぼ100%なんです。 どれが本当なんでしょうか? 高校に入って2年生で保育コースを選んで、 もし気が変わっても助産師になれる過程までの大学に 進学できるんでしょうか? どちらがいいと思いますか? ここで聞いて多かった方の仕事にする訳ではないです。 色々な意見やアドバイスが欲しいと思っています。 お願いします。

  • 保育士の方や幼稚園教諭の方にお伺いします。

    保育士の方や幼稚園教諭の方にお伺いします。 私は高校3年で来春から保育士と幼稚園教諭の免許のとれる大学へ進学します。 私は小さい子供が大好きというのはもちろん保育園のときの先生が大好きで憧れて保育士になりたいという夢を持ちました。 そこで当時の保育園の先生に大学がきまったこと、先生に憧れて保育士になりたいという夢を持ったことなどをどうしても伝えたくなり手紙を書こうかなという気持ちになりました。 しかし保育園は10年以上前に卒園していますし6年ほど前にすこし会った程度です。 忘れられてしまっているでしょうか? そして突然手紙を書いたら迷惑でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 学童保育士について

    現在大学4年生の者です。 専攻は「教育」で、卒業と同時に小学校教諭一種免許状を取得する予定です。 私は、子どもと接する仕事に就きたいと思い、大学を卒業したら学童保育の指導員(正規職員)になろうと考えているのですが、学童保育の指導員は公務員になるのでしょうか? 調べてみたところ、学童保育の指導員になるためには、市が管轄している法人あるいは民間の学童保育所で採用されなければならないことを知りました。 市が管轄している法人で、学童保育の指導員として働く場合、公務員試験を受けなければならないのでしょうか? 小学校の講師は、特に公務員試験を受けず登録が完了すればなることができますが、学童指導員は違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 歯科助手と保育士で迷っています。

    私は現在高校2年生の比呂です。 今まで保育士・幼稚園教諭を目指そうと思っていたのですが、現在歯科衛生士も気になってきました。 気持ちが揺らいだ理由は… 1.歯科助手のバイトを始めたから。 2.求人は歯科助手の方が多いような気がする為。 3.歯科助手のほうが勤務時間や給与面が良さそうなので。 4.歯科助手の方が、たとえパートであっても長く勤められるかもしれないから。 上記の理由の中で一番気になるのが4です。 私は出来るだけずっと働ける職業に就きたいです。 【保育系の短大に進み、保育士と幼稚園教諭の資格を取得する】のと、【歯科衛生士の専門へ通い歯科衛生士の国家試験を受けて資格取得する】のと、どちらの道のほうが今後長く勤める事ができると思いますか? 妊娠して退職する場合どちらのほうが(保育系の場合、私立に勤めたとして)職場に復帰したいと思ったときに、復帰しやすいでしょうか?求人の広告を見ていると、凄く歯科助手は多いのでそちらの方が、パートだとしても復帰しやすいのかな?と悩んでいます。しかし、歯科助手は人件費が安く済む高校生などが多く採用され、中年になると採用されにくくならないか?というのも心配です。どちらの職業も実際働いていらっしゃる方は、若い人ばかりなので、どちらも中年から再就職は難しい職業なのかもしれませんがどちらのほうが良いでしょうか? あと、保育士などは私立の園だと中年になってきたらやめなければならないような圧力を掛けられる事が多いのでしょうか?また、歯科助手の場合はそのような圧力はないのでしょうか? あと、3の給与面です。 どちらのほうがいいですか? 長文でまとまっていなくて読みづらくてすみません。 読んでくださってありがとうございます。どの質問も、それぞれの園・医院によってさまざまで一概に「こうだ!」と断定できないと思いますが、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 直線縫い目の幅が5.0mmに設定してあるのに、FM1100では1.0mm程度の幅で縫ってしまいます。
  • FM1100を使用して直線縫いを行う際、設定した縫い目の幅と実際の縫い目の幅が異なる問題が発生しています。
  • FM1100の直線縫いモードで縫い目の幅を5.0mmに設定しても、実際には1.0mm程度の幅で縫われるという問題が発生しています。
回答を見る