• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイト 給料振込 不足 至急お答えお願いします)

アルバイト給料振込不足:驚きの差額とは?

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

こんなところで騒いでいるよりも、店長に聞けばよい。

関連するQ&A

  • 給料の振込日について

    今月から給料が銀行振り込みになりました。 本日4日に経理が振込手配するそうなのですが(ネットで)入金されるのは何日になりそうですか? 週明けの月曜に入金されるのかと心配です。

  • 給料が振り込みされていませんでした。

    こんにちは。 母が新しく始めたパートを事情で6日間で退職しました。 その際に責任者の方から、日数分の給料と交通費は給料日(25日)に 振り込みすると言われたそうです。 ですが今日のAM11時過ぎに銀行へ確認へ行ったら、未入金でした。 朝一で振り込まれるのが通常だと思っておりましたので、 不安を感じています。 会社に問い合わせるのは、もう少し待ってみてからの方がいいでしょうか? また、朝一ではなく日中に振り込みされるケースもあるのでしょうか? 母がお世話になっていた派遣会社はやや大きな会社です。 教えて下さい。お願い致します。

  • 来亭様のお給料、振込み体制について質問です

    来亭様のお給料、振込み体制について質問です 弟が来来亭様にアルバイトとして勤めていたのですが お恥ずかしいお話 辛いからとバックレてしまいました 両親にはしられたくないからと泣きつかれ 私が父を偽りお店側に謝罪はし、お給料もいただけることになったのですが・・・ 今月の10日(来来亭様の給料日)は休日です この場合来来亭様では、前日振り込みなのでしょうか? それとも後日振り込みなのでしょうか? 直接お伺いしたほうがよろしいのでしょうが いかんせんあちらの店長様が高圧的で 出来ればもうお電話するのは避けたいのです 弟の都合上、いつ入金されるか把握したいようなので 何卒、ご回答の程宜しくお願い致します

  • 給料について

    会社からの借金が50万円あり、先週30万円払う約束をしていましたが、知人より13万円しか借入出来ず、本日、会社に納金致しました。会社は「話が違うので、30万円が入金になるまで、給料は振込みストップ」という事で、本日、給料は一銭も振り込まれませんでした。私の給料は手取りで10万円、ボーナス制度、退職金制度一切ありません。2年前に「自己破産」しており年金は来月15日しか入りません。給料は、どんな罪人であろうとも最低限の生活の為にあるものだと思いますが、皆さん、如何お考えですか?会社から借金した事は反省しています。

  • JAでの現金振込み

    集金した会費を会長さんのJAの口座に現金振込みをしなければなりません。 以前、会計を担当した時に窓口で出金、入金はしたことがあるのですが、現金振込みはしたことがありません。 出金、入金の用紙は窓口のそばに置いてありますが、現金振込み用紙も置いてあるものですか?それとも、まず窓口でもらわないといけないのでしょうか? 普段からATMばかりで、窓口をあまり使ったことがないもので......よろしくお願いいたします。

  • 【至急】ゆうちょの入金確認について【お願いします】

    本日の午後1時過ぎ頃に、取引相手の方に郵便局窓口から現金振込みをして頂きました。 夜の6時頃に確認に行きましたが、入金確認できませんでした。 明日から休みに入りますが、ゆうちょは銀行と違って入金確認できますよね。 いつ頃、私の口座に入金されますでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 給料の振込先をどれにしたら・・・・・

    今新しい会社に入り、給料の振込先の銀行を探しているのですが 自分としては決済などすぐに行えるイーバンクにしたいんですけど 親が窓口がないと駄目だって言うんですw まぁ確かにネットバンクだけあってないんですけど 俺としては便利で良いんですけどねΣ(・ε・;) そこでどの銀行が良いか教えてください 別にネットバンクに対しての拘りはないので、教えてください 希望としては全国各地(離島を含む)で利用可能な銀行 出来ればおろす時の手数料が安いところ 地域は兵庫県です

  • 給料が振り込まれない

    質問です。私は大阪の専門学校に通っている学生です。 富山県のあるスーパーで今年の1月4日から8日までアルバイトしていました。 母親がもともとそのスーパーでパートとして働いていたこともあり、私が冬休みで帰省したときに手伝って欲しいといわれ働きました。 また、私の弟も同様の理由で同じスーパーで同じ期間アルバイトとして働きました。 ところが4ヶ月たっても働いた分の給料が振り込まれず困っています。 タイムカードは支給してもらえず、担当者からは「働いた時間はメモっといて、ちゃんと支払うから」と言われ、母も働いているという安心感から信頼してその通りにしてしまいました。 最初の給料振込み日に振り込まれていなかったことを母親が担当者に告げると、「今回はミスで入金できていなかったので、来月はきちんと入金する。」といわれ、それから毎月入金のないことを告げても「またミスで入金できていない」などの説明をされるそうです。加えて、担当者が入金予定の金額と、私がちゃんと記録しておいた時間から計算した金額が5000円程違っています。弟の分も同様です。 以前別の件で労働基準監督署に電話したときは、タイムカードと明細書を持って窓口に来てくれと言われたのですが、今回はタイムカードすらありません。手ぶらで行っても信用してもらえるかどうか分からず、また私は大阪の専門学校に通っているため、なかなか富山県の労働基準監督所まで行ける機会がありません。 私がアルバイトとして働いた期間は短く、入金予定の給料の額もけして多いものではないのですが、このままでは納得できそうにありません。 また母が長年お世話になっているスーパーなので、あまり強く言い難い部分があります。 このような問題に詳しい方がいれば、この先私がどういう手段をとれば給料を入金してもらえるのか教えてください。

  • 銀行の振込み手続き完了についての確認方法

    今日(金曜日)の午後14時30分ごろに銀行の窓口で振込みを依頼したところ、「本日中に振込みできないかもしれません」と言われました。今度の月曜日までに振込みできていればいいので、「月曜日入金は大丈夫ですか?」と聞いたところ、「大丈夫です」と言われましたが、ちょっと心配です..。 翌営業日(月曜日)に振り込まれているかどうかは、振込みを依頼した銀行に電話などで問い合わせて教えてもらえるものなんでしょうか? 振込先に連絡しなくてはいけないのでしょうか?

  • 間違った分の給料

    辞めてしまったバイト先から、間違った分の給料はもらえないのでしょうか? 3ヶ月程しかそこにはいなかったのですが、全部給料が間違っていたんです。 その度に給料明細を渡していたのですが、次も次も間違っており、1万弱の差額が出てしまいました。 辞めて制服を置きに行った時に、給料明細と正しい給料を計算した紙を置いてきました。 その時、店長がいなかったので紙に「間違っています」的なことを書いて置いていったのですが、振込み日になっても振り込まれていませんでした>< 辞めてしまったし、やはり払ってもらえないのでしょうか?