• ベストアンサー

保育所の一日の流れ、働くアドバイスを教えてください!

私は一年ほど幼稚園教諭の正職員をしておりました。 幼稚園教諭の免許しかもっていないのですが、 保育所(公立)の非常勤職員として採用され、 来月から働く事になりました。 幼稚園での経験しかないので不安です。 一日の流れはどのようなものですか?? どのような仕事をするのでしょうか? 他、アドバイスがありましたら宜しくお願いいたします!

  • panko
  • お礼率62% (53/85)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.2

こんにちは。 幼稚園教諭及び保育士、双方の資格を持ち、 公立保育所の保育士(正職員)を以前していた者です。 まず、ガイドラインだけでも良いですから、幼稚園と保育所の違いを、 #1で書かれたサイトや幼児教育の教科書等で、掴んでおきましょう。 保育所は「保育に欠ける」お子さんを預かる施設ですから、 それぞれの家庭環境が、それぞれのお子さんの保育内容に 大きく関わっている、ということを忘れないで下さい。 例えば、母子家庭・父子家庭・病気・看護・出産・貧困・外国籍… 両親が働いている理由ばかりではない、ということです。 だからと言ってpankoさんが心配する程のことではありませんので、 子供達とどう対応していったらいいか?は、 大抵、正職員がちゃんと教えてくれるはずです。 これは、私が経験した中で大変だった例のひとつですが、 入園まで過ごしていた家庭では日本語以外の2カ国語しか使わず、 宗教が絡み普通の給食が食べられない幼児を受け入れてました。 簡単な言葉がけ(日本語)をしようにも、 殆ど理解出来ず、不安がった行動が目立っていたので、 ご家庭と相談しながら、最初のうちは最低限必要な部分だけ、 簡単な英語やヒンドゥー語で話しかけてましたし、 急ぎの用件でご父兄に直接TEL連絡する時も、 その2カ国語しか伝わりませんので、とっても苦労しました(笑) 公立保育所ならではだったと思います。 …あ、ちょっと話しが横道にそれましたね。 配属園は、ギリギリにならないとわからないと思いますが、 もしわかったら、その園がどんな園か?知っておくと良いでしょう。 例えば、  ●0歳(何ヶ月)から預かっているか?   (まれに乳児だけの保育所もあります。   0歳がいる所には、看護婦や栄養士も職員としています)  ●定員はどのくらいの園か?   (乳児の定員数が多いほど、保育士の数も多いです)  ●時間外保育・休日(日曜)保育等を実施しているか?   (それらがあると、   正職員には早番・遅番等の時差勤務や代休があります)  ●障害児受け入れ園か?   (障害の内容によっては、そのお子さんに常時1人の保育士が   つきっきりにならねばならないこともあります)  ●まわりの環境はどんな所か?   (例えば、商店街のそばだったら、自営のご家庭が多いとか、   団地の中にあったら、転居等で子供の入れ替わりが激しいとか、   都心部だったら近くに公園が少ないとか…) 過去の経験から、非常勤の先生には 以下のようなことを多くお願いしておりましたので、ご参考まで。  ●乳児を中心とした子供と接する   (0~1歳又は2歳のクラスに入ることが多い)  ●子供達の環境整備のお手伝い   (例えば、乳児が舐める玩具がいつも清潔であるように、   ひとつひとつ拭いてもらうとか、手作り玩具の製作や補修とか、   部屋装飾に使うものを作ってもらうとか。   もちろん食事やおやつ後の片付けや室内清掃等もあります)  ●行事のお手伝い   (準備はもちろんのこと、当日も一緒に参加して補助をします)  ●午睡時の子供への付添い   (お昼寝の時間に正職員が打合せをすることが多いので、   そんな時は子供達のそばにいてもらうことが多かったです) 公立なので、非常勤の先生への対応にも慣れていると思います。 仕事内容は、出来る範囲のことを中心に、 お願いされることと思いますので、どうぞご心配なく。 もし、pankoさんが「コレが得意」ってことがあったら、 遠慮なく、担当の正職員にアピールすると良いでしょう。 ご自分のお子さんを育て上げたベテラン主婦の方には、 得意な縫い物をお願いするとか、 絵を描くのがお好きな若い方には、 手作り玩具に絵をつけたり、カード作りをお願いするとか、 正職員が手伝って欲しいことは山のようにあるので、 その中から無理ない範囲内でお願いするようにしていましたよ。 最後に、保育所は幼稚園と違い、 殆どのクラスで複数担任制を取っていると思います。 よって、連携プレーがとーっても大事です。 互いにきちんと意思の疎通を図り、 わからないことは遠慮無くわからない旨、言った方が良いですネ。 子供の笑顔に勝るものはありません(^_^) その笑顔に出会える日を、どうぞお楽しみにお待ち下さい♪

panko
質問者

お礼

とーーーーーーーっても参考になりました! ありがとうございます!^^ 様々な事情でそれぞれに違う子どもたち・・・ 幼稚園と違って大変な面も沢山あるかと思いますが、 いろんな子どもたちとのかかわりを楽しんで 仕事をしていこうと思います!! 貴重な御意見、どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • pyuroron
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.1

保育園のことがのっているサイトです。 いろいろ見てみては、いかがでしょうか? 子どもは、とにかくかわいいですよ。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.i-kosodate.net/home.html
panko
質問者

お礼

早速HPを覗いてみました。 参考になりました! ありがとうございます!! 子どもと接するのが楽しみになってきました!

関連するQ&A

  • 公立保育士、公立幼稚園教諭になるためのプラン

    よろしくお願いします。 現在、大学三年の男です。将来、公立の保育士か幼稚園教諭になりたいと考えています。 しかし、今の学部はそれらとはまったく関係ないものなので、卒業しただけで保育士資格や教諭免許がもらえるという事はありません。大学の勉強をやりつつ、独学で資格を取り、卒業と同時に就職するつもりです。 私が考えているプランは、無理や矛盾があるでしょうか? まず、公立保育士の場合です。とりあえず、卒業までに保育士試験の合格を目指します。(私の場合、あと2回という事になります。)合格すれば保育士の資格が手に入るので、就職活動を保育園に絞って行います。可能であれば公立保育園を希望なのですが、厳しければ私立の保育園に就職し、経験を積んだ上で、翌年以降、公立保育園の採用試験を受けるといった流れです。 次に、公立幼稚園教諭の場合です。まずは上記のように、保育園に絞って就職活動をします。保育園に就職した後は、働きながら勉強をし、幼稚園教員資格認定試験を受け、幼稚園教諭二種免許を取り、幼稚園に就職します。この場合も、もし可能であれば公立希望ですが、厳しければ私立幼稚園です。そして、経験を積みながら、翌年以降に公立幼稚園の採用試験を受けるといった流れです。 これらの計画におかしいところ、甘い考えのところがないか、教えていただきたいです。 もし、新卒しか採らないという保育園、幼稚園ばかりならそもそもステップアップ自体無理だと思いますが、もし実務経験があることを評価してもらえるのであれば、精一杯努力して、挑戦してみたいと考えています。 なぜ公立にこだわるのかというと、私立ですと給料面の心配があるからです。現実問題、男がこの仕事を長く続けるためには、非常に重要な問題だと考えています。 どうか、アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 保育職の就職先について悩んでいます。アドバイスお願いします。

    今、就職活動をしている大学4年の者です。専攻は幼児教育で、保育職につきたいと考えていますが、就職先について悩んでおり、どうかアドバイスをおねがいいたします。 東京都の公立の保育園に内定を頂きました。地元から遠く、東京での一人暮らしが不安です。しかし新卒正規採用として頑張ってみたい気持ちはあります。 地元の公立の幼稚園では二次試験は落ちたのですが、臨時採用がいただけるようです。(決定は3月です。二次に正規で合格した方は、非常勤で10年近く公立幼稚園で働いている方です。)地元なので、生活面では安心です。慣れ親しんだ土地で、いずれ正規職員を目指しながら、臨時職員(補助であり、フルタイムではありません)として働きたいとも思います。しかし、世間的に、臨時では次の就職先が見つかりにくいという意見もあります。 公立保育園(正規)と公立幼稚園(臨時)の選択にあたり、アドバイスありましたら、どうか、教えて下さい。

  • 保育科でない自分が公立の幼稚園教諭になるためには

    現在大学二年の男です。子供が好きで、幼稚園教諭もしくは保育士になりたいと思っています。(興味があるという程度ですが) 調べたところ、幼稚園教諭と保育士は仕事の目的や必要な免許の種類もまるで違うようで、混乱しています。 いろいろな条件(給料、長く働けるか、など)を考えると、公立の幼稚園教諭が一番いいみたいですが、確か公立の幼稚園教諭の場合は幼稚園教諭養成課程のある大学を卒業すること、プラス公務員試験に合格しなければいけなかったはずで、また幼稚園の民営化も進んでなかなか採用されないとも聞きます・・・。(認識が間違っていたらご指摘ください) 保育科でない自分が公立の幼稚園教諭になるには、どのような手段があるのでしょうか?また、厳しい(であろう)条件をクリアするために、今の段階で何をすべきかアドバイスをください。どうか、よろしくお願いします。

  • 保育所と幼稚園の採用について教えてください。

    私は、保育所か幼稚園で働きたいと思っている男です。 しかし、大学での専攻が幼児教育ではありません。「保育士」の資格は各都道府県で行われている試験で何とか取得できそうなんですが、「幼稚園教諭」の資格が専攻外なため取得することが出来ません。 これからは公立の保育所に採用されるためには、「保育士」の資格だけでなく「幼稚園教諭」の資格も持っていなければならないと聞きました。公立の幼稚園の方はよくわかりませんが、同じなのですか? そこで「幼稚園教諭」の方も取得したいのですが、取得するためには短大か保専しかないのですか?(2種になってしまいますが)。もし、その2つのいずれかに通い取得したとしてもそのときは24歳となっていますが、年齢的には大丈夫なのでしょうか? いろいろとアドバイスをお願いします。

  • 公立保育所で働くために>_<

     今、短大2年生で就職のことについて悩んでいます。  保育所などでは前もって「登録」をしておくと臨時の募集がある場合、募集を出す前(?)に採用してもらえるそうですが、そのことについて詳しく教えて下さい。  先日私が実習先でお世話になった先生も短大2年の5月に保育所に登録し、翌年4月3日頃に採用の知らせがあったそうです。(非常勤で2年働き、3年目からは正規です)私はこれを聞いて驚いてしまいました。なぜかというと、その年度にならなくては空きがあるかどうか分からないという理由で、4月に連絡が来たということは…皆がどんどん就職が決まっていく中で自分が連絡を待たなくてはならないから、他に就職活動もできないし、もし採用してもらえなかったら>_<  やはり、登録をしたからには(採用してもらえるかどうか分からないけど)やたらに他へ就職したり、あちこち就職活動をしたらいけないですよね。。その先生は「もし採用してくれなかったらコンビニでバイトするから別に私の場合焦ってなかったんだ」っておっしゃっていました。私はそんな勇気はありませんし、なんだか駆け引きのようで怖いです。  また、公立の非常勤職員のお給料は正規とだいぶ違いますか?非常勤とはパートのようなものですか? また、非常勤で2年など働いていると、園長先生も押してくれ、公務員模試も有利だとか??それと、非常勤で何年も使ってはいけないから数年したら、正規で雇う、ということを聞いたことがあるのですが本当でしょうか?? 分からないことだらけです。1つでも分かる方!公立非常勤で働いた経験のある方!宜しくお願いします。

  • 非常勤講師について

    よろしくお願いします。 十年前に小学校教諭二種免許を取得しました。 短大卒業後、教員採用試験を一度だけ受けたことがあります。 が、不採用。 それから教員免許を活かすこともなく、結婚し子どもが生まれ 30歳で初めて、保育園の臨時職員として働くようになりました。 最近、とある市のホームページで小学校非常勤講師の登録募集の 記事を見つけました。 今すぐにでも登録に行きたいのですが、登録後もしお仕事の 依頼があった場合、現在31歳 実務経験のない私が仕事ができるのか不安です。 経験者の方から 登録後から実際授業をするまでの過程を詳しく教えて頂きたく思います。

  • 保育士からスキルアップできる資格

    私(男です)は保育所で非常勤として働いていたのですが、将来の経済的不安から辞めてしまいました。正職員になれる見込みがないということを知ってしまい、見切りをつけました。 しかし、折角取得した資格なので活かした仕事をしたいと思っています。 そこで、保育士資格持っていると有利な仕事や、スキルアップできる資格をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 院内保育ってどんなですか?

    こんにちは。 私は去年の10月に保育士の国家試験で資格を取得して、先月から公立保育園の2歳児クラスで産休代替としてパートしている者です。 仕事は楽しいのですが、職員と合わないのと、やっぱり正職員として働きたい事もあって、4月からの仕事を探しています。 求人に病院の院内保育があったのですが、どんな感じなのか、ご存じの方いらしたら、是非教えてください。経験がないので難しいとは思いますが、待遇の面では良さそうで…。

  • 私が保育士になるために…一番良い方法は?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 自分は現在大学二年生で、将来公立の保育士もしくは公立の幼稚園教諭になりたいと思っている者です。しかし、うちの大学に保育士や幼稚園教諭と関係のある学部は存在せず、困っています。 ベストはどちらの資格も取得できる短大に入りなおすことだと思いますが、大学を中退して入りなおすべきか、卒業後に入りなおすべきか、わかりません。 そして、もう一つ考えているのは、今の大学にいながら独学で保育士資格を取り、同時に公務員試験(というか公立保育園の採用試験)の勉強をし、卒業後保育士一本で行き、必要なら後々幼稚園教諭の資格も取るというコースです。しかし、相当な努力が要るでしょうし、現実に可能なのかもわかりません。 一体、どうするのがベストなんでしょうか?? わけの分からない文章になってしまいましたが、どうかアドバイス&情報をお願いします。

  • 公立保育士と幼稚園教諭免許

    通信講座で保育士試験取得→公務員試験で公立保育士を目指そうと思っている者です。公立の保育園から幼稚園への転勤もあるのですか?となると幼稚園教諭免許がないと、公立保育士にはなれないのでしょうか?