• ベストアンサー

登記と贈与

来月の地籍調査を機会に、実家の土地名義を息子(又は孫)名義で土地合筆登記(分筆名義は全て私名義)を考えています。 そこで質問なのですが、  1)登記に関する費用は登記手数料も含めて概略で幾らになるのでしょうか。  2)生前贈与になると思いますので、贈与税は幾らぐらいになるのでしょうか。   3)また、贈与税と相続税ではどれくらい違うのでしょうか。 2)3)について、息子と孫の場合で金額が異なるのであれば、それぞれのケースにてお願いします。 よろしくお願いします。

  • p_q
  • お礼率46% (6/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>1)登記に関する費用は登記手数料も含めて概略で幾らになるのでしょうか。 司法書士に依頼する場合は、司法書士の報酬は大体3~6万程度です。10万みれば十分です。 登録免許税は贈与による移転ですから、不動産評価額×1%(現在の軽減税率)です。 不動産評価額は路線価又は倍率表による価格となりますがこれは税務署で確認してください。 大雑把には公示価格の8割程度です。 >2)生前贈与になると思いますので、贈与税は幾らぐらいになるのでしょうか。  不動産評価額によります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4408.htm たとえば2000万の評価ですと、贈与税は720万です。 >3)また、贈与税と相続税ではどれくらい違うのでしょうか。 相続税には基礎控除として、5000万+1000万×相続人数 がありますのでこの価格以内であれば課税されません。その後も穏やかな税率となっています。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4155.htm まあ、桁違いに違うと考えてください。 >2)3)について、息子と孫の場合で金額が異なるのであれば、それぞれのケースにてお願いします。 贈与税に違いはありません。 なお、ご質問者が65歳以上で息子さんが20才以上であれば、息子さんに対しては生前贈与の仕組み、相続時清算課税制度が利用可能です。こちらは2500万までは贈与税がかかりません。またそれを越えても緩やかな税率です。 また、それを越えて一度贈与税を支払った場合も最終的には相続時の相続税計算の時に清算されます。 この制度のデメリットは一度選択すると二度と昔の贈与税制度(暦年課税制度といいます)に戻れません。 暦年課税制度では年110万までは非課税という特典がありましたが、それがなくなるということです。 では。

p_q
質問者

補足

有難うございます。大変参考になりました。 追加質問があります。 登記を行うのであれば、現在の3筆(父名義)を合筆と考えていますが、合筆の方が登記手数料は割安なのでしょうか。 また、登記を実施する際は、合筆と3筆のままでは、どちらがメリットあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>合筆の方が登記手数料は割安なのでしょうか。 割安ですが特段に大きな費用の違いはないでしょう。 >合筆と3筆のままでは、どちらがメリットあるのでしょうか。 特段にどちらがという話はないでしょう。 合筆するのであればその費用もかかりますから。 この辺は司法書士に見積もりをお願いすれば教えてくれますよ。 合筆出来る条件がそろっているかどうかなども費用に関係しますから、ここでは即答は出来かねます。 登録免許税に違いはありませんので、平たくいえば司法書士さんへの報酬代金の話になります。

p_q
質問者

お礼

有難うございました。 大変参考になりました。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

所有権変更登記は、誰でもできます。私は、父からの相続による所有権移転登記を自分で行いました。ただし、いろいろ複雑なこともあって、何回法務局の受け付け窓口へ足を運んだか分かりません(職業は小学校教員ですから・笑)。 登記料は、評価額によって変わりますので調べないと分かりません。 代書屋さんのへ手数料も評価額によって変わると思いますが、自分でやって数十万円?浮きました。 (生前)贈与税も、評価額などが分からないと何とも言えません。

p_q
質問者

補足

ありがとうございます。 >代書屋さんのへ手数料も評価額によって変わると思いますが・・・、 目安として、評価額によりどれくらい違うのでしょうか。 概値で構いませんので、代書屋さんのへ手数料を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • raito07
  • ベストアンサー率21% (60/283)
回答No.1

登録免許税につきましては http://www.taxanser.nta.go.jp/7191.htm ここで計算してください 手数料は、測量があるかどうかで全然違います もちろん筆数によっても違いますし、司法書士事務所によっても違います 普通は3万~10万くらいかなぁ 贈与税の額は具体例がないと何とも・・・ かなり複雑です また今は相続時清算課税が導入されて、相続贈与の判定が一段と難しくなりました 無料納税相談でも、教えてくれないと思います それでメシ食ってるのが、税理士ですからね ネットでしつこく調べて勉強すれば、できない事もないとは思います 答えにならなくてすみません

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
p_q
質問者

補足

有難うございます。 >手数料は、測量があるかどうかで全然違います もちろん筆数によっても違いますし、・・・ 以下の条件で代書手数料を教えてください(概値で)。 1)今回、地籍調査がありますので、測量は致しません。 2)筆数は3筆を合筆予定です。 贈与についてですが、 未成年の孫への贈与は可能でしょうか。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 土地の登記手続きについて

    4分筆された土地(宅地)の所有者です。数年前に市の地籍調査時に合筆して1筆の土地になりました。その後、登記に関する手続きを自分では何もしていません。改めて登記する必要がありますか。その場合、司法書士か土地家屋調査士のどちらに依頼すればよろしいですか?

  • 合併による所有権登記

    父が生前、分筆をした土地があるのですが、その土地の登記の目的が『合併による所有権登記』になっています。 合併による所有権登記というのは合筆でなく分筆の場合も使うのでしょうか?

  • 孫(未成年学生)への土地贈与。

    孫(未成年学生)への土地贈与。 相続対策として、自宅土地の配偶者への生前贈与や 息子夫婦、孫への贈与を考えております。 110万円を超える程度にして贈与税を払うつもりです。 未成年への贈与の場合、 登記申請の義務者のほかに、法定代理人(息子)が必要とのこと。 孫の実印も用意しないといけないでしょうか? まだまだ長生きはするつもりですが。

  • 住宅の生前贈与による兄弟への相続。

    住宅の生前贈与による兄弟への相続。 現在、母親名義の土地住宅(評価額約600万)を 私(息子)名義にしようと考えています。 兄弟は姉と私(別居)で二名です。 住宅の生前贈与を行った場合、相続税などを 差し引いた後、私が姉に支払うべき 相続金額は幾らぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生前贈与について

    相続税について教えてください。 数十年前に親が購入した土地と家は登記登録がしてありません。 固定資産税はもちろん納付してます。 この家を売却するためには登記をしなくてはなりません。 この場合、親の名前ではなく息子の名前で登記した場合、 生前贈与となって税金がとられるのでしょうか? または土地と家を売却して得たお金は、親の口座ではなく息子の口座に入金はできるのでしょうか?その場合も生前贈与として税金が発生するのでしょうか? 教えてください。 またこのような詳しい相談は誰に相談したらいいのでしょうか?

  • 知らない間に他人が登記していた。こんなことどうやって?

    田舎の畑の名義が兄(20年前死亡)になっており、相続で小生名義に変更しようと思い、登記を確認したところ隣の家の息子名義で半分登記されていた。 経緯は親父が土地を少し売っていたらしく、その証拠に隣の人が木を植えて4隅を囲っていた。登記の土地はその10倍以上の面積が登記されていた(登記確認)。 兄には子供がおりますがそのことはしりません。健在の母も登記に関してしりません。H12年に登記されているのですが、隣の人は当時町会議員でした。また、地籍調査では境界線は明記できないということでした。 地籍調査室と地方法務局に聞けばわかりますか?取り返せますか?

  • 贈与税?相続税?はかかるの

    父が生前(93年に死亡)に祖父(父の父)(95年死亡)と叔父(父の兄)から土地と家屋の贈与を受けていました。しかし登記等をしていませんでした。現在も名義は祖父と叔父となっていますが、これを私の名義にするには贈与税や相続税はかかってくるのでしょうか?叔父はもうあげたものだから好きにして良いといっています。

  • 分筆登記→相続登記?相続人2名で、土地を相続したい

    故人名義の土地を、相続人2名で相続する方法 専門家に、数十万も払う余裕がありません。 なるべく、できることは自分でやりたいと思います。 遺産は土地だけ、1つの土地を2人で分ける形です。 その場合の方法としては、 ・ 土地の分筆登記 → 各々が、相続登記   という以外に、 どのような方法があるでしょうか? ・また、分筆登記する場合は、土地家屋調査士に頼まずに自力でやることはできるでしょうか? ・ほかに方法がありましたら教えてください。

  • 生前贈与について

    なるべくわかりやすく書きますね。 A子さんは85歳です。 資産はあまりありません。 家と土地が1000万円くらい、 貯金も1000万円くらいです。 現金のうち500万円くらいを娘のB子さんにあげて、 孫のC子さん、D夫くんに使いたいと思っています。 相続税ならかかりませんが、500万円をB子さんに上げた時点で 生前贈与税がかかるのでしょうか。 やはり年間110万円以内で上手に使わないといけませんか。 単に110万円を孫に上げたら、死後に生前贈与とみなされるので、 お祝いや車の購入などで実際に使いながら贈与しないといけないのでしょうか。 相続税ならかからないのに、生前贈与ならかかるとしたら ちょっと不合理な感じがするのですが。 いい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 贈与税の額

    生前贈与になるのでしょうが・・・ 夫の実家の敷地内に家を建てます。 だいたい坪20万円くらいの価格の土地を70坪ほど頂いて建てます。 最初は分筆だけしようと思っておりましたが色々と事情があり、名義を夫名義に変えておこうということになりました。 これにはどれくらい贈与税がかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう